東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)千代田左衛門橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 東神田
  6. 3丁目
  7. Brillia(ブリリア)千代田左衛門橋ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2014-09-19 10:12:12
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア)千代田左衛門橋の情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都千代田区東神田3丁目21番1外9筆(地番)
交通:総武線 「浅草橋」駅 徒歩2分
都営浅草線 「浅草橋」駅 徒歩5分
山手線 「秋葉原」駅 徒歩9分
京浜東北線 「秋葉原」駅 徒歩9分
総武線 「秋葉原」駅 徒歩9分
つくばエクスプレス 「秋葉原」駅 徒歩9分
東京メトロ日比谷線 「秋葉原」駅 徒歩9分
総武本線 「馬喰町」駅 徒歩5分
間取:1LDK・3LDK
面積:35.51平米~75.67平米
売主:東京建物株式会社
販売代理:東京建物不動産販売株式会社

物件URL:http://www.b-chiyoda.jp/index.html
施工会社:日本国土開発株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート


【物件情報の一部を追加しました 2014.6.9 管理担当】

[スレ作成日時]2014-02-07 12:07:46

現在の物件
Brillia(ブリリア)千代田左衛門橋
Brillia(ブリリア)千代田左衛門橋
 
所在地:東京都千代田区東神田3丁目21番1(地番)
交通:総武線 浅草橋駅 徒歩2分
総戸数: 54戸

Brillia(ブリリア)千代田左衛門橋ってどうですか?

21: 匿名さん 
[2014-03-21 13:16:20]
そろそろ浴槽だけじゃなく浴室全体の自動洗浄が出てきてもいいですよね。風呂掃除って浴槽以外の部分が面倒だし、密閉できて水も流せるし、日本のメーカーならできそうな気がするんですけど、難しいのかな。でもいくら洗っても拭き取らないと水垢は付いちゃいますよね。
22: 物件比較中さん 
[2014-03-22 23:41:00]
千代田区は千代田区。これは事実。駅近立地も魅力。間取りも良。
現地確認していないが、川の匂いとか、周りの街の雰囲気が気になるところ。
あと、細かいけど、住所を記入する際、マンション名を書くとき、漢字が多すぎて嫌だな。
最終的には価格次第。候補のひとつとして期待しています!
23: 匿名さん 
[2014-03-22 23:43:46]
スレ違い、目黒駅前再開発はまだですか?
24: 匿名さん 
[2014-03-27 08:04:27]
私も最終的には価格次第ですが、期待は大きい物件です。
25: 匿名さん 
[2014-04-01 22:53:33]
私も価格次第ですね。
総武線沿線で駅が徒歩2分ならかなりいいんじゃないでしょうか。
スーパーも少し離れますがありますし(少し離れるとは言っても歩ける距離)
個人的には通っているタイ料理屋がご近所にあるのでテンションが上がっています。
26: 匿名さん 
[2014-04-04 10:12:40]
現地周辺に住んでます。
川の匂いは大雨時は気になりますね。
増水して濁流が流れると匂う確率が高いです。
電車の騒音も気になる方はなるのかも。
線路まで近いので始発から終電まで5~10分間隔で走っているので
神経質な人はいやかもしれませんね。
街は休日はゴーストタウン並みに閑散としてます。
秋葉原まで出ればうるさいですが。
最寄り駅になるであろう浅草橋は駅前も閑散として
ファミレスもありません。飲み屋だけはたくさんあります。
現地のこと、何か知りたければ御質問ください。
27: ビギナーさん 
[2014-04-05 09:38:54]
ここから秋葉原まで家電製品を買いに行くなら、電車に乗って行きますか?
それとも、ひと駅区間だから、歩いて9分なら歩いて行きますか?
こういう時は、この辺に住まわれている方はどうしているんでしょう。
自転車があれば自転車で行くんでしょうけどね。
28: 匿名さん 
[2014-04-05 15:43:45]
秋葉原の家電よりネットで買うほうが安い場合があるし。
29: 匿名さん 
[2014-04-06 16:11:29]
お掃除機能がトイレとお風呂に付いているのですね、お水や泡だけでどれくらい綺麗になるのでしょうね。
汚れが酷い時なんかは結局すっきりしなくて自分で掃除しちゃういそうですね。
水垢を水の力だけで落とすとなるとかなりの威力で水が出てくるのでしょうか。
凝った機能が付いていると管理の部分がちょっと気になりますね、故障などで修理を呼ぶのが億劫に感じたりして。
30: 匿名さん 
[2014-04-07 19:41:18]
>故障などで修理を呼ぶのが億劫
それはありそうですね、それで結局使わない機能になっちゃったりして。
アラウーノはテレビCMで見たことがありますが、最新型は泡で掃除するんですね。
お風呂のこういったのも初めて見ましたし、設備の水道代、耐久性が気になりました。

設備仕様に屋上テラスがさらりと紹介されてますが、
住人が好きなように使えるスペースになるんでしょうか。
31: 匿名さん 
[2014-04-07 19:44:25]
屋上に自由に住人が出入りできる物件は
最上階を買いたい人からは嫌がられがち。
32: 匿名さん 
[2014-04-08 14:07:46]
秋葉原に行くのに電車なんて乗りません。
歩いて10分かかりません。
もっぱら自転車ですね。その方が効率よくあちこち回れます。
でも秋葉原の休日は人が多いので自転車移動は厳しいかも。
33: 匿名さん 
[2014-04-09 18:10:17]
1LDKと3LDKしかないんですね。1LDKは、かなり狭いプランですね。
ブランドマンションはそれだけで高いですから、ここもかなり高いでしょうね。
都心で駅から近いですし。
それなりに狭くても買う人はいるんでしょうね。
玄関のプライバシースペースはいいと思います。
34: 匿名さん 
[2014-04-11 13:15:04]
坪300をどれくらい越えてくるか…
35: 匿名さん 
[2014-04-11 13:24:10]
プライバシースペースっていいのは同感ですが、普通に呼べばアルコーブですよね。 
36: 匿名さん 
[2014-04-15 06:25:14]
玄関のプライバシースペースってなんですか?
そのプライバシースペースというのは、玄関から中が見えない様になっていることなのでしょうか。
プライバシースペース=アルコーブ?
アルコープもよく分かりませんので、教えて貰えますでしょうか。
37: 匿名さん 
[2014-04-21 10:09:39]
アルコープって通路側の壁から玄関がちょっとへっこんである感じ。
凹という字みたいなのを想像してもらえるといいのですが。
ドアを開けた時に通路を歩いている人にぶつからなくていいという利点があります。
プライバシーの確立ができると言われていますが、それはどうなんでしょうね?
僕は特にそうは感じないのですけれど…。
38: 匿名さん 
[2014-04-21 10:38:33]
現在、アルコーブの奥行きがあるマンションに住んでますが
プライバシーの確立はありますよ。
廊下を歩く人がいても無視してドアの開閉ができますから。
ぶつかるかどうかではなく、歩く人からの視線を全く気にしないで。
39: 匿名さん 
[2014-04-21 10:50:59]
施工が日本国土開発?倒産してなかった?
40: 匿名さん 
[2014-04-22 09:28:46]
価格は高めですからね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる