注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 桧家住宅の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

桧家住宅のスレに投稿された「快適」についてのレスをまとめて表示しています。

桧家住宅の「快適」についての口コミ一覧

検索したキーワード:快適
画像:なし

3782: e戸建てファンさん 
[2018-03-31 19:46:27]
桧家住宅さんの点検口は他社に比べて多いです。
床下、天井裏等、配管満載ですから。Z空調と基礎断熱の影響です。点検口以外にも配管廻しの為の下がり天井と配管スペースの為の0.5畳前後の突起内壁が間取りにもよりますが少なくとも2〜3箇所付きます。Z空調の為に家は我慢しましたが、天井点検口とZ空調の吹き出し口の位置、よく考えた方が良いです。詳細図面決定後に電気打ち合わせありますが、その近辺にはライト設置できないケースが多いです。電気打ち合わせの時にはもう間取り変更聞きませんから。2018/1からの桧家住宅さんはセレクトセブンといった7パターンの内外装指定素材から選ぶ事しかできない、とても特殊な感じになってます。床材、外壁材が特に選択肢が少なく、自由設計とは言えないかなって感じです。そんな不満点後からたくさん出てきましたが、素晴らしい営業さんと子供も安心して見てもらえるスタッフさん、快適な生活が得られるZ空調に期待といった所で相対的には現状満足してます。もうすぐ着工です。後は良い工務店さんに当たる事を願うばかりです!
4424: 匿名さん 
[2018-05-31 22:23:51]
>>4422 e戸建てファンさん

探した結果、名の知れたHMで坪70以内で惹かれるところがなかった。

構造詳しいよ、ただ勉強した結果、今の建築基準法準拠の耐震性なら大丈夫と俺は感じている。そもそも躯体がそんなに心配なら鉄骨を選ぶ。

ただ震度7クラスの直下型地震来たら、どんな家でも無傷ではないなと感じる。
来るか来ないか分からないものに、お金をかけるなら、日々の快適性を求めたい、これが俺の考え方。なので全館空調は好き。


大前提で、工務店はなしにした。身近に工務店で建ててその工務店が潰れて困っていた人がいたから。
4433: 匿名さん 
[2018-06-01 00:09:07]
>>4428 匿名さん

めんどくせーけど、暇だから特別にマジレス
しちゃう!

とりあえず鉄骨、在来、2×4、2×6、プレハブ、ハイブリッド、集成材か無垢材か、ホワイトウッドのリスク、柱3.5寸か4寸か、免震、制振くらいは理解してる。大手HMもほとんど説明を受けた。建築士で昔ハウスメーカーの営業やってた友達がいて、よく相談もしてるから、普通の人より構造の知識はある。
で、自分の結論として、来るか来ないか分からない大地震にそこまでお金をかける必要はないって思った。うちの周辺はむかーしのボロ家が多いけど、大きな地震来ても瓦が落ちたところはあったけど、倒壊はない。今の建築基準法準拠の家なら大丈夫だろうと。

桧家はUa値は良くないけど、そこは少し高い電気代払ってZ空調で24時間快適になればいいやって考え。

なので、Z空調がなかったら、絶対に桧家を選ばない。
4558: 匿名さん 
[2018-06-14 07:33:21]
うちは屋根のアクアフォームの厚さを200mmしたから、屋根裏のロフトですがこの時期でも全然平気です。
窓も三方向に付けて、換気扇も付けているので快適です。
4559: 匿名さん 
[2018-06-14 09:04:41]
この前33度ぐらいまで上がった日の午後の一番暑い時間帯です。説明不足ですみません。
さすがに朝晩とか30度以下の日は快適ですが。
4566: 評判気になるさん 
[2018-06-16 01:17:22]
>>4556 匿名さん
冬は一階を24時間エアコン付けっ放しにして、夏は二階を24時間付けっ放しにすれば、たぶん快適に過ごせますよ。
それでも電気代はそこまで高くない筈…
吹き抜けにシーリングファンありますよね?
4593: 通りがかりさん 
[2018-06-19 23:13:37]
体感温度は人それぞれだろうけど、Z空調なら夏も冬も基本的には快適。
冬は20度設定、真夏は除湿-2度で室内は快適。
使わない時も換気システムと連動してるから、エアコン本体止めても給気は止まらない。
そこが全館空調と違う所。
4613: 住宅好き 
[2018-06-23 23:41:14]
凄いね。
「Z空調」は、“家中心地よい、しかも経済的。”というコンセプトのもと、導入コストも電気代も高額となる全館
空調を独自技術により従来の半額以下の販売価格と、壁掛けルームエアコン同等の電気代で実現した冷暖
システムで、24 時間 365 日、家中どこでも快適な温度を維持することができます。2016 年 12 月の販売開始
以来、わずか 1 年半ほどで採用棟数は 2,300 棟を突破。導入されたお客様からも非常に高い評価をいただい
ています。また、2017 年には特許を取得。さらに、「住宅メーカーが住宅設計の中で空調効率を設計段階から
研究開発し、実験棟の中で試行錯誤を繰り返して導き出された低燃費の全館空調システム」として、2017 年
度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)も受賞しました。
4614: 住宅好き 
[2018-06-23 23:43:38]
凄いね。
「Z空調」は、“家中心地よい、しかも経済的。”というコンセプトのもと、導入コストも
電気代も高額となる全館空調を独自技術により従来の半額以下の販売価格と、
壁掛けルームエアコン同等の電気代で実現した冷暖システムで、24 時間 365 日、家中どこでも
快適な温度を維持することができます。
2016 年 12 月の販売開始以来、わずか 1 年半ほどで採用棟数は 2,300 棟を突破。
導入されたお客様からも非常に高い評価をいただいています。また、2017 年には特許を取得。
さらに、「住宅メーカーが住宅設計の中で空調効率を設計段階から研究開発し、実験棟の中で
試行錯誤を繰り返して導き出された低燃費の全館空調システム」として、
2017年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)も受賞しました。
4720: 口コミ知りたいさん 
[2018-07-03 07:32:24]
節電は良いことですが快適に暮らしたいよね。
たとえ1万違っても私なら空調のスイッチ入れます。
4722: 匿名さん 
[2018-07-03 08:29:33]
>>4720 口コミ知りたいさん
快適さは変わりませんよ。
タイマーを入れるっていう手間だけ。
出るときにオフして帰る1時間半前にオン。
感覚的に30分前でもいい気はするけど。
4723: 匿名さん 
[2018-07-03 08:59:35]
昨日から色々と書きましたが、切る時間にもよるし外気温にもよるし電気の契約プランにもよるのでいくら節約ってのはご家庭ごとに異なります。

とりあえず24時間連続稼働より快適さは変わらず節約できますってことだけ伝えたかっただけです。
4724: 匿名さん 
[2018-07-03 09:39:04]
>>4723 匿名さん

あとはおのおの、色々試してみて、快適さを損なわず節電できればいいんじゃないか?
外野がガヤガヤいいすぎ。
4776: 匿名さん 
[2018-07-04 16:57:06]
>4773
快適さを無視して節約だけが目的ならZ空調を一切使わなければ良い。
4786: 匿名 
[2018-07-04 23:59:11]
>>4785 評判気になるさん

断然個別エアコンでしょ。
ただ、各部屋涼しかったり暖かかったり快適さはZ空調。間取りにもよる。
うちは子供5歳で基本いっつも同じ部屋にいるからリビングだけつけてればこと足りる。寝る時も主寝室でみんな一緒に寝てる。

でも、リビング階段でダイニングとリビングを22畳ぐらいにして、吹き抜けにしたから個別エアコンだとたぶん冬は寒いと思う。
Z空調入れてよかったよ。

まぁ、電気代だけを考えたらZ空調の方が高い。将来子供たちが部屋に行ったり生活スタイルが変わったらまた別かもしれないけど。
4901: 口コミ知りたいさん 
[2018-07-16 19:33:16]
Z空調の取説だと冷房、暖房運転が原則のように記載されていますが、
冷房より除湿の方が体感的に快適なので、除湿で24時間運転しているのですが、
設備にはあまり良い影響を与えないんでしょうか?

Z空調が冷房、暖房を基本とするのは、快適さのためなのか、
設備への影響を考慮しての事なのかがよく分かりません。
あまり頼りにならない担当は、除湿運転でも構わないと言っていましたが…
4902: 匿名さん 
[2018-07-16 20:06:08]
快適性は、PPDで考えましょう。
快適性は、PPDで考えましょう。
4903: 匿名さん 
[2018-07-16 20:28:09]
>4902
PPDという快適性の指標があるのですね。
新しい考えですね。
4906: 匿名さん 
[2018-07-17 12:03:25]
>4902はたくさんのスレを荒してるアラシです。
図と図中の文は>4902が捏造してます、正しく有りません。
「湿度に関係なく快適になる」と>4902だけの偽りの主張をしてます。
騙されますと熱中症のリスクが高くなります。
4947: 匿名さん 
[2018-07-18 22:43:39]
夏の快適性です。
夏の快適性です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる