注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-16 10:53:24
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/

[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)

9243: 匿名さん 
[2019-04-15 23:45:55]
>>9242 匿名さん
もなんかも??ちゃんと文章読み直してから投稿してね(笑)どんだけ一条施主相手に劣等感感じてるのwww
一条工務店と比べてもタマホームの家は悪くない家だと思うぞ

ここに来てるアンチだけだとは思うけど発言のレベルが低いからタマのイメージはどんどん残念になってる
9244: 匿名さん 
[2019-04-16 00:00:08]
>>9243 匿名さん

この子は構って欲しいだけ。誰も相手しなければ1日位経てばいなくなるから…
9245: 匿名さん 
[2019-04-16 00:22:49]
この板の一条ってほぼいつも1人だよね。みんな嫌なんだろうね、同じに思われるのが。関わりたくないんだろう。わかるけどな。
9246: 匿名さん 
[2019-04-16 00:35:46]
大変だねぇ一人芝居は(笑)
自分は複数人でマウンティングしてるんですよーぼっちじゃないですよーてか?残念ながら最低でも俺の他にもう1人いるぞ。その人が分身つかってなかったら更にもう複数人・・・

いずれ第2第3の一条が・・・???????草
9247: 匿名さん 
[2019-04-16 07:31:38]
だから、この子は構って欲しいだけ。誰も相手しなければ1日位経てばいなくなるから…
9248: 通りがかりさん 
[2019-04-16 07:43:39]
何かけなし合いのスレになってますが横スレ失礼します。
仲のいいご近所さんが一条工務店のi-smartで建て替えましたが継目など至る所でタイルがガタガタで斜めになったり酷い所は剥がれてかけているかの様にズリ下がってます。
タイルを採用されている方は綺麗になってますか?手直しは可能でしょうかね?
あと個人的に気になったのは基礎から外壁がかなり張り出しているのは何故か理由があるんでしょうか?
9249: 戸建て検討中さん 
[2019-04-16 08:23:27]
>>9248 通りがかりさん

残念ながらこのスレでは「一条の素晴らしさについて教えて下さい」みたいな質問以外は答えてもらえないことが多いみたいです(^◇^;)
9250: 匿名さん 
[2019-04-16 08:39:46]
>>9249 戸建て検討中さん
それは気のせいです。あからさまなディスりでは無い限り普通に皆さん答えてますよ。なんならディスられてもまともに答える方もいるくらい。
9251: 戸建て検討中さん 
[2019-04-16 08:44:06]
>>9250 匿名さん

そうですか。それは失礼しました。それなら9248さんも期待ですね。
9252: 匿名さん 
[2019-04-16 09:15:28]
>基礎から外壁がかなり張り出しているのは何故か理由があるんでしょうか?
付加断熱してるからです。
コストがかかり過ぎで他メーカーは真似は出来ません。
9253: 通りがかりさん 
[2019-04-16 10:20:36]
>>9252 匿名さん
断熱材の分だけ厚みが増して張り出してるとゆう事でしょうか?
お隣さんのリビング開口窓の部分は二階に対して凹んだ形になっているのですが両面外壁の部分は基礎が15センチ位なのに対して外壁の厚みが30センチくらいあったので異様な感じでした。外壁や断熱材の部分は空中に浮いてるようになってるって事ですよね?
素人考えにはズリ下がって来そうなんで外壁に近くなる様に基礎の外周を広げた方が良かったと思った次第です。
コストの兼ね合いもあるんでしょうね。
タイルの件ですが一条では棟上の段階で外壁が付いている状態と思います。
パネルの繋ぎ目部分のタイルは次のパネルと組み合わせるためギザギザの状態で運んで来た様な記憶があるのですが棟上の大工が悪くタイルがぶつかってしまいタイルがガタガタになってしまってるんでしょうか?
我が家は他社ですがタイルは後貼りなんで綺麗で良いですねってお隣さんから言われるのですが一条工務店でも綺麗にするのが当たり前だと私は思ってます。
気になっているみたいなんで手直しを依頼した方が良いとお隣さんに言おうか悩んでいる次第です。
正直タイルの並びが素人目に見ても最悪なのであれならサイディングの方がマシなレベルです。
9254: 検討中さん 
[2019-04-16 10:41:40]
>>9253 通りがかりさん

引き渡しの前に完成検査で見つかるはずです。普通は治してから施主に引き渡すと思うのですか…
9255: 通りがかりさん 
[2019-04-16 11:13:38]
>>9254 検討中さん
それが私も本人に聞いたんですが室内ばかり見てて外廻りはそんなに見なかったそうで気づかなかったそうです。
住んで暫くして勝手口近くのタイルが垂れ下がっているのに気付いてよくよく一周見てみるとあちこちのタイルがガタガタになっているのに気付いたそうです。
私の家のタイルを気に入って物は違うけど自分もタイルにしたと仰っていたので私まで負い目があって。
ただ施主検査前に社内検査してると思うのにあのまま引き渡す一条工務店も悪意があると思えるレベルです。
お隣さんも気にしているので一条工務店に電話するように言うべきかなやんでいます。
ただ私が見る限りでは余る所の継目でタイルがガタガタになっているので足場を全部に掛けてタイルを剥がして貼り直しになると思うのですがそんな事が出来るのか、出来たとして綺麗になるのか判らない為にうかつなことは言えないと思ってしまいます。
9256: 匿名さん 
[2019-04-16 12:01:14]
>>9249 戸建て検討中さん

やっぱりこの通りじゃないの
9257: 匿名さん 
[2019-04-16 13:14:59]
>>9255 通りがかりさん
ガタガタとかなら全部無償でなおしてくれるよ
9258: 名無しさん 
[2019-04-16 13:15:56]
>>9257 匿名さん

なんで引き渡し前に治さないのでしょうかね?
9259: 匿名さん 
[2019-04-16 13:52:58]
>>9258 名無しさん
多分まずガセネタだと思うぞ
9260: 通りがかりさん 
[2019-04-16 15:18:25]
>>9259 匿名さん
ガセネタでもなんでも無いですよ。
私に何の得があるのですか?
引き渡し前に手直ししておけば引き渡し後に手直しするよりお互いよっぽど良いでしょう。
ネットでも検索すれば画像も出て来ましたから一条工務店でも起こり得る事なんだと認識しました。
しかし検索した画像とかよりも全然お隣さん家はもっと酷いです。
まずガセネタと言う理由は何ですか?
画像検索で出て来る程に起こり得る事だと私は感じましたが。
9261: 通りがかりさん 
[2019-04-16 15:19:28]
>>9256 匿名さんの仰る事がわかる気がしました。
9262: 匿名さん 
[2019-04-16 15:38:24]
>>9260 通りがかりさん
そう熱くなんなよ(笑)

タイルの垂れ下がりや至る所ガタガタなんて見たことも聞いたこともないからガセネタって言われるのよ。
所々とかならわかるけど至る所って相当ヤバい5個くらいでも写真とか撮ってきたらみんな信じると思うよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる