東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)千代田左衛門橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 東神田
  6. 3丁目
  7. Brillia(ブリリア)千代田左衛門橋ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2014-09-19 10:12:12
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア)千代田左衛門橋の情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都千代田区東神田3丁目21番1外9筆(地番)
交通:総武線 「浅草橋」駅 徒歩2分
都営浅草線 「浅草橋」駅 徒歩5分
山手線 「秋葉原」駅 徒歩9分
京浜東北線 「秋葉原」駅 徒歩9分
総武線 「秋葉原」駅 徒歩9分
つくばエクスプレス 「秋葉原」駅 徒歩9分
東京メトロ日比谷線 「秋葉原」駅 徒歩9分
総武本線 「馬喰町」駅 徒歩5分
間取:1LDK・3LDK
面積:35.51平米~75.67平米
売主:東京建物株式会社
販売代理:東京建物不動産販売株式会社

物件URL:http://www.b-chiyoda.jp/index.html
施工会社:日本国土開発株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート


【物件情報の一部を追加しました 2014.6.9 管理担当】

[スレ作成日時]2014-02-07 12:07:46

現在の物件
Brillia(ブリリア)千代田左衛門橋
Brillia(ブリリア)千代田左衛門橋
 
所在地:東京都千代田区東神田3丁目21番1(地番)
交通:総武線 浅草橋駅 徒歩2分
総戸数: 54戸

Brillia(ブリリア)千代田左衛門橋ってどうですか?

149: 周辺住民さん 
[2014-05-15 08:20:41]
行政サービスといっても
マンション価格に対して、
医療費がいくら浮くとか、
そういう問題じゃないです。

官僚や政治家、起業家の
子息が多くいる地域コミュニティを
子供の故郷にしてやる。

このあたりに興味がなければ確かに割高かもしれません。
150: 匿名さん 
[2014-05-15 10:06:58]
ブランド立地では無く下町情緒
151: 匿名さん 
[2014-05-15 10:14:04]
>>150
千代田区、なのにブランド立地ではないと言うのは無理。
152: 周辺住民さん 
[2014-05-15 12:25:15]
〉151

だから旧麹町区より少し安い。
でも周辺よりは高い。

そのくらいのブランドということ。
153: 周辺住民さん 
[2014-05-15 12:35:51]
東神田の価値なんてマンションデベがどうこうできる
わけでもなく、マンション計画とは別に最初から決まってるわけだけど、
どこのデベも勉強不足なんじゃないのか。

ちゃんと調査、研究すればもっと人気が出る地域だと思う。
156: 物件比較中さん 
[2014-05-15 22:41:14]
左衛門・・・ギャンブル物件
浅草橋・・・千代田区?プププ(笑)

それより作りは大丈夫ですかね?
157: 匿名さん 
[2014-05-15 23:24:36]
お金がないけど地域コミュニティが目的なら、
麹町を始めとする皇居西側のビンテージマンションでいいじゃないですか~w
158: 匿名さん 
[2014-05-16 07:45:29]
またいつもの完成してからモデルルーム値引き?
159: 匿名さん 
[2014-05-16 09:45:12]
見学会に参加して半年後に、ちょっとお話が有るのですが宜しいですか?と言われて例のアレが始まる…
160: 匿名さん 
[2014-05-16 19:19:00]
まあまあ、とりあえず価格をみてからでいいでしょ?
161: 不動産購入勉強中さん 
[2014-05-16 23:27:00]
千代田区か台東区かの議論は別にして、本日夕方のTVで、女性に浅草橋が注目!とのニュースが流れてましたね。交通の便のよさとともに周辺の様々な魅力あるスポットや店舗を紹介してました。
結局マンション購入の際、選択する方の価値に基づく場所が一番なのだと思いました。
162: 匿名さん 
[2014-05-17 07:58:09]
スポンサーが東京建物のニュース
163: 周辺住民さん 
[2014-05-17 11:24:07]
東南角部屋は開けていて3階あたりでも狙い目ですね。価格は下のほうは300万円しないんじゃないですかね~
164: 購入検討中さん 
[2014-05-18 14:44:29]
東京建物の管理会社って、管理費高いのでしょうか?
3L間取りで管理費2万弱。ずいぶん高く感じます。将来的に修繕費が2万超えてくると、管理修繕費だけで5万弱に。。。

屋上テラスがあるから⁈

また、満足度が東京建物は高いと売り文句でありますが、ネット検索では10位前後…

8階あたりが地権者向けで埋まり、9戸も地権者です。
この場合、購入後は他の住民にはデメリット多いのかと不安です…

165: 匿名さん 
[2014-05-19 15:21:46]
161さんの書かれている番組を、私も見ましたよ~。最近は女性向けのカフェも増えてきた、とか。
ガード下の所は飲み屋さんが多かったですけれど、最近はおしゃれなお店が増えてきましたものねぇ。
昔からアクセサリー関係のパーツの問屋さんが多かったように思いますがここ最近急にそういうおしゃれなお店が増えたような気がします。
なぜなんでしょうね。
167: 周辺住民 
[2014-05-19 18:22:49]
>>164
高いと感じてるなら他を当たった方が宜しいかと。
168: 匿名さん 
[2014-05-19 21:59:56]
値引きに期待して良い、待ってましょうよ!
169: 物件比較中さん 
[2014-05-20 07:54:55]
売れない→値引き→それでも売れない→値引き

もう消費税もあがってるし、建築費も消費税10%見込んで建設してるから焦る必要はないです。

値引きを待ちましょう!
みなさんいくらなら買いですか?
170: 匿名さん 
[2014-05-20 10:06:43]
重要事項説明会の後、手付け金の振込み説明の時にやっぱりやめたいと言ったら値引きしてもらえたなんてネットで見たよー
171: 匿名さん 
[2014-05-20 10:08:30]
地権者の地権者による地権者の為のマンションは管理が難しい

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる