注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-03 17:31:28
 削除依頼 投稿する

前スレが1000件を越えていたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ :http://www.e-kodate.com/bbs/thread/308653/

[スレ作成日時]2013-08-27 19:46:36

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか?(比較スレ)

4840: 戸建て検討中さん 
[2018-06-26 12:43:17]
>>4839 匿名さん
そっか〜。太陽光も床暖も何十年ももっかわからないですもんね。
4841: 戸建て検討中さん 
[2018-06-26 12:43:33]
ヒートショックを避けたくて全館空調や全館床暖房を優先する人もいれば、必要個所を中心にエアコン暖房で運用コスト優先する人もいると思うので、何を求めるかが皆さん違うので後悔しないように情報をたくさん集めて自分に合っていそうな設備を導入するしかないですね。
4842: 匿名さん 
[2018-06-26 13:12:05]
最近の家はどこで建てても寒くないし暑くない。昔みたいにすきま風はふかないしなぁ。ただし外観や内装の見た目はもろに差がでる。
4843: 匿名さん 
[2018-06-26 13:22:27]
うちはタマホームだけど寒くも暑くもないかな?太陽光も少し載っているので電気代は夏場で1万円そこそこ冬場で2万強かな?確かに廊下や暖房してない部屋風呂場やトイレは凍る様に寒いですが(笑)実家と比べたら天国ですね。実はお金があれば一条工務店に私もしたかった。。。日々の生活を考えてタマホームにしましたが悪くないですよ(*⌒▽⌒*)
4844: 匿名さん 
[2018-06-26 13:24:08]
>>4837 とおりすがりさん
タマホームとアイフルのセシボ極は約600万くらいってかいてない??
4845: とおりすがりさん 
[2018-06-26 13:25:52]
>>4844 匿名さん
そうでしたか?!アイフルは高過ぎだ
4846: とおりすがりさん 
[2018-06-26 13:49:32]
>>4843 匿名さん
実家と比べたら天国、わかるわ~、その気持ち、タマホームオーナーです
4847: 匿名さん 
[2018-06-26 14:42:10]
アパートからタマホームに引っ越しても天国だ。
4848: 匿名さん 
[2018-06-26 15:45:33]
アイスマートに住んでいます。昔はアパート暮しでした。結論から言うと…ここが天国か…って感じです(笑)秋の終わり位から春までは床暖房。梅雨から9月の残暑まではエアコンつけっぱ
なのに電気代が驚く程に安く間欠運転をするより安いくらいになります。高気密高断熱をめいっぱいするとこうなるんだ…と感動しました。値段は…一緒に見積もりを取ったのですが標準の価格は積水ハウスさんと数十万しかかわりませんでした(  Д ) ⊙ ⊙まぁ積水ハウスさんはオプション代金が加算されるのでオプションの値段分価格が離れると思います。。。あれ?なんか話ずれましたね(^ω^;);););)とりあえず一条は暮らし心地でいうとこれ以上あるの?と言うくらい快適です。参考になれば幸いです。高い買い物ですしっかり悩んで決めてくださいね(*^^*)
4849: 匿名さん 
[2018-06-26 16:02:48]
>>4848 匿名さん
一条工務店高いなーとおもってたけど標準なら積水ハウスと変わらないんだ。高いのによく売れるなんてよっぽど営業さんがいいんだね笑笑
4850: 匿名さん 
[2018-06-26 18:39:02]
一条もタマホームも両方ともコスパ最高
4851: 匿名さん 
[2018-06-26 19:00:17]
>>4850 匿名さん
値段帯は違うけど確かに両方ともコスパいいよね~
4852: とおりすがりさん 
[2018-06-26 22:23:11]
一条工務店、タマホーム、共に栄える、いい雰囲気だね
4853: 検討者さん 
[2018-06-26 23:06:59]
いい流れです。今後は荒らしはスルーでいきましょう?
4854: 匿名さん 
[2018-06-26 23:24:15]
一条工務店みたいな狭小住宅に住んで何で勝ち誇れるの?大きい家の方がいいに決まってるうちは80坪でLDK45帖で広々部屋もたくさんできて幸せタマホームで建ててよかった土地も一等地だしサイコーサイコー
4855: 匿名さん 
[2018-06-26 23:25:14]
ぼったくりハウスと同じ値段もするぼったくり工務店では自分は建てたくないな~
4856: 名無しさん 
[2018-06-26 23:26:02]
タマホームは国際材料だし安心安全サイコーの家ですよ。
4857: 匿名さん 
[2018-06-27 00:00:29]
>4854
別に勝ち誇る必要はない。
建てた人が快適に暮らせればそれで良い。
4858: とおりすがりさん 
[2018-06-27 07:20:22]
>>4855 匿名さん
いちばんぼったくりは、S林じゃないの、ハウスや工務店はそれなりの住宅性能あるけど、S林はタマホームと断熱性能ほぼ互角
4859: 匿名さん 
[2018-06-27 07:22:03]
家は性能←×


家は見た目←◯

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる