注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-20 17:16:13
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/

[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)

No.1501  
by 匿名さん 2017-01-05 12:26:09
一条が好きな人はオプションでタマみたいな国産材を選べばいいと思うよ。それなら満足度が増します。
No.1502  
by 匿名さん 2017-01-05 12:54:12
まじか、柱は杉だぞ
No.1503  
by 匿名さん 2017-01-05 15:26:16
タマホームは構造躯体の土台、柱、間柱、床合板などで国産材を使っているだけでもすごくないですか?
一条はじめ大手HMでもホワイトウッドばかりだと思うけど。
No.1504  
by 匿名さん 2017-01-05 15:41:48
タマホームの標準仕様って、どうなの?
キッチン、洗面所、バス、トイレの数、外壁のランクとか…。
気密は、ダメだとしても断熱材って何を使ってて、どれくらいの厚みなんだろうか?
No.1505  
by 匿名さん 2017-01-05 15:59:40
>タマホームの標準仕様って、どうなの?
http://plaza.rakuten.co.jp/sokusikonbo/diary/201601230001/
No.1506  
by 匿名さん 2017-01-05 16:01:53
No.1507  
by 匿名さん 2017-01-05 16:08:54
タマの標準は悪くないよ。二階トイレがオプションだけど、安いからほしければつければいいだけだし。
構造材料は国産で良い。外壁も断熱材もいたって普通、ベランダが強化プラスチックを使ってないので、ベランダのグレートが高い。
屋根瓦もまずまずだし、24時間換気も普通だし、粗悪品を使ってる箇所はない。総額の平均坪単価は50万くらいだから、その価格でまずまずの標準装備なのでコスパは非常に良い。価格が安いからオプションで全館空調や床暖房をいれてもいいんじゃないかな。
No.1508  
by 匿名さん 2017-01-05 16:33:00
タマホームの大安心の家は値段的にかなりおすすめです。 私は予算に余裕があったので他メーカーのハイコストで建てましたが。今思えばタマホームで20年サイクルで2回建てたほうが良かったかなとも思います。
(ハイコスト一軒の価格とタマホーム二軒の価格は同じくらいのため。)
No.1509  
by 匿名さん 2017-01-05 18:49:57
>>1508 匿名さん

どちらのメーカーで何坪で建てられたのですか?
No.1510  
by 匿名さん 2017-01-05 19:59:01
一条で建てて後悔するのは10年後
No.1511  
by 匿名さん 2017-01-05 20:16:25
確かに無難な家が欲しい人には良いかと思います。
安売りイメージに反して使ってる物は良く、
大手の標準を上回っている物も多々ありました。
以前見に行った時には
風呂、キッチン、トイレ、サッシ、建具、外壁、瓦などは複数社から選択可能でどれも真ん中より少し上ぐらいの物でした。
風呂ならtotoのサザナ、キッチンはリクシルアミーの最上級グレードなど。
その前に見ていた積水の標準(リシェルの最低グレード)より物が良かったので少し驚きました。

タマの場合、標準のグレードが良いのでこだわりが無いものは標準のままにしても不満は無いでしょうから総額もかなり抑えられると思います。

No.1512  
by 匿名さん 2017-01-05 21:39:43
1508です。
ミサワのハイブリッドで60坪、約5000万でした。少し高過ぎでしたね。
No.1513  
by 匿名さん 2017-01-05 23:12:03
>>1511 匿名さん
何でそんなに安く出来るのでしょうか?
よく大手は広告費が〜とか書いてますがタマホームも普通に有名俳優使ってCMしてますよね
普通に展示場も沢山あるし…
ここまでの価格差で細かい部分も上とか何故なのか疑問です
働いている人のコストカットですかね?
No.1514  
by 匿名さん 2017-01-06 01:04:00
昔からタマの家を見て思うんだが、サイディングも差がないのに何故タマホームの家は安っぽく見えるんだろう?
地場の工務店が建てた家とは、個人的に重厚感が違う気がする。
軒の短さだけでは、ない気がする。
デザインがワンパターンなのか?
失礼な発言申し訳ないけど、僕の感想です。
No.1515  
by 匿名さん 2017-01-06 07:15:11
タマホームは値段も安いし見た目は重厚感ありません。それは仕方ありません。
でも同じ建坪、同じ値段で建てた地場工務店より見た目はマシにみえます。
No.1516  
by 匿名さん 2017-01-06 10:49:50
>>1513 匿名さん
広告費は大手よりも使っていると思います。
住設の仕入れは物量を背景に安く、利益率も最初から引く計画しているようです。
価格を抑えて数を売って利益を確保するスーパーやディスカウントショップのようなやり方と思います。
そのためには広告は必要なのでしょうね。

上場企業ですのであからさまな賃金カットはないでしょうが、社員の平均年齢が若い、棟数の割に社員数が少なく1人が受け持つ棟数が多い、作業効率を考えた工法などで1棟あたりの人件費を抑えてるのは確かです。
あと、大工の単価も安いが仕事が切れないので年収ではタマの方が良いと聞いた事があります。
No.1517  
by 名無しさん 2017-01-06 10:52:12
タマホームが安いのは人件費を削っているのと工期を短くしているから。大手HM10社は下請けを関連会社かほぼ専属の工務店がある。タマホームはその都度安く施工できる工務店に依頼している。このような工務店はタマホーム以外のHMの仕事もしているため、タマホームの工法を十分に理解していなかったりするから、見えないところで施工ミスがあったり、工期の短さから仕事が雑になりがち。
No.1518  
by 匿名さん 2017-01-06 10:52:20
>>1516

誤字
利益率も最初から引く計画しているようです。

利益率も最初から低く計画しているようです。

No.1519  
by 匿名さん 2017-01-06 10:55:13
>>1517 名無しさん
タマは工務店には依頼してないと思いますが。
事実上、大工への直接発注で、監督は社員です。
No.1520  
by 名無しさん 2017-01-06 11:33:47
>>1519 匿名
大工でも工務店でも専属がいなければおなじことだよ。
No.1521  
by 匿名さん 2017-01-06 12:16:28
>1519
そうなの?
今は分からないが少なくとも何年か前は知り合いの工務店はタマの下請けやってたけどね。
安くて割に合わないが仕事が少ないから仕方なくやってるって言ってたよ。
まあお世辞にも良い仕事をするところではなかったので数年前に廃業したけどね。
No.1522  
by 匿名さん 2017-01-06 12:17:48
専属大工や専属左官がいるところは少ない。
棟梁大工が社長の工務店ならたまにみかける。
No.1523  
by 匿名さん 2017-01-06 12:42:16
工期が短いのって大丈夫なんだろうか・・・ちょっと怖いですね。
何坪程度ならどれくらいなら普通とか分かる人いますか?
No.1524  
by 匿名さん 2017-01-06 12:51:36
>>1521 匿名さん
工務店と言っても一人親方のようなところでは?
その場合でも監督はタマ社員です。

一般的にはハウスメーカの下請け工務店の人が監督ですが
タマは社員が監督で有名です。

タマでは工務と呼ばれ施主との打合せ、発注て現場を多数こなす必要があり業界では激務で有名です。
No.1525  
by 匿名さん 2017-01-06 14:24:24
>>1523 匿名さん
工期が短いのはいいことないよ。
ローコストの建売が施工ミス多いことが証明しているよ。
No.1526  
by 匿名さん 2017-01-06 15:25:54
>>1523 匿名さん
現在のハウスメーカの家は何処で建てても重要な構造部分はプラモデルのような物です。嵌め合わせてネジ留めだけで単に作業効率だけの話です。
期間を気にしないといけないのは、基礎の養生期間と内装ぐらいです。

>>1525
建売の施工品質が悪いのは別問題でタマや一条のような注文住宅にはあてはまりません。
No.1527  
by 匿名さん 2017-01-06 15:36:54
所謂「大手」と表される所はどこも工期は短いよ
スレタイの2社で言えばそれは一条も例外ではなくやはり短い

工期の短さを理由に避けるのであれば是非とも地元のローカル工務店で建てるべき
No.1528  
by 匿名さん 2017-01-06 18:23:00
>>1517 名無しさん
知らないのに適当な事書いてはいけません。
工務店の事は既に指摘されてるようですが、大工がタマの工法を知らないと言う事もありえません。

タマには特別な工法などないのです。
構造パネルを貼付ける在来工法で現在では最も一般的な物です。
特殊な材料も一切ありません。
これを知らないなら大工は務まりません。

タマの特徴的な部分はどれも特別な工法を必要としないものばかりです。
オリジナルと言っているの物も型番だけの名ばかりです。
国産材の採用、
本瓦の標準化、
設備グレードは高めだが施工が特殊な物は一切ない、
いち早くNCプレカットを採用して部材の加工精度を上げる、
断熱性は吹き付けを使わず断熱材を厚くする、
耐震性は柱と梁を太くして本数を増やす、
悪名高いタマルールで間取りの自由度を制限(構造パネルなどの現場カットが減る)

これらはタマが急成長するときに誰でも施工できかつ効率良く建てれるようにNAC(現在のレオハウス)の人達が考えた物です。

特殊な材料や工法がないので一般流通品を安くで手配でき、ウイークポイントも殆ど無く手ごわいのです。
タマを否定すれば多かれ少なかれ自社を否定する事になってしまいます。
No.1529  
by 匿名さん 2017-01-06 21:18:57
>>1528 匿名さん
自社を否定ってのがよく分かりませんでしたが…
タマも一条も工法や使ってるものは良いと思うのですが安っぽいのが…オプション沢山つければ高く見えるのでしょうか?

No.1530  
by 匿名さん 2017-01-06 22:01:11
木造住宅だからです。木造住宅はどーしても壁が薄いからハリボテみたいに安っぽくみえます。
No.1531  
by 匿名さん 2017-01-07 01:10:28
>>1528 匿名さん
タマには特別な工法などないのです。
構造パネルを貼付ける在来工法で現在では最も一般的な物です。
特殊な材料も一切ありません。
これを知らないなら大工は務まりません。
→じゃーなんで、施工ミスが生じるのかな?
ちなみに1517は大工がタマの工法を知らないとはいってないみたいだよ。

人間だもんミスは当然するよね。
ただ、複数のHMの下請けをやっていて、いろんな工法で建てている大工より、ひとつのHM専属の大工のほうがミスが生じる確率は減るし、制度も高くなるよね。
2×4の家だって施工ミス生じるんだからさ。
No.1532  
by 匿名さん 2017-01-07 01:21:48
>>1526 匿名さん
建売でも、関連会社が下請けの積水ハウスの建売はしっかりしているよ。タマの注文住宅よりしっかり建てられているよ。

一条とタマは一緒にしないほうがいいよ。一条は専属大工だし、大工との契約方法も工期に縛られない契約の仕方してるから。

ローコスト住宅は工期が短いから、たとえ注文住宅でも建てる側は建売を建てているのと一緒。
安く叩かれて仕事をもらってるから、件数稼がないと利益でないから。薄利多売と一緒。
No.1533  
by 匿名さん 2017-01-07 08:53:02
一条やタマホームはコスパ重視
外観にこだわりのある者はここは選びません。
No.1534  
by 匿名さん 2017-01-08 07:46:06
どこで建てても施工ミスのリスクはあります。施工ミスがおきないことをいのりましょう。
No.1535  
by 匿名さん 2017-01-09 18:43:37
>>1530 匿名さん
住友林業とかは安っぽくは見えないので木造だから、という理由はわかりかねますね。
No.1536  
by 匿名さん 2017-01-09 23:34:51
木造だから安っぽく見えると言うことはないと思いますが、住友林業の家って相当安っぽいですよ?

内装とか目も当てられないくらい安っぽいです。
No.1537  
by 匿名さん 2017-01-10 07:14:36
60坪以上、柱の太さは15センチ以上、外壁材は5センチ以上、陶器瓦、これで見た目は重厚感がでる。
No.1538  
by 匿名さん 2017-01-10 10:59:49
でも掃除で嫁さん大変、各部屋は寒くて光熱費も上がる。
No.1539  
by 匿名さん 2017-01-10 11:11:56
>>1536 匿名さん
そうですかね?私的に全国チェーンみたいな所の中では質感がマシだと思ったのですが。一条は古臭くてダサいのどうにかなれば最高なのにな
No.1540  
by 匿名さん 2017-01-10 11:22:45
>>1532 匿名さん
積水は構造材がホワイトウッド
話にならない
No.1541  
by 匿名さん 2017-01-10 11:25:54
>>1537 匿名さん
陶器瓦がもっとスタイリッシュならね…
外壁材5cmってALCかタイル限定?
見た目の好みで弾く人多いでしょう
No.1542  
by 匿名さん 2017-01-10 12:01:19
一条やタマの外観が安っぽいと言われるのはサイコロみたいな形状の総2階の家が多いからでしょ
どちらも出隅入隅が少なくなりがち
一条はツーバイの制約から、タマは出隅入隅に制約はないが一定数を超えると追加料金だったはず

住宅の強度の観点からは出隅入隅はない方が有利
両社とも見た目より合理性を優先する施主が多いから出隅入隅が少なくなるのでしょう


No.1543  
by 匿名さん 2017-01-10 12:05:17
たとえ総二階でも80坪オーバーならみためはよく見えるね。
No.1544  
by 匿名さん 2017-01-10 15:42:39
>1541
和風の波瓦はいまいちだけど、スタイリッシュな陶器ストレート瓦はカッコいい。分厚い外壁材を扱うメーカーは限られるし、工法も限られる。そこにこだわれば外観はかっこよくなる。
No.1545  
by 元大工 2017-01-10 18:17:18
>>1531,1532 匿名さん
専属工務店だから特別に丁寧と言う事はない
大工の多くは個人事業者で専属工務店だろうが何だろうが仕事のあるところから受ける
昨日まで積水の仕事してた大工が今日はローコストの仕事してる事も珍しくない

ローコストだから手を抜くなどもない
施主さんがいくら高いお金を払っても大工の一日あたりの手間は大差ない
ローコストは施工が簡単で早いの多いしね
自分の仕事は自分の仕事
多少手間が変わろうが区別したりなどしない

そもそも構造については組立だけで手の抜き用がない
大手さんでもローコストでもありえるが工期押して造作が雑になるぐらい
だが造作は施主さんのこだわりが強い部分で直接話聞いてる事もある
実際には手を抜きなどしない
No.1546  
by 匿名さん 2017-01-10 22:39:05
大工さんにも当然あたりはずれがある。同じやってもらうなら経験豊富で腕のいい大工さんに施工してもらいたい。
No.1547  
by 匿名さん 2017-01-11 00:49:48
>>1540 匿名さん
ホワイトウッド=ダメは木のことを知らない素人の考え。樹齢50年以下の若い木は弱いけど、積水ハウスなど大手が使っている樹齢80年以上の木は強いよ。さらに集成材にしてるから強度は全く問題ないよ。
あとホワイトウッドは水に弱いっていうけど、構造体に使用する木は含水率を15%以下にしているから、表面が水に濡れたって全く問題ないよ。

No.1548  
by 匿名さん 2017-01-11 07:14:22
ホワイトウッド集成材で大丈夫です。。嫌なら軽量鉄骨にしましょう。
No.1549  
by 匿名さん 2017-01-11 08:34:53
住宅は永遠に安泰ではない。
経年で壁内結露や雨漏りが起きる。
起きた時にホワイトウッドと国産材の杉や桧で大きな差が生じる。
No.1550  
by 匿名さん 2017-01-11 10:28:43
>>1547 匿名さん
デタラメ書くな

ホワイトウッドは樹齢がわかるような流通ではない
集成材のような使い方すれば樹齢と強度は無関係

含水率と水濡れの耐久性も無関係

No.1551  
by 匿名さん 2017-01-11 11:21:01
>>1544 匿名さん
その辺りの建材ってタマや一条でもオプションでお金出せば使えますか?
あと内装はどうすればカッコよくなりますか?
No.1552  
by 匿名さん 2017-01-11 12:29:16
>1551
タマホームや一条では当然無理です。というか木造住宅ではむりなんです。分厚い外壁材を使うには構造に鉄骨ラーメン工法、重量鉄骨、RCが必要となります。
かっこいい瓦だけならタマホームでもいけます。
内装はどこもいっしょ。予算しだいでなんでもできます。
No.1553  
by 匿名さん 2017-01-11 17:25:40
こういうお金出しても無理なことを知りたい
一条工務店って自分のところのものばかり使うイメージなんだけど、オプションにすれば別のところのもの使えるの?
No.1554  
by 匿名さん 2017-01-11 19:29:00
>>1552
>分厚い外壁材を使うには構造に鉄骨ラーメン工法、重量鉄骨、RCが必要となります。

ダウト!!
スレッド的にはスレ違いな話しですが
分厚い外壁材の代名詞?の清水ハウスのダインは
軽量鉄骨(鉄骨軸組工法)の所謂イズシリーズで運用されてますよ


このままだとスレ違いな話しだけなんで…
>>1553
一条工務店のi-smartとi-cubeは太陽光パネルの屋根にしない場合はガルバ屋根になるって聞いたよ
No.1555  
by 戸建て検討中さん 2017-01-11 19:45:16
デタラメではないよ。
積水や住林が使用しているのは樹齢80年以上のものだよ。集成材に限っては作られた木だから、強度は樹齢と関係ないけど、構造体全てが集成材のわけないよね。

含水率とても重要。素人は建設途中の家が雨に降られて、構造体が水に濡れると心配するけど、含水率が低ければ全くの無問題。
No.1556  
by 匿名さん 2017-01-11 22:02:38
スレ違い、他所でやれや
No.1557  
by 匿名さん 2017-01-11 22:38:02
>>1556
清水はスレ違いだが
タマホームは国産無垢桧と国産杉の集成材
一条工務店はi-smartやi-cubeと言ったモデルがSPF(ホワイトウッド)のツーバイ
構造材で言えばスレ違いとも言い切れない
No.1558  
by 匿名さん 2017-01-11 22:48:59
構造材ならタマホームの勝利
No.1559  
by 匿名さん 2017-01-12 07:13:41
同じホワイトウッド集成材でも積水ハウスのはランクが高い集成材を使ってます。一条のホワイトウッドはツーバイなのでランクは低いですね。
No.1560  
by 匿名さん 2017-01-12 09:12:42
じゃあ、積水ハウスに決まりだ!
No.1561  
by 匿名さん 2017-01-12 09:31:53
>>1555 戸建て検討中さん
話にならん
木材の流通、反り、乾燥について勉強してこい
No.1562  
by 匿名さん 2017-01-12 12:01:58
愛キューブってもう販売してませんよ、たしか
No.1563  
by 匿名さん 2017-01-12 12:40:53
公式サイトで商品を一通り見ましたが、家族の人数が少なく
狭い敷地で予算を抑えるなら、アイ・キューブが最も
適切でしょうか?
業界トップレベルの省エネ性能だそうで、断熱効果が
高く光熱費も抑えられるという事ですかね?
No.1565  
by 匿名さん 2017-01-12 13:08:48
>1561
お前の持論を聞かせてくれよ
No.1566  
by 匿名さん 2017-01-12 13:23:31
〉1561
こいつはただの荒らしだから持論もなにもない。
No.1567  
by 匿名さん 2017-01-12 14:23:47
一条関係者がタマホーム施主をよそおってるだけじゃん。
No.1568  
by 匿名さん 2017-01-12 16:09:34
○住友林業 構造材 桧集成材、欧州赤松集成材
○タマホーム 構造材 桧無垢、杉集成材
○ダイワハウス 構造材 唐松集成材
△一条工務店 在来工法分 土台ベイツガ、柱梁ベイマツ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
×積水ハウス シャーウッド ホワイトウッド集成材
×三井ホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド
×ミサワホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド
×桧家住宅 柱ホワイト 土台と梁は欧州赤松 構造材ホワイトに杉 屋根組米松ドライビーム
×積水ハイム ツーバイ構造材 SPF
×スウェーデンハウス 構造材 ホワイトウッド
×アキュラホーム 構造材 ホワイトウッド
×一条工務店 i-smart/cube 構造材 SPF
No.1569  
by 匿名さん 2017-01-12 16:15:46
太さや防蟻処理や含水率や金具より純粋に木の種類が大事ってことですか?
No.1570  
by 匿名さん 2017-01-12 16:27:31
昔はプラスチック等が無いから風呂も木で作った。
桧風呂が有名。
https://www.google.co.jp/search?q=%E6%A1%A7%E9%A2%A8%E5%91%82&rlz=...
桧が水に強い証拠です。
No.1571  
by 匿名さん 2017-01-12 16:33:01
檜風呂の見た目は趣きがあって最高だが、耐久性は最低。温泉などの檜風呂は腐敗がめだつ。
No.1572  
by 匿名さん 2017-01-12 16:50:50
>1569

木の種類よりも柱の太さが一番大事です。
No.1573  
by 匿名さん 2017-01-12 17:19:24
>1571
メンテ不足の安宿に行くからだろ?
No.1574  
by 匿名さん 2017-01-12 19:26:26
>>1561 匿名
お前もな。無知が。
No.1575  
by 匿名さん 2017-01-12 20:30:51
アイ・キューブって、よく分かりませんけど屋根は陸屋根ですか?
もし、陸屋根だったら雨漏りのリスクはありますよね?
No.1576  
by 匿名さん 2017-01-12 21:23:40
スプルースがダメなのは物理的な特性でどうしようもありません。
そんな物を使って心配するぐらいなら最初から良い材料を使えばいいだけの話です。
価格差もそれほど大きい訳ではなく消費者にメリットはありません。

スプルースを擁護するのはスプルースで家を建てるハウスメーカや工務店です。
引き渡せば10年後にどうなっても知った事ではありません。
むしろ傾いてくれた方が営業チャンスです。
No.1577  
by 匿名さん 2017-01-12 21:26:08
SPFは住宅用材としての名称。
樹種としてはスプルース、パイン、ファーのいずれか。
主に北米産をさす。
現在はスプルースが大半で実質的には北米産スプルース。

ホワイトウッドは建築業界での俗称。
北欧産スプルースをさす。

どちらも現地ではタダみたいな価格で取り引きされるクズ材。

物理的特性が日本の住宅に適さないのは有名。
在来は集成だが多くのツーバイフォーは現地製材の無垢。現地製材では単価が安すぎて木目も見ない。
乾燥も適当。
知ってる人は自分の家には使わない。
No.1578  
by 匿名さん 2017-01-12 21:32:29
ならなぜ積水ハウスや一条はホワイトウッド使うの?
No.1579  
by 匿名さん 2017-01-12 21:58:11
単に安いからでしょう。
No.1580  
by 匿名さん 2017-01-12 23:14:32
>>1576 匿名
なんで10年後?
HMによっては30年保証や10年目で防水処理などしたら、さらに10年保証が延長で最大60年まで保証ってやってるよ。
スプルースの構造体が60年もたなかったらHMが無償補修しなければならないから、スプルースに不安があるなら使わないとおもうけど。
No.1581  
by 匿名さん 2017-01-13 01:04:52
一条も賭けに出てますね。30年持つかは環境次第ですね。
No.1582  
by 匿名さん 2017-01-13 08:53:03
そもそも会社自体が30年後にあるのでしょうかね?
No.1583  
by 匿名さん 2017-01-13 10:34:45
ツーバイ工法は将来的になくなると思うよ。
No.1584  
by 匿名さん 2017-01-13 10:46:27
>1580
保証金(定期点検メンテ費)をたんまり、取ってるから心配はない。
あまり痛まないならH.Mの丸儲け。
No.1585  
by 匿名さん 2017-01-13 11:15:22
30年後なんて今の中堅以上の社員は定年退職して誰も居ない
No.1586  
by 匿名さん 2017-01-13 11:21:06
一条とタマって創業どれくらいだっけ?まだ30年経ってないの?
No.1587  
by 匿名さん 2017-01-13 11:31:29
なんだこりゃ
積水も一条も肝心の構造材はタマ以下じゃん
No.1588  
by 匿名さん 2017-01-13 12:00:06
積水は主力は鉄骨だからいいんじゃない。シャーウッドはオマケです。だけどオマケのくせにたかすぎ、
No.1589  
by 匿名さん 2017-01-13 13:12:56
>1586 タマホームのほうが歴史が長いし柔軟性や対応力があるのでこの先も生き残っていくでしょう。
三井やスミリンなどのハイコスト木造は一番危険です。ローコスト木造か、その他の工法ができるメーカーが有利です。
No.1590  
by 匿名さん 2017-01-13 14:11:00
タマホームの方が歴史が長い?どうみても浅いでしょ(笑)

一条の家は俺が子供の頃から見てる。
間違いなく30年以上は、いってる。

タマホームは、本当最近なイメージしかないわ。
No.1591  
by 匿名さん 2017-01-13 14:17:31
タマホームはもうすぐ創業20年と歴史のある老舗だよ!

たかだか40年程度の歴史の一条工務店じゃ足下にも及ばないよ!
No.1592  
by 匿名さん 2017-01-13 17:17:51
イマドキ一条を選ぶ人はいません。タマホームはタマキュー時代からの歴史があります。
No.1593  
by 匿名さん 2017-01-13 17:31:19
>>1592 匿名さん
タマキューってなんだ?と思って調べたけどタマホームより遅いじゃん…
No.1594  
by 匿名さん 2017-01-13 18:58:10
チョロQから来てるらしい
No.1595  
by 匿名さん 2017-01-13 21:12:52
タマホームの歴史をしっかり学んでください。
No.1596  
by 通りがかりさん 2017-01-14 07:17:39
>>1575 匿名さん
アイキューブ、アイスマートは両方陸屋根ですよ
ただし、片流れの屋根も同じ値段で設定できるので、雨漏りがきになるなら、1.5寸購買の片流れの屋根にすれば良いです。
ガルバリウム鋼板か、太陽光です。
ちなみに私は陸屋根は雨漏りのリスクがあると思ったので、3.5寸勾配のオール太陽光屋根にしました
No.1597  
by 匿名さん 2017-01-14 10:21:21
ツーバイや軸組に陸屋根って組み合わせは最悪じゃないの?
No.1598  
by 匿名さん 2017-01-14 10:53:00
隣がへーベルで土地が低いからよく見えるけど、屋上が雨漏りなのか引き渡し数カ月でやり直してた。鉄骨でも雨漏りのリスクはあるみたいだし、実際10年位で足場をかけて屋上は再度やり直し。その上、外壁が薄汚れて黒色や緑色のカビだらけ。それからも度々来ては直してた。無料の部分もあるだろうけど、メンテ代が一体いくらかかっているのか、見ているだけで嫌になった。工法は色々だけど、屋根はあった方が良いと思いますね。
No.1599  
by 匿名さん 2017-01-14 13:03:18
>>1596 通りがかりさん

i-smart もi-cubeも陸屋根じゃないだろ(笑)
すげーな、ここ。
No.1600  
by 匿名さん 2017-01-14 13:04:55
タマホームには、陸屋根あるけど間違えてるね。
No.1601  
by 匿名さん 2017-01-14 13:34:04
>>1599 匿名さん
タマホームの人が書いてるんじゃないの?笑
1.5寸の片流れにしたらいいって書いておきながら自分は3.5寸とかもよく分からないしw
No.1602  
by 匿名さん 2017-01-14 13:50:31
なんだ嘘なのか?
一条は片流れ、タマは切妻
No.1603  
by 匿名さん 2017-01-14 14:14:38
>>1596 通りがかりさん

アイスマート、キューブって陸屋根できるの?
見たことない。
No.1604  
by 匿名さん 2017-01-14 15:42:42
>>1603 匿名さん
ないよね
知ってる限り片流れが多い
No.1605  
by 匿名さん 2017-01-14 17:10:56
>>1596 通りがかりさん

お前、絶対施主じゃないよなw
No.1606  
by 匿名さん 2017-01-14 21:42:32
ここには一条営業はいても、一条施主はいません。
No.1607  
by 匿名さん 2017-01-14 22:07:41
さすがに営業なら、間違えないよ(笑)
No.1608  
by 匿名さん 2017-01-14 23:16:05
>>1607 匿名さん
だよね、ということはタマホーム側
No.1609  
by 匿名さん 2017-01-14 23:22:46
>>1607 匿名さん

営業も意外と無知だよ。
No.1610  
by 匿名さん 2017-01-14 23:58:33
わたしの地区のタマホーム営業所では、一級建築士が営業兼務で設計をやってますよ。これって結構すごいと思いますが、他社でも普通なの?
No.1611  
by 通りがかりさん 2017-01-15 02:01:45
もうすぐ法律が改正されて、中古住宅の売買時にはインスペクション(住宅診断)が推奨されることになります。

インスペクションは、スムストック(優良ストック住宅推進協議会)に加入するハウスメーカー所属の一級建築士が行う見込みです。

メーカー保証が義務付けられているスムストック加入メーカーでは、中古戸建の価格が下がり難くなり、資産価値が高まりますが、オーナーチェンジするとメーカー保証が無くなるスムストック未加入メーカーの戸建は、非常に厳しい価格査定となりそうです。

一条工務店は、スムストックに加入していません。

ご自宅を使いつぶす予定の方は大丈夫ですが、将来的に転居・売却の可能性のある方、又はご自宅を担保に住宅ローンを組まれる方は、十分にご注意ください。
No.1612  
by 匿名さん 2017-01-15 07:26:38
日本国内の一条工務店従業員は4000人、フィリピン工場は20000人です。よって一条の本社はフィリピンにあるといっていいですな。
No.1613  
by 匿名さん 2017-01-15 07:43:39
何処の会社も利便性の良い所に本社は有る。
利便性の良い所には工場は採算に合わないから建てられない。
No.1614  
by 匿名さん 2017-01-15 10:03:08
>>1612 匿名さん

すげーアホっぽい
No.1615  
by 匿名さん 2017-01-15 11:20:32
たしかにタマホームの営業さん頑張ってますな。
No.1616  
by 匿名さん 2017-01-15 12:32:56
価格は市場がきめるものです
No.1617  
by 匿名さん 2017-01-15 18:02:45
アイキュウブとアイスマートおすすめはどちらです?
No.1618  
by 匿名さん 2017-01-15 20:36:02
>>1617
予算が許すならi-smart
i-cubeはi-smartの旧タイプで廉価版なイメージかな
No.1619  
by 匿名さん 2017-01-15 22:34:35
積水ハウスも良いとは思いますが、やはり知名度があるだけに最も割高です。
タマホームは40坪2000万、一条は40坪2500万くらいで其れなりに建てられますが積水なら40坪4000万、最低でも3500万ですね。
もちろん3000万でも建てられますが積水の建売がそれくらいの価格設定なのでタマホームと大差ない家になるでしょう。
No.1620  
by 匿名さん 2017-01-15 23:33:02
>1619
人の文章コピペして数字だけ書き換えるとは悪意ありますねw
しかし一条の価格を低く見せたい理由はなんでしょね?

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/554432/80/
No.1621  
by 匿名さん 2017-01-16 00:55:26
>>1620 匿名さん
ってか、あんたもよく見つけてきたよなぁ。
自作自演じゃないの?(笑)
No.1622  
by 匿名さん 2017-01-16 01:25:44
>>1621
ちょっとしたググり方さえ知ってれば簡単に見つけれると思いますが…
まさかコピペの原文検索なんて楽勝ですよ
No.1623  
by 匿名さん 2017-01-16 06:10:16
積水4000万ならタマホーム2000万を2回建てたい。
No.1624  
by 戸建て検討中さん 2017-01-16 06:55:08
一条は40坪じゃ3000万円でも建たないよ。
No.1625  
by 匿名さん 2017-01-16 10:13:22
坪75ですから、立派に建つでしょう?どうして建たないのですか?
No.1626  
by 匿名さん 2017-01-16 10:48:22
>>1623 匿名さん
自分ならオプションつけまくったタマホームで4000万だな
さすがに2000万のタマホームは勘弁
No.1627  
by 匿名さん 2017-01-16 11:22:20
タマホームで40坪4000万って可能なのか?フルオプションでも坪100万にはならないような気がするが
No.1628  
by 匿名さん 2017-01-16 12:12:57
40坪4000万でタマ建てる人はいない。
No.1629  
by 匿名さん 2017-01-16 12:15:06
>>1627 匿名さん
じゃあ好きにオプションつけて残ったらリフォーム費で。
なんにせよローコストでオプションなしの家とか無理すぎる
No.1630  
by 匿名さん 2017-01-16 12:30:46
意見が別れるところだよなぁ

本体に4000万出したら一生に一度の買い物になる人が多数じゃん。
本体2000万なら一生に二度買い物できる。

どちらがいいかは人それぞれ、
個人的には家を建てるのは楽しいから安く何度も建てたいなぁ。
No.1631  
by 匿名さん 2017-01-16 12:43:14
>>1627 匿名さん
40坪じゃなく広くすればいい
No.1632  
by 匿名さん 2017-01-16 14:30:35
4000万使ってタマホームだって。
普通に笑える。
わからんやつには、分からないんだろうけど…。
No.1633  
by 匿名さん 2017-01-16 16:33:02
>>1632 匿名さん
世の中にたくさんいる4000万積水のが笑えるよ
No.1634  
by 匿名 2017-01-16 16:42:44
私ならアイ工務店にする
No.1635  
by 匿名さん 2017-01-16 17:34:17
どちらにせよ一条の垂れ幕が一番恥ずかしい。
No.1636  
by 通りがかりさん 2017-01-16 19:56:24
色々とお金の話されてますが、そもそも論として資金調達できる能力はありますか?
No.1637  
by 名無しさん 2017-01-16 20:06:27
>>1634 匿名さん
アイ工務店3.5寸を4寸にするのに60万くらいかかったし窓も複合だからやめた
どこがいいの?w
No.1638  
by 匿名さん 2017-01-16 20:35:09
>>1633 匿名さん

4000万円の積水2回建てれば良い。
No.1639  
by 匿名さん 2017-01-16 21:20:13
4000万を二回建てれる富裕層はなかなかいません。
No.1640  
by 匿名さん 2017-01-17 00:16:31
値段がいくらでも積水はないな
No.1641  
by 匿名さん 2017-01-17 07:06:58
積水ハウスを買えない人が言っても説得力ありません。
一条は営業さんが結露はしないって言ってたけど、見学に行かせてもらった家はおもいっきり結露してました。ロスガードやハニカムは魅力ないけど、全館床暖房だけは快適だった。
No.1642  
by 匿名さん 2017-01-17 08:15:23
結露は屋内の湿度次第でしょ。

↓は厳冬期の旭川でi-cubeに宿泊体験した時のblogだが、外気温-9℃なのに窓には一切結露無し。
http://unohideoblog2013.seesaa.net/article/387906729.html
No.1643  
by 匿名さん 2017-01-17 09:58:28
>>1635 匿名さん
タマのがローコストのイメージ強いから恥ずかしいかな
No.1644  
by 匿名さん 2017-01-17 12:38:02
アイスマに住んで一年だけど、結露しますよ。前住んでたアパートよりは結露の量は少ないですが。
No.1645  
by 匿名さん 2017-01-17 14:46:30
うちは、してないよ。
してる家は何でだろう?
加湿器ガンガンとか…。
No.1646  
by 匿名さん 2017-01-17 16:39:02
あまりC値やQ値にこだわる必要はない
No.1647  
by 評判気になるさん 2017-01-17 18:13:24
>>1646 匿名さん

同感。
どこも高気密高断熱だし。
みんな営業に洗脳されてない?
てか一条のハイドロテクトタイルは何年も前から改良されてないし、シーリングは30年後にお金かかる。今はシーリングレスも流行してるのに。
いろんなHMみたほうがいいよね

No.1648  
by 匿名さん 2017-01-17 18:21:36
タマホームも高気密高断熱が、標準になったの?
No.1649  
by 匿名さん 2017-01-17 18:38:29
>どこも高気密高断熱だし。
SハウスはZEHで競争になると惨敗するね、何故?
No.1650  
by 匿名さん 2017-01-17 18:47:10
>どこも高気密高断熱だし。
年間1万軒以上の大手SハウスのC値2.0cm/m2以下の家は5軒見つけられない。
No.1651  
by 匿名さん 2017-01-17 20:42:19
SハウスのC値が2.0なら、高気密じゃないよ。
施主ブログで見ると、寒いで有名じゃん。
No.1652  
by 評判気になるさん 2017-01-17 21:00:36
みんなそんなに寒がりなの?
No.1653  
by 匿名さん 2017-01-17 22:36:50
今までのZEH採用数は積水ハウスが1番多いよ。

苦戦したのは去年の予算がなくなった5次6次の400数件分の予算しかなかったのに対し2700件以上の募集があった時だけだ。

No.1654  
by 匿名さん 2017-01-17 22:57:25
>>1651 匿名さん

最近の積水ハウスはエアコン2~3台24時間連続稼働してたら家中暖かいですよ。

東京より少し寒い地域ですが、40坪ちょっとで夏も冬もエアコン24時間稼働と床暖房使用しても冷暖房費は年間2万円~3万円ですよ。
No.1655  
by 匿名さん 2017-01-17 23:14:49
断熱性能に関わるQ値などは良い仕様にしたいけど、C値は必ず劣化するのでどうでもいい。

何処で建てようが大抵の高気密住宅は、数年でC値1以下を維持できなくなる。数字に満足しても、思うような家にならなかったら、勿体無い。一条工務店も特徴のあるHMだけど、いろいろな会社の建物を時間をかけて、じっくり見て検討することをお勧めします。
No.1656  
by 匿名さん 2017-01-17 23:35:21
積水ハウスだろうが、どこでも冬暖房なしで生活するのはまず無理。その中で確かに高気密を売りにしている家は、同じ暖房費をかけるなら暖かいのは否定出来ない。
でも年間2.3万の暖房費用をケチる為に、窓も小さく、間取も不自由な家に住む事自体考えもの。
No.1657  
by 匿名さん 2017-01-18 03:39:08
一条施主はケチることしか考えてない
エコって言えば聞こえはいいが、ただのケチ
No.1658  
by 1地区(←知ってるよね?) にあるビルダー営業 2017-01-18 10:34:34
もはやSさんの話になってますね笑
真面目な話すると

◯UA値
熱伝導率や熱貫流率、熱抵抗値と外皮面積で算出される暖かさの指標で

各社が【標準仕様】で1m3の正六面体(内1面を窓)を作った場合(同じ条件)は確実に一条に軍配www

ケチなのは感じ方だが標準スペックは圧倒的
No.1659  
by 匿名さん 2017-01-18 10:55:21
>もはやSさんの話になってますね笑
1地域では低気密Sハウスは無いも同然。
No.1660  
by 匿名さん 2017-01-18 12:14:50
でも積水は売れてるじゃん。数値にこだわってる人は一部だけでしょ。
No.1661  
by 匿名さん 2017-01-18 12:25:33
数値は優れてる一条だがなぜか光熱費は高くなる。
No.1662  
by 匿名さん 2017-01-18 12:31:54
寒い時はどうせエアコンや床暖房がんがん使うんだから 住み心地なんてどこもいっしょ。光熱費もそんなに変わらないし。
No.1663  
by 匿名さん 2017-01-18 12:38:47
そりゃあ全館床暖房は決して安くはない。
同じアイスマートでもエアコンのみ使用した場合は暖房費は半分以下だろう。
それでもほとんどの人が24時間全館床暖房にする理由は快適だから。
ケチな人なら床暖房を使わない、もしくは床暖房の付かない商品を買うはずだね。
No.1664  
by 通りがかりさん 2017-01-18 16:02:12
>>1654
エアコン2~3台24時間!?
ウチは東北地方中堅メーカー35坪だけど1台で足りちゃいますよ。しかも朝晩だけで日中はいらないです。
No.1665  
by 口コミ知りたいさん 2017-01-18 16:47:44
>>1660 匿名さん
積水ハウスは右肩下がりで販売戸数おちついるよ。逆に一条は右肩上がりで販売戸数増えていて、販売戸数だけなら業界1位の積水ハウスを抜きそうだけどね。
No.1666  
by 匿名さん 2017-01-18 17:27:10
>>1664 通りがかりさん

電気料金はいくらになります?
No.1667  
by 匿名さん 2017-01-18 17:31:24
>>1663 匿名さん

夏の床暖房使ってない時でも一条は冷房費だけで1ヶ月23200円
No.1668  
by 匿名さん 2017-01-18 20:39:54
>1667
冷房費がそんなに高いの?
一条ではない普通の家は、冷房を使ってない月に比べて、せいぜい5千円アップですよ。
No.1669  
by 匿名さん 2017-01-18 22:18:43
40坪以下の狭小なら、狭すぎて光熱費参考にならないよ
No.1670  
by 匿名さん 2017-01-18 23:37:56
40坪ちょっとの積水ハウスだが、夏場はエアコン3台24時間連続稼働させても冷房費は2000円いかないぞ!
No.1671  
by 口コミ知りたいさん 2017-01-19 00:24:49
>>1670 匿名さん
設定温度30度くらいにしてかな。

No.1672  
by 通りがかりさん 2017-01-19 03:37:22
>>1666
今月15000円です。
No.1673  
by 匿名さん 2017-01-19 07:19:25
アイスマート 75坪 静岡県 5人家族 24時間床暖房 エアコン6台朝と夜稼働

先月光熱費は35000円
No.1674  
by 匿名さん 2017-01-19 10:32:05
俺は施主だけど一条の光熱費、そんなに高くないよ。
ここは、嘘つきが常駐してるから参考にならないよ。
No.1675  
by 匿名さん 2017-01-19 10:55:19
>>1674 匿名さん

明細だせば済む話

一条の営業だから明細は出せないか?
No.1676  
by 口コミ知りたいさん 2017-01-19 11:17:49
光熱費なんて検索すれば公開しているサイトすぐ見つかる。
No.1677  
by 匿名さん 2017-01-19 11:36:07
1673だけど
光熱費っていうか電気代が35000円くらいね
夏場は電気代20000円くらい
太陽光発電あるからプラスマイナスしたら実質負担額はもっと少ないけどね。

エコキュートの容量が少なくお湯がすぐなくなる。沸き増しやってるからエコキュートもいがいに電気代かる
No.1678  
by 匿名さん 2017-01-19 14:13:46
>1677
家族構成や延べ床面積、エアコンの設定温度や使用時間によって光熱費は大きく変わってきます。24時間空調は電源どうしてますか?
No.1679  
by 匿名さん 2017-01-19 14:43:07
一条の光熱費を見たければ住宅ブログを見れば済むこと。
ここにはほとんど偽施主しか現れない。
No.1680  
by 匿名さん 2017-01-19 18:14:04
ロスガードは1000円くらいじゃないか?
No.1681  
by 匿名さん 2017-01-19 19:02:20
確かにブログ村の方がかなり参考になる。

ここは自作自演の成りすまし施主の書き込みばかりで嘘だらけ
No.1682  
by 匿名さん 2017-01-19 19:17:58
なりすましがたくさんいるね。
こんなんだからいつまでたってもタマホームにおいつけないだよね。
No.1683  
by 匿名さん 2017-01-19 19:58:10
i-smartで冬にエアコン使ってる人なんて存在するのか?
その時点で嘘臭さが満点なんだが・・・
No.1684  
by 匿名さん 2017-01-19 20:05:14
確かに…。
全館床暖房の良さは、住まないと分からないからね。
しかも24時間で全館だから光熱費高いと思ってるし。
No.1685  
by 匿名さん 2017-01-19 20:07:22
しばらく流れ見てるけどタマホーム側が一条工務店のことを書いてるのかと思う
ここでの嘘は一条工務店のことばかり
No.1686  
by 匿名さん 2017-01-19 21:40:22
一条施主ブログより

約42坪ほどで夫婦二人暮らしのわが家。

北海道の札幌近郊では比較的寒い地域ではありますが、道東や道北の内陸部ほどではない地域、年間に記録する最低気温が-20℃〜-25℃程度、年間通しての最高気温は30℃ほど。

夏場の最高気温は平均25℃、冬場の平均最低気温は-12~-13℃、年間平均気温は7℃程度となっているので、日本の中では間違いなく寒冷地、北海道内でも全体で見ればやや寒い地域で、気象データで見る限り旭川とほぼ同じくらいしょう。

暖房設備はヒートポンプ式床暖房、北電の契約プランはeタイム3(冬期割引あり)です。

年間の電気代の前に前月12月分の電気代からです。

2016年12月分の電気代請求書

18,823円となりました。
No.1687  
by 匿名さん 2017-01-19 22:51:52
タマホーム×2(40坪程度2000万以下) 20年周期で建て替えるのが最良だ
No.1688  
by 匿名さん 2017-01-19 23:38:39
タマは展示場レベルまでオプションつけないと20年住むの辛いわ
No.1689  
by 匿名さん 2017-01-20 00:43:12
>>1686 匿名さん

それ電気料金値上げ前のブログ?

今は北電でオール電化なら平均年間8万円アップだよ。
No.1690  
by 匿名さん 2017-01-20 06:49:46
>>1689
先月(2016年12月)の電気代だから、値上げ後だろ。
北海道の中のさらに寒冷地で家中を常に22~24℃に保ってもこんなもん。

静岡で電気代3.5万円とか、常識で考えてありえない。
75坪の広さの家を全館22~23℃に保つように床暖房を入れても、静岡なら暖房費なんて月5000円程度だからな。
No.1691  
by 匿名さん 2017-01-20 09:17:21
一条で建てた人でも知らない人が多いと思うが、一条の家で一番電気代がかかるのって給湯(エコキュート)なんだよ。
24時間全館暖房するよりも、エコキュートの電気代のほうが実は高い。
家がどれだけ高気密高断熱でも給湯で消費するエネルギーは変わらないから、冷暖房費が下がってくると俄然目立ってくる。
No.1692  
by 名無しさん 2017-01-20 09:27:35
75坪のi-smartになると床暖房用のRAYエアコンも2台になりますよね。
24時間床暖房使うと単純に電気代2倍になるのか、効率よく1.5倍程度で済むのかが疑問ですね。
No.1693  
by 匿名さん 2017-01-20 10:11:18
そもそも静岡で全館床暖房とエアコンの併用がありえないw
No.1694  
by 匿名さん 2017-01-20 10:15:51
縦や横に極端に長くしない場合は家は広くなるほど、冷暖房費は減ります。
広いほど外皮面積(放熱面)の割合が減るからです。
No.1695  
by 匿名さん 2017-01-20 10:34:53
床暖房とエアコン併用の方が効率良いよ。

No.1696  
by 匿名さん 2017-01-20 10:37:58
>>1690 匿名さん

12月はまだ暖かいよ。

1月2月が消費電力が多くなります。
No.1697  
by 匿名さん 2017-01-20 11:51:46
>>1695
床暖房の方が同じ室温でも体感温度を上げられるから、同じ体感温度なら床暖房の方が光熱費が安くなるよ。

>>1696
北海道の中の寒冷地ですら一番寒い1月の電気代が月2.5万円弱な訳だ。
静岡でどうやったら月3.5万円も行くのかマジで理解不能。
ヒートポンプの効率の違いもあるから、旭川と静岡では暖房費が5倍以上違うからな。
No.1698  
by 匿名さん 2017-01-20 12:50:27
75坪の家に住んでもないやつにとやかく言われるすじあいはない。同じくらいのひろさの家に住んで、同じような家族構成の人の意見がほしい。エコキュート沸き増しを使うと太陽光発電のモニター見てたら数値はねあがるし。
No.1699  
by 匿名さん 2017-01-20 13:55:25
>>1698 匿名さん

どうみても、あんた施主じゃない(笑)
No.1700  
by 匿名さん 2017-01-20 17:06:50
1699は批判しかできないからもう来なくていいよ
No.1701  
by 匿名さん 2017-01-20 18:57:13
>>1698 匿名さん
勝手な人だ(笑)
エコキュートは、ケチったのか
No.1702  
by 匿名さん 2017-01-20 19:51:18
>>1701 匿名さん
それな
No.1703  
by 匿名さん 2017-01-20 21:25:21
>>1701 匿名さん
そやな
No.1704  
by 匿名さん 2017-01-21 07:25:20
一条の住宅設備は海外製だから安いし、気密性がなかなかいい、
コストパフォーマンスは最高。
No.1705  
by 匿名さん 2017-01-21 10:15:39
>>1703 匿名さん

二世帯なのに(笑)
No.1706  
by 匿名さん 2017-01-21 10:43:06
>>1703 匿名さん

75坪で風呂場は何坪ですか?
No.1707  
by 匿名さん 2017-01-21 18:56:56
一条工務店のモデルハウスに行ったんですが、タマホームみたいにダイレクトメールが来ますか?
No.1708  
by 匿名さん 2017-01-21 22:47:05
一条の家は注文住宅というよりほぼ規格住宅ですから、設備やインテリアの自由度は低いです。
さらに建材の大部分はフィリピン生産でコストを抑え、高性能でコストパフォーマンスの高い家を提供しています。
実際、i-smartのような高気密高断熱と全館床暖、全熱交換型換気、総タイル貼り、樹脂サッシなどを他メーカーに求めると、とてもあの金額では収まりません。
いわゆるハウスメーカーとは、本来は今の一条やローコストメーカーのように規格住宅を大量生産して余計なコストも抑えて低価格で提供するのが役割だったのですが、現在の大手メーカーではその目的はほとんど失われています。
一条やタマホームが唯一ローコストメーカーの代表格となってます。
No.1709  
by 戸建て検討中さん 2017-01-22 00:40:51
キッチンやバスなどの設備に関しては制限はないよ。オプションで一条以外のをつけることは可能。
大手のHMが高いのは、研究費や過剰設計されている分もあるよ。
No.1710  
by 匿名さん 2017-01-22 14:52:02
一条以外の設備をつけるのは可能だけど、標準の装備をみると必要ない気になるんだよね。
No.1711  
by 匿名さん 2017-01-22 16:09:25
そうか?
No.1712  
by 匿名さん 2017-01-22 16:42:12
一条工務店の設備は一昔前のダサさがある
No.1713  
by 匿名さん 2017-01-22 17:39:16
ダサくても安いから良いと思う。
No.1714  
by 匿名さん 2017-01-22 20:28:27
そうか?
No.1715  
by 匿名さん 2017-01-22 21:56:47
一条はタマホームみたいに切妻や寄せ棟屋根は出来ますか?
No.1716  
by 戸建て検討中さん 2017-01-22 22:15:41
一条の体験宿泊に来てるけど、床暖房快適。キッチンやバスも他社の標準より明らかにいいよ。
三井ホームにも体験宿泊したけど、住み心地は一条の方がいい。
No.1717  
by 匿名さん 2017-01-22 22:17:19
>>1715 匿名さん
それなら、セゾン系だよね。
No.1718  
by 匿名さん 2017-01-23 06:13:01
三井ホームで全館床暖房つけたらいいじゃないの
No.1719  
by 戸建て検討中さん 2017-01-23 07:22:15
>>1718 匿名
三井ホームじゃ、一条のような高気密高断熱はできないよ。
No.1720  
by 匿名さん 2017-01-23 08:17:55
同じ木造なんだから高気密高断熱にこだわる必要なくないか?光熱費なんてそんなにかわらないし
No.1721  
by 匿名さん 2017-01-23 08:20:52
それが《売り》なだけでしょう。他にこれといった特徴もないし。
No.1722  
by 匿名さん 2017-01-23 08:23:54
>1720
気密性が良いと快適性が全然違う、生活してみないとなかなか分からない。
No.1723  
by 戸建て検討中さん 2017-01-23 08:57:56
>>1720 匿名
それって、木造住宅なら気密性はどこも高気密高断熱だとおもっているのかな?
No.1724  
by 戸建て検討中さん 2017-01-23 09:06:19
>>1721 匿名さん
高気密高断熱は十分な売り文句でしょ。
一条はスリット階段などのオプションも自社製だから、他HMよりかなり安く導入できる。
ただ、自社製が多い分制限もおおい。
No.1725  
by 匿名さん 2017-01-23 09:13:25
>>1722 匿名さん

一条信者は現実を知らない。

最近の家はどこも断熱&気密はしっかりしている。

気密2と0.5の違いなんて体感ではわからないよ。
No.1726  
by 匿名さん 2017-01-23 09:13:29
鉄骨ハイム全館空調と一条の両方見てみたが、快適なのは両方変わりなし
夏場も快適なハイムのほうが良い
No.1727  
by 匿名さん 2017-01-23 10:25:51
ダイワやミサワホームなどの鉄骨と一条でもあまりかわらないさ。
No.1728  
by 匿名 2017-01-23 10:28:56
確かに一条ファンは営業に洗脳されているとこありますよね。てか、一条で建てた家、個性がないなーと思う。
No.1729  
by 匿名さん 2017-01-23 10:34:40
>1727

どちらの住み心地が良いかは別として、木造と鉄骨は全く違いますよ。
両方共、住んでみてから言ってくださいな。
No.1730  
by 匿名さん 2017-01-23 10:37:50
気密断熱性能は光熱費に直結する。

光熱費を気にせずに全館冷暖房を出来るのは大手では一条くらい。
ハイムで一番高断熱なシェダンでも、半袖で生活できるくらいの温度で全館暖房したら暖房費だけで月1万円近くかかる。
No.1731  
by 戸建て検討中さん 2017-01-23 11:12:38
>>1726 匿名さん
ハイムの全館空調?快適エアリーのことかな。あれはなんちゃって全館空調だよね。
No.1732  
by 匿名さん 2017-01-23 11:18:00
>>1725 匿名さん
シャーウッドに住んでるけど、お世辞にも気密性がいいとはいえないよ。
No.1733  
by 匿名さん 2017-01-23 11:30:34
他は知らないけど、取り敢えず全部屋寒くないのは確かだし、朝起きるときも快適ですね。

無難に一条にして良かったかな。
No.1734  
by 匿名さん 2017-01-23 12:08:10
だけど一条ってだけで近所から笑われるし、ばかにされる。
No.1735  
by 匿名さん 2017-01-23 12:39:44
>>1734 匿名さん
自分の地域ではタマホームのが馬鹿にされてるわ
No.1736  
by 匿名さん 2017-01-23 15:03:40
どこのスレにいっても一条工務店は嫌われてます。
なぜ?
No.1737  
by 匿名さん 2017-01-23 15:29:12
売れてるから。
No.1738  
by 匿名さん 2017-01-23 20:26:22
積水ハウスもタマホームも売れてるけど、一条ほど嫌われてない
No.1739  
by 匿名さん 2017-01-23 20:55:38
タマも積水も戸建はここ数年右肩下がりだぞ。
戸建はついに一条がトップに立った。
ちなみに、タマは今じゃ一条の半分くらい。
No.1740  
by 匿名さん 2017-01-23 22:01:37
一条トップになったの?
No.1741  
by 匿名さん 2017-01-23 22:11:55
一条が恥ずかしいのは大手ハウスメーカーの中でいえばそうだろうね
でもまぁ…誰もかれもがブランド品を買える訳じゃないし…
建売じゃないだけでも充分幸せですよ
No.1742  
by 足長坊主 2017-01-23 22:17:45
タマホームの創成期には一条工務店から多くの社員が流れたそうじゃが、今は昔じゃのぅ。
No.1743  
by 匿名さん 2017-01-24 07:08:28
一条はそろそろタマホームに追い付いてきた?
No.1744  
by 匿名さん 2017-01-24 07:10:08
三井も積水も一条も住んだけど、住み心地はあまりかわりません。
No.1745  
by 匿名さん 2017-01-24 08:15:50
パナの建築条件付きの分譲地でパナの家が数十件並んでいる。
どの家もキラテックで見た目がキレイ。


積水の場合
どの家もダインで重厚感がある。


一条の場合
どれも同じ家で建て売りみたいで失笑。
No.1746  
by 匿名さん 2017-01-24 08:48:38
>1744
泊まるのと住むのは違うよ、最低数年は住まないと住んだとは言えない。
それぞれ何年ずつ住んだの何故変わらないと分かるのデータはないの?
鈍感で分からないだけでないの?
三井はともかく積水と一条があまり変わらないとは、お目にかかれない鈍感人間。
No.1747  
by 匿名さん 2017-01-24 11:19:38
>>1746 匿名さん
違いのわかるあなたは積水と一条に何年ずつ住んだの?別だけど違い教えて欲しい

No.1748  
by 匿名さん 2017-01-24 11:20:43
一条が気密がいいって言ってるヤツは一条しか知らない愚か者かな。快適なのはどこも同じ。
No.1749  
by 匿名さん 2017-01-24 12:19:38
木造同士でも軸組とツーバイは全く違います。
No.1750  
by 匿名さん 2017-01-24 12:41:42
>>1748 匿名さん
気密はいいんだろ、快適かどうかは知らんが
No.1751  
by 匿名さん 2017-01-24 14:20:39
数値にこだわってるのは一条施主だけだよね。
No.1752  
by 匿名さん 2017-01-24 17:30:34
【2015売上高】
1位 大和ハウス工業・・・・2兆8107億円
2位 積水ハウス・・・・・・1兆9127億円
3位 旭化成工業・・・・・・ 5518億円
4位 積水化学工業・・・・・ 4941億円
5位 住友林業・・・・・・・ 4539億円
6位 ミサワホーム・・・・・・ 4097億円
7位 一条工務店・・・・・・・ 3388億円
8位 パナホーム・・・・・・・ 3256億円
9位 三井ホーム・・・・・・・ 2529億円
10位 トヨタホーム・・・・・・1606億円
11位 タマホーム・・・・・・・1495億円
No.1753  
by 匿名さん 2017-01-24 19:03:12
>>1752
それは賃貸の建設やサブリースも含んでの数字。

注文戸建の売上高にすると数字が全然違ってくるよ。
No.1754  
by 検討者さん 2017-01-24 19:54:46
売上高だと坪単価が高いHMが有利だから、注文戸建て件数にするとランキング変わるよ。
No.1755  
by 匿名さん 2017-01-24 21:41:16
2016年販売戸数

積水ハウス 25,000件
セキスイハイム 12,000件
タマホーム 11,000件
大和ハウス工業 10,000件
住友林業 10,000件
ミサワホーム 8,650件
一条工務店 8,600件
ヘーベルハウス 6,910件
パナホーム 6,300件
No.1756  
by 匿名さん 2017-01-24 22:33:38
>>1755
ソースは?
数字が全然合わない。

積水は、平成28年1月期の決算を見る限り、鉄骨9591棟、木造が4021棟だぞ。
http://www.sekisuihouse.co.jp/company/financial/highlight/
No.1757  
by 匿名さん 2017-01-24 22:49:42
>>1755
数字がメチャクチャすぎ。
一つもあっている数字が無いんだが・・・
ほんと、どこから数字を持ってきたの?

タマは2015年5月期決算で7626棟。
http://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS03963/d3d7bc7f/f46b/4378/827...

一条は2015年度で約12000棟。
http://ichijo.jp/about/iframe/02/index.html
No.1758  
by 匿名さん 2017-01-25 00:31:47
建て売りが件数に避難入ってるみたいやね。
No.1759  
by 匿名さん 2017-01-25 13:33:12
積水ダントツなんだ・
No.1760  
by 匿名さん 2017-01-25 15:39:38
>>1759 匿名さん
ソースなしの数字信じて公式の数字信じないとかw
No.1761  
by 匿名さん 2017-01-25 19:37:51
大和ハウスの売上額がダントツだよ
No.1762  
by 匿名さん 2017-01-25 21:49:31
会社としては売り上げが高いほうがいいことだ。
No.1763  
by 匿名さん 2017-01-26 09:15:12
>1760
正しい件数を教えてください。調べてもでてきません。
No.1764  
by 匿名さん 2017-01-26 10:27:18
おまえら気付けよ

2016年のデータがこの時期にある訳ないだろw
No.1765  
by 匿名さん 2017-01-26 18:30:12
1位 積水ハウス・・・・・・・・5万1225戸
2位 大和ハウス工業・・・・・・4万9087戸
3位 旭化成ホームズ・・・・・・1万7484戸
4位 積水化学工業・・・・・・・1万4490戸
5位 パナホーム・・・・・・・・1万2820戸
6位 ミサワホーム・・・・・・・1万2116戸
7位 一条工務店・・・・・・・・1万2070戸
8位 住友林業・・・・・・・・・1万0029戸
9位 タマホーム・・・・・・・・・ 7425戸
10位 トヨタホーム・・・・・・・・5935戸
11位 三井ホーム・・・・・・・・・4470戸
12位 桧家ホールディングス・・・・2595戸
13位 ヤマダ・エスバイエルホーム・1792戸
14位 オープンハウス・・・・・・・1772戸
15位 アキュラホーム・・・・・・・1386戸
16位 日本ハウスホールディングス・1333戸
No.1766  
by 匿名さん 2017-01-26 19:05:33
またでたらめだな
No.1767  
by 匿名さん 2017-01-26 21:53:55
積水ハウスとダイワハウスの圧倒的な2強ですか
No.1768  
by 匿名さん 2017-01-26 22:06:35
戸建注文住宅だと、棟数ベースではついに一条がトップに立った。
さすがに売上高では、まだ積水が上回っているけどね。

ちなみに、積水やダイワは賃貸建設やサブリースが売上のメインで、
戸建注文住宅の建設は実は全体の売上に占める割合はかなり少ない。
No.1769  
by 匿名さん 2017-01-27 07:10:39
>1765

データは多分合ってます。
一戸建てと賃貸住宅の合計ですね。
No.1770  
by 匿名さん 2017-01-27 09:58:51
積水の5万はシャーメゾンを賃貸部屋数で数えてる?
1棟で10部屋以上ある
普通の戸建てなら2万以下
No.1771  
by 匿名さん 2017-01-27 11:00:20
コピペだけじゃなく出典も貼って欲しい
No.1772  
by 匿名さん 2017-01-27 11:19:31
>>1768 匿名さん
戸建注文住宅だと一条がトップなんですか?
No.1773  
by 匿名さん 2017-01-27 11:23:10
>>1772
確定値はまだだろうけど、去年はほぼ確実に一条がトップに立ったはず。
2015年の時点で一条12000棟、積水13500棟まで差が縮まっていたからね。
No.1774  
by 匿名さん 2017-01-27 11:55:07
一条はまさにユニクロ
No.1775  
by 匿名さん 2017-01-27 12:03:22
>1773

タマホームという大きなライバルを競り落として、とうとうローコスト住宅のトップに一条は立ちましたか。
No.1776  
by 匿名さん 2017-01-27 12:45:16
タマホームは数年前から落ち目で、棟数ベースで既に一条に2倍近い差を付けられている。

一棟あたりの平均単価も1000万円以上違うし、土俵が全然違うぞ。
No.1777  
by 匿名さん 2017-01-27 16:58:37
タマホームのライバルは、アイフルホームだろ
No.1778  
by 匿名さん 2017-01-27 17:58:40
>>1773 匿名さん
受注戸数?着工戸数?
No.1779  
by 匿名さん 2017-01-27 21:11:15
一条も賃貸やってるの?
No.1780  
by 匿名 2017-01-27 23:56:19
やっぱりアイ工務店が一番
No.1781  
by 匿名さん 2017-01-28 07:16:54
i-smartは太陽光無しにした場合、施主が何も言わないと屋根は陸屋根になります。
No.1782  
by 匿名さん 2017-01-28 14:06:08
陸屋根にすることで断熱性能は低下するよ
No.1783  
by 匿名さん 2017-01-28 14:21:27
>1779
賃貸は大家の収益第一。
床暖などの設備は無用だから、不得手?
No.1784  
by 匿名さん 2017-01-29 06:50:33
賃貸はダイワと積水が多いが、収益が少ないのかな?注文住宅一戸建ても賃貸アパートもメーカーからしたら同じくらいの収益がありそうだが。
No.1785  
by 匿名さん 2017-01-29 07:19:09
相続税対策で賃貸住宅バブルがおきてる、現在の中心は地方。
空き家賃貸が急増、既に賃貸価格は下落してる、バブル崩壊は近い。
No.1786  
by 匿名さん 2017-01-30 10:05:30
一条工務店とタマホームで平屋延べ床30坪建てるなら
建物の建築費プラス諸経費の総額はいくらですか?
No.1787  
by 匿名さん 2017-01-30 12:21:21
>1781
太陽光をつけていないアイスマートは切妻しか見たことないけどね。
太陽光がついていて一部陸屋根なのはよくある。

>1786
一条が二千万中盤、タマが一千万後半。
No.1788  
by 匿名さん 2017-01-30 17:30:13
最近はアイスマばかりで、アイキューブやセゾンはなくなったのかな?
No.1789  
by 匿名さん 2017-01-30 17:34:30
>>1788
無くなってはいないが、売れているのがi-smartばかりというだけ。

展示場でも同じ敷地内にi-smartが2棟なんてところも増えている。
No.1790  
by 匿名さん 2017-01-30 17:44:22
>最近はアイスマばかりで、アイキューブやセゾンはなくなったのかな?
ブログ村上位50位ではアイキューブ3軒、セゾン4軒、アイスマ43軒。
No.1791  
by 匿名さん 2017-01-31 07:04:07
一条の時代が数年続きます。
No.1792  
by 匿名さん 2017-01-31 12:46:16

寝言に聞こえる。
No.1793  
by 匿名さん 2017-02-01 12:46:29
タマホームのことを悪く言う人はタマホームの展示会や展示場に行くべきだね。コ・ス・パのよさに驚愕するはず。
No.1794  
by 匿名さん 2017-02-01 19:18:26
しないよ。
今時のローコストは何処も大して変わらない。
タマは若干良いかもしれないが不具合、アフター等があまり良くないイメージだね。
だから年々棟数が下降してるんだと思うがね。
No.1795  
by 匿名さん 2017-02-01 19:33:35
アイスマ坪80万高過ぎ
貧乏タマ層には絶対無理
No.1796  
by 匿名さん 2017-02-01 22:31:18
タマホームと一条は同じ客層ですけど
No.1797  
by 匿名さん 2017-02-02 07:16:46
>>1794 匿名さん

不具合、アフター等なら一条もあまり良くないイメージだよね。

No.1798  
by 匿名さん 2017-02-02 09:25:48
>>1796
客層は全然違うでしょ。
1棟あたりの平均価格が1000万円以上違う。
No.1799  
by 匿名さん 2017-02-02 10:44:57
タマもツーバイにすればええのに
在来はダメっしょ
No.1800  
by 匿名さん 2017-02-02 11:41:11
>1799
日本ではツーバイはリスクが高い。
ツーバイではなく、パネルだが下手をすれば無残。
http://showaalumi.net/84/201/
No.1801  
by 匿名さん 2017-02-02 12:31:35
一条はフィリピン人の作業員を使うなどしてコストを削減してローコスト住宅ナンバーワンの地位を不動のものとしています。タマホームは一条に客を奪われつつあります。
No.1802  
by 匿名さん 2017-02-02 13:03:09
>>1800 匿名さん
別にツーバイがリスク高いわけではないよ。しっかりと施工していれば問題なし。
大手のHMのツーバイは30年たって解体した際にも断熱材のずれすらなかったって資料があったよ。
No.1803  
by 匿名さん 2017-02-02 13:08:05
>1802
手前みそのチャンピョンデータは信じてはいけません。
写真はトップテンに入る大手ハウスメーカーです。
http://showaalumi.net/84/201/
>下記の画像は大手ハウスメーカーの○○○ハウスで築15年くらいです。
No.1804  
by 匿名さん 2017-02-02 13:11:43
ツーバイは明らかにリスクが高い。
http://daikusan-reform.co.jp/sokkuri%20reformfukuda.html
No.1805  
by 匿名さん 2017-02-02 13:12:57
一条のツーバイは工法でリスクが少ない。
No.1806  
by 匿名さん 2017-02-02 13:21:55
ツーバイはローコストの典型
No.1807  
by 匿名さん 2017-02-02 13:23:04
>1803
前出の写真と似た、Mホームのロゴが入った酷い状態の写真を3年くらい前に見た、速攻で消された。
写真のみで雨漏りか結露かは分からない。
No.1808  
by 匿名さん 2017-02-02 16:06:28
一条とタマホームはよく売れてるから、施工不良も多いです。そのため雨漏りや結露などの問題が多発しています。
No.1809  
by 匿名さん 2017-02-02 22:20:13
両社とも三階建てはやってなかったと思われます。
No.1810  
by 匿名さん 2017-02-02 22:45:31
Mホームは震災で全半壊ゼロだから、ツーバイだけど構造体は問題ないみたいだね。
No.1811  
by 戸建て検討中さん 2017-02-02 22:48:50
15年とか30年とか前に建てられた家のことをだされてもね、その当時と今じゃ技術も進歩してるからあてにならないよね。
No.1812  
by 匿名さん 2017-02-03 06:46:39
>1811
進歩してない、築浅だと解体しないから気が付かない。
No.1813  
by 匿名さん 2017-02-03 06:56:20
>1810
倒壊、大破はゼロでもMホームは少し古いと解体が多いと他スレにレスされていた。
No.1814  
by 匿名さん 2017-02-03 12:36:47
>1810
勉強不足
No.1818  
by 戸建て検討中さん 2017-02-03 20:12:09
>>1813 匿名さん
少し古いと解体が多いってことは、Mホームで建てる人は家を2回建てることができる資金力のある人が多いってことになるよね。
No.1819  
by 匿名さん 2017-02-03 20:12:58
>>1814 匿名
あんたもな。

No.1820  
by 匿名さん 2017-02-04 07:04:49
>1818
余裕なのか、何かが我慢できないのか?
No.1821  
by 匿名さん 2017-02-04 14:22:40
>>1820 匿名
我慢ができなくて建て替えられるなら資金力があるってことだよ。
No.1822  
by 匿名さん 2017-02-04 14:48:21
我慢が出来ないのなら同じメーカーでは建てない。
No.1823  
by 戸建て検討中さん 2017-02-04 14:54:06
一般庶民はお金がないから我慢して住むしかないんだよね。
No.1824  
by 匿名さん 2017-02-04 15:23:04
我慢出来る事と出来ない事が有る、日本の住宅寿命に関係してるかも?
No.1825  
by 戸建て検討中さん 2017-02-04 22:14:02
>>1824 匿名さん
具体的に。
言えなければ知ったか。
No.1826  
by 匿名さん 2017-02-05 07:48:30
タマホームで人生2回家作りをしましょう。3回はさすがにキツイよ。
No.1827  
by 匿名さん 2017-02-05 08:26:20
>1825
臭気、慣れて鼻が麻痺するから気が付かない人もいる。
No.1828  
by 匿名さん 2017-02-05 08:56:58
臭気は、その家独自のものがありますね。他人の家にお邪魔すると最初はかなりきついけど、しばらくすると慣れる。ただ、築数十年の木造の家のカビくさい匂いには参りました。シロアリもいたとのことで、土台から腐っているのだと思うけど住人は慣れて分からないみたい。そんな家には二度と行きたくないですね。
No.1829  
by 匿名さん 2017-02-05 12:23:04
窓を開けて換気をしてください。
No.1830  
by 匿名さん 2017-02-05 12:29:14
「臭い物は元から絶て」元を絶たなければ窓を閉めれば同じ。
No.1831  
by 通りがかりさん 2017-02-05 18:38:52
35坪平屋で建てたいんですが坪単価どれくらいですか?45万って本当?
No.1832  
by 通りがかりさん 2017-02-05 18:53:19
一条の宿泊体験行ったんだけどあの乾燥はどうにかならんのかね?
No.1833  
by 匿名さん 2017-02-05 19:03:35
https://life-hacking.net/%E3%80%90%E3%82%81%E3%81%A3%E3%81%A1%E3%82%83...
「全館さらぽか空調」にすれば。
>「全館さらぽか空調」を利用した場合の、数値で表した具体的スペック(性能)は以下の表となります。
>季節 平均温度 平均湿度
>夏 27~28℃ 45~50%
>冬 20~22℃ 45~50%
No.1834  
by 戸建て検討中さん 2017-02-05 19:16:30
>>1833 匿名さん
全館さらぽかは現在導入できないよ。モニターの結果、改良が必要ってことになったらしいよ。
No.1835  
by 匿名さん 2017-02-05 19:23:10
生産が間に合わないだけでないの?
試験は5年くらい前からやってるけど更に新たな問題が生じたの?
また、いい加減な営業情報?
No.1836  
by 匿名さん 2017-02-05 20:56:25
>1831

タマホームなら総額坪単価50万くらい
一条なら総額坪単価75万くらい
No.1837  
by 検討者さん 2017-02-05 21:48:49
>>1836 匿名さん
ありがとうございます!
タマホーム調べてみます

No.1838  
by 検討者さん 2017-02-06 01:19:38
さらぽかが導入できるなら、HPでも大々的にアピールするでしょう。
一条のHPには床暖のことは載っていても、さらぽかのことは全く載っていない。さらぽかの資料請求すらできないよ。
No.1839  
by 匿名さん 2017-02-06 06:49:28
500棟では全体の5%以下人気が有ってモニター数に直ぐに達したのでは?
着工が伸びると困るから営業も客に断り難くて、適当にあしらってるのでない?
No.1840  
by 名無しさん 2017-02-06 08:43:20
あんな乾燥する家によく住めるなと思ってしまうわ
体調不良にならない?
No.1842  
by 匿名さん 2017-02-06 13:10:49
乾燥させすぎたら火事になりやすい
No.1843  
by 匿名さん 2017-02-07 07:14:32
>1837
今床暖房はあまり主流ではないので、タマホームに全館空調をオプションでつければ良いと思います。
No.1844  
by 名無しさん 2017-02-07 09:11:36
タマホームに全館空調(笑)
No.1845  
by 匿名さん 2017-02-07 12:07:31
タマホームの営業は一級建築士の免許持ってるから、一条の営業よりは信頼できる、
No.1846  
by 匿名さん 2017-02-07 16:18:05
↑↑
自分でしっかり勉強していれば営業スタッフなんて誰がついても問題ない。
No.1847  
by 匿名さん 2017-02-08 03:00:26
一条のモデルハウスに寒い日にいったが、断熱性能におどろいた。結露がでない窓ガラスはすごい。
No.1848  
by 匿名さん 2017-02-09 07:18:45
クリプトンガス充填までしたトリプルは一条くらいじゃないの?
No.1849  
by 匿名さん 2017-02-09 09:23:03
そんなガスを入れたって10年もすれば漏れると聞きましたけど。
新たに一つ一つ入れ直すわけ?正に業者の美味しい飯のタネですね。
No.1850  
by 匿名さん 2017-02-09 11:56:44
クリプトンやアルゴンなどガスはいずれは抜けます。
窓もダブルで十分です、トリプルまでは必要ありません。
No.1851  
by 匿名さん 2017-02-09 13:05:43
いつの時代の話をしているんだ?
最近は製造技術も上がったし、シールの性能も上がっているから、物理的な衝撃でシールが破損しない限り30年以上ガスは抜けないよ。
No.1852  
by 匿名さん 2017-02-09 13:35:48
ガス入は最近の商品、10年後に抜けるか30年後に抜けるか経過してみないと分からん。
No.1853  
by 匿名さん 2017-02-09 14:21:38
>1851
30年って、、、30年持った実績もないのに何を根拠に言ってるのですか?
No.1854  
by 匿名さん 2017-02-09 18:05:29
>1853
実績が無くても加速試験が有るから推測出来るのです。
サッシの寿命は30年程度(シール)有るのは海外などで実績が有る。
No.1855  
by 匿名さん 2017-02-09 18:47:34
クリプトンガスが30年持ったとしても、本体が大丈夫なのかな?そっちの方が心配だけど。
No.1856  
by 匿名さん 2017-02-09 20:00:55
30年は木造住宅本体の寿命を越えてますね。
No.1857  
by 戸建て検討中さん 2017-02-09 23:54:37
一条って創◯学会なんだよね。
No.1858  
by 匿名さん 2017-02-10 05:55:27
一条の展示場に行くと聖教新聞がもらえます。
No.1859  
by 匿名さん 2017-02-10 09:27:42
匿名さん [2017-02-10 07:39:12]

一条工務店の展示場に2回行ったんだけど、何故か2回とも夫婦ともに気分が悪くなった。
一条工務店で建てた友達の家にお邪魔したときは気分悪くならなかった。
展示場と標準的な家で何か性能違うってある?
気分悪くならないなら建てたかったんだけど原因が分からないからやめた方がいいのか…。
No.1860  
by 匿名さん 2017-02-10 13:18:08
もしも気になるようだったらやめた方がいいですよ。建ててしまって後悔してもあとの祭りですから。
No.1861  
by 匿名さん 2017-02-10 13:39:40
>1859
マルチポストして荒らしてるとは悪質だね。
No.1862  
by 匿名さん 2017-02-10 14:16:43
他の方がコピペしているのではないかな?
No.1863  
by 匿名さん 2017-02-10 14:49:07
同罪、いや、更に悪質。
No.1864  
by 匿名さん 2017-02-10 16:04:40
一条はどこにいっても悪口いわれてる。他社の営業さんなのかな?
No.1868  
by 戸建て検討中さん 2017-02-13 12:40:21
>>1865 匿名さん
フィリピンから十数日で届くのに、劣化なんてするわけないよね。
少し考えればわかることだよね。
スウェーデンハウスも現地の工事で構造材生産してるから、日本に着く頃には劣化しているのかな?
根拠のある批判ならいいけど、根拠のない批判はやめた方がいいよ。
No.1869  
by 匿名さん 2017-02-13 13:51:17
>>1868 戸建て検討中さん

スノーボードでも海外製品は船便と航空便では精度が全然違うし、船便は板が歪んでるよ。
No.1870  
by 匿名さん 2017-02-13 18:30:45
>1869
スノーボードで航空便と船便を使い分けているメーカーってどこ?
むしろ航空便で輸送しているメーカーがあるのかな?

そもそもスノーボードなんて何ヶ月も保管されてから出荷されるのが当たり前なもの、そんなことで精度の差なんて出ない。
よく聞くのは製造国、製造工場によって出来が違うとかだね。
No.1871  
by 匿名さん 2017-02-13 20:07:14
一条もメイドインフィリピンをやめてメイドインJAPANにしたら大したもんじゃ。
No.1872  
by 戸建て検討中さん 2017-02-13 20:39:13
>>1869 匿名さん
スノーボードと住宅を一緒にされてもね。
そもそも、船便と航空便の違いではなく、製造過程の違いなんじゃないかな。
船便で輸送されている物全てが質が悪いってことにはならないよね。
No.1878  
by 匿名さん 2017-02-20 07:57:38
一条の売上が減少している???
タマは減っているが、一条は激増して建築が追い付かないほどでしょ。

・一条工務店の売上
2010年 2106億円
2015年 3533億円(2010年比+68%)

・タマホームの売上
2010年 1855億円
2015年 1309億円(2010年比-29%)
No.1879  
by 匿名さん 2017-02-20 12:14:42
タマやばいですね。
以前は一条より売り上げが上だったはずですが今は1/3近い様ですね。
一条も今年は火災の影響が少なからずあるでしょうが無借金経営で内部留保がたんまりありますからね。
No.1880  
by 匿名さん 2017-03-01 14:21:36
一条は構造上どうしても地震や火事に弱い。
No.1881  
by 匿名さん 2017-03-01 14:57:24
>1880 一条は構造上どうしても地震や火事に弱い。

耐震等級3、省令準耐火建物なのに、地震や火事に弱い根拠は? 木造だから?
No.1882  
by 匿名さん 2017-03-01 17:10:17
>>1881 匿名さん
いや、適当な書き込みだから(笑)
一条の建物は、他の木造と比べるとかなり火災保険安くなるよね。
No.1883  
by 検討者さん 2017-03-01 23:00:50
地震に弱いってSAISONのこと?
まさかi-smartやi-cubeのことじゃないよね?
No.1884  
by 匿名さん 2017-03-02 09:09:08
ツーバイ系はコスパ重視だからねー
災害に対して耐久力はないなぁ
No.1885  
by 名無しさん 2017-03-02 10:26:24
ツーバイ工法の建物は比較的軽量なので、地震等の揺れには在来工法に比較して強いが、津波に対しては軽量故に流されやすい。のは、一条云々関係なくあくまで工法的に見れば言えるかもしれない。
また、壁面は横方向には強いが、縦の荷重には対しては少し弱いので、豪雪時の屋根に積もった雪の重みには弱そう。
No.1886  
by 匿名さん 2017-03-02 11:32:27
総合的な耐久性は耐震等級3、省令準耐火建物を満たせば、最低条件はクリアと思うけど。

津波や豪雪への耐久性まで言い出すと、木造ではログハウス位しか思いつかないです。
それはそれで間取りなどの制約や、やや頻繁なメンテナンスが必要なので大変。
大手HMや、一条、タマでも建てられなくなります。

そういえばタマの高級板倉はどうなっているのだろう?
No.1887  
by 匿名さん 2017-03-02 13:09:21
ツーバイの耐震性は木造の中では1、2位ですね。点ではなく面で支えるので、地震には強いです。
津波のことを考えるならRC一択ですね。
No.1888  
by 匿名さん 2017-03-02 13:18:30
>津波のことを考えるならRC一択ですね。
https://matome.naver.jp/odai/2130072889754692501
防潮堤もあっさりと破壊。
No.1889  
by 匿名さん 2017-03-02 13:26:43
>>1885
少なくとも、一条のツーバイは雪下ろし不要だよ。
地域に応じた設計で雪の重みに耐えるように作るから。

実際に寒冷地で売れまくってるが、倒壊したとかって問題は起きていないはず。
No.1890  
by 匿名さん 2017-03-02 13:38:59
>少なくとも、一条のツーバイは雪下ろし不要だよ。
地域に耐雪基準が有るだけ。
耐雪基準を上回る積雪なら雪下ろしはしなくてはなりません、常識。
No.1891  
by 匿名さん 2017-03-02 13:43:40
積雪時の地震は想定されていない、危険。
No.1892  
by 匿名さん 2017-03-02 14:29:30
一条を選ぶ人は光熱費を安くしたい、床暖を安く入れたい人ですね。災害に強い家を求める人は、パルコンやレスコなどにいきます。
No.1893  
by 匿名さん 2017-03-02 16:14:06
>>1888 匿名さん
防波堤がある位置に家を建てることってできるの?
No.1894  
by 匿名さん 2017-03-02 16:25:02
想定外の積雪は、屋根勾配を10寸程度にすると効果的。雪の降らない地域は無問題。

津波は土地を選べばいいだけ。極端な耐久性は過剰なコストが掛かるだけで無意味。
No.1895  
by 匿名さん 2017-03-02 16:26:38
>住民は、建設を終えた1966年から安心して家を建て続けてきた。
No.1896  
by 匿名さん 2017-03-02 16:38:02
>>1890
それは構造によらないでしょ。
何で一条だけ特別なの?
No.1897  
by 匿名さん 2017-03-03 07:10:13
一条の工場が火事になったんですか?
No.1898  
by 匿名さん 2017-03-03 07:41:15
>>1888
しかし、強い家は津波にも耐える。

東日本大震災 津波に耐えた家
https://www.youtube.com/watch?v=VYuoCvTzalo
No.1899  
by 匿名さん 2017-03-03 09:17:25
1898>
パッと見、軽量鉄骨っぽい
No.1900  
by 匿名さん 2017-03-03 10:04:45
一条のセゾンだよ。
No.1901  
by 匿名さん 2017-03-03 18:37:00
有名な話だよね。
ただしセゾンはツーバイじゃないからな。
No.1902  
by 匿名さん 2017-03-04 07:12:24
セゾンが特別強いはずないし、よほど運がよかったのでしょう。
No.1903  
by 匿名さん 2017-03-04 11:16:00
>>1902 匿名
構造的にセゾンだから流されなかったんだよ。ismartだったら流されていたよ。たぶん。
No.1904  
by 匿名さん 2017-03-04 11:30:54
>1902>1903
ホールダウン金物です。
耐震改修でホールダウン金物を取り付けた建物も津波で流されなかったと聞いた。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1601K_W2A510C1000000/
ホールダウン金物が強すぎて竜巻で住宅が基礎ごと裏返った。
No.1905  
by 匿名さん 2017-03-04 13:19:07
>ホールダウン金物が強すぎて竜巻で住宅が基礎ごと裏返った。

ホールダウンって、縦側の引き抜きに強いでしょうから竜巻なんかには強いとは思います。
でも、津波の様な横側の引き抜き(ちょっと表現はちがうかもですが)は微妙かと。熊本地震で、ホールダウン金物が破断したのは有名な話ですよね。
No.1906  
by 匿名さん 2017-03-04 13:45:13
>1905
縦側の引き抜きも横側の引き抜きも同じですよ。
熊本地震も縦揺れで破断したわけではないと思います。
中越地震でもホールダウン金物は破断してます。
横揺れの力で破断したと思います。
津波や風など速度の遅い力には強く、地震のように早い速度(衝撃)には弱いだけと思います。
No.1907  
by 匿名さん 2017-03-04 13:54:55
>津波や風など速度の遅い力には強く、地震のように早い速度(衝撃)には弱いだけと思います。

嗚呼、なるほど。
No.1908  
by 匿名さん 2017-03-04 16:56:15
検索すると倒壊時の写真で見ることが出来る。
No.1909  
by 匿名さん 2017-03-05 04:38:02
竜巻や台風や地震を考えたら建物の重量が重いほうがいいのか、軽いほうがいいのか混乱してきたよ。
No.1910  
by 匿名さん 2017-03-05 07:15:39
軽くて重い方が良い、重心が下に有るほど良い。
平屋が2階建てより強いのは上が軽く、重心が低い。
台風対策で瓦を重くするのは愚か。
新潟糸魚川の火災で瓦屋根は火災に弱いのが判明した。
瓦のメリットは瓦の寿命が長いだけ、屋根の寿命は下地で決まる。
No.1911  
by 匿名さん 2017-03-05 08:56:49
>新潟糸魚川の火災で瓦屋根は火災に弱いのが判明した。

そうなのですか?あの奇跡の一軒家はステンレスの屋根の上に瓦を載せているそうですけど。
瓦は燃えないから、火災になった家は屋根からではなく他の窓とかから火が入ったのではないのですか?
No.1912  
by 匿名さん 2017-03-05 09:16:19
>1911
>ステンレスの屋根の上に瓦を載せているそうですけど。
それは知らない。
瓦は意匠、デザインですかね?
金属屋根は隙間がないから延焼しない。
瓦屋根は隙間が多く、風で火が瓦の下に入り込む、屋根から延焼した例が有ったようです。
他の窓からや軒下等からの延焼は近いからですね、今回の火事は飛び火してる。
飛び火は屋根に落ちる確率が高い。
No.1913  
by 匿名さん 2017-03-05 12:34:55
>燃えなかった理由は、普通の住宅とは異なり、火に強いステンレスのトタン板を外壁に使い、一部は耐火レンガだったことが大きいとみられる。屋根の洋瓦も一部はステンレス製だった。さらに、暴風に備えて窓はワイヤ入りの二重ガラス。屋根の軒先は火の粉が入りづらいように設計されていた。http://www.sankei.com/affairs/news/161229/afr1612290032-n1.html

株式会社 ミタキハウス  http://www.mitakihouse.com/pc/  施工だそうです。

建築費用1.5倍だそうですが、参考にしたいですね。
No.1914  
by 匿名さん 2017-03-05 13:06:15
>暴風に備えて窓はワイヤ入りの二重ガラス。
操作できるならシャーターも有効ですね。
>屋根の軒先は火の粉が入りづらいように設計されていた。
様々有りますが下のような物ですね。
https://www.tanakanet.jp/contents/product/nokiten/no257ct.html
軒は火事の弱点、屋根裏に火が入ってしまうと放水が出来ず、消せませんから致命傷になる。
No.1915  
by 匿名さん 2017-03-05 18:31:47
準防火地域とかは窓やドアなど結構色々と変えなくてはならないけど、その仕様であれば大丈夫とかは楽観しすぎですかね?
No.1916  
by 匿名さん 2017-03-05 18:48:29
>1915
耐火は時間ですよね30分とか45分とか、永久には持たない、消火活動までの時間稼ぎ。
消防署からの距離、周囲の道路状況、環境(周りの家が古い、近い)等様々な要素で決まるのでは?
糸魚川の家も近い家は一軒だけでした。
No.1917  
by 匿名さん 2017-03-05 22:31:27
外壁はとにかく分厚いほうがよい。最低でも外壁材だけで5㎝はほしい。
No.1918  
by 匿名さん 2017-03-06 08:27:10
無意味でないか?
窓が先にやられ火が入る。
壁から火が入る話は聞いた事がない。
No.1919  
by 匿名さん 2017-03-06 08:28:43
熊本地震では外壁が重すぎ、倒壊した家が有る。
No.1920  
by 匿名さん 2017-03-06 12:15:16
でも壁が薄かったら音漏れもあるし、台風や竜巻などの風災害に弱いんじゃない?地震よりも台風のほうが発生数多いし。
No.1921  
by 匿名さん 2017-03-06 13:02:24
音漏れは別に対応すれば良い。
http://www.dome-house.jp/characters04.html
>世界一強風・積雪に強い
No.1922  
by 匿名さん 2017-03-08 20:41:38
屋根は切妻がいいね。
No.1923  
by 匿名さん 2017-03-09 07:06:57
>1922
自分のダサい家に強引に当て嵌めようとしてるね。
No.1924  
by 匿名さん 2017-03-10 03:58:57
問題はまさにそこなんだよな。
No.1925  
by 匿名さん 2017-04-10 18:07:33
一条なら坪単価は60万くらいですよ。
タマホームなら45万くらいです。
No.1926  
by 通りがかりさん 2017-04-10 21:38:49
請負ベースだと一条は坪80万くらいいっちゃうでしょ。
No.1927  
by 匿名さん 2017-04-27 04:40:52
住宅業界は一条の一人勝ち状態が続いてます。
No.1928  
by 匿名さん 2017-04-27 11:54:48
>>1925 匿名さん
家のサイズ次第でしょ
標準的な40坪程度ならどっちももっと高いよ

一条はツーバイフォー系なら60万では無理。
タマも述床40坪程度なら45万は無理。
No.1929  
by 匿名さん 2017-04-28 07:10:39
それだけ高いなら両者で建てるメリットはもはやありませんか?
No.1930  
by 匿名さん 2017-05-01 12:51:41
一条は地震に弱いのが最大のデメリットなんだよ。
No.1931  
by 匿名さん 2017-05-01 13:02:29
一条が地震に弱い?
大震災の時に地盤改良せずに倒壊させちゃった案件があったのもあって、
最近は地盤改良も確実にやらせるし、基礎もとんでもなくゴツいのを作るようになっているぞ。
はっきり言って過剰すぎるほどやっている印象。

検討している人は、こんな掲示板の戯言なんて信じずに実際に建てている家を見せて貰ったり、
基礎の諸元(配筋ピッチ、基礎立ち上がり幅、スラブ厚、品質基準強度とか)を見比べたほうがいい。
No.1932  
by 匿名さん 2017-05-01 14:14:57
>1930
一条が地震に弱いってのは間違いです。2バイっていう構造が地震に弱いのです。2バイや軸組はどうしても構造材の耐久性により、耐震性に限界があります。耐震性を重視すらなら、重量鉄骨やコンクリートにしてください。
わかりましたか?
No.1933  
by 匿名さん 2017-05-01 14:17:18
木造や軽鉄程度の標準仕様で、一条の基礎を大きく上回るハウスメーカーはないでしょう。
No.1934  
by 匿名さん 2017-05-01 14:48:24
ツーバイは地震に強い工法の代表格でしょう
ルールを守って設計施工すれば耐震性の極めて高い家が建てられる
耐震等級3も何も考えずに自動的に取れるレベル

そのかわり、ルールがいろいろあって間取りの自由度が制限されるというデメリットはあるけど
No.1935  
by 匿名さん 2017-05-01 16:49:42
>>1932 匿名さん

もう少し勉強してくれよ(笑)
No.1936  
by 検討中さん 2017-05-01 18:26:01
>>1932 匿名さん
重量鉄骨やRCと比較されても価格が違うからね。
ツーバイでも三井ホームのようにGウォールを使えば重量鉄骨なみの強度をだせるよ。価格も重量鉄骨より安いしね。
No.1937  
by 匿名さん 2017-05-01 20:25:30
>>1932 匿名さん
築1年の一条の家が震度5の地震で倒壊してるよ。
No.1938  
by 匿名さん 2017-05-01 21:15:26
>>1932 匿名さん
木造でも強い家は作れます。

No.1939  
by 匿名さん 2017-05-02 07:13:51
木造で強い家なんてあるわけない。すぐ火事になるし、白蟻にもやられるし、地震にもよわいし、湿気ですぐカビるし、台風や竜巻で吹き飛ばされてるじゃん。
値段が安くて、どんなメーカーや地場工務店でも建築できるのが唯一のメリット。
No.1940  
by 匿名さん 2017-05-02 07:31:26
火事は木造でも鉄骨でもRCでも変わらんよ。
結局、日が入るのは軒や窓からだから、そこをいかに強化するかに依存する。

糸魚川の大火でもRCは焼けて、木造は燃えなかった例もあるくらいだしね。
No.1941  
by 匿名さん 2017-05-02 07:38:54
>>1937 匿名さん
地盤の弱い所に地盤改良せずに建てたら、どんな家でも傾くよ
家自体の問題ではなく、地盤改良をしていないのが問題

ちなみに、他のハウスメーカーだって同じように地盤改良せずに家を建てちゃって傾いて訴訟になっている例はいくらでも抱えている
↓は積水ハウスの例ね
http://www.sekkachi.com/entry/SekisuiHouse_jiban_defense
http://s-housekeisya.jugem.jp/
No.1942  
by 匿名さん 2017-05-02 07:58:48
>>1939 匿名さん
勉強不足。
No.1943  
by 匿名さん 2017-05-02 08:10:08
>>1942 木造住宅に住んでる人は災害になるといつも鉄筋コンクリートの建物に避難してるじゃないか
No.1944  
by 匿名さん 2017-05-02 08:28:39
高さの問題でしょ
津波の場合、屋根を超えるような高さのものが来たら溺れちゃうからね

木造でも津波に耐えられる事は実証されている
https://www.youtube.com/watch?v=VYuoCvTzalo
No.1945  
by 匿名さん 2017-05-02 09:57:08
>>1943 匿名さん
あと鉄骨もRCも白蟻被害はあるから勘違いしないように。きちんと勉強しよう。
No.1946  
by 匿名さん 2017-05-04 13:00:51
一条はまだしもタマホームは最近いい話題がないね。
No.1947  
by 通りがかりさん 2017-05-04 16:22:19
>>1938 匿名さん

木質パネル系は最強ですよ。
スウェーデンやミサワの家は凄い頑丈ですね。
No.1948  
by 匿名さん 2017-05-04 16:24:18
>>1939 匿名さん
お前アホやな(笑)
素人丸出し(笑)
No.1949  
by 匿名さん 2017-05-05 05:46:43
今期タマホームは売り上げ伸ばしてます。
リフォーム部門に力を入れてるみたいだ。
一条は頭打ちみたいです。
No.1950  
by 匿名さん 2017-05-05 06:35:26
タマホームのIRを見たけど、さらに薄利多売に舵を切ったみたいだね。
受注ベースでみると、1棟あたり1680万円まで下がってきている。
一条が単価を上げ続けていて、平均2000万円台後半になっているのと比べると対照的。

ちなみに、積水なんかもここ数年は客単価を上げ続けている。
No.1951  
by 匿名さん 2017-05-06 00:47:12
一条でもタマでも地震に対する強さはかわりません。
No.1952  
by 検討者さん 2017-05-06 07:27:35
あまり価格をあげると客が離れていくよ。しょせんフィリピン産なんだからね。構造材はタマホームのほうが良材を使ってますな。
No.1953  
by 匿名さん 2017-05-06 08:28:45
○住友林業 構造材 桧集成材、欧州赤松集成材
○タマホーム 構造材 桧無垢、杉集成材
○ダイワハウス 構造材 唐松集成材
△一条工務店 在来工法分 土台ベイツガ、柱梁ベイマツ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
×積水ハウス シャーウッド ホワイトウッド集成材
×三井ホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド
×ミサワホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド
×桧家住宅 柱ホワイト 土台と梁は欧州赤松 構造材ホワイトに杉 屋根組米松ドライビーム
×積水ハイム ツーバイ構造材 SPF
×スウェーデンハウス 構造材 ホワイトウッド
×アキュラホーム 構造材 ホワイトウッド
×一条工務店 i-smart/cube 構造材 SPF
No.1954  
by 検討中さん 2017-05-06 08:35:41
>>1953 匿名
どこかのスレにあったのをコピペですか。ご苦労様。
No.1955  
by 匿名 2017-05-06 19:09:20
好みだから、どっちでもいいと思うよ。
俺は一条の方が、いいと思う。
タマは、なんか安っぽく見える。サイディングのせいなのか分からんが。
No.1956  
by 検討者さん 2017-05-07 08:32:51
タイル張りと木造住宅は相性悪いからやめたほうがいい。
No.1957  
by 匿名さん 2017-05-07 09:59:07
最近ローコストでもタイル張りが増えてきた気がします。
純然たる軸組でなくて、金物やパネルも併用しているから問題ないのではと思いますが、よくないのですか?
No.1958  
by 匿名さん 2017-05-07 21:37:13
鉄骨やコンクリート以外は基本的にタイル張りはやりません。タイルの重量に耐えられないからです。
No.1959  
by 匿名さん 2017-05-07 22:06:03
やりません、と仰っても普通にタイル張りしてますけど?
クレバリー、一条、ミサワ、その他のローコストや大手でも。
積水はタイルではないけど、ベルバーン(陶器外壁)もかなり重いですよね。
要するにパネルや金物でタイルの重量も大丈夫なのでは?
No.1960  
by 匿名さん 2017-05-08 09:05:46
木造は塗り壁かサイディングでいいと思う。無理して重い外壁材を使う必要はないでしょ。
No.1961  
by 匿名さん 2017-05-08 09:19:06
無理しているのかは分からないけど、タイルで各社施工しているのだから問題ないのでは?
施主からしてみれば、ノーメンテの目地なしのタイルは見た目も良いし魅力的ですよ。
No.1962  
by 匿名さん 2017-05-08 13:39:33
かっこいいタイルは二丁掛けで、厚みも2センチ以上ある彫りの深いタイルです。このタイルは重量もあり、コンクリートか重量鉄骨にしか使えません。木造に使われるタイルはセラヴィオに代表されるようペラペラの薄い軽量タイルです。あれはタイルと呼べる代物ではありません。あまりに見た目が貧相です。木造外壁は塗り壁やサイディングが無難です。積水のベルバーンは重いのか軽いのかわからないが、あれはかっこいいね。
No.1963  
by 匿名さん 2017-05-08 20:23:24
一条はセゾンも乾式タイルですよ。
No.1964  
by 匿名さん 2017-05-09 08:43:33
キューブやアイスマやセゾンは同じ種類のタイル?
No.1965  
by 匿名さん 2017-05-10 21:29:29
そのくらい自分で調べてね。
No.1966  
by 匿名さん 2017-05-15 14:33:30
一条でのタイルだけはやめときなはれ。後悔しますよ。
No.1967  
by 通りがかりさん 2017-05-15 16:40:34
>>1966
理由を具体的にお願いします。
No.1968  
by 匿名さん 2017-05-22 17:42:04
まだですか?答えてください。
No.1969  
by 匿名さん 2017-05-29 16:59:57
近所にismart建築中で一部のタイルの張り替えしてたから、張り替え中の職人に話しかけたら、一条のタイルは大部分は工場で貼られくるから、輸送中に割れてしまうっていうのもあるけど、他のメーカーのタイルに比べると、低い温度で焼いているから割れやすいと言っていたよ。
No.1970  
by 匿名さん 2017-06-16 12:46:18
タイル張るくらいならサイディングにしときなさい。
No.1971  
by 匿名さん 2017-06-16 14:56:04
安物の公衆トイレみたいなタイル貼りよりはFu-geあたりのサイディングの方がよっぽど見栄えがするね。しかも30年メンテフリーだし。
No.1972  
by 匿名さん 2017-06-16 16:38:40
最近は一条の客もへりつつあるし、一時の勢いはなくなった。タマホームに流れているのかな。
No.1973  
by 匿名さん 2017-06-16 17:48:50
>>1972 匿名さん
一条って客減ってるの?相変わらず、着工まで1年待ちですけど。
タマホームは右肩下がりなのに、なぜタマホームに流れているっておもうの?
No.1974  
by 匿名さん 2017-06-17 12:06:35
一条は構造材も悪いし止めといたほうがいいんですね?
No.1975  
by 匿名さん 2017-06-17 23:25:52
一条工務店の構造は実大実験にしても、実証されております。タマと同じ軸組工法のセゾンなら、耐久性の点で土台米ツガで柱を杉4寸無垢加圧注入ではなく、土台国産桧4寸無垢もしくは米ヒバ4寸無垢の加圧注入にし、柱を国産桧4寸無垢の加圧注入にすればかなりのグレードアップを図れます。
No.1976  
by 匿名さん 2017-06-18 07:40:16
一条って構造体の種類を変えられるのですか?
でも、値段がかなりアップするのではと心配になりますが?
No.1977  
by 匿名さん 2017-06-19 20:47:54
構造の樹種を変更できます。延べ床面積約40坪の家で柱を杉から加圧注入桧4寸無垢にすると約35万円から40万円アップします。土台は関西以西の暖地区分なら標準で加圧注入ベイツガ、関西以北でも比較的雪が積もる場所なら標準で加圧注入4寸米ヒバ無垢になりかなり耐久性がアップします。暖地区分なら土台をオプションで加圧注入の米ヒバ4寸無垢、桧4寸無垢を選べます。その場合、延べ床面積40坪で約30万円から40万円アップになります。雪が積もる地域でもオプションで土台を桧無垢にすることもできます。あとは土台の上の大引も一条で稟議にかけていただければ加圧注入の米ヒバや桧無垢にすることも可能かと思います。他のハウスメーカーは構造を変更すると非常に高額になりますが、一条では約70万円から80万円のオプション価格で構造の強度、耐震性、防蟻性、不朽性を大幅にアップすることが可能になります。特に、加圧注入された米ヒバや桧無垢を構造に使えるハウスメーカーは一条工務店くらいではないでしょうか。
No.1978  
by 匿名さん 2017-07-04 13:04:04
アイスマは
ツーバイだろ?
ツーバイ材を国産に代えることは本当に可能かい?
No.1979  
by 匿名さん 2017-07-04 18:20:11
主流のアイスマはホワイトウッド(SPF)で樹種の変更はできない

セゾンは土台ベイツガ、柱梁ベイマツ
ホワイトウッドほど悪くないが
ベイツガは土台に不向き、
ベイマツは割れやすく梁なら良いが柱にはあまり良くない

一条が追加費用で変更してくれるなら
土台は桧かベイヒバ、柱は国産の桧か杉ぐらいに
変えて貰った方が良い
No.1980  
by 匿名さん 2017-07-04 19:30:01
そもそも一条よりタマの方が良ければ値段も安いし、タマの方が売れてるでしょ。
No.1981  
by 匿名さん 2017-07-05 13:58:35
タマのほうが格上です。
No.1982  
by 匿名さん 2017-07-05 14:17:58
一条は最近カビ問題で評判が悪いねぇ
タマはカビ大丈夫だろうか
No.1983  
by 匿名さん 2017-07-05 14:33:39
さらぽか空調、デシカント式調湿換気装置が動き始めた。
他社は戦々恐々、デマを流すのに必死だ。
No.1984  
by 匿名さん 2017-07-05 15:31:09
しょせんツーバイだろ?買う人おるん?
No.1985  
by 匿名さん 2017-07-05 15:42:23
買う人が多いから注文住宅のトップメーカー。
No.1986  
by 匿名さん 2017-07-05 16:47:26
双方ローコストだし庶民の味方
No.1987  
by 匿名さん 2017-07-05 17:02:34
一条が売れてるの知らないみたいだね。
一条を選ぶ必要はないけど、もう少し勉強した方がいいかもね。
No.1988  
by 匿名さん 2017-07-05 17:21:23
>>1981 匿名さん
確かに構造材はタマの方が格上だな
No.1989  
by 匿名さん 2017-07-05 17:24:12
>>1980 匿名さん
ここ数年は一条の方が売れてる
累計ならまだタマの大安心の方が多いだろうけど
No.1990  
by 匿名さん 2017-07-05 18:53:53
タマ軸組とアイスマツーバイなら構造材はあきらかにタマのほうが上でしょ。
No.1991  
by 匿名さん 2017-07-05 19:03:43
でも売れない
No.1992  
by 匿名さん 2017-07-05 20:29:41
垂れ幕でた時点でおわり。
No.1993  
by 匿名さん 2017-07-05 21:13:14
さらぽかの床冷房は家をカビだらけにする。
No.1994  
by 匿名さん 2017-07-06 07:10:12
床暖房はたしかに快適です。
床冷房はまだまだ開発不足
No.1995  
by 匿名さん 2017-07-06 08:41:03
>>1993 匿名さん
カビだけにもなってないのに(笑)
No.1996  
by 匿名さん 2017-07-06 12:05:29
一条で建てるくらいなら、タマホームで人生二回三回と新築を建てましょう。
No.1997  
by 匿名さん 2017-07-06 13:47:00
>>1994
床暖プラス床冷房なら全館空調のほうが使いやすい。
No.1998  
by 匿名さん 2017-07-06 14:30:35
汚い空気が循環するダクト式の全館空調は欠陥商品。
床暖、パネルヒーター、エアコン等のマルチエアコンが良い。
http://www.daikinaircon.com/sumai/aircon/multi/index.html
これからはデシカント式調湿換気装置が主流。
No.1999  
by 匿名さん 2017-07-06 15:29:41
床暖は冬しか活躍の場がないじゃん。それに故障したらどうやって修理するのさ?
No.2000  
by 匿名さん 2017-07-06 15:54:08
床暖房が故障する原因の多くは、設置時のトラブルにあると言われています。きちんと設置された床暖房は、めったなことで10年以内に故障することはありませんので、設置業者は信頼できる業者を選定したいものです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる