注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-05-04 12:58:39
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.hinokiya.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

桧家住宅で建てた方、z空調の電気代・メンテナンスやキッチンなど住宅設備についてなど色々と教えてください。 桧家住宅を検討されている方、有意義な情報交換をしましょう

[スレ作成日時]2013-07-29 11:08:51

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)

2604: 検討じゃが 
[2017-11-07 11:45:39]
>>2600
そういういい方はしてませんので、拡大解釈は困りますね。
現物をさわったらそういうのがあったから、展示場でもいってできるかぎり
実際に入る予定のものの確認をしたがいいですよって話です。
2605: 検討じゃが 
[2017-11-07 11:48:47]
2603でいってるリンク先はここです。
https://www.yamatojk.co.jp/choose/hiraya?utm_source=bt_pdw&utm_medium=...
2606: 匿名さん 
[2017-11-07 11:57:15]
何かズレた人が一人で騒いでいます・・・

何事も基本セオリーに忠実であることが成功への一番の近道です。
基本セオリーから敢えてはずすというケースもありますが、これはよっぽどスキルが高くないと大失敗につながる危険性が高いので、避けた方が賢明です。
2607: 匿名さん 
[2017-11-07 13:26:05]
検討じゃがさんが何回も書かれていることを要約すると、『どの窓にもメリットとデメリットがある』、『好みは人それぞれ』の2点だけ。
当たり前のことで、これじゃあ何の参考にもならいよ。

参考になるのは、網戸の話と現物を確認した方が良いという事くらいかな?
2608: 経験者さん 
[2017-11-08 08:17:00]
以下の3点を心掛ければ、「おっ、何かセンスがいいぞこの家は!」という風になりますよ。

①掃き出し窓以外には極力、引違い窓を使用しない。
 ただし、間口が広い壁面には、引違い窓もデザイン的にはマッチします。
②窓の縦横のラインを揃える。
③一つの壁面に使用する窓の種類/サイズを極力少なくする。

ご参考に、上記の②、③を敢えて外すという主な例としては、無印良品のファサード側の窓を敢えてランダムに配置したプランなどがありますが、これ何かは、よほどしっかりとしたデザイン力があるデザイナーで無いと、センス良く仕上げるのは困難です。

また、高気密・高断熱を求める人にも、掃き出し窓以外には極力、引違い窓を使用しないことをお勧めします。
さらには、寒冷地仕様の片側しか開かない断熱性・気密性が高い掃き出し用の窓もあります。
2609: 購入者 
[2017-11-08 08:29:50]
ここ桧家住宅のスレだよな?
窓の話ばっかりで飽きたわ。
窓スレでも作ってそっちでやってくれよ。
2610: 施主 
[2017-11-08 10:18:26]
2608さん

以前お世話になったものです。
素人の私が考えた窓の種類、形状、大小全てが2608さんの言っている事に当てはまってました。
これで窓も自信を持って採用できそうです。
ありがとうございました。

無印の窓の作り方を隣接する隣棟がある方に何とかセンスよく取り入れる事も考えましたが、素人には相当困難と判断し、そこは風の通り道を最大限に活かした配置にしました。
あとは都心部につきその方角が空き地になる可能性が低い事を祈るだけです。

もともと窓議論は私から始まってます。
ご迷惑おかけして申し訳ありませんでした。
2611: 検討じゃが 
[2017-11-08 11:39:18]
>>2607
話の流れを無視されてもね。
引き違い窓がある家は、設計者のセンスを疑うとか、引き違い窓をいれて儲けようとする・・とかに対する
レスの流れですから。異様に採風だけで縦すべりを推奨とか、そういう一人で暴れた意見に対するものです。

リンク先は引き違いの掃き出し窓、縦すべり窓、よこすべり窓、採光FIXが
適材・適所に使われてますね。このような観点が大事です。
あと都市部住宅ならプライバシーには配慮した方がいいですね。
縦すべり窓は面積の割にはプライバシーは守りにくいですから。
採風のつもりが、丸見えになるんで結局ほとんどあけませんにならないように注意しましょう。
2612: 検討じゃが 
[2017-11-08 11:46:30]
>2609
窓は重要ですから、1日数件くらいのやりとりなど弊害はないでしょう。
何か、テーマがあるのならそれを出されてはいかがでしょうか。
2613: e戸建てファンさん 
[2017-11-08 11:57:57]
桧家のスマートワンなんかは窓とか決まっちゃってますからね。変更すればオプション料金かかる場合もあるし、そこまですれば単価が上がって桧家で建てるメリットがないよ。完全フルオーダーのアイフルとかタマの方が自由度が高くて安く済む。
2614: 施主 
[2017-11-08 12:00:13]
了解です。
隣地の窓の位置は確認した上で、隣地ありき場所は仕方なく曇りガラス全採用しました。
南西道路に面した角地なんですが、北側に開口窓の多いマンションがあるのが相当の悲劇。

2615: 施主 
[2017-11-08 12:03:55]
2613さん

それが私がヒノキヤを選んで失敗した最大の要因なのです。
自由にやり過ぎてヒノキヤなのに、だいぶコスト増増増増です。
皆さま、ヒノキヤ選ぶ時はそこに要注意です。
2616: 匿名さん 
[2017-11-08 12:22:51]
若干一名、話の流れから外れて暴れている方がいらっしゃるようです。
ご本人のご自由ではありますが、良い流れをぶった切っています。KY。
2617: 匿名さん 
[2017-11-08 12:50:58]
自分のオリジナルにこだわりたい人は桧家には向かない。
これは良く認識しておいた方が良いです。
2618: 施主 
[2017-11-08 13:07:25]
選んだ以上は責任持っていい家建ててみせますけどね。
大手選ばなかった事もあり資金が1000万浮いていますから。
2619: 悟りの境地さん 
[2017-11-08 14:22:34]
桧家は垢抜けないパッとしないと感じる外観の家が多い理由が何となく見えて来ました。
重要なのは標準仕様からの脱却か!?
2620: 施主 
[2017-11-08 15:55:35]
上場してZ空調で認知度をあげた。
利益なんかみると本当にお客様還元上手で、建築会社とは思えないくらい素敵です。
それもそのはず、代表取締役が金融系の方です。
ここから伸ばすにはニーズの多様性に応えなきゃいけないでしょうし、やはり標準からの脱却は必要不可欠でしょうね。
投資家でも建築業でもないんですが、1顧客として応援してます。
2621: 匿名さん 
[2017-11-08 16:51:18]
2620さんの言われる通りです。
今のままだと、Z空調に価値を感じてかつ桧家の標準仕様で良い人にしかメリットが感じられません。

現状では、桧家でいろいろなバージョンアップをするくらいの資金を投入するのであれば、地元の評判が良い工務店であれば遥かに高仕様・高性能な家が建てらます。
逆に同じくらいのバージョンアップの仕様であれば、かなり安く建てられます。
資金が乏しい私は最終的に後者を選ぶしかありませんでした。
2622: 施主 
[2017-11-08 21:55:50]
選んだからにはいい家を建ててやりましょう。
それも立派な広告宣伝になりますし。
陰ながら応援致しております。
たまに酷評しますが、総合的にみたらいい会社です。
だから買ったんですもん笑

2623: 居住者 
[2017-11-08 23:56:31]
皆さんの言う事しみじみ感じてます。我が家もZ空調無かったら選ばない会社でした!結果住んでみて私は大変満足してます。
2624: 匿名さん 
[2017-11-09 08:01:39]
桧家さんはZ空調での差別化には成功しましたが、まだまだそれ以外はローコスト住宅範疇という感じがしています。
2625: 通りがかりさん 
[2017-11-09 08:10:34]
ここのスレって、積水ハウスのスレなんかと比べたら遥かに有意義な議論がさせていますよ!
2626: 匿名さん 
[2017-11-09 08:14:40]
自作自演だけどね(笑)
2627: 施主 
[2017-11-09 09:07:27]
他HMと比較して、尚且ヒノキヤをここまで理解して請負契約結べたその方は、ヒノキヤ選んで良かったと思えるはずです笑
2628: 施主 
[2017-11-09 09:28:23]
俺も思うの。
どうしてこんなにヒノキヤだけ知識ある方がたくさん集まるのか笑
それだけ興味は持たれてるんでしょうね。

個人的にセキスイとか論外ですが、掲示板はもっと論外だと感じてます笑
2629: 戸建て検討中さん 
[2017-11-09 17:29:23]
畳4.5を半畳ヘリなしにすると16万かかるんだけどこれをやめて完成してから地元の畳屋さんに頼んだほうがいいかな?
2630: 居住者 
[2017-11-09 18:23:33]
>>2629 戸建て検討中さん
高くないですか?私は1枚1万円の差額で言われたので、4.5畳で9万円でしたよ。まぁでも節約のためにやりませんでしたがw初めは気になるかなと思いましたが、住んでみると半畳ヘリなしだろうが、普通の畳だろうが全く気になりませんよw今ではそんな所に金かけなくて良かったと思ってるぐらいです。スグに変えなくても、へたってきて張替えの時期に変えるぐらいでもいいんじゃないですか?
2631: 匿名さん 
[2017-11-09 19:20:54]
>>2624 匿名さん
桧家はローコストの値段ではない。
2632: 施主 
[2017-11-10 11:06:45]
ローコストや工務店のがいじれるのは事実。
Z空調を省いてはってとこはですかね。

ここの掲示板みててヒノキヤのFCは工務店との融合要素入ってて面白いと思いましたね。
2633: 匿名さん 
[2017-11-10 13:47:08]
でもFCは施工面(品質面)での不安が残りませんか?
2634: 施主 
[2017-11-10 16:15:07]
地元の信頼できる工務店さんとは違うからそれはあるかもですね。
2635: e戸建てファンさん 
[2017-11-10 18:16:44]
直営店でも施工は加盟している一人大工とかだから請け負う大工次第ですよ
2636: 匿名さん 
[2017-11-10 21:28:43]
桧家はローコストの値段ではないけど、デザインや設備の仕様はローコスト住宅レベルでは?
2637: 施主 
[2017-11-10 21:56:41]
空調と断熱だけは気合い入ってます。
2638: e戸建てファンさん 
[2017-11-11 18:02:39]
>>2636さん
そう思う人は桧家で建てなければ良いだけですよ。
ウチは照明やカーテン、エアコン等全て付いて住める状態でまでサービスされたので安く上がってますよ。
2639: 匿名さん 
[2017-11-12 09:07:05]
標準仕様と外観を受け入れられれば、空調と断熱が良い割にはリーズナブルな価格なんだけど。
ちょっとでもこだわろうとするとね・・・
もうちょっと頑張ってほしい!
2640: 施主 
[2017-11-12 14:59:02]
でも、総合的にみたらいいHMです。
2639さんのコメ100点過ぎて何も言い返せません笑
2641: 匿名さん 
[2017-11-12 20:16:19]
桧家の断熱がいいとは思えないんだよな。
だって断熱材の厚さたった75mmだよね。アクアフォームだしね。
2642: 匿名さん 
[2017-11-12 20:49:22]
次世代省エネ基準をキリキリでクリアですね。
アクアフォームだったら壁で100mm、屋根で200mmは欲しいね。
2643: 匿名さん 
[2017-11-12 21:05:19]
近所にできた桧家の家、サイディングが最悪です。
厚みがあって、どちらかというとグレードが高いモノ?ではないかと思いますが、色がテカテカの黒のなんですよ。
黒のつや消しだったら渋いと思いますが、テカテカなので日が当たると目がちかちかします。
どうしてあんな安っぽく見えるテカテカな色にしたのかな?
2644: 匿名さん 
[2017-11-12 21:55:43]
そりゃ、それを選んだ施主のセンスじゃね?
2645: 施主 
[2017-11-12 22:15:13]
だな。
それはセンスだ。
2646: 匿名さん 
[2017-11-13 08:19:14]
断熱が良いと書き込まれている方は、具体的に断熱のどんな点が良いと思われているのでしょうか?
2647: 施主 
[2017-11-13 09:09:44]
ローコストや建売のグラスウールよりはいいやくらいだよ。
あと地域的にそれ以上の断熱性能を求めてないのもあんじゃん。
2648: 匿名さん 
[2017-11-13 09:54:36]
2020年には次世代省エネのクリアが必須となるので、今時、ローコストの建売でグラスウールを使っている所でも次世代省エネ基準はクリアしているでしょう。
一部、屋根の断熱材の厚みを以前のトレードオフ適用のまま半分の厚みにしている所がまたあるみたいですが、大部分は次世代省エネ基準はクリアしていますよ。
2649: 日本の基準が気になるさん 
[2017-11-13 10:15:31]
日本の省エネ基準のレベルは世界的に見たら非常に低いです。
次世代省エネ基準も過去の日本の旧省エネ基準や新省エネ基準と比較すると大幅に強化されていますが、世界レベルで見ればまだ並以下です。
したがって、可能であればその地域の次世代省エネ基準の1.5倍くらいの断熱性能を確保しておいた方が賢明です。
2650: 施主 
[2017-11-13 15:40:35]
んじゃ、変えてかないとだね。
がんばろー。
2651: 匿名さん 
[2017-11-13 16:21:02]
耐震性能では日本は世界のトップレベルだが、断熱では世界の後進国である事を認識しなければならない。

次世代省エネ基準なんて、いかにも先進の基準の様な名称なんだけど、中身は約20年も前に作られたもの。
技術の革新が激しい世の中で、20年前に作った基準を今なお次世代と呼んでいるのがお寒いところ。

世界基準を知らないと、将来的に後悔することになるよ。
次世代と思っていたら、気が付いたら、過去の遺物だったなんてね。

良く営業は、この地域では‘そこまで望む施主さんはいません’なんて平気で言いますが、それは多くの人が次世代省エネ基準だから十分だと信じ込んでいるからにすぎない。
誰だって、次世代とか言われると凄いものだと思うよ。

桧家の今の標準仕様だと、2020年以降は必要最低限のレベルでしかない。
前にも出ていたが、アクアフォームだったら壁で100mm、屋根で200mmを最低限くらいに考えた方が良い。
2652: 匿名さん 
[2017-11-13 17:33:57]
>>2651 匿名さん

あなたがそのように考えてるのなら、それでいいんじゃないかな!
快適に生活できる程度なら、別に気にすることもないよ!世界基準とか比較しても意味がないよ!
2653: 匿名さん 
[2017-11-13 20:11:01]
断熱断熱うるさいのは一条信者くらい
断熱以外で金をかけるべきところはいくらでもある

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる