分譲一戸建て・建売住宅掲示板「【箕面森町・大阪】について Part11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 【箕面森町・大阪】について Part11
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-16 18:59:26
 

パート10が1000件になっていたので、パート11です。
「箕面森町(みのおしんまち)」について
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/367764/

[スレ作成日時]2014-02-05 18:13:48

 
注文住宅のオンライン相談

【箕面森町・大阪】について Part11

401: 匿名さん 
[2014-03-28 22:00:08]
新箕面のバス路線は、171号線より北のエリアだけで、それ以外は基本千里中央です。小野原などの箕面東部の地区は、新箕面、北千里、千里中央の3WAYだけど、箕面森町のは新箕面だけで千里中央便は廃止される予定。
402: 住まいに詳しい人 
[2014-03-28 22:10:30]
森町も千里中央行きを残した上で新箕面を行きを新設してくれたらいいのに、これでは北摂最大の商業集積地千里中央へ乗り換えが生じた上に運賃も値上げです。
今小学生の子ども達はいずれ私達夫婦と同じ豊中市内の公立高校に行かせたいと思うのですが非常に通いにくくなってしまいますね。
403: 匿名さん 
[2014-03-28 22:11:08]
お〜 4月からバスが増便するやん。
405: 匿名 
[2014-03-28 22:27:07]
最寄り駅まで1200円かかるというのは

どう言い繕っても不便ですよ。

406: 住まいに詳しい人 
[2014-03-28 22:46:33]
確かに最寄駅まで通行料金取られるのは不便でしょう。不便というより理不尽です。延伸で山の向こう側が少々発展してもこの状況では蚊帳の外です。トンネル代なんとかならないものか…
407: 匿名 
[2014-03-29 10:18:08]
私は渋滞でイライラするのがイヤなので、森町はvery good!です。通行料金を気にして渋滞我慢するのはロスが多いから。時間もお金ですので、大阪市内まで30分で行けて、京都神戸もaccessのよい森町に住んだおかげで、ずいぶん仕事の量がこなせるようになりましたよ。

ま、その人次第じゃないでしょうか。通行料金気にする人を批判している訳じゃないですよ。念のため。
408: 匿名 
[2014-03-29 10:24:14]
人それぞれですね。そこは主観。
ただ、駅まで通行料金必要な住宅地の成功例は有りません。これは客観。
409: 匿名さん 
[2014-03-29 10:36:57]
407
車通勤のお父さんはそれで自己満足できても、奥さんや子どもさん達は買い物や通学が大変かも、ですね。
410: 匿名さん 
[2014-03-29 11:11:22]
そう言えば、ほっとミーティングでも、主婦はトンネル代に毎日の様に不満をもらし、買い物もトンネルを避けて川西方向に行かざるを得ないとのことなので、奥さんや子供がちょっと可哀想ですね。旦那は家が安上がりで済んでそりゃ〜満足度高いでしょ。
411: 匿名 
[2014-03-29 11:14:36]
うちの嫁はバス通勤ですが、毎日早起きして頑張ってますよ。森町暮らしをするともう都会には戻りたくなくなるみたいです。引っ越して本当によかったと言ってます。

もちろん、人それぞれですので念のため。
412: 匿名さん 
[2014-03-29 12:07:51]
先週、話題の宝塚山手台、彩都、箕面森町の3つを巡ってみました。山手台は掲示板ではコストダウンって言われてるけど、この3つでは一番街並みが綺麗で素敵でした。家も一番金掛かってそう。気になったのは駅前が雑然としてたのと、工事の影響か幹線道路にトラックが多かったです。彩都は街へのアプローチが気持ち良い。あと山手台より開放的。どちらも山手で景色は良いですね。箕面側にはコンビニも無くちょっと不便?。箕面森町はさすがに遠い。トンネル降りても殺風景で彩都のような開放感なし。見晴らしは良いけど景色は好き好きかな。街並みは3者の中で一番平凡で工夫なし。これは造成の影響にもよるかな。お金を無視すれば、山手台>彩都>森町ってのが我が家の評価かな。不動産に掘り出し物無しってことでしょうか。
413: 購入検討中さん 
[2014-03-29 14:20:40]
明後日、箕面市と北急と阪急が延伸の基本合意の調印しますね。
414: 匿名 
[2014-03-29 14:43:36]
他所は選択肢増えて良くなるけど
森町は梅田まで5分短縮するだけで
あとは何もいいこと無いですね。
415: 住まいに詳しい人 
[2014-03-29 14:52:56]
412さん
確かに森町って、この中で一番山奥なのに緑が少なくですね。
宝塚山手台や彩都と比べてに街路樹もあまり整備されていないしね。
416: 匿名さん 
[2014-03-29 17:34:27]
街路樹の綺麗さは山手台が抜きん出てました。彩都は、大通りは歩道も広く綺麗ですが、中の方はそれほどでもない。森町は大通りすら貧弱でした。ただし緑道だけはマルです。宣伝の写真ってここだけなのかと思いましたね。但し緑道沿いの区画って凄く小さくモッタナイかな。
417: 匿名さん 
[2014-03-29 21:30:09]
山手台の話はやめてもらえませんか。どうせまた高圧線の下がどうとか、擁壁が安物っぽいとか、山本駅はひと気がないとか、どうでもいい話になるのがオチなので。
418: 匿名さん 
[2014-03-29 21:35:06]
同じようなやり取りが何年も続いてない?気に入れば住む。違うなと感じれば住まない。それぞれじゃない?そろそろマンネリじゃね?
419: 住まいに詳しい人 
[2014-03-29 22:09:42]
箕面森町って、いかにも森の中にゆったりした邸宅が点在しているような良いネーミングですね。
でも実際行ってみると普通のニュータウンよりも町なかの緑が少ない殺風景な印象を受けました。
むしろ山手台や彩都のほうが緑が豊かです。
420: 匿名さん 
[2014-03-29 22:32:43]
ただの主観ですね。森町のほうが緑豊かに感じるのが普通だと思います。
421: 匿名さん 
[2014-03-29 22:44:42]
>419
私も箕面森町の方が緑が少なく感じました。通りを歩いていて見える景色って、街路樹や庭の緑化部分なんですよね。これが森町が少ないので一番殺風景に見えると思います。
422: 匿名さん 
[2014-03-29 23:01:51]
私も見に行って緑の少なさは気になった。
他より安いから造成・意匠のコストダウンはやむを得ないとしてもコンセプトを考えたら緑の少なさは致命的。
「箕面森町」というネーミングに名前負けしないように私ももう少し緑化すべきだと思う。
住んでる方ゴメンなさい。
423: 匿名さん 
[2014-03-30 06:55:34]
この三月に自然復旧工事が行われ、たくさん植林されました。クヌギなどの雑木系が植えられました。
公園の桜もずいぶん大きくなって、花見にふさわしくなってきました。5年も立てば木は大きく育ちます。
424: 匿名さん 
[2014-03-30 14:09:50]
山手台や彩都に比べ緑が少ないと言われるのは、街路樹が殆ど無いからでしょう。山手台、彩都はゆったり歩道がとってあるので植樹できるが、森町は歩道が狭く植樹できるスペースがないのだと思います。道路を車で走ってても、植樹が無いので家の裏が丸見えで殺風景に見えるのでは?これは、街の設計時点の問題でしょうね。ピースガーデンは、その辺り改善されてます。
425: 匿名 
[2014-03-31 21:45:40]
まわりは確かに山(整備されていない)ばっかりだけど、ここは緑に乏しく殺風景ですね。
426: 匿名 
[2014-04-01 21:43:36]
別に街路樹いらないっす。あんなものあると見通しは悪くなるし、落ち葉で掃除大変だし。
山のなかで十分酸素供給足りてます。
427: 匿名 
[2014-04-01 22:07:58]
街路樹なんて必要ないなどと言うような人が、わざわざ森町買うんですかねぇ…
428: 匿名さん 
[2014-04-01 22:33:02]
街路樹が要る要らない別として、街路樹も植えられない程の狭い歩道が問題でしょうね。土地代安いのに、そんなとこケチってどうするのと思う。彩都も小野原もメイン道路は車が走れそうなくらい立派な歩道が有るのにね。街路樹が有ると掃除大変ってのが笑える。そこまで意固地にならなくても(笑)
429: 匿名 
[2014-04-02 09:42:05]
個人的な感想ですが、森町はいいとこですよ。たしかに売れ行きは今一つですが、空気はいいし、マンションが建たないので圧迫かんはないし。
森町の子供たちは純粋に育っているように感じられます。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
431: 匿名さん 
[2014-04-03 07:14:47]
ここでデメリットを発言されてる意見の方が一般的な意見で、無理に反論されてる住民らしき人の発言の方がチョット恥ずかしいですよ。ほっとミーティングでは不満タラタラで、ここでは無理にポジる裏表も恥ずかしさを増してます。
433: 匿名 
[2014-04-03 08:53:06]
自分とは関係ないのに、わざわざデメリットをいいにくるのはどういう心境ですか?
434: 匿名さん 
[2014-04-03 10:20:24]
検討板だからみんな感じたこと書いてるだけでしょ。森町はデメリットの方が多いからデメリット情報の方が多くて当たり前。安いけど売れてないのはデメリット多いからだけ。
435: 匿名さん 
[2014-04-03 13:20:36]
中には
とにかく批判ありきの姿勢でここに
張り付いてる人がいますよね。
嫌いな掲示板に張り付いてないで
もっと時間有効に使ったらいいのにと思います。
436: 匿名さん 
[2014-04-03 16:22:46]
昔から上見て暮らすな下見て暮らせって言うからな。
437: 匿名さん 
[2014-04-03 19:13:36]
ま、そんなのを相手にしても時間の無駄ですから。
一生懸命営業妨害してくれるので、バスが混まなくて助かるぐらいのもんでしょう。

しかし、バス増便のおかげで、ほんとに混雑がなくなりました。いまならほとんど座れるんじゃないですか。帰りも 10 分に一本ですから、待ち時間が格段に減りました。箕面の山桜は真っ白で、夢のような景色が広がってますし、バスの車窓から花見が出来ます。森町っていいなぁ。
438: 匿名さん 
[2014-04-03 21:40:16]
最近引っ越してきましたが、普通によくないですか?ここ(森町)
このスレで書かれてる事の大半は事実と異なりますね。実際に住んでみて思いましたが、マイナスに書き過ぎ。。
439: 匿名さん 
[2014-04-03 21:53:30]
>438
住めば都ですね。
440: 入居済み住民さん 
[2014-04-03 23:00:00]
いいと思いますよ。
自分も住んでからよりそう思うようになりました。

441: 匿名さん 
[2014-04-03 23:20:11]
批判ありきでここに張り付いている人はなにが目的なんでしょうね?
この板は何か書くと反応があるから居心地がいいのかもしれませんが。
442: 匿名さん 
[2014-04-04 00:48:11]
結局、住んで良かったかどうかって、個人の経験でしかない。森町に住む前は、多くの人は賃貸住まいだろうから、そことの比較だからね。
443: 匿名さん 
[2014-04-04 08:27:09]
森町は初めて家を買う層(1次取得者)ばかりですからねぇ
444: 入居済み住民さん 
[2014-04-04 20:31:42]
>442 結局、住んで良かったかどうかって、個人の経験でしかない。

 この掲示板で検討する方達は、個人の感想とかを求めて見てるのではないのでしょうか。


>442 森町に住む前は、多くの人は賃貸住まいだろうから、そことの比較だからね。
>443 森町は初めて家を買う層(1次取得者)ばかりですからねぇ

 そうでもないですよ。確かに自分も含めて初めて家を買う層は多いでしょうけど、
それは森町に限ったことではないでしょう。周りにも分譲戸建て、マンションから
移ってきた家族もいますし、セカンドハウスにしている方もおられます。

 この季節の森町は本当にいいですよ。子供達は木苺摘んで食べたり、ジャムにしたりしてます。




 






445: 匿名さん 
[2014-04-04 21:05:01]
低所得で戸建てを持ちたい人は、あまり選択肢無いです。バス便で似たような環境で安さを売りにした分譲地にタマスマートタウン茨木が有りますが、向こうは最安でも3000万です。森町なら2000万前半から買えるので、予算少ない人にはそれなりに人気あると思う。
446: 匿名さん 
[2014-04-04 22:57:30]
引っ越して4年。本当にここに来てよかった!そろそろBBQシーズンですね!知ってました?森町の子供って体力が平均よりかなり高いらしいですよ。
447: 匿名さん 
[2014-04-04 23:39:47]
引っ越してきたばかりで数値に出るほど体力が増強されるとしたら画期的な新発見になりますねぇ(笑)
448: 入居済み住民さん 
[2014-04-04 23:44:56]
うちは2年目ですが、本当よかったです。
うちもそろそろBBQしようと思ってます。
そのうちパーゴラも設置したいなぁ~。
449: 住まいに詳しい人 
[2014-04-05 00:07:56]
森町って、基本的に庭狭めでしょ。
あんなんでBBQされたら、ご近所に迷惑じゃないの?
450: 匿名さん 
[2014-04-05 02:09:18]
449
笑える。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる