分譲一戸建て・建売住宅掲示板「はぐみの杜ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. はぐみの杜ってどうですか
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
大手企業サラリーマンさん [更新日時] 2023-12-05 05:48:57
 削除依頼 投稿する

西八千代にある、「はぐみの杜」について語りませんか?



【以下、管理担当より情報追加しました】
HP:http://www.ur-net.go.jp/chibanavi/nishiyachiyo.html
   http://ur-sumitakunaru.com/town/haguminomori/index.html
名 称:はぐみの杜
所在地:千葉県八千代市
交 通:東葉高速鉄道「八千代緑が丘」駅下車徒歩13~16分

[スレ作成日時]2011-02-18 23:12:57

相談→成約
でギフト券3万円
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

はぐみの杜ってどうですか

2978: 購入経験者さん 
[2023-11-13 09:21:14]
車から外して置いてあるタイヤもそうかもしれませんが、車に付いているタイヤが盗難に合うケースがあります。
効果があるのかわかりませんが、ロックナットなどで対策をする方法があります。
今は夜にパトカーが巡回してますが、落ち着いた頃にまたあるかもしれないので、気をつけた方がいいですね。
2979: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-13 21:18:17]
北東部近隣公園、週末になると路駐がひどいですね。広場でサッカー教室やってるみたいなんですがあれって許可取ってるんですか?
2980: 通りがかりさん 
[2023-11-14 21:59:03]
八千代市も最近キョンいますよね、、、
2981: 買い替え検討中さん 
[2023-11-19 11:52:58]
昨日5号区公園に夕方コーンを置いてサッカーしている親子いました。我が物顔でサッカーしてる感じでこちらは小さい子もいたので危なく感じすぐ公園を後にしました。ほんとに迷惑と感じました。
2982: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-20 12:42:59]
え?キョン、居ますか?前からテレビでとりあげられる度きになってめした。庭のお花など荒らされちゃうんですよね?緑が丘西での目撃はありますか?
2983: 匿名さん 
[2023-11-20 19:35:28]
>>2982 口コミ知りたいさん
見てはいないのですが、4号公園の前にある雑木林から、
それらしき鳴き声が結構聞こえます。。。
2984: 匿名さん 
[2023-11-20 21:09:37]
キジはいますけど、キジの声ではないですかね?
2985: 匿名さん 
[2023-11-22 08:23:48]
6丁目付近で車の事故があったみたいですけど当て逃げですかね?
ガードレールが倒れており、破損したバンパーもそのままで、誰も居ませんでした。
2986: 匿名さん 
[2023-11-22 13:05:38]
6丁目の事故の件は警察は把握してましたね。
自分も当て逃げかと思い八千代警察署に電話したら既に事故の届出があったと言われました。
2987: 匿名さん 
[2023-11-26 23:21:05]
本日給食センターの通りにて5、60キロで走行していた所ベタ付け煽り運転喰らい最悪な気分です。
6丁目の近藤運輸機工の出入り口の所で通りから外れて住宅街の中に入っていきました。
ご近所にそんな輩がいるなんて怖いですね。
2988: 匿名さん 
[2023-11-27 08:19:10]
>>2987 匿名さん
煽り運転は怖いですが、投稿者さんが住宅地を5、60キロで走ることがどうにかしています。
2989: eマンションさん 
[2023-11-27 13:05:20]
>>2988 匿名さん

片側1車線ずつであれば法定速度内ですが
2990: 通りすがりさん 
[2023-11-28 08:59:34]
>>2989 eマンションさん

こちら参照下さい。
「生活道路の場合(住宅街などの生活に使われる道)は最高速度が30㎞/hと決まっているので注意です。」
https://suzuki-jihan.com/pages/35/detail=1/b_id=195/r_id=223/#:~:text=生活道路の場合(住宅,ているので注意です%E3%80%82


2991: マンション掲示板さん 
[2023-11-28 09:30:49]
>>2990 通りすがりさん

法令で明確な定義はないものの国交省の統計では幅員5.5メートル未満の道路を生活道路としています。
よって片側1車線ずつあり、あれだけ広い歩道が整備され、車道と歩道の間に街路樹まであるような道路を生活道路とは言えません。
2992: 通りすがりさん 
[2023-11-28 10:51:10]
>>2991 マンション掲示板さん

なるほど、、
このような道路を60キロ走っても何か怖いし危ないですね、、
子供も横断したりしますし。
法律オカシイですね。
2993: 通りがかりさん 
[2023-11-29 16:32:34]
道路族がどうのこうの、公園でサッカーどうのこうの、車の速度がどうのこうの、、、
法令順守してれば何してもいいなら、ここの発言も1/10ぐらいに減って見やすくなりますね。
2994: 名無しさん 
[2023-11-29 22:02:31]
あの道路30キロで走るのは勘弁して笑
2995: 通りがかりさん 
[2023-12-01 09:56:35]
この掲示板もう閉鎖してくれないかな。。
2996: 通りがかりさん 
[2023-12-04 08:02:02]
何かあったらここに書き込めるのでいいと思います。迷惑行為防止と共有、犯罪防止など抑圧になります。心当たりがある方がここが嫌なんでしょうね。普通はないですから。そういう方々がご自分で気付き地域の為に変わってくださることを願います。
2997: 名無しさん 
[2023-12-05 05:48:57]
見ていて気分悪いなら見にこなければいいだけだろ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる