一戸建て何でも質問掲示板「低燃費住宅」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 低燃費住宅
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-02-17 07:09:56
 削除依頼 投稿する

低燃費住宅の高気密・高断熱に加え、メンテナンスがいらない外壁に魅力を感じています
低燃費住宅を考えておられる方、実際に住まわれている方、情報を頂ければと思います
建築予定地は岡山県です 岡山県はタケイという会社が施工させています
よろしくお願いします

[スレ作成日時]2013-07-14 22:36:01

 
注文住宅のオンライン相談

低燃費住宅

1: 匿名さん 
[2013-07-28 11:14:14]
低燃費住宅を謳っている工務店のHP見てると
この時期でもエアコンいらずって書かれているけど
どういう理屈でしょうか?



2: 匿名さん 
[2013-07-30 14:24:18]
年中我慢大会が開けます!
3: 匿名さん 
[2013-07-31 22:08:45]
> 低燃費住宅では43.7kWh/平方メートル/年にまでエネルギー消費量を抑えられ、国内最高レベルの省エネ技術を誇ります。
何か時代遅れな数値ですね。国内最高レベルなんて情弱も良いところ。
岡山県レベルなら仕方のないことでしょうか。
国内最高レベルの表現はやめてほしい。
知らない人は本当にする。
4: 匿名さん 
[2013-08-01 18:38:23]
低燃費住宅を謳っている工務店って
「澄家換気システム」を採用しているのでエアコンいらずってことでしょうか?
5: 匿名さん 
[2013-08-03 21:28:33]
低燃費住宅の基準は15KWh/㎡/年以下の住宅なら納得行くが、あの数値ではね。
どこから国内最高レベルの情報を仕入れたのかな?
6: 匿名さん 
[2014-02-28 13:33:23]
>低燃費住宅の基準は15KWh/㎡/年以下の住宅なら納得行くが、あの数値ではね。
>どこから国内最高レベルの情報を仕入れたのかな?

HP見ると暖房は15.4kwh/m2と書いてありましたよ。
15.4kWh/m2は「あの数値ではね。」といわれるほど悪くはないのでは?

パッシブハウス基準は冷暖房負荷は合わせると暖房15+冷房15=30kWh/m2ですが、
それを冷暖房合わせて15kWh/m2と勘違いしているのでは?
7: 匿名さん 
[2014-03-01 17:43:13]
8: 匿名さん 
[2014-03-16 23:57:28]
低燃費住宅!
私も気になっています。

一般的な40坪位??の住宅が断熱材約60キロ使用に対し、
低燃費住宅は2㌧の断熱材を使用するそうですね!
トリプル樹脂サッシと外壁も良いと思います。
後、低燃費住宅の換気システムに惹かれます。

デメリットは価格が高いのと、デザインが
イマイチなくらいでしょうか・ ・・
宿泊体験をされてみては如何でしょうか?
9: 匿名さん 
[2014-03-17 00:14:15]
もう確認されたかもしれませんが、YouTubeで、"低燃費住宅 早田宏徳さん"を検索して、説明を聞くのが一番分かりやすいと思います。

セミナーなどの参加も良いと思います。
10: 入居済み住民さん 
[2014-06-12 11:02:29]
実際に住み始めて感じたことを正直に書きます。

まず、冬の暖かさにはとても満足しています。
寝起きが、明らか違います。
無暖房の冬の朝でも、布団からすんなり出られる。
玄関とリビングの温度差も2℃(玄関18℃、リビング20℃、外5℃)くらい。

夏は、冷房は必須です。
当方、首都圏で建てた為、ヒートアイランドの影響も考えられますが、なにもしなければ暑いです。
ただ、100㎡の家に対してエアコン1台で足りるので問題ないかと。
他の家に比べればなかなかのもの。
先日、友人の新築にお邪魔したときは、3階が蒸し風呂状態で、新居祝いのお世辞も出ませんでした。
2階リビングでエアコン16℃に設定しても、室温25℃以上ありましたね。
あんな家にだけは住みたくないと感じます。

換気扇がうるさい。
段階分けできますが、気密が良い分しっかり換気しようと考えていますが、換気量を中くらいに設定しても
寝るときには気になります。
寝るときだけ、弱にするのが結構手間です。(弱にすれば音は気になりません)

デザインは余り選べませんでした。
こだわりがないので、いいのですが。
もっと選択肢があっても良いかと思います。

以上色々述べましたが、低燃費性という意味では大変満足しています。
11: 匿名さん 
[2014-06-12 21:23:27]
そりゃ、高高にしたら、低燃費になるのは、当たり前。
年間で平準化すると、燃費性能は、単純にQ値に比例します。
12: 匿名さん 
[2014-06-14 10:23:16]
>低燃費住宅の基準は15KWh/㎡/年以下の住宅なら納得行くが、あの数値ではね。
>どこから国内最高レベルの情報を仕入れたのかな?

計算してみると確かに最近の家なら冷暖房年間15KWh/㎡/年以下は当たり前かもですね。
電気代ではなく、冷暖房費なのがミソですね。
年間の半分位は冷暖房が要らないのですから。
100㎡の家で考えると1日あたり8.3kwhも冷暖房に電気が使えることになります。

15kwh*100㎡÷183日(約半年)=8.2kwh/日

1日中付けっぱなしや全館冷暖房とかの条件じゃなければ楽勝ですね。
※それでも高気密高断熱の家ならいけると思いますが。
13: 住宅くん 
[2014-08-20 11:40:34]
この住宅は、除湿等の室内の湿度対策が一切なされていないけども高温多湿な日本において海外からもって来た寄せ集め切り張り住宅は、壁内結露し放題でカビカビ必至ですね。100年住宅をうたっていますが、科学不在の住宅ほど危険なものはないです。
トリプルガラス窓や総重量2トンの内外断熱など、断熱性の数値をひたすら上げる事だけに重きを置いておりますが、こだわりと呼ぶか妄信的と呼ぶか。

惜しいですねw

斜め上行ってますw
14: 匿名さん 
[2014-08-20 21:54:27]
>>10
今更だけど、25℃って一般家庭としてはかなり涼しいと言うか寒いよ。
うちなんて小さな子供がいるので27℃にしてるが嫁が寒い寒いと言って温度を上げるんだけど。
あと企業のクールビズなんかの温度設定は28℃が多い。
25℃でも暑いと思うなら、それはもはや病気ではないかと。
15: 匿名さん 
[2014-08-21 21:29:18]
あんまり感想がないのですが、実際建てられてる方は少ないのかな。興味があって最近調べているのですが、ユーザーさんの声やブログはなかなか数が少ないですね。
16: 匿名さん 
[2014-08-21 21:32:14]
>>13
2トンのセルロースファイバーが湿気を吸うみたいなことをYouTubeで言ってましたが、そんなことはないんですかね?セルロースファイバーについて私も詳しくわからないのですが。
17: サラリーマンさん 
[2014-08-22 08:13:10]
初めて低燃費住宅のHPを見たものの感想です。
ちなみに私は、Q1住宅に住みたいため、現在工務店と打ち合わせをしている者です。

感想としては、いま打ち合わせしているスペックと、壁は同程度、窓、換気も同程度だなと思いました。

天井と床の断層の仕方の記述が見つからなかったのですが、このスペックの住宅なら、天井はセルロースのブローイン300㎜、床はスタイロ系orセルロース100㎜以上ってところですかね。
おそらくQ1ですかね。

防湿層としては、セルロースファイバーで対応するという考えのようです。

記述していたのを拝見すると、外装は塗り壁で、通気層が無いように見えました。

天井の気流止めをどのように施工しているのかが、記述が無いので不明でしたが、一番のポイントかなと思います。
あと、シロアリ対策も記述が無いように拝見しました。

最後に、スペックはすばらしいと思いますが、セルロースで全てを断熱するとなると、価格が普通の家よりかなり高くなるだろうなと思いました。
書いている内容の材料も、高くなるだろうなと思いました。
ただ、スペックもいいので、もし早く知っていたら、聞きに行ったかもしれないかなと、思いました。
18: 匿名さん 
[2014-08-22 16:25:39]
19: 匿名さん 
[2014-08-22 18:15:16]
スーパーQテクノロジー
http://www.fpcorp.co.jp/super_q/
20: 匿名さん 
[2014-08-22 20:33:33]
コンセプトが似たようなものは色々あるんですね。
21: 匿名さん 
[2014-08-22 21:12:53]
いろいろな種類がありますな。
22: サラリーマンさん 
[2014-08-25 19:11:33]
>>18
この会社が近くにあれば、間違いなく聞きに行ったと思います。
ツーバイの時点で、普通より気密がよいのに、裸のグラスウールに防湿気密シート張り、絵的には気流止めをさらにしています。
施工中を見に行って、詳細の気流止めの方法を確認して判断ってとこでしょか。
間違いなく、断熱材がきくでしょう。

低燃費住宅さんも、こうした構造のアピールを、もっとすればよいと思います。
特に低燃費がうりなので、断熱のこだわりの施工方法なんかの詳しい解説があれば、コアな客は喜ぶと思います。
工期が長いのは、他社がやっていない、こんな施工のこだわりがあるからですとかがあれば、受けると思うけど。
23: 匿名さん 
[2014-08-25 20:36:18]
>22
断熱性とともに、暖房・冷房の室内空気が無駄にならないために、気密性も大事ですね。
24: サラリーマンさん 
[2014-08-26 10:08:05]
>>23
この石田ホームさんいいです。
気密の重要性がよく分かっている書き方だと思います。
また、施工方法も自信があるのでしょう。ツーバイながら、この書き方、施工方法の一端の記述、さらに気流止めをしてますアピール、Q1住宅に住みたいと思っている購入者の心を揺さぶります。
岡山県内では、この内容を書いている工務店見たことがありません。

低燃費住宅さん、チャンスです!
他社に先駆けて、断熱材のこだわりの施工方法、付加断熱の丁寧な施工状況を詳しく、内装ばっかりの見た目アピールの施工実例とは別にこだわりの施工状況を詳しく付けましょう。
さらに県内では、どこの会社も詳しい解説がほとんど無い、こだわりの気流止めの施工方法を詳しく着けたらどうでしょうか。
一部会社が、パネル工法で少しどーでもいい記述があるだけです。
わが社の施工はこうなんです!的な記述と現場写真があれば、コアな客は喜ぶと思います。

ただし、総額は最低一条以下でないと意味がないと思うけど。
25: 匿名さん 
[2014-08-26 16:54:56]
低燃費住宅の実績データを紹介してほしい。
26: 購入経験者さん [女性 30代] 
[2015-02-14 09:28:18]
低燃費住宅検討しましたが断りました。
低燃費住宅の営業さんに、セルロースファイバーは湿気を吸うと下に沈んで断熱の意味がなく値段が高いだけだと聞いたが。と質問すると、そうですけど、また元に戻ります。の返事だけで、証拠等ありませんでした。確かに乾くのでしょうけどね…。検討中なら再確認してみてください。坪単価が大手並ですので、よくよく検討を…
27: 匿名さん 
[2015-02-14 11:21:32]
>26
そりゃセルロース55Kgでも雨漏りや洪水で水浸しになれば沈むかもしれませんが・・・
28: サラリーマンさん 
[2015-02-18 22:40:19]
>>26
低燃費住宅の施工中のレポート見ると
、セルロースは湿式のようなので、下がる可能性は低いと思います。その営業は自社製品の考え方も説明出来ないのでしょうか。

以下はタケイさんのHPでの仕様及び施工中のレポートを見る限りでの感想です。
すばらしいと感じた点は以下の通りです。
〇気密計測は、中間と最終に行うということです。重要なのは特に中間で、防湿ラインが出来た時点で計測するのが正しいと思います。つまりこの時点で気密がとれていないと意味がありません。こういうことを実践しているのはすばらしいと思います。
〇無垢の柱を使うため、セルロースは湿式というのもすばらしいと思います。
〇外張り断熱のロックウールですが、横張り方式であり熱橋対策も考えていると思います。
〇発砲ウレタンによる熱橋対策等、細部に注意されている姿勢はすばらしいと思います。
〇外側にモイスを使う等、耐震にも取り組んでいると思います。

次にどうかなと思う点です。
〇通気層を設置しない工法ですが、室内側に防湿気密シート、セルロースの設置のため、そもそも室内側から湿気が来ないという考えでしょか。
ただし、外の塗り壁ですが、どんないい材料、いい左官でもクラックは必ず入ります。記述には「ドイツ製外壁塗装材(アルセコ)を使用しているので、塗替えなどのメンテナス費用がありません」との記述があります。塗り壁もかなりいいものを使用しているようですが、塗装が仮に耐用年数が長くても、塗り壁のクラックを完全に防ぐ事は無理だと思います。
また記述には「ロックウールは高い透湿能力で壁の中に溜まる水蒸気をどんどん排出し、わざわざ通気層を作る必要もなく内部結露を防ぐことができるのです」と書いていますが、外壁の塗り壁のクラックから水が入って来たら、通気層が無いのにいったいどこからどんどん排出するのでしょうか。ロックウールは、透湿も高いですが吸湿も高いです。
後はリスクに対しての個人の見解だと思います。
29: 匿名さん 
[2015-02-19 02:54:44]
>>28
ロックウールから外側の全ての層で外側にいくにしたがって透湿性が高くなる材料を使用しているみたいなので、排出するみたいですよ。
表面材料にも柔軟性のある素材をしようしているみたいです。
30: 匿名さん 
[2015-02-19 07:57:08]
低燃費が売り物のタケイさん、HP拝見したが肝心の低燃費実績データが何処にも見当たらない。
完成物件がないのか、実績データに関心がないのか、実績はどうでもいいのか、何を持って低燃費なのか、何を売りにしているのか、まったく消費者に伝わってこないね。建築中のレポートなんてどうでもいいことです。
残念!!!
31: 匿名さん 
[2015-02-19 08:26:06]
確かにね。
御託ばかりで結果の出せない奴って最近増えたが、住宅会社も例外じゃないね。
32: 匿名さん 
[2015-02-19 11:55:37]
ブログの更新がとまってるのが痛いね。関心がある人からすれば、重要な情報源なのに。
かといってイシンみたいに住宅に関係ないブログばっかりあげられても仕方ないけどね。
33: 匿名さん 
[2015-02-21 08:19:49]
>>28
低燃費住宅のセルロースファイバーは、天井、壁共、乾式、吹き込みだよ。
34: 匿名さん 
[2015-02-22 09:04:28]
どうしても断熱材=GWを基準として考えてしまう人が多いようですね。

>〇通気層を設置しない工法ですが、室内側に防湿気密シート、セルロースの設置のため、そもそも室内側から湿気が来ないという考えでしょか。

「防湿」ではなく「透湿」防水気密シートと書いてあります。
タケイ社に確認したわけではないので想像になりますが、ビニールではなく透湿抵抗が変化するタイプと思われ、むしろ室内の湿気を壁を通して室外に排出する考えのはずです。

日本では手違いによってセルロース断熱でも長期優良住宅では防湿フィルムが義務付けられてしまいましたが・・・
本場米国ではセルロース断熱の通気、透湿性を生かし、湿気の排出を目的とするため、極々寒冷地などを除き室内側防湿シートは貼らない方が一般的です。
イメージとしては札幌辺りの気温でも防湿シート無しです。

通気層無しは断熱材は元より外壁自体に透湿性を持たせる事によって壁全体を通して自然の風を通気に使うという考えで、モイスも国内の耐力面材では透湿性が高く、耐震性というよりは透湿性重視の一環でしょう。
耐震性能だけでしたらもっと安い合板もありますからね。

個人的にはこうした透湿性重視のほうが好きですが、GW断熱+気密シート+一種換気を基本とした高高Q1住宅とは方向性が違いますので、厳密に温湿度数値を管理したい人には向かないかもしれません。
35: 匿名さん 
[2015-02-22 10:11:29]
>34
君は何が言いたいの?
36: サラリーマンさん 
[2015-02-23 23:36:06]
>>29
その説明を聞いて、そうなんだと納得されるならそれで良いと思います。

ただし私なら即反論します。
その説明通りなら、外壁の塗り壁はロックウールより透湿率が高いのでしょうか。それなら、当然湿度は一定に保とうとするため、外壁に移動しそのうち外気に逃げるでしょう。
ではそんなロックウールより透湿率の高い外壁で雨水を遮水出来るでしょうか。透湿と防湿は違いますが、防水を行えば、必ず透湿率は下がります。防水外壁がロックウールより透湿率が高い事はあり得ません。通常外壁から水が進入したら、周りのロックウールが瞬時に吸い込むため、外壁からどんどん排出などあり得ません。
外壁に撥水作用があるため、大丈夫でしょうか。撥水ではクラックから入って来る水は防げませんし、メンテナス費は?これも塗装同様、メンテナスフリーでしょうか。

また、外壁の塗り壁からどんどん湿気が出て行く理論なら、逆に外壁の外側の湿度が高い場合、今度はどんどんロックウールが吸湿します。ということは、長雨時期にはロックウールは完全に吸湿してしまいます。それが冬に起きたらどうなるでしょうか。乾く可能性もありませんから完全に結露します。

外壁から湿度が出ていくのは以下の状況になった時です。
ロックウールが吸湿か吸水し、塗り壁内の一部が透湿率限界以上になる。その時初めて外壁外に水分が移動します。その部分が外の空気の湿度より高い場合、外の湿度までは外壁表面の湿度はどんどん下がります。
しかしここで勘違いしてはならないのは、外気の湿度までロックウールは乾かないということです。あくまでも外壁の透湿率限界点までです。つまりロックウールは一定以上常時吸湿したままです。ここに雨が降ったらどうなるでしょうか。

これを読んで
理解した場合…今後はちまたにはびこるおかしい理論が見えてきます。
理解出来ない場合…今後とも施工業者の言う事を信じてあげて下さい。

ただしこれは購入者がきちんとメンテをしたら、解決します。ハイスペック住宅のようなので、購入者が納得していたらいいのではないでしょうか。
37: サラリーマンさん 
[2015-02-24 23:34:55]
>>34
まず私の書いてある内容を指摘を受け、修正ささしてもらいます。ご指摘の通りよく見ると、防湿気密シートではなく、透湿防水気密シートでした。

主張としては、防湿気密シートは施工不用であるということが主論点であると判断して以下の内容を書きます。
ご指摘の通り、セルロースファイバー自体が、防湿気密シートと同じ働きをするので、施工しなくても良いです。
しかし、私はセルロースファイバーであろうと、下記理由より防湿気密シートは施工した方が良いと思います。
〇いくら調湿作用が高くても、限界点を越える湿気が室内側から来ると湿ってしまうからです。壁内で一度湿ると乾かなくなるからです。
〇内面を防湿気密シートで施工すると、気流止めの施工が可能だからです。特にハイスペック住宅を目指しているなら、重要事項です。今のままなら、推察ですが、何か別作業をしているのでは?

これはリスク・ハイスペック住宅に対しては重要だと思います。
あくまでもセルロースには調湿があり不用だからしないと言うのか、どうするのがよりよいかと考えるかとの違いです。

>壁全体を通して自然の風を通気に使うという考え
揚げ足とりは趣味ではありませんが、このような考えをお持ちなのは、いかがなものと思いますので、今後はご再考願います。

>GW断熱+気密シート+一種換気を基本としたQ1住宅とは方向性が違います
グラスウール、セルロース、吹き付け、ボード工法等どの工法も理論は全て一緒なので方向性は同じです。単に目的達成に対し使用材料、使用部材が違うため、見た目の施工が違うだけです。そのため、そこをご理解されることをお勧めします。
38: 匿名さん 
[2015-02-24 23:48:21]
つまりタケイの壁はいいの?悪いの?
39: 匿名さん 
[2015-02-25 00:06:37]
セルロースファイバーの調湿性に激しく疑問
断熱材としての性能ならともかく新聞紙にそんな調湿性が有ると思えない

古新聞の束…水に濡らしてみ?
それがセルロースファイバーの調湿性の限界だと思う
40: 匿名さん 
[2015-02-25 01:11:55]
>>39
新聞紙にはそんな能力ないよね。てか新聞紙で試しても無意味じゃね?
41: 匿名さん 
[2015-02-25 06:33:56]
>つまりタケイの壁はいいの?悪いの?
それより、低燃費であることを実証できる建物は作ったこと無いの?
まだ低燃費住宅の実績はないんだ。
口先だけなら◯◯でも言えるしね。
もしかして、低燃費って単なる営業用なの?
42: 匿名さん 
[2015-02-25 07:19:03]
>>41
今は壁の話しなんだけど?
いるよねこういう人。
43: 匿名さん 
[2015-02-25 07:31:50]
透湿性が良いと冬は部屋が乾燥する、我慢?
夏はいくらでも有る外の湿気が入り放題で室内は高湿度、我慢?

湿気が通り放題で加湿器、エアコン除湿は役にたたない、困らない?
44: 匿名さん 
[2015-02-25 08:13:27]
>42
低燃費住宅のスレでしょ?
壁の話なんてドーでもいいよ。
他スレですれば?
45: 匿名さん 
[2015-02-25 10:26:58]
>>44
低燃費住宅仕様の壁の、話しでしょ。
わかってないなw
46: 匿名さん 
[2015-02-25 11:58:39]
質問!!
低燃費住宅ってフランチャイズなんですか?
47: 匿名さん 
[2015-02-25 12:07:27]
>45
◯◯まの鈍い君へ。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/28552/
で大勢の方と深い話でもしたら?
同じこと何度も言わさないでよ。
48: 匿名さん 
[2015-02-25 13:24:36]
>>47
わかってないのは君のほうじゃない?
セルロースファイバー使用してると低燃費住宅?
断熱材のみが壁なのかな?
しったかは出てくんなよ。
49: 匿名さん 
[2015-02-25 14:59:16]
>48
君の低燃費住宅論を聞きたいね。
言ってご覧よ。
セルロースの話はうんざりだからやめようね。
したければ専用スレでお願いネ。
50: サラリーマンさん 
[2015-02-25 19:55:48]
>>33
私は「以下はタケイさんのHPでの仕様及び施工中のレポートを見る限りでの感想です。」との記述から回答します。

>低燃費住宅のセルロースファイバーは、天井、壁共、乾式、吹き込みだよ。
施工中のレポートの写真を見る限りでは湿式だと思います。実際はどうなのか知りませんので、乾式だと言われるならそうなのでしょう。
天井、床は記述が無かったため、記述はしていません。

ちなみにセルロースの沈下の懸念がありましたが、乾式の場合、無垢の柱を使用している以上、いくぶんかは下がるかと思いますが、外にロックウールを横張りしているので、他社と違いさほど問題は無いと思います。

それと、低燃費住宅の最大の売りの低燃費ですが、施工上どうなのかですが、前回記述しましたが、高気密高断熱を目指す場合は、どの工法も理論は一緒です。単に目的達成に対し使用材料、使用部材が違うため、見た目の施工は違うので、採用している工法毎の施工のポイントの確認が必要です。
ちなみに低燃費住宅さんの場合は、防湿ラインを兼ねているセルロースファイバー等の施工が、低燃費になるかどうかの一番重要な施工ポイントとなります。
残念ながら施工中のレポートを見る限り、一番重要な施工ポイントについては写真、記述等、何も無いので分かりません。
したがって現場にて自分の目で確認する以外はありません。
51: 匿名さん 
[2015-02-25 21:22:56]
>36
>外壁の塗り壁はロックウールより透湿率が高いのでしょうか。
>防水外壁がロックウールより透湿率が高い事はあり得ません。

メーカーのカタログより、それぞれの透湿抵抗。
RW75K 0.480 > 塗り壁 0.212+0.212+0 (3層分)

残念ながら考えの根本部分が間違っていますので、その後の内容は??

それから透湿抵抗比は建材単体で考えるのも疑問です。
52: 匿名さん 
[2015-02-25 21:24:00]
>36
>外壁の塗り壁はロックウールより透湿率が高いのでしょうか。
>防水外壁がロックウールより透湿率が高い事はあり得ません。

メーカーのカタログより、それぞれの透湿抵抗。
RW75K 0.480 > 塗り壁 0.212+0.212+0 (3層分)

残念ながら考えの根本部分が間違っていますので、その後の内容は??

それから透湿抵抗比を建材単体で考えるのも疑問です。
53: 匿名さん 
[2015-02-26 07:36:32]
何を基準として低燃費住宅というのですか?
最近の住宅は一昔と比べてすべて低燃費住宅ではないのですか?
そうであれば、低燃費住宅を売りにされても意味不明です。
54: 匿名さん 
[2015-02-26 13:31:19]
>>53
年間の光熱費がいくら以下とか明確な基準はなさそうですが、生活スタイルによりますが、年間の光熱費の概算は
計算で出るみたいなことを書いていますね。
冷暖房費に頼らなくても快適に過ごせる期間が長いのが低燃費なんですかね?
最近の住宅でも性能の悪い家はありますね。
エアコンの多い家、
床暖に頼る家、吹き抜けがあると寒いですよと言われる家は最近の家の中でも性能は落ちるのではないかと思います。
55: 匿名さん 
[2015-02-26 14:09:00]
>54
一昔前の断熱材のない家に比べれば低燃費になっていると思いますよ。
最近の新築で断熱材のない家は見たことがありません。

>最近の住宅でも性能の悪い家はありますね。
比較の問題でしょ?
比較していくならきりがないでしょ?
基準はないのですか?
56: 匿名さん 
[2015-02-26 14:45:43]
>基準はないのですか?
国の基準(平成25年改正)
http://www.mlit.go.jp/common/000996591.pdf
57: 匿名さん 
[2015-02-26 15:12:55]
>56
低燃費住宅としての基準です。
低燃費住宅の言葉の定義すらないのではありませんか?
58: 匿名さん 
[2015-02-26 15:54:31]
>57
国の基準より低い燃費の住宅で十分では?
例、国基準より20%低燃費住宅。
基準を作っても皆さんが認知しなければ無駄です。
59: 匿名さん 
[2015-02-26 16:15:43]
思いっきり勘違いしていそうな人が約一名いそうだが、「○○の家」「△△ハウス」と同じように住宅商品の名称だよ。
他社が勝手に低燃費住宅と名付けたり、名乗ったりは出来ない。
60: 匿名さん 
[2015-02-26 18:34:31]
>59
つまり、低燃費という呼称は営業用の客寄せパンダみたいなもの。
光熱費ゼロ住宅とか言ってる時代に、年間光熱費8万円なんて誰も興味ないよね。
光熱費ではアピールできないので断熱材自慢か。
温暖地域では断熱材良くして光熱費に貢献できる割合って少ないしね。

61: 匿名さん 
[2015-02-26 21:10:08]
>>55
比較は必要でしょう!
比較が必要ないんなら家なんてなんでもいいんじゃないですか?
基準も何かに対して比較しているのでは?
62: 匿名さん 
[2015-02-26 21:13:12]
>>60
光熱費ゼロってソーラーで発電して売電収入で相殺してゼロでしょ。
ほんとの意味でゼロではないですよね。
63: サラリーマンさん 
[2015-02-26 22:51:09]
>>49
あなた様の記述は、一般の人では決して知ることの出来ない外壁材の材料を特定しています。ということは、低燃費住宅様の関係者であると断定さして頂いてよろしいでしょうか。

そうであれば、まず社としてこのような考えであるというまともな記述は出来ないのでしょうか。
指摘の論点はA,B,Cであり当社としては~であると考えています等です。

その意見を読んで判断するのは、このスレを見ている、低燃費住宅さんに興味を持っている購入予定者です。このスレを見ている人は、あなた様の発言をどのような目で見ているかすら想像出来ていないのですか。
低燃費住宅さんの関係者ならば、良識ある発言をされることを強くお勧めします。

最後に付け加えしますが、私の書いてある内容を全くご理解されていない典型的な記述を書かれていると思います。ご自身の書かれた内容がさらに矛盾を引き起こしていることにお気づきになりませんか。
今後は貴社の建築士とよくご相談され、文章全体を加筆修正される事を強くお勧めします。
64: 匿名さん 
[2015-02-26 23:24:47]
>>63
49はむしろアンチじゃないんでしょうか?
外壁材の材料はけっこうブログとかにも載ってますよね。
アルセコの壁ならカタログもありますしね。
65: 匿名さん 
[2015-02-26 23:39:53]
>63
何故49にレスしているのかわからないが・・・

>一般の人では決して知ることの出来ない外壁材の材料を特定しています。

ここの外壁の情報なんてちょっとググれば調べられるでしょう。

低燃費関係所か、そもそも住宅、建築業界にもいませんしw
前回に続き、またもや根本部分から間違っていますので、残念ながらその後も全くの的外れですね。
66: サラリーマンさん 
[2015-02-27 22:17:12]
>>64
仰る通りアンチでしょうね。
私も時間をおき考えてその通りだと思いました。
ここまで、自社を貶める発言をするとは考えられません。
外壁材の透湿は材料、厚等が分からないと算出できません。アルセコと分かっているだけでは簡単に出ません。そもそも計算式、単位も無く何を書いているか、不明です。

低燃費住宅様に対しましては、非礼な発言をしましたことを、深くお詫び申し上げます。
67: 匿名さん 
[2015-02-28 08:52:13]
>66
>外壁材の透湿は材料、厚等が分からないと算出できません。アルセコと分かっているだけでは簡単に出ません。

アルセコのカタログに載っていますよ。
まだカタログさえ見ていないとは非常に残念です。

某高高の専門家的な人のHP記事によると、ドイツでは壁全体が透湿性を重視した仕様に変わっている事に驚いたそうです。
同氏は日本の建築関係者が透湿性に対して10年以上議論が止まってしまっている事を嘆いておられました。

万が一、66さんも住宅関係者なら是非進化を止めることなく精進していただきたいものです。
68: 匿名さん 
[2015-03-01 19:02:13]
>>67
アルセコは60年持つってなってますが、施工してから一番古い建物が60年前なので、実績ベースで、60年って言ってるみたいですよ。
塗り替え無しで、60年以上は魅力ですね。
69: 匿名さん 
[2015-03-01 19:40:53]
外壁通気工法を無視した工法ですね。
70: 匿名さん 
[2015-03-01 21:29:23]
>>69
そもそも工法が違うんだから無視とは違うんじゃないですかね。
71: 匿名さん 
[2015-03-02 08:19:34]
>70
で、外壁通気工法無視によるメリットは何なの?
72: 匿名さん 
[2015-03-02 09:01:55]
>71
コストダウン。
サイデリング、モルタルは湿気が出るのを阻むから外気通気工法で湿気を抜けやすくするのが目的。
湿気が抜けやすい外壁なら不要になる。
通気工法を採用した方が上昇流などが起き易く湿気は抜け易い。
73: 匿名さん 
[2015-03-02 09:37:58]
透湿性があるから乾燥のための通気層は要らないってことでは。

日本も早く、いや高温多湿でもある日本こそ
透湿性を家全体に求めていくべきですね。
少なくとも長持ちさせるのが当たり前だった昔の住宅は
そこをクリアしていたから長持ち出来た。
74: 匿名さん 
[2015-03-02 09:47:49]
サイディングの方がコストダウンとなる場合もある。
なんといっても工場生産可能で、施工時、一枚の巨大なサイディングで大きな面積を一度に貼る事が可能。

対して塗り壁なら現場施工は必須、乾燥含めて何日も工数がかかってしまう。
メーカーの考え方だね。
75: 匿名さん 
[2015-03-02 09:49:13]
>透湿性を家全体に求めていくべきですね。
防湿しない事は外気の湿度の影響を受けやすい。
夏は外から湿気が入りやすく、冬は室内の湿気が逃げやすい。
除湿も加湿も効き難い。
海外の湿度の低い夏の気候と高温多湿の日本は違う。
76: 匿名さん 
[2015-03-02 10:28:33]
日本での温暖地における、夏季の高温多湿気候の影響を軽減する(遮熱、通風)ための措置として外壁通気工法は広く採用されているが、そういった効果を無視した工法なんですね。
デメリットのほうが大きいと思うよ。
なぜコストダウンしてまで無視するの?
77: 匿名さん 
[2015-03-02 10:37:52]
夏季は外壁通気工法採用の住宅(断熱仕様は同じ)と比較した場合、明らかに高燃費住宅と言わざるを得ない。
低燃費住宅の看板は取り払うべき。
真面目な消費者に対して失礼であり、誤解を招く。
78: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-03-02 12:35:47]
http://tk-takeda.co.jp/1508
このスレッドがきになってググったりしてたのですが、こういう防湿シートとは別の対策が必要ってことなのですかね。外壁に対して何かやる必要がある、と。

低燃費住宅は製品の性質上、スペックが第一だとおもうんですが、その説明があまりにもWebにないのが気になりすぎますね。
79: 匿名さん 
[2015-03-02 13:32:41]
>その説明があまりにもWebにない
単なる客寄せ演出がバレちゃうからね。
スペックや実績なんてどうでもよいのでは?
80: 匿名さん 
[2015-03-02 14:33:26]
>78
可変透湿シートのザバーンを使用ですか。
http://tyvek.co.jp/construction/pdf/catalog/catalog_xavan_bf.pdf
樹脂シートで室内を囲う事には違いない。
夏は絶対湿度17.1g/m3以上有る、外から湿気が入り放題、エアコンの効率にはやはり影響しそう。
何か考え方が間違ってる。
81: サラリーマンさん 
[2015-03-02 21:05:36]
>>67
私はアルセコに対しては、28に書いているように「塗り壁もかなりいいものを使用しているようです」と思っています。

ただし主論点として記述している通気層を施工しないというのはいかがなものかと考えています。
100年もたせる目的があるなら、少なくとも現時点で分かっているリスクに対しては、対応する方法が確立されている以上、各社自由なやりかたがあると思いますが、通気層に相当するものを施工する方がよいと思います。
それがアルセコだと考えているなら、確かに内部からの湿気には有効だと思いますが、外壁に生じたクラックからは、通気層が無いため、ロックウールの吸水リスクが高く、即致命傷になりかねません。
また撥水等もあり、メンテナス費用は必要ないどころでなく、それなりに維持しようとすると、場合によってはまめにメンテナスの必要があります。

そのため低燃費住宅の仕様に記述してある「塗り替えなどのメンテナス費用が必要ありません。」との記述はいかがなものかと思います。確かに塗り替えは必要ないかもしれませんが、それ以外のメンテナス費がかかる可能性が高いです。

だから結論としてはリスクを減らすには36で、記述したとおり「ただしこれは購入者がきちんとメンテナスしたら、解決します。ハイスペック住宅のようなので、購入者が納得していたらいいのではないでしょうか。」と思います。
82: 匿名さん 
[2015-03-02 22:18:14]
>81
外壁塗料の下地となるガラス繊維メッシュが防水の役割を兼ねているとの事。
一般的なモルタル等の塗り壁でも補強の目的でメッシュは使いますが、防水はタイベックのようなシートの役割ですのでこの辺は少し違いますね。

熱膨張の少ない塗装剤や、メッシュによる弾力性で衝撃による割れに対してもより強い壁としているようです。
ガラスメッシュは海外では透湿防水として屋根下に使われる機会が多いようです。
国内では住宅用というよりも橋などの道路の下地(こちらは透湿の必要はなく防水のみですが)、やはり弾力性がある事で使われているようです。

因みに、これらはカタログなどネットで集めた情報であるのは言うまでもありません。
83: 匿名さん 
[2015-03-03 00:56:31]
>>81
クラックは材料の性能で、入らないかもしれない。
通気層工法は日本では一般的だが、もしかしたら住宅の性能が日本より進んでいるドイツでは過去の工法かもしれないですよ。
84: サラリーマンさん 
[2015-03-04 19:53:09]
>>82
塗り壁にはどうしてもクラックが入るため、グラスファイバーメッシュ等を入れるのは、普通の事だと思います。
クラックだけは、施工がいかに良くても外的要因(地震、道路からの振動等)で生じることもあり、正直施工業者だけの責任ばかりでないと思いますし、乾燥収縮と経年劣化に伴う発生に関しては防ぐことは不可能だと思います。

ちなみに私はこの方法を行うなら、内側からセルロース→ロックウール→透湿防水シート→通気層→塗り壁が順当だと思います。
この場合なら予想に反して塗り壁にクラックが入っても、透湿防水シートと通気層により、ロックウールへの水の浸入は防ぐことが可能です。これがリスク管理だと思います。

通気工法をドイツでしていないからしないというのはいかがなものかと思います。
日本で施工する場合はどうするのがよりよいかと論理的に考えたら、結論はおのずと出てくると思います。
85: 匿名さん 
[2015-03-04 21:47:32]
>もしかしたら住宅の性能が日本より進んでいるドイツでは過去の工法かもしれないですよ。
逆です。
通気工法はドイツではこれから検討すべき工法です。
86: 匿名さん 
[2015-03-05 00:29:12]
>>85
そのようですね。
では通気層の無い低燃費住宅の壁は致命的な欠陥があるということですか?
87: 匿名さん 
[2015-03-05 05:55:08]
>86
そういうことでしょうね。
88: 匿名さん 
[2015-03-05 14:48:18]
>85
因みにソースはどちらで?
89: 匿名さん 
[2015-03-05 15:08:51]
90: 匿名さん 
[2015-03-05 21:54:30]
ヤフー知恵袋ですか。
低燃費住宅使用は④ですか?
91: 匿名さん 
[2015-03-05 22:11:53]
知恵袋にはサイディングを外壁とする場合と書いてあるが?
92: 匿名さん 
[2015-03-05 23:03:31]
ドイツも手間の掛かる塗り壁からサイディングなどの壁にシフトするのですかね?
93: 匿名さん 
[2015-03-06 00:23:11]
ドイツで建築関係の仕事に就くには多くの場合マイスター制度(資格)が必要であり、また技術の継承、職業訓練も教育として
価値が見出されてもきたが、この制度がある事でEU統合による自由化の障壁となっていると批判されている部分もあるらしい。

日本は最初からそんな価値は見出さなかったみたいが、ドイツも技術者が減れば、徐々に技術不要の工業製品効率化第一に
傾むかざるを得ない可能性もあるね。
94: 匿名さん 
[2015-03-06 06:40:49]
>93
なんか頓珍漢な回答だね。
ドイツかぶれというか、自分自身で判断できないドイツ頼みの未成熟な方みたいです。
生まれも育ちも違うのだから、自分で判断できる能力を育てないと通気工法の良さ、
それぞれが持つ価値を評価できないのだろうね。
もう一つ、低燃費住宅の代表者が何処の国の方か、彼がどんな立場で何を目的で物を言ってるのか、
断熱効率は窓が一番、などと宣伝してる某設計家も同じ穴のムジナかもしれない。
その辺も考慮しないとね。
95: 匿名さん 
[2015-03-06 07:42:34]
>もう一つ、低燃費住宅の代表者が何処の国の方か

代表は存じませんが、こう書くということは外国の方?
人種差別ですか?
どう見てもそれぞれの価値を評価しているようには思えないw
96: 匿名さん 
[2015-03-06 15:20:18]
>95
>人種差別ですか?
仮に日本とドイツではどういった人種差別が存在するのですか?
97: 匿名さん 
[2015-03-06 17:16:00]
>>94
代表が、誰でもいいんじゃない!!
企業ならもちろん目的は利益でしょ。
それとも悪徳業者って言いたいの?
訴えられますよ。
98: 匿名さん 
[2015-03-06 17:38:46]
>97
自分自身で判断できないなら駄目業者。
駄目業者で知らなくても顧客に損を与え、自分の利益を優先したら悪徳業者と言われるかも?
99: 匿名さん 
[2015-03-08 12:41:36]
>>98
駄目業者と悪徳業者は意味違うでしょ!!
100: 匿名さん 
[2015-03-11 09:31:13]
>>84
アルセコの壁に弾性はありません。衝撃はロックウールが吸収するので、通常のモルタルなど比較にならない対クラック性があります。
101: 匿名さん 
[2015-03-11 22:28:27]
>100
http://www.alsecco-japan.com/cgi-bin/alsecco-pro.cgi?lang=jp&meny1pos=...

弾性の実験。
https://www.youtube.com/watch?v=xrcElWplsvE
「最初は普通の塗り壁システムです。 二つめはアルセコのアルプロテクト・システムです。」

102: サラリーマンさん 
[2015-03-13 19:56:46]
>>100
あの映像とクラックが入らないとの相関関係が私には全く理解出来ません。
曲がるからクラックが入らないなら、住宅のサイディングの間に入れるシーリング材やゴム製品もクラックが入らない事になります。
外壁は風雨、夏の強力な暑さによる膨張と紫外線、冬の寒風による収縮に何年もさらされます。また施工後の乾燥収縮と物質なら避けて通れない経年劣化があります。
何十年も外壁として利用されてきたアルセコを持ってきて、新品と同様に曲がるますというデモ映像なら意味が多少ありますが、新品が曲がって何の意味があるのでしょうか。
あの映像で外壁に必要な上記条件を、アルセコがどうクリアしてクラックが入らない理由になるのか説明して頂きたいと思います。

正直あまり言いたくないのですが、そこまでクラックが入らないと言われ、私の指摘した事項を超越しているのがアルセコだと今度も主張され続けるのなら、以下の7点を教えて頂きたいと思います。
①アルセコの耐用年数は何年でしょうか。
②施工業者のアルセコの保証期間は何年でしょうか。
③保証には普通「自然現象(地震等)、施工業者の責の及ばない事項等(いわゆる何らかの外的要因)」との記述で、免責事項を記述していますが、アルセコの場合は一切クラックが入らないのなら当然免責事項は必要無く、万一クラックが入れば保証期間内であれば即全面塗り替えを実施するとの記述でもありますか。
④アルセコに使用するドイツ製の塗装の耐用年数は何年でしょうか。
⑤施工業者の塗装の保証期間は何年でしょうか。
⑥撥水の耐用年数は何年でしょうか。
⑦施工業者の撥水の保証期間は何年でしょうか。
103: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-04-04 01:47:47]
いろいろな地域で低燃費住宅がありますが、設計や建築力が違うというのはあるでしょうか?
また、真夏は、どんな感じかもっと知りたいです。
104: 匿名 
[2015-04-06 12:45:47]
サイトにレポートがあがったので、興味深く見てるんですが

http://tnp.jpn.com/3284

の中で「基礎体温があがった」とかそのあたりってこんなに簡単にかいてしまっていいのかな?と
ちょっと別方向で疑問が。そもそも基礎体温を普段から測っていたのかなー、とか。

健康とかそのあたりて割とシビアところだと思うので、このあたりがちょっと安易な表現じゃないかなーとおもったんですが。
私の考えすぎですかね?(話の筋的に脱線かな?)
105: 匿名さん 
[2015-10-08 22:37:05]
タケイさん、実測気密測定値がほとんど公表されてないようですが、どうなんでしょうね?
現場でモイスの継ぎ目に黒い気密テープ貼っているのは見ましたが。
106: 匿名さん 
[2015-10-10 15:34:39]
断熱のボトルネックは圧倒的に窓
一般的なペアガラスの断熱性は、断熱材の無い壁みたいなもの。

後は安くても最新のエアコン、常時稼働の冷蔵庫だけは消費電力の差が凄いので
☆の多いものを選ぶ。
107: 通りがかりさん 
[2017-05-05 08:55:09]
色々書いてるけど、結局どこかに頼んで家建てるしかないじゃん。
みんなどこの会社が一番マトモだも思う?その理由も含めて意見聞きたい。
108: 匿名さん 
[2017-05-21 20:53:18]
この会社は関わらない方が良いです。
お金に関してルーズです。
気を付けて下さい。
腹が立つだけです。
109: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-30 14:44:12]
どなたか低燃費住宅をお建てになって感じた事をお話し頂ける方、いらっしゃられないですか?良い点、悪い点、聞きたいです。迷っています。関東の低燃費住宅の会社さんで建てる予定で会社の方は良い方だと思います。しいて言えば金額が最低、坪80万。造作やキッチン、トイレのグレード等を上げると坪90万らしいです。40坪で考えていますが、プラス屋根裏部屋8畳なので本体のみで4000万は大きいので厳しいかなと思っています。
110: 匿名さん-戸建て全般 
[2017-06-30 18:16:13]
>>109 検討板ユーザーさん
 関東で要求される低燃費住宅の仕様にもよるけど、高すぎじゃないかな。北海道でもそこまで高くなくても昔で言うQ1住宅が建てられると思うよ
111: 匿名さん 
[2017-06-30 20:43:25]
ここの断熱や外壁の仕様は興味深いですが
耐震性などはどうなのでしょうか?
木軸で耐力壁にモイスを使用する壁工法みたいなものなのでしょうか?
112: 購入経験者さん 
[2017-07-18 16:44:14]
低燃費住宅で建築しました。
参考になるかわかりませんが、感想をば。

数値は中間・完了検査で広告の通りの数値が出ています。家自体は快適で問題ないです。
夏はエアコン薄くつけっぱなしは必須かと思います。温度は問題ないのですが湿度のコントロールは躯体だけでは十分ではない時があります。

遮音性は高く助かってます。かなり静かで夜もぐっすり寝れる感じです。
壁も仕上がると頑丈な感じですが、耐震性については「実際にことが起きないと」なんとも…という感じです。こればっかりは。
住んでて不安になることはないです。

Q値、U値っの捉え方って難しいと思うんですが、熱を遮断するというだけなら機密いらないんですが、
継続してある程度良い空気状態を保持する、って意味では断熱+機密をこの性能ほしいのは「まあそうなのかなー」って思います。
ただ自分も住んでて思うんですが「ここまでじゃない住宅で、住環境どうなんだろう」とは思います。
もしかしたら、ここまでいらないかも…みたいな。割と断熱性能だけでも似たような住環境だったかもなーと。
そのあたりはたらればなんでわかんないんですが。

旅行で民宿とかペンションとかいったときに、エアコンがきついなーと思うようにはなりました。家の方が空気の環境はいいなーとか。
あとうちはお金にルーズなことはなかったです。

結果としてどうしても先行投資みたいなところがあってその先行投資が「はずれ」になる可能性も十分あるので、そのあたり個人個人で情報見ながら考えるしかないかなって思います。
あと坪単価ですが、やっぱ80とかしました。なので設計で家を小さくすることは心がけました。
自分たちはそういうのが割とやってみたら得意だったので、そのあたりは向いてたって感じです。

ご参考になれば。
ちなみに業者ではないです。ほんとに建ててますー。
113: 匿名さん 
[2017-07-22 22:50:07]
現在、低燃費住宅でマイホームを建築中のものです。低燃費住宅も含め、その他大手ハウスメーカーの体験宿泊を数回体験してきた感想ですが。

低燃費住宅が他メーカーと違うと感じたことは、室内の温度湿度が快適なことです。高気密高断熱住宅は過乾燥になりがちですが、低燃費住宅は日常生活で排出される湿気を取り込むことで、真冬でも加湿器なしで湿度50%前後を維持できていました。

スウェーデンハウスやFPの家にも泊まりましたが、いずれも湿度は30%前後で夜中に喉がカラカラで起きてしまいました。

低燃費住宅では断熱材にセルロースファイバー、内壁が漆喰、無垢床、高気密(C値0.3以下を保証)など調湿作用のある建材を採用しているからこそできるのだと思います。

家自体が温熱環境を維持できるので無駄なエネルギー(各部屋にエアコン、床暖房等)を使用せずに低燃費で快適な暮らしができるように設計された家だといえます。

耐震性に関しても、低燃費住宅では標準で耐震等級3です。なのでそれを前提にプランが作成されます。どうしても空間を広く撮りたい場合は耐震等級を2に落とすことも可能です。

低燃費住宅が気になるのであれば体験宿泊することを強くすすめます。言葉では言い表せない快適性を実感しないと低燃費住宅の良さはわからないと思います。
ただし、他でも書かれていますが値段がかなり高いです。

この値段を出せるかはその人の価値観次第なので、これほどの性能はいらないのであれば低燃費住宅以外にもコスパの良いハウスメーカーはたくさんあります。コスパ重視の方には低燃費住宅はオススメできません。一条あたりがいいのではないでしょうか?

私も40坪くらい欲しいと思っていましたが、低燃費住宅の考え方や必要以上に広い家の維持はかなりのエネルギーとコストがかかることを知り、できるだけコンパクトにすることを心がけました。

結局自分で納得できればいいので、時間をかけて体験して勉強して自分の物差しを持ってからハウスメーカーを決定すると後悔が少ないと思いますよ。
114: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-25 13:50:45]
>>112 購入経験者さんありがとうございます。実際お建てになった方の意見は参考になります。やっぱり漆喰、無垢床が標準なので他メーカーのグレードアップより良いのかな?と思う事と、先日の体験宿泊で蒸し暑い外と室内の差が凄く気密性の高さを感じました。やっぱり低燃費住宅さんが良いと感じました。

115: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-25 13:58:20]
>>113 匿名さんありがとうございます。実際にお建てになっている最中なのですね。私も体験宿泊して低燃費住宅さんの良さを実感しております。蒸し暑いこの時期に室内の快適さ、凄いです。他メーカーさんも考えましたが、やっぱり低燃費住宅さんが1番良いかな?と思いました。私も早く建てたいです。道のりは長いですが…低燃費住宅さん半年かかるから今から考えると来年9月頃になりそうです。

116: 通りがかりさん 
[2017-07-26 19:42:14]
>113
ステマの匂いがプンプンする。

>真冬でも加湿器なしで湿度50%前後を維持できていました。
地域差にもよるけど、どこの地域のモデルハウスで何月の体験宿泊ですか?

>調湿作用のある建材を採用している
低燃費住宅の、どの建材が調湿作用があると思ってるの?

>低燃費住宅が気になるのであれば体験宿泊する
低燃費であることと、体験宿泊と何か関連性でもあるの?

>値段がかなり高いです。
どうして値段がかなり高いか具体的な説明が欲しい。
セルロースや漆喰使っているから?

>必要以上に広い家の維持はかなりのエネルギーとコストがかかることを知り
40坪程度の家なら、低燃費住宅でも高燃費住宅になるというわけ?
15坪程度の家なら低燃費住宅にお願いしなくても普通に低燃費ですよ。

>114>115
別に低燃費住宅でなくても、エアコンを利用すれば2020年基準程度の家なら快適ですよ。
値段がかなり高い理由にはならない。
2020年省エネ基準の家と低燃費住宅の大きな違いを教えてください。
https://matome.naver.jp/odai/2143081929689482701
117: 匿名さん 
[2017-07-26 22:13:38]
>116
113です。いろいろ言葉足らずでした、すみません。
急に長文で書き込んだのでステマと思われても仕方ないですね、本当にただの施主です。

>地域差にもよるけど、どこの地域のモデルハウスで何月の体験宿泊ですか?
茨城のつくばモデルハウスで2月の宿泊でした。気象庁のその日のつくばのデータでは、
最高気温13.3℃ 平均最低気温-3.5℃ 湿度は日中27%~40%、夜間は50%~90% という日の体験宿泊でした。夜は雪が降ったので湿度が高かったです。宿泊した次の日のお昼までモデルハウスにいましたが、エアコンはつけっぱなしで加湿器を使用しないで50%前後を推移しているのはすごいなと思いました。

>低燃費住宅の、どの建材が調湿作用があると思ってるの?
セルロースファイバー、漆喰、無垢の床や建具が調質に貢献していると理解しています。

>低燃費であることと、体験宿泊と何か関連性でもあるの?
確かに体験宿泊では低燃費であることは体験できませんね。笑
どんな家でも空調設備を活用すれば快適にはなりますが、低燃費住宅は少ない電気代(年間光熱費10万以下)で快適になりますよっていうのが売りです。しかし「快適」の基準は人によって違いますから体験宿泊で体感してみないと快適性の評価は難しいんじゃないかと思ったため体験宿泊を進めました。

>どうして値段がかなり高いか具体的な説明が欲しい。セルロースや漆喰使っているから?
私もすべてを把握してるわけではありませんが思いつく限りだと、断熱材がセルロース、内壁が漆喰、外壁がアルセコ、第一種換気(ドイツ製ダクトレスも含む)、全窓トリプルガラス、断熱ドア(ガデリウス、YKK D70等)、1階は全てハウスガードシステム(防蟻)等の値段が高い建材を使用しており、耐震等級3が標準で、工期も長いため人件費もかかります。工期が長い理由としては、基礎の強度が30N/mm2以上(基礎だけで工期最低1ヶ月)、気密処理(C値0.3以下になるまで隙間をなくす)、が影響しているのかなと思います。

>40坪程度の家なら、低燃費住宅でも高燃費住宅になるというわけ?15坪程度の家なら低燃費住宅にお願いしなくても普通に低燃費ですよ。
同じ仕様の家なら大きい方が光熱費が高くなるのは当然ですが、家が大きいとエアコン、換気装置、照明等の数を増やさなければいけなくなりますから、燃費もイニシャルコストも上がってコスパが悪いと私は考えています。なので、低燃費住宅に限らずコンパクトな家な方がコスパが良いんじゃないかという意味です。


私は建築関係者でもなんでもなく、同じ低燃費住宅仲間が増えるといいなとの思いで書いているだけです。低燃費住宅はまだ歴史が浅く実績がないのは一番のウィークポイントかもしれません。宣伝もうまくないですしね笑
118: 通りがかりさん 
[2017-07-27 16:03:50]
>117
省エネ住宅で年間光熱費を節約するのはいいことだと思うけど、それを盾にして建築費をかなり高くすると何のメリットもなくなる。
できれば他の省エネ住宅並みの価格に抑えないと、2020年省エネ基準以降は生き残れないよ。
>116でも質問してるけど、省エネ(低燃費)住宅以外に他の省エネ住宅との差別化はできるの?
湿度云々と言ってるけど、透湿外壁が売りの低燃費住宅に、冬季の調湿効果(保湿効果)の説明には無理があると思うよ。

他の省エネ住宅と価格も同じぐらい(標準的価格)で、省エネに関しては1ランク上と言うなら他人に薦めてもいいが、何のメリットもない省エネ住宅を他人に薦める>117さんの気持ちが理解できない。
仲間を増やしても恨まれるのがオチですよ。
やめたほうがいい。
119: 匿名さん 
[2017-07-27 22:54:09]
>118
まぁ確かに本気で低燃費住宅の普及を考えるならこの価格は無理がありますね。ただ、この性能の家を建てようとする坪70~80万円かかるのは普通だと思いますよ。たまたま私の住んでる地域には「新住協」「FPの家」「パッシブハウスジャパン」の加盟店があってそれぞれで話を聞いたり同程度の性能で見積もりをとってもらいましたが、坪単価はやはり70~80くらいでした。

省エネ基準義務化されてもその基準は低いものですし、これらの団体の作る家はとっくに達成していますからむしろ需要が増えるんじゃないかと思います。だからといって価格が落ちるとは考えにくいけど。

低燃費住宅はこれらの中でも価格は少し高い方ですけど、その差別化として例えば透湿外壁についてですが。この壁は1年中透湿しているんではなくて、夏場の気温が高い時は透湿させて、冬場は防湿する気密シートを使用しています。⇒http://www.gfield.co.jp/product/tyvek/tyvek-smart.html
なので、冬は室内の湿気を逃がさずその他の建材と一緒に調湿(保湿)効果を発揮し、夏は壁体内結露を防止するために透湿させてその他の建材と一緒に調湿(除湿)効果を発揮するという理屈です。24H換気が動いてますから劇的に保湿、除湿はされませんが湿度がゆっくり変化するので、あとはエアコンで微調整ができます。一般的な家は防湿シートですから乾燥ぎみになりますが、低燃費住宅なら過乾燥にはなりません。

もう一つ差別化ができるのはランニングコストだと思います。アルセコ外壁はメンテナンスフリーをうたっていてそれが本当ならば(日本での実績がないため)、10~15年ごとの塗り替え費用数百万が削減されます。
ダクトレス第一種換気もダクト自体がないのでダクト内のメンテナンスコストが必要ないので、衛生的で経済的。
光熱費もあの一条と比較しても月平均5000円くらい安いようなので、30年住んだら180万くらい安くなります。

これら総合的に見て長く住めば住むほど総支払額はトントンか安くなると判断しました。総支払額が一緒なら快適性の高い家に住みたいなって思って納得してます。まぁ結果は30年後にしかわからないから説得力ないかな。。。
120: 通りがかりさん 
[2017-07-28 08:13:37]
>119
>本気で低燃費住宅の普及を考えるならこの価格は無理がありますね
低燃費住宅さんみたいに初期費用を無視するなら太陽光発電を多く付ければ解決しますよ。
簡単なことです。

>省エネ基準義務化されてもその基準は低いもの
そうかな。
全国一律仕様の低燃費さんはどの地域の方を相手に商売してるの?
それと、標準仕様の明確な表記がないけど太陽光発電は標準仕様なの?
地域による省エネ区分と言う考え方は無視してるのかな?

>冬場は防湿する気密シートを使用しています。
それが本当なら、>117のセルロースが調湿効果を与えているという回答は嘘っぱちになるし、>119
>一般的な家は防湿シートですから乾燥ぎみになりますが、低燃費住宅なら過乾燥にはなりません。
大嘘っぱちだ。

>アルセコ外壁はメンテナンスフリーをうたっていて
メンテナンスフリーを謳う外壁材は他にも多くある。
差別化にはならない。
むしろ、価格面で逆差別される可能性が大きい。

>光熱費もあの一条と比較しても月平均5000円くらい安いようなので
ナンセンスな回答。
お互いに比較条件もわからないのに、度やってその金額が算出されたの?
太陽光発電の容量次第でどうにでもなる。

121: 匿名さん 
[2017-07-28 09:25:07]
高気密高断熱がウリのハウスメーカーはオワコンだよ。
客のほとんどを一条に持っていかれちゃったから。
122: 通りがかりさん 
[2017-07-28 10:34:51]
>長く住めば住むほど総支払額はトントンか安くなると判断しました。
長期優良住宅認定のための必要条件である外壁通気層を持たない低燃費住宅さんは、国の長期優良住宅の認定さえもらえない。
自画自賛は結構なことだが、それだけでは消費者は納得しないと思う。
利害関係のない第三者機関から評価してもらえてこそ本物。
低燃費住宅に長期住宅を語る資格はない。
123: 匿名さん 
[2017-07-30 19:11:23]
>120
>低燃費住宅さんみたいに初期費用を無視するなら太陽光発電を多く付ければ解決しますよ
将来の電気の買電価格は上がっていくことが予想されすが、太陽光発電による売電価格は下がっていきます。ならば躯体性能を上げて消費エネルギーを少なくし、太陽光で発電した電気は自家消費するという考え方にシフトしつつあるのはご存じだと思いますが、それでも大容量の太陽光発電をすすめますか?

>全国一律仕様の低燃費さんはどの地域の方を相手に商売してるの?それと、標準仕様の明確な表記がないけど太陽光発電は標準仕様なの?地域による省エネ区分と言う考え方は無視してるのかな?
対応エリアはホームページ参照ください。太陽光発電は標準ではありません。確かに比較的温暖な地域でも同じ仕様なのは少し過剰な気がします。

>セルロースが調湿効果を与えているという回答は嘘っぱちになる
指摘されて気づきましたが、確かにセルロースファイバーより内側に防湿気密シートがあったら室内への湿気の移動はないですね。今の今までなぜか気づきませんでした。。。乾燥した冬場の室内の調湿にセルロースはなんの効果もないかもしれませんね。てことは無垢床や漆喰等が調湿しているのかな?これだけでは無理がある気がするが。

>メンテナンスフリーを謳う外壁材は他にも多くある
そうなんですね。正直最近の外壁材はあまり知らないので、最近はそれが一般的なのであれば差別化にはなりませんね。

>お互いに比較条件もわからないのに、度やってその金額が算出されたの?
これは、ブログや各社ホームページ等をたくさん見た中で関東エリアで延べ床面積の似たケースで感覚的な比較ですので参考程度ですが。低燃費住宅の光熱費は太陽光発電無しで月平均8000円、一条は太陽光発電有りで月平均13000円くらいでした。太陽光発電での日中の自家消費分が含まれていませんから本当は13000円分以上の電気を使用していると思います。

>122
>長期優良住宅認定のための必要条件である外壁通気層を持たない低燃費住宅さんは、国の長期優良住宅の認定さえもらえない。
通気層のない壁構造でも長期優良住宅の認定をとることは可能なようですよ。認定時のチェック項目に「通気層設置が省略できる措置」という項目があります。詳しい方法は私もわかりませんので方法が気になるなら調べてみてください。認定をしている第三者機関にも確認をとったと低燃費住宅から連絡をもらいました。
124: 通りがかりさん 
[2017-07-31 07:13:43]
>123
>太陽光発電による売電価格は下がっていきます。
環境貢献よりもエネルギー売買による損得勘定の方が大切なのですね。
それならば、低燃費住宅のかなり高い建築費は損得勘定からすればどうなんでしょう?
損得勘定からみて太陽光より効率のいい創エネ設備は他にあります?
>標準仕様、対応エリアはホームページ参照ください。
よく分からないから聞いているのです。
該当リンクを貼っていただけないですか?
>低燃費住宅の光熱費は太陽光発電無しで月平均8000円
だから、条件設定が曖昧で、私にはさっぱりわかりません。
比較季節、比較期間、装着設備機器、住宅省エネ性能値などが曖昧です。
>長期優良住宅の認定をとることは可能なようです
型式認定ですね。
低燃費住宅は長期優良住宅の型式認定を取得しているわけですね。
認定番号をお教え下さい。

話を本題に戻します。
123さんが低燃費住宅を他人に薦める最大に理由はなんですか?

1、年間消費エネルギー(光熱費)が少なく、光熱費が節約できる。
2、年間消費エネルギー(MJ)が少なく、環境に貢献できる。
3、建築価格に対して住宅性能値が良く、費用対効果が優れている。
4、低燃費住宅は2020年省エネ基準住宅より長期優良住宅であり、その前提に立てば割安な感がある。
5、低燃費住宅は2020年省エネ基準住宅より室内が快適で、全国一律〔沖縄から北海道)でそのことが証明できる。
6、地域気候差による省エネ対応は誤りであり、どの地域であれ、省エネ性能値の高い住宅の方が優れている。
7、価格の高い商品を使って初期投資すれば良い住宅ができる。
8、過去の実績がなくても企業側の納得のいく説明があるので信頼に値する。
9、自分の分析力や感性が大切で、自分が気に入れば赤の他人に薦めたい。しかし、その結果責任は取りたくない。
10、低燃費住宅の関連業者で、自社の利益につながるから薦めている。
11、低燃費住宅は長期優良住宅に関して型式認定をとっていて、無条件で長期優良住宅である。

複合的な理由もあるかと思いますが、その中で低燃費住宅を他人に薦める理由を敢えて一つ選ぶとすればどれですか?
項目になければ、123さんが新たな項目を挙げていただいて結構です。
125: 匿名さん 
[2017-07-31 10:43:44]
>124
>損得勘定からみて太陽光より効率のいい創エネ設備は他にあります?
効率はいいかもしれませんが、大容量にしてしまうとそれだけメンテナンスコストがかさみますから、売電を目的とするのでは無く、自家消費で賄える程度の必要最低限でいいと思っています。

>該当リンクを貼っていただけないですか?
標準仕様は各工務店で異なるため、はっきり表示していないのだと思います。

>認定番号をお教え下さい。
私も知人から情報を頂いただけなので、詳しくはわかりません。

>低燃費住宅を他人に薦める最大に理由はなんですか?
一番近いと思うのは4ですかね。残りの人生50年とか長く住んだときに払うメンテナンスコストも含めて「トータルコストはトントン」「快適性は上」と考えたためです。

124さんのように熱心にコメントをしてもらえると勉強になります。
124さんが現時点で考える理想の家の仕様と金額、ハウスメーカーがあればお聞きしたいです。
126: 購入経験者さん 
[2017-07-31 12:06:41]
建築済みのステマの疑いがなかったほうです。
マイペースに書き込みをもう少しだけ。

低燃費に関係なく「軒」の存在はかなり重要かと思いました。
軒がないとどんな高気密高断熱でも辛いです(夏は温まりすぎる)
低燃費では軒の長さをどれくらいにするか、きちんとチェックしてくれてるのか日照のコントロールがたかんりしっかりできてます。

夏ですと「明るいけど直射日光は差し込まない」
冬ですと「直接日光が入ってきて明るい」

というかんじです。
軒で日光がコントロールできてこその「高気密高断熱」だなーとは住んでて実感してます。

今日は外が32度ですが、エアコン1台27度設定の除湿運転で
1階が27度。湿度が56パーセント、2階が28か29度で、湿度が60%くらいでした。
(2階は時計についてる温湿度計なのでざっくりです)

湿度が60%くらいだと、27度でも全然すごしやすいですね。
そのあたりは低燃費住宅にしたもくろも通りにすすんでます。

電気代は通年で月5000円くらいです。

軒、ほんと超大事です。
127: 匿名さん 
[2017-07-31 12:44:11]
>126
平均月5000円はすごいですね。
どこの地域かにもよるけど、オール電化で太陽光発電をいれてます?
128: 購入経験者さん 
[2017-07-31 12:52:03]
前の投稿に誤字がひどい…。
すいません。

低燃費住宅ですと「家全体を南向きに」という提案があるかと思いますが、私はそうしました。
実際にそうやってみると敷地全体が上手に使えたので都合も良かったです。

真南にすることで日光についてはかなりうまく取り込めてると思います。
西側がおもいきって窓がないのですが、それでも明るさ暖かさは十分です。

低燃費住宅にした決めては僕の場合は「住環境の良さ」でした。
宿泊体験して「あ、これならいいな」と夫婦で決めての結果です。
そのあとにコスパとか考えました。
コスパについては難しいところもあるのですが「この環境で家族で住んでいきたいなー」というのが先にあってそこから詰めて行きました。

なので「住環境がゴールであり求めるもの」なので、そこを目指しただけ。という。

太陽光はいれませんでした。メンテリスクあるし10kw発電がのらなければ既に利益率でも死んでる商品とという結論でした(僕の場合)結構試算してまよったんですが、時すでに遅しってかんじでした。
それでも10kwのれば考えたのですが、結果としてはそれも微妙でした(屋根が足りなかった)

あと電気代ですがもともとあまり電化製品を積極的に使わない家なので、引越し前からわりと電気代は安い方でした。
129: 購入経験者さん 
[2017-07-31 12:54:00]
>127さん

今書いたのですが入れてないです。
アンペアを最初に思い切って40にした(多分アパート時代のまま)くらいでしょうか。
日中夫婦で仕事してますし、そういう部分もあるかと。

あーでも平均5000から6000円くらいにしておいてください。
経理は妻が管理しているのですが、前に何ヶ月が見せてもらった時にそのような感じでした。
130: 購入経験者さん 
[2017-07-31 12:57:16]
>127さん
今妻に聞いたら、エアコン割とつけてるこの頃でも6000円いかない、と言ってました。
だいたいそのあたりだそうです。
131: ステマじゃないもん! 
[2017-07-31 13:02:53]
>127さん
名前変えました。
地域的には関東中部あたりです。温暖です。
132: ステマじゃないもん! 
[2017-07-31 13:06:52]
http://cincy.hatenadiary.com/entry/2015/06/15/
にザバーンについての考察がありました。
(解説にしないのは、ブログ主が建築専門家ではないので)
このブログでいろいろ勉強させていただきました。
133: ステマじゃないもん! 
[2017-07-31 14:54:05]
思い出したのですが、ザバーンと似たような商品が立川談志師匠のリフォームでも使われてました。

https://plaza.rakuten.co.jp/lamb1964/diary/201501140000/

商品違いますが内容は同じかと。
こちらの家はセルロースではなく、グラスウールを壁に敷き詰めまくってました。
134: 通りがかりさん 
[2017-07-31 19:44:33]
>125
>自家消費で賄える程度の必要最低限でいいと思っています
損得勘定で太陽光をビジネスにしている方々は採算がとれていない?
どうなんでしょう?
>低燃費住宅の標準仕様は各工務店で異なるため
つまり、低燃費住宅かどうかも分からない住宅を商品として販売してるわけですね。
何も知らない一般消費者は騙されても泣き寝入りするだけ?
広告と違う建物だとクレームが来ても言い訳ができるからなの?
>私も知人から情報を頂いただけなので、詳しくはわかりません。
よくわからないのに分かった振りして講釈してるの?
無責任ですね。
>「トータルコストはトントン」「快適性は上」と考えたためです。
個人的な感想に過ぎない。
ステマではなく、サクラなら言いかねない。
快適性を証明する建物標準仕様もないのに、何を基準にしてコストはトントンなの?
快適性は自称購入経験者さんの意見を信用するしか方法がないわけだ。
標準仕様がなければ、坪単価40万の家を80万だと偽っても言い訳はできる。
私から見れば、素人の125さんは各工務店に完全に騙されているのではないかの疑問も湧く。
>124さんのように熱心にコメントをしてもらえると勉強になります。
いえいえ、こちらこそ違った意味で勉強になります。

>126
>建築済みのステマの疑いがなかったほうです。
社交辞令ですから本気にしないでください。
>「軒」の存在はかなり重要かと思いました。
省エネ住宅なら、パッシブデザインはどの会社も採用しています。
低燃費住宅さんに限ったことでもないですよ。
高気密高断熱は省エネ住宅の一部分です。
>電気代は通年で月5000円くらいです。
オール電化でなければ、むしろ、高い部類ですよ。
他人に自慢できる金額でもない。

>131>132>133
ザバーンを必要とする家は躯体内結露の可能性の高い断熱性能が劣る家です。
つまり、高断熱住宅ではなく中断熱住宅です。
よく分かっていないですね。ザンネン!
低燃費住宅が中断熱仕様なら、適材適所だと思います。
135: ステマじゃないもん! 
[2017-07-31 22:21:57]
>134

電気代別に自慢にもならないし、自慢してないです……。
そう聞こえたという心理はわかりました。
友達探しがんばってください。
136: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-04 23:17:26]
実際に低燃費住宅に住んでいる方にお聞きしたいのですが、外の音も聞こえにくいですが、室内の反響音はどうですか?低燃費住宅さんの体験宿泊で足音、テレビの音、髭剃りの音、ドアの音、響き過ぎてあまり眠れませんでした。夜中にエアコンの音も気になり夜中2時に消しました。実際住んでいる方々は音の響き気になりませんか?教えて頂けると助かります。
137: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-06 07:59:38]
>>128 購入経験者さん136です。室内の反響音について聞いていいですか?実際に住まれていて室内の反響音が気になりませんか?136に書きましたように、家具もなかった事もありますが朝の髭剃りの音や足音が響いて眠れなかったので迷っています。教えて頂けると助かります。

138: ステマじゃないもん! 
[2017-08-06 12:08:46]
>>137 検討板ユーザーさん

指名されたのでお答えします。
多分なのですが、室内音は通常の家より気になります。

音については体感的な問題が多いかな?と思います。


1)低燃費住宅ですと家全体への通気を考えると思うので、吹き抜けだったり音が抜けやすい設計なのかなーと、思います。
でも、そういう設計は別に低燃費だけでもないですよね。

ってことで私の本命は次です

2)室内静かすぎるので、生活音がきになる

多分これかなーと。
外の音がほんとに少ないので。生活音すらないとかなりな静寂なんですよね。無音に近い。
なので、生活音が大きい、というより生活音に気が言ってしまう、生活音を打ち消す外の音が入らない、ではないでしょうかね。

お役に立ちますでしょうかね。

正直自分が建てた家なので悪く思わないようにしてる部分もあると思いますが、慣れたというか。そこまで気にはならないです。
が、言われて原因を探すと。そんなところかなーと。
139: ステマじゃないもん! 
[2017-08-06 12:16:54]
>>137 ステマじゃないもん!さん

生活音でもテレビラジオが付いてれば普通かなーと。響くというより気になりやすい条件はあるかと思います。

あとは住む人の性格というか、趣向次第ですよね。普通の家では得られない静寂を得られるとも言えまして。そこは実は建てる前にメリットとして私は捉えていました
140: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-06 23:58:51]
>>138 ステマじゃないもん!さん
お答えありがとうございます。確かに吹き抜けになっているので更に一階の音が響いて来ますね。静か過ぎて室内の生活音がする…確かにそうですね。外の音は昼間は聞こえず、夜になると車の音がいくらか聞こえる位でした。うちは息子が音に神経質な為、テレビの音や部屋の片付けの音にも煩いので体験宿泊の時の室内の反響音が心配になりました。でも低燃費住宅さんが自分の第一希望なのでよく調べてから建てたいと思っています。なかなか建てた方のお話を聞く機会がない為、大変参考になりました。ありがとうございました。
143: ステマじゃないもん! 
[2017-08-07 13:12:30]
自分が家を建てる時に考えてたことを、ブログにまとめていたのを思い出したのでご参考まで。
http://emptyhouse.jp/entry-2422.html

音のことも言及しています。
ご検討の参考になるようでしたら、幸いです。
144: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-10 11:55:55]
>>143 ステマじゃないもん!さん
ありがとうございます。とても参考になりました。実際に住まれている方の意見は助かります。私はステマだと思っていませんよ。(実際にモデルハウスにも泊まった私が)答え方がなるほど等と思えるからです。いろいろありがとうございました。感謝です。
150: 通りがかりさん 
[2017-08-12 00:05:20]
[No.141~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
151: 匿名さん 
[2017-08-12 08:25:40]
やっぱりこのスレはプロが介在している。
152: 通りがかりさん 
[2017-11-15 22:37:54]
低燃費住宅のことが知りたくてのぞいて見たら強烈なアンチがいてツマラン
153: ステマじゃないもん! 
[2017-11-29 11:38:23]
聞きたいことがもしあれば、覗いたときに答えられれば、答えますよ。
(というのもステマの始まりとか言われるんだろうか。つらい)
154: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-05 08:14:09]
>>153 ステマじゃないもん!さん
知識の全くないものなので教えていただきたいです。低燃費住宅を検討しています。宿泊体験もして暖かいことは、実感してます。気になる点は長期的に見て実際に持つのかという点です。ドイツの湿気の少ない環境で持つのは分かりました。日本でも60年持つのか、答えは出ていないと思いますがどのように納得されて決めましたか?
155: ステマじゃないもん! 
[2017-12-05 10:16:03]
>気になる点は長期的に見て実際に持つのかという点です。ドイツの湿気の少ない環境で持つのは分かりました。日本でも60年持つのか、答えは出ていないと思いますがどのように納得されて決めましたか?

これなんですが実際に60年の事例が日本にないので「まあ、持ってくれれば良いな」位で決めました。すいません。お役に立たなくて。
低燃費住宅の住環境(暖かさとか)がやはり気に入っていたので、それが実現できれば、ということろを落とし所にしてしまいました。

お金が潤沢にあるような意見に聞こえるかもしれませんが、そんなことはなくて。
考えても材料や実績がない以上、検証の方法もないので、意思で決めるしかないかな、と。

本当役に立たなくてすいません。
156: ステマじゃないもん! 
[2017-12-05 10:18:19]
住まいの文化賞に送った文章(賞は落ちた)
http://emptyhouse.jp/entry-2495.html

設計士さんに依頼されて、住まいの文化賞というやつに応募したのですが、落ちました。ははは。
その時に書いた内容をブログにしてますので参考になれば。
アホほど長いですが…。
あとリンク先に設計事務所で公開されてる自宅がありますので、スペックサイズなどのご参考になれば(本当にただの施主です)
157: 匿名さん 
[2017-12-05 13:46:11]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
158: ステマじゃないもん! 
[2017-12-05 14:27:19]
きちんといっておきますけど。私の方でこのコメントへの削除依頼出しました。
なんでも勝手に決めつけないでくださいね。

あと1施主が
1、毎月の光熱費を電気、ガス、灯油別に今後一年間データ公開する。
2、冷暖房設備が局所か全館かを公開する。
3、冷暖房稼働時間が24時か随時かを公開する。
4、冷暖房を稼働している期間の平均室内外温度を公開する。
5、太陽光発電を採用してるかどうか、実績データを公開する。
6、冷暖房に係る光熱費を簡易電力計で別公開する
7、床面積、家族構成を公開する。

こんなプライバシーまで公開しませんよ…。マジ卍です。
161: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-05 18:50:53]
>>156 ステマじゃないもん!さん
返信ありがとうございます!リンク先も読ませていただきました。
住環境、いいですよね。憧れます。60年もってくれればいいなと思います。大きな買い物だからこそ、色々考えてしまって難しいですね…

162: ステマじゃないもん! 
[2017-12-05 19:08:47]
返信ありがとうございます。なんか疑問あったら、聞いてください。
のぞいた時に返信できることなら、しますので。
低燃費選ぶにしても、そうでないにしても、良い決定ができると良いですね。
166: ステマじゃないもん! 
[2017-12-06 10:34:19]
低燃費住宅の情報って本当に少なくて自分も苦労したので(http://cincy.hatenadiary.com は同時期の建築ということもありすごく参考にさせてもらいました)自分が持ってる情報で出せるものは出せればって思って自分の時間使ってやってるます。

が、それも周りの方が「ステマ」と思うのなら逆効果ですねー。難しいなぁ。

[削除されたレスへの返信のため一部テキストを削除しました。管理担当]
167: 匿名さん 
[2017-12-06 11:05:04]
横槍失礼。素人考えだと他人の家の光熱費なんか聞いても意味なくない?低燃費住宅に同じ家族構成の人が住んでも家族の生活スタイルによって光熱費なんか全然違うし。
169: 匿名さん 
[2017-12-06 11:11:20]
[NO.159~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、及び削除レスへの返信のため、いくつかのレスを削除しました。管理担当]
170: ステマじゃないもん! 
[2017-12-06 11:28:55]
ただおっしゃる通りで、生活スタイルが違うので、その金額をそのまま自分の家族に当てはめるのは無理だと思います。

ただ、比較参考にはなるかと。
171: 匿名さん 
[2017-12-06 11:35:08]
>166
そうですか、あなたほどプライバシーを公開している方はこの掲示板ではいなかった。
そこでたってのお願いをしたまでです。
あなたの狭い了見の中で低燃費住宅を自慢しても第三者には伝わらないですよ。
第三者が本来求めている情報提示を提案したまでです。
低燃費を自慢するユーザーに、その証明としての実燃費データの公開を求めたまでです。
ところが、実燃費公開はプライバシー云々と訳の分からない返答でお茶を濁すのは、やましいことがあるのかなと疑わざるを得ません。
どうですか、純粋に低燃費住宅の良さを第三者に伝えたいのなら、名誉挽回のために、低燃費住宅が口先だけでない事を証明するために、>157の提案を承諾してもらえませんか?
ステマじゃないもんさんの掲示板での目的が自覚できれば、>157の提案を実行することは、両者にとって実益をもたらしますよ。
「うちは低燃費住宅で年間光熱費は50万円程度しか掛からない」と自慢する人がいて、実光熱費の方だけはプライバシーだから教えないと他人に自慢している方がいたとしたらどこかおかしいよですね。
どう思われますか?
ところで、設計事務所からはそういったデータを求められたことはないのですか?
あまり、低燃費かどうかには関心がないのかな?
172: 匿名さん 
[2017-12-06 11:43:14]
外野としては興味あるんで傍観しまーす!
173: ステマじゃないもん! 
[2017-12-06 11:47:29]
わーい!反応ありがとうございますー!
たまに傍観こめくださーい!
174: ステマじゃないもん! 
[2017-12-06 11:48:11]
>そこでたってのお願いをしたまでです。
そのお願いが無理なので、無理ですよーとお伝えしたのですね。
175: 匿名さん 
[2017-12-06 12:24:58]
そうですか。
低燃費住宅であることをデータ公開することが都合が悪いわけですね。
何が目的で低燃費住宅のスレに参加したのですか?
たいして優れたデザインでもないのに公開して自慢したかったのかな?
この外観デザインは低燃費住宅ではなく、低価格住宅のデザインですよ。
公開しない方が良い。
この外観だけを見て皆さん逃げていきますよ。
ごめんなさいね。
つい本音が出ました。
176: 匿名さん 
[2017-12-06 13:11:50]
「うちは低燃費住宅で年間光熱費は50万円程度しか掛からない」

平成24年5月に完成した2×4の我が家。
仕様は下記
・太陽光4.1kw(京セラ製)
・エコキュート370Ⅼ
・蓄熱暖房7kv、エアコン4台
・2階建て延べ床面積53.7坪
・断熱材 硬質ウレタン吹付(アキレス)
・屋根 Y-15(大和スレート製)
・壁 ヘーベルライト(旭化成建材)
・家族4人(男2人、女2人)
・場所 茨城県土浦市
光熱費                  (1kw 売電42円)
平成25年(1月~12月)電気代 ¥157,228 売電 ¥141,414
平成26年           ¥185,748 売電 ¥137,629
平成27年           ¥162,285 売電 ¥111,510
平成28年           ¥136,079 売電 ¥126,462 

地域、ソーラー無しで単純比較はできないが、年間光熱費は50万円程度
と比べると我が家は凄く安い。
177: 匿名さん 
[2017-12-06 13:17:17]
>>175

陰険だね。
こういう人が世の中いるんだ。
178: ステマじゃないもん! 
[2017-12-06 13:27:48]
>たいして優れたデザインでもないのに公開して自慢したかったのかな?
>この外観デザインは低燃費住宅ではなく、低価格住宅のデザインですよ。
>公開しない方が良い。
>この外観だけを見て皆さん逃げていきますよ。
>ごめんなさいね。
>つい本音が出ました。

や、ぜんぜん。感想は人ぞれぞれなので。いいと思いますー。
あと別に近所の人も逃げてかないので、周りの評価はそこまでではないですよ。

僕らの家なので、僕らが楽しく住んで、毎日気持ちよく帰れてるので。
それが一番大事です。
179: ステマじゃないもん! 
[2017-12-06 13:28:09]
ネットだからですかねー。
180: ステマじゃないもん! 
[2017-12-06 13:33:20]
ごめんなさい。純粋に一つ質問が。
うちソーラー入れてないし売電したことがないので

>平成25年(1月~12月)電気代 ¥157,228 売電 ¥141,414
>平成26年           ¥185,748 売電 ¥137,629
>平成27年           ¥162,285 売電 ¥111,510
>平成28年           ¥136,079 売電 ¥126,462 

この場合純粋な光熱費計算って、電気代+売電を足せばいいんですか?
ただソーラーの設備費用もあると思うのですが、それはこういう計算の場合含まないのが計算方法として適切なんですかね。
売電金額から設備費用を捻出する(ローンなど)その場合、純粋なコスト計算はどういう式が適切んでしょうか。


どっちにしても(1kw 売電42円) は、良い時期の売電ですね。
4.1だと10年で料金変わるので、その時また費用感変わりますね。

うちはソーラー検討してた時は10kw必須で考えてたので(20年圴一料金なので)その辺りのコスト感も含めて単価計算どうするかってのはありますね。
181: ステマじゃないもん! 
[2017-12-06 13:37:39]
あと単純に住まいの基本的な趣向として

・ガスを使いたいか
・オール電化にしたいか

っていう方向性にもよりますね。
うちはガス使ってて電気は月平均で5000程度ですが、オール電化にすると基本料をガス、電気とそれぞれに払わなくていいので、光熱費には有利ですね。

ただほんと住まいは人それぞれで「光熱費を優先にしたい」って人もいれば「ガスも使いたい」って人もいて、方向性はそれぞれあっていいと思うので、光熱費の安さだけで測れないところもありますね。最終的には。
182: 匿名さん 
[2017-12-06 14:35:37]
>>180 ステマじゃないもん!さん 

確かにソーラーは、10kw以上の事業用20年がいいですね。

太陽光の初期投資は、国と市から補助がでたので176万円でした。今は半値以下
で設置できるかもしれません。

実質的な電気代金は、電気代と売電の差額です。
初期投資も考慮すると年間¥176,000と差額をプラスしたのが年間光熱費です。
そうすると年間の光熱費は20万円位ですか。

家は2軒目の新築で、茨城は土地・人件費も安いので現金支払い、ローンは組んで
ません。
土地・外構を除いた建築費は安く、太陽光、登記その他入れても2千6百万円位でした。
坪単価48万円程で、家はローコスト住宅です。

低燃費住宅は窓が凄くいい仕様ですね。家はサーモスHという窓。アキレスKHという
工法で内断熱。一般的な外壁通期工法、全熱交換型第一種換気、ALCの厚みは50mm。

蓄暖は時代遅れと言われてますが蓄暖があるリビング約12坪の室温は28℃位になり
ますので、暑い時はドアを開けっぱなしにします。

今後外壁塗装がメンテ費用としてかかります。

低燃費住宅のHPで外壁塗装だけど半永久的って書いてました。塗装で半永久的って?
が正直なところです。
低燃費住宅は、セルロースファイバーとロックウールの内・外断熱。メッシュを間に
かませて通気なんですね。
強度に合わせて基礎の鉄筋本数を変えるって書いてましたが、構造計算書は添付され
てました?
無垢を基本とする家の様ですね。

183: ステマじゃないもん! 
[2017-12-06 15:20:57]
すいません
170は >167 さんへの返信でした。
明示的でなったです。
184: ステマじゃないもん! 
[2017-12-06 15:27:18]
>>182さん
詳細にありがとうございます。

>太陽光の初期投資は、国と市から補助がでたので176万円でした。今は半値以下
>で設置できるかもしれません。

そうか、補助金ありますもんね。すっかり忘れてました。

>低燃費住宅は窓が凄くいい仕様ですね。家はサーモスHという窓。アキレスKHという
>工法で内断熱。一般的な外壁通期工法、全熱交換型第一種換気、ALCの厚みは50mm。

窓はドイツのものなので、長く見たときの故障は実際心配です。

>低燃費住宅のHPで外壁塗装だけど半永久的って書いてました。塗装で半永久的って?
>が正直なところです。

http://www.hokushu.net/alsecco/about/
これですね。このページにある雨で汚れを流しちゃうってのが効果的なんだそうです。
実際にベルリンオリンピックの時に使われたそうで、ノーメンテで実際今も綺麗だった
というようなことを設計士さんが言っておりました。
僕はもう、それを信用しての建築なので。

>低燃費住宅は、セルロースファイバーとロックウールの内・外断熱。メッシュを間に
>かませて通気なんですね。
>強度に合わせて基礎の鉄筋本数を変えるって書いてましたが、構造計算書は添付され
>てました?

構造計算書の添付はなかったです。
(書類欄に - となっていましたので、添付なしで間違いないかと)

>無垢を基本とする家の様ですね。
そうですね。無垢材基本で内側も通気性のある壁紙と、漆喰をそこに上塗りの組み合わせです。

詳細な情報ありがとうございました(坪単価まで)

あと、賑わってきてありがたいあるあるなのですが、どの匿名さんがどの方かわからなくなってきました…。

185: ステマじゃないもん! 
[2017-12-06 15:34:38]
あとすいません。
気になったので一応。これだけ
(書いたら仕事に戻ります…)

>「うちは低燃費住宅で年間光熱費は50万円程度しか掛からない」

なんですが、これ金額違っていて一時期低燃費住宅さんが「年間光熱費は8万円」ってうたってたんですよ。確か高知の住宅で実際そういう数字になったそうです。

ですがこれは、その年の電気の基本料金やプランによっても異なるし、どの家でもその金額になる(住宅の大小に関係なく)と思わせてしまう可能性があるので、この謳い文句はやめようって話になったそうです。

ですが、やはりインパクト大きいですもんね。
このような表現が金額が変わりつつ一人歩きしたのかなーと思います。

上記、私が聞いた話なので「らしい」という情報になっちゃうのですが、ご参考まで。
あと年間50万とは、低燃費住宅では多分一言も言ってないと思います。
(8とか12とかの数字だったと記憶します)
186: ステマじゃないもん! 
[2017-12-06 15:41:10]
あーこちらも。すいません。
179は > 177 さんへのレスでした。
187: 匿名さん 
[2017-12-06 17:06:41]
>157です。
ステマじゃないもんさん、暇そうですね。
その暇な時間を世の中のために役立ててほしいですね。
そのつもりで寸暇を惜しんで度々登場しているのでしょ?
今までのレス内容は「後悔する家造り」のための情報公開に過ぎません。
その姿勢を改めて、「後悔しない家造り」のために一肌脱いでください。
その為には、低燃費住宅だと根拠なしに自慢する前に、実際の光熱費のデータを公開することです。
第三者が知りたいのは、低燃費住宅の実際の光熱費なのです。
低燃費住宅のダサい外観内装なんて誰も興味がありません。
知りたいのは、まさに、実生活における実際の光熱費であり、住環境データなのです。
そうはいっても都合の悪いデータは出せませんよね。
そこを世の中人のためと思って公開してください。
「後悔する家造り」から「公開する家造り」に転身することでそれが実現できますよ。
189: 匿名さん 
[2017-12-06 19:39:13]
栃木の方の実データが出てましたね。
寒い地域でもないのに冬場の電気使用量が多すぎますね。
断熱性能が弱いのかな?
栃木の方の実データが出てましたね。寒い地...
190: 匿名さん 
[2017-12-06 20:53:44]
>>189

年間平均約17万円の我家(2f 4人、延床53.7坪)より光熱費が安いので
いいじゃないの。
栃木は、宮城、新潟の地域4、寒い県。
茨城は5。

窓の仕様と内断熱外断熱の二重が光熱費を抑えているのだろう。
但し無垢の構造材、塗り壁で請負金額は高そうだ。
「低燃費住宅」は「FPの家」に雰囲気が似ている。
191: 匿名さん 
[2017-12-06 22:33:32]
断熱性能は次世代省エネをギリギリクリアするレベル程度ですよ。
新築なら超えて当たり前のレベル程度ですね。
光熱費を抑えれると謳っているのなら最低でもQ値1前後は必要では無いでしょうか?
検索してたら光熱費8万円以下とかうたい文句ありますが、過大広告です。
4地域ですら1.5倍以上掛かるのでは騙されたと思うのは仕方ないのでは?
192: ステマじゃないもん! 
[2017-12-06 23:03:47]
グラフありがとうございます。
このグラフの出典元が知りたかったので、ググりました。

このブログの画像ですね。
というか、このブログすごいですね。詳細。

https://plaza.rakuten.co.jp/yanagita777/diary/201712040000/

で、すいません。って僕が謝る話じゃないのですが、
タイトルが「光熱費0が見える!低燃費住宅」ってなってるんですが、
ホームページ拝見すると

https://www.yanagitahousing.com/家づくり-1/

独自の工法みたいです。
低燃費住宅(いまウェルネストホームって名前かな)だとグラスウール使わないので。

ちょっと紛らわしい呼称なので、勘違いしやすいのですが、
このお宅はいわゆる私が建てた「低燃費住宅(このスレのいう)」とは違うようです。

とはいえ、このブログ詳細で素晴らしいです。
熱心に書いててすごい。
193: ステマじゃないもん! 
[2017-12-06 23:06:39]
なので、このグラフやこのお家について考察しても、このスレの「低燃費住宅」について議論することにはならないと思います。
施主さんに申し訳ない。
194: 匿名さん 
[2017-12-07 04:14:36]
高気密高断熱住宅なら当たり前に公開している光熱費データや住環境データを低燃費住宅は公開することがプライバシー侵害だと言って公開しない。何かおかしい。
195: ステマじゃないもん! 
[2017-12-07 06:52:15]
おはようございます。
ほんとそうですね。自分が立てる時もこれだけ情報あったらかなり助かったと思います。
施主さんも了解してくださってのことだと思うので、施主さんも素晴らしいし会社との関係性がいいんでしょうね。
196: 匿名さん 
[2017-12-07 09:19:49]
>ほんとそうですね。自分が立てる時もこれだけ情報あったらかなり助かったと思います。
本当にそう思っているならステマじゃないもん!さんが「住環境研究所」にお願いして測定し、そのデータを公開すれば事足ります。
そうすることで、低燃費住宅を検討している方にとって大きな役割を果たすことになります。
そう思いませんか?
「我が家ができて」の内容分もありきたりの内容で、ステマでよく使われる曖昧な内容文ですから落ちて当たり前ですし、恥ずかしげもなく紹介する辺りは分かってないなと思ったわけです。
低燃費住宅に憧れて低燃費住宅を建てたわけですから、その辺りを経験した人でしか知り得ないことを発表しない事には応募する意味がありません。
つまり、「低燃費住宅の我が家の光熱費」とか、「我が家の住環境における冷暖房費」とかを、実体験した人でしか知り得ないデータを公開することで初めて他人に紹介することの意味を成すのです。
単なる他人に公開しない日記でしたら、何を書こうとあなたの勝手です。
低燃費住宅である我が家の実際の性能データを知りたくないステマじゃないもん!さんがステマと言われても仕方がない面はそこにあります。
それと、自分と意見を異とする方々のレスを削除依頼する人間は自己中であり、人間的な欠落があります。
低燃費云々よりも、その辺りを反省するほうが先かもしれません。




197: 匿名さん 
[2017-12-07 10:45:13]
同意。
残念ながら削除は不公平な扱いを受けてると感じる。
本レスも削除の事に触れてるから削除されてると思う。
管理人には公平性を常に心掛けて欲しい。
198: 匿名さん 
[2017-12-07 10:58:24]
住環境研究所も住環境に関心がないなら、住環境無研究所と名前を改めて欲しい。
199: 匿名さん 
[2017-12-07 13:20:01]
低燃費住宅さんのことを少し勉強させてもらいました。
検討されている方は参考にしてください。
1、アルセコ外断熱システムについて
 外壁通気工法が採用されておらず、省エネ住宅としては欠陥住宅です。
 そのため、住金の長期優良住宅の対象外となりなす。
 住宅を長く住むための条件が欠落しているからです。

2、耐震等級Ⅲと耐震等級Ⅲ相当とは強度が違います。
 耐震等級Ⅲを謳うなら、構造計算は必須です。
 つまり、完成引き渡しの際に、設計事務所は構造計算書の副本を施主に引き渡す義務があります。
 耐震等級Ⅲを謳いながら構造計算書がないということは、構造計算を行っていません。つまり、耐震等級Ⅲを保証する裏付けがないということです。
 詐欺行為に当たります。

仮に低燃費が本当でも、寿命の短い住宅では本末転倒ですね。
200: 匿名さん 
[2017-12-07 14:35:59]
>耐震等級Ⅲと耐震等級Ⅲ相当とは強度が違います。
同じに造れば同じです。
耐震等級Ⅲ以上、例えばⅣ相当で構造計算しても、費用と手間がかかるので正式な申請をしないと耐震等級Ⅲ相当になる。
201: 匿名さん 
[2017-12-07 18:49:17]
>200
よくぞ突っ込んでくれましたね。
低価格住宅関連業者の方ですね。
例えばですよ。
私が耐震等級1の建物を、構造計算書(許容応力計算、或いは壁量計算)もなしにあなたに耐震等級Ⅲ相当ですと建物を引き渡します。
あなたはその行為だけで引き取った建物が耐震等級Ⅲだと信用できますか?
実際は、私はあなたに耐震等級Ⅰの建物しか渡していません。
木造住宅で2階建て以下の建物(四号建物)は特例として、壁量計算による構造計算が認められています。
構造計算書のない耐震等級Ⅲ相当という建物は存在しません。
耐震等級Ⅲか、それ以下の耐震等級Ⅱか耐震等級Ⅰの建物以外に耐震等級Ⅲ相当という建物は存在しえないのです。
ステマじゃないもん!さんが設計依頼した住環境研究所では【ウエルネスホーム標準仕様】として、
・・・【耐震Ⅲ】許容応力度計算による耐震性能Ⅲで長期優良住宅・・・
とはっきりと書かれています。
ステマじゃないもん!さんが嘘をついたのでしょうか?
仮に、許容応力度による計算書がなくても、壁量計算による計算書は存在するはずです。
その場合は、設計事務所の説明に嘘があるわけです。
202: 匿名さん 
[2017-12-07 19:01:23]
それと、耐震等級4の規定はありませんよ。例えが間違いです。よく調べてからレスしてね。
203: 匿名さん 
[2017-12-07 19:19:04]
>202
無いのは承知してレスしてる、等級3より頑丈な事を表現した。
有るなら耐震等級4相当になる。
無知を知られて悔しいですか(笑)
204: 匿名さん 
[2017-12-07 19:27:41]
>201
>あなたはその行為だけで引き取った建物が耐震等級Ⅲだと信用できますか?
偽りなら詐欺行為になるから程度は信用出来る。
設計士は資格を剥奪されるのでは?
確認申請書類で壁量は確認出来る。
壁量計算は素人でも出来る、等級1と3では直ぐにバレル。

205: 匿名さん 
[2017-12-07 19:33:33]
意味不明ですよ。
仮におじさんの頭の中では耐震等級4の規定内容はどうなってるの?
おじさんは屁理屈がしつこいからね。
206: 匿名さん 
[2017-12-07 19:46:04]
何日か前に横槍した者だが耐震等級4てのは気持ちは分からないでもないな。確かに構造が圧倒的な家って実際あるからな。でも申請するしない関係なく一級建築士には自分の家がどんだけ強ぇのかは計算して欲しいよな!
207: 匿名さん 
[2017-12-08 07:02:18]
確認申請時に必要ですから構造計算、壁量計算の違いは有っても計算は必ずします。
正式申請するかしないかで相当になる。
重い粘土瓦で設計してガルバーにすれば地震に強い家が出来る。
208: 匿名さん 
[2017-12-08 07:14:08]
>>207 匿名さん
重い粘土瓦で設計してガルバーにすれば耐震の数字上は優秀になる。けど風など様々な災害の耐性を考えたら構造より強化して防災瓦あたりにする方が総合的には優秀な強い家になりそうじゃね?
209: 匿名さん 
[2017-12-08 09:11:26]
数字上でなく、耐震性は上がる。
上が重いのは耐震性では最悪。
粘土瓦のメリットは瓦のみの寿命が長いだけ、ただし割れ等は生じる。
瓦は吹上の風雨で雨漏りする、防災瓦は釘止めするから穴だらけ。
雨漏りに対して一番強いのは縦ハゼ葺き、ルーフィングが不要になるくらい。
ガルバーは寿命が有るから金が有れば、アルミ、ステンレス、チタンを選択すれば良い。
風でトタンが飛ぶのは作業小屋のイメージが有るからです。
高い建物にも金属屋根は使われている。
メリットの無い粘土瓦で無駄に構造をを強くするのは最も愚かなこと。
その費用をチタン等他に使用する方が良い。
>チタン屋根の平均が約120万円/50平米あたり
210: 匿名さん 
[2017-12-08 09:26:08]
チタン瓦の例。
http://www.asahi.com/articles/ASK6F4QTVK6FULFA00Z.html
瓦になると5万/m2以上の価格になるようです。
211: 匿名さん 
[2017-12-09 00:38:06]
金属屋根は雨の音がよく響き煩い。

熱伝導率が高いから内部に即熱を伝える。
暑い時はより暑く、寒い時はより冷える。 

鳥のフンで酸化劣化が起き、大きな氷が落ちると窪む。
212: 情報収集者 
[2018-01-04 02:55:31]
>>175 匿名さん
あなたはここの主題である低燃費住宅という言葉をそもそも理解していないようですね。
低燃費住宅と省エネ住宅を同じように語っている節がありますが、省エネ住宅というのは一定の基準を満たした住宅群に対する総称です。
低燃費住宅というのは、ウェルネストホームという会社が掲げている固有のブランド名です。

「この外観デザインは低燃費住宅ではなく。。。」と書かれていますが、低燃費住宅がデザインしたかどうかはあなたの主観で決まるものではないですよ。
施工主が低燃費住宅ブランド傘下企業であればそれは低燃費住宅デザインなんです。

あと、人の家の外観について結構な言い方をしていますが、あなたのお家も酷いもんです。
エコキュートなんて誇らしげに書くものなんかじゃなく、低周波騒音を撒き散らすとんでもなく近所迷惑な欠陥品ですよ!!
エコキュート 騒音 でググってみて下さい。
その上でエコキュートの稼働時間帯に耳を澄まして下さい。
あなたにもきっと40デシベルのノイズが聴こえてきますよ。
213: 口コミ知りたいさん 
[2018-01-11 21:31:25]
千葉県千葉市で低燃費住宅建てました。
エアコン1台で大丈夫!と言っていますが、実際には1Fにヒーター1台は必要かなというかんじ。でも、フツーの家に比べたら全然寒くないです。
ただし、一番の問題は設計士の対応。
個人差もあるのでしょうが、低燃費の良さに胡座をかいて対応最悪です。
建物、対応の両方に満足したいのならオススメしません。
我が家は後悔の真っ只中にいます。
214: 匿名さん 
[2018-01-12 09:41:31]
>212
>ウェルネストホームという会社が掲げている固有のブランド名
ウェルネストホームなんて最近つけた名前でしょ?
低燃費という形容詞が相応しくなく、多方面からクレームが来たので社名変更したのでしょ?
他の省エネ住宅よりも高燃費では、省エネ住宅が標準化されている現在においては、高燃費住宅か高価格住宅と変更せざるを得ないですからね。
何故デザインの話をしたかというと、低燃費住宅は高価格住宅でもあり、HPでもその事で説明があります。
低燃費住宅が、他の低価格で省エネ住宅よりも高燃費なら、自慢できるのはデザイン位ではないですか。
デザインにお金をかけているなら高価格住宅の説明も納得できます。
写真を拝見すると、安売りの建売住宅のデザインだったからです。
それでは高価格住宅の説明にならない。
どこにお金をかけているのですか?と皮肉ったわけです。

>あなたのお家も酷いもんです。
誰かと勘違いされていますね。(笑)
215: 通りがかり 
[2018-02-01 21:09:29]
通気工法でないと長期優良住宅対象外とは限りません。申請ができる場合があるらしいです。低燃費住宅が申請できるかはわかりませんが。
それから、通気工法でないからといって欠陥住宅なのでしょうか。外断熱の無しの通気工法無しは結露の危険大ですが、外断熱ありの通気工法無しは外断熱のおかげで結露はしにくいと思うんですがね。どう思われますか?
216: 情報収集者 
[2018-03-07 19:47:19]
>>214 匿名さん
低燃費住宅のブランド名は今でも使われてますよ?
社名変更の理由が「低燃費にそくさない」というのであれば、ブランド名こそ変えるんじゃないですかね。

次にあなたはきっとこう言うでしょう。
「ブランド名が変わってないのは知っている」と。
でもこれは後出しってやつで、恥の上塗り以外のなにものでもないからやめといたほうが良いですよ。
仮にブランド名存続を知っていたとしても、こんなつまらない揚げ足を取られないように注意して持論を展開されるべきでしたね。
迂闊です。

で、省エネ住宅が標準化ってどこの国の話でしょう?
そんな発表行政からありました?
一定の基準を満たした場合ローン減税が受けられるという制度はありますが、いつそれが標準化されたのでしょう?

制度があることと標準化は異なる話です。
あなたは生活保護制度を指して、生活保護が標準化されていると訴えるのですか?

なんか、攻撃的な言葉ならべて威勢はいいですが内容は稚拙ですね。
手当たり次第噛みつきたいだけのネズミは前向きな情報交換をしたい人間の邪魔なので、隅っこで茶碗でもかじっててもらえると助かります。
217: 情報収集者 
[2018-03-07 20:05:43]
>>213 口コミ知りたいさん
建設中ならともかく建て終わったのに後悔の真っ只中ということは、アフターケアで揉めてる感じでしょうか?
小さな会社だから対応が悪いのは想像できますが、先が不安ですね。
折角の新居なのに。
上には相談しましたか?
218: 情報提供者 
[2018-03-08 06:20:24]
低燃費住宅のマヌケなところは、沖縄から北海道まで建物断熱性能が同じということ。
つまり、夏服も冬服も同じだということ。
余程、マヌケでないとこんな真似はできないね。
219: 匿名さん 
[2018-03-18 15:49:33]
ローコストでしか建てれなく低燃費住宅という言葉が気に食わなくて自分の話が真実だと承認欲求の塊みたいな強烈なアンチがいますね。可哀想。
220: 検討者さん 
[2018-05-06 15:19:57]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
221: 情報提供者  
[2018-05-07 10:37:18]
低燃費住宅を目指すのは良いことだ。
そのことと、低燃費という名前さえ付けば低燃費住宅かと言えば大嘘になる。
低燃費住宅とは、実生活における光熱費が少ない住宅の事で、数値で比較しないと名前だけでは判断できない。
実際に低燃費住宅に住んでいるかたの情報では、それほど低燃費でもなさそうだ。
その割には値段が高い。
値段と低燃費性能が比例していないのが低燃費住宅の特徴だ。
222: 戸建て検討中さん 
[2018-05-11 15:10:53]
アルセコ
https://www.hokushu.net/kenzai/product/1586/
良いけど(たぶん高い)予算がねぇ・・・。


>>218
>~沖縄から北海道まで建物断熱性能が同じ~

暑くても、寒くても、高性能な断熱や気密は必要じゃないの?
夏はエアコンを効果的に効かせたいし、冬の寒さは嫌だし高額の暖房費がねぇ。
223: 情報提供者  
[2018-05-16 08:42:18]
>222
>暑くても、寒くても、高性能な断熱や気密は必要じゃないの?
だから、君んちの光熱費を公開することが一番の宣伝になると思うよ。
屁理屈は聞き飽きた。
君んちの年間光熱費を公開して、君の屁理屈が屁理屈でないことを証明しないと。
224: 賃貸住まいさん 
[2018-05-17 18:08:32]
>>223 情報提供者 さん

戸建て検討中なのに光熱費データだして、参考になる?

文字読めてる?

225: 情報提供者  
[2018-05-17 19:06:27]
>224
なんだ、224さんは222さんの
>暑くても、寒くても、高性能な断熱や気密は必要じゃないの?
は、222さんの根拠のない屁理屈で、何の役にも立たないって言いたいの???
>戸建て検討中なのに光熱費データだして、参考になる?
自分ちのデータでなくても知り合いの家のデータでもいいんだよ。
うちも低燃費(高高)住宅だけど、最近は1日中暑くて敵わないし、24時間冷房している。
まだ5月の半ばなのにね。
無理ないわ。
夏日に冬日のダウンジャケットきているからね。
だから、
>暑くても、寒くても、高性能な断熱や気密は必要じゃないの?
は経験者の言うセリフでない事だけは分かっていたよ。
だから意地悪な質問しただけ。
低燃費住宅について未経験者である君の頭で理解できるかな???
理解できないならでしゃばらないでね。
226: 情報収集中 
[2018-05-18 11:46:47]
>225
>うちも低燃費(高高)住宅だけど、最近は1日中暑くて敵わないし、24時間冷房している。

それは日射遮蔽ができてないからではなくて?
知り合いの一条に住んでる人は日中冷房なしでも25度超えないってよ。
227: 戸建て検討中さん 
[2018-05-18 18:35:40]
ダウンジャケット着てエアコンとか
なんか言い掛かりみたいな話で、参考にならない。
228: 情報提供者  
[2018-05-18 19:44:26]
>226
>一条に住んでる人は日中冷房なしでも25度超えないってよ。
一条の家でなくても普通に25℃の家はいっぱいある。
多分、その一条の家は普通の家なんだと思うよ。
低低住宅じゃないの?

>227
君は参考にしない方がいい。
内容が理解できないみたいだからね。

229: 情報収集中 
[2018-05-19 09:59:52]
>221
>低燃費住宅とは、実生活における光熱費が少ない住宅の事で、数値で比較しないと名前だけでは判断できない。

じゃあ具体的に例を上げてみてよ。
あなたが考える低燃費とはどれくらいの水準の光熱費のことをいうのか。
例えば延床35坪、太陽光発電無し、オール電化、4人家族で年間光熱費10万はどう?
230: 情報提供者 
[2018-05-19 10:44:06]
>229
低燃費住宅に住宅設備の例外はない。
つまり、太陽光発電は低燃費住宅を目指す方には必須設備ですね。
比較条件としては坪単価、建物規模、家族構成、地域等。

同じ坪単価を比較条件に入れることだな。
同じ坪単価、家族構成、建物規模、地域条件なら、どんな設備を採用しようが構わない。
それが低燃費住宅を比較判断する場合の条件だ。
単に、C値やQ値だけが良くても低燃費住宅とは言えない。

>年間光熱費10万はどう?
考える以前の光熱費だ。
最高でも0円でしょ。
231: 情報提供者 
[2018-05-19 10:50:55]
因みに、我が家ではオール電化で年間-5万円前後かな。
光熱費は電力会社からいただいている現状です。
年間10万円も払っているなんて低燃費住宅としてはアウトでしょ。
232: 賃貸住まいさん 
[2018-05-19 11:21:47]
>>231 情報提供者さん

オール電化で年間-5万円前後!!すごいですね!!!

これって太陽光発電のための設備一式の減価償却(返済)を含んでますか?
仮に含んでない場合、設備の金額にもよるのですが、仮に

・ソーラーパネルなどの費用一式が200万円
・10年で減価償却の計算だと年20万円の支出

結果

・20万(焼却計画)-5万(光熱費利益)=15万の負債発生

と思うのですが。

10年で計算するか、20年で計算するかはそれぞれの計算によると思うのですが、10kw以下の場合10年後に買い取り価格の改変があるので買取金額はいまより下がっちゃいますね。

そうなると10年目以降は5万円のプラスがプ0円くらいになっちゃいますかね。どうしても。
233: 情報提供者 
[2018-05-19 13:10:17]
>232さん
太陽光設備の費用は坪単価に含みます。
小難しい計算は必要ないですよ。
我が家の場合、太陽光発電設備も含めて坪単価56万円ぐらいです。
232さん、減価償却まで考える場合、建物本体及び設備にも減価償却費かかるということをご存知ですか?
https://fudosan-pro.me/columns/11/
木造の建物本体の償却年数は22年、設備が15年です。
それと、ソーラーパネルの償却年数は10年ではありませんよ。
よく勉強してから他人に教えてあげてね。
http://standard-project.net/solar/jyumyo.html
恥をかきますよ。
ソーラ設備は建物設備として捉え、他の建物設備と同じ償却年数で差支えないです。
参考ですが、太陽光設備は4KWで我が家の場合160万円でした。
仮計算ですが
A邸 我が家 30坪×56万=1680万   年間光熱費 -5万円 建物本体及び設備減価償却費 年間91万
B邸 賃貸さんの低燃費住宅 30坪×80万=2400万 年間光熱費 10万円 建物本体及び設備減価償却費 年間130万
https://keisan.casio.jp/exec/system/1339479951

年間光熱費差額 15万円  年間建物及び設備減価償却費差額 39万 年間合計差額 54万 10年間差額540万

つまり、A邸(我が家)とB邸(賃貸邸)とは減価償却費も含めた差額を考えた場合、10年間で540万も差額が出ます。
いかに、B邸が低燃費住宅として効率が悪いか理解できますよね。
あくまで仮概算なので細かいことは省いています。
234: 賃貸住まいさん  
[2018-05-19 13:47:33]
光熱費計算に設備費用は考慮せず、建物費用に含めましたってことですね。
返信ありがとうございました。
235: 戸建て検討中さん 
[2018-05-19 14:02:29]
知的に説明してるフリして煽りたいだけの低燃費住宅
236: 情報提供者 
[2018-05-19 14:04:19]
>234
光熱費計算に、建物本体の低燃費に関する経費を含めないのと同じ理屈です。
多分、君の現在の知識では分からないだろうね。
237: 情報提供者 
[2018-05-19 14:25:48]
低燃費住宅だから坪単価が80万かかるというインチキ商法は控えてほしいということです。
>233で説明したA邸とB邸の場合、どちらがより低燃費住宅かは猿でも分かる。
低燃費住宅に必要な条件は、高い坪単価の住宅であることが条件ではなく、光熱費をいかに節約できるか考慮し、それが住宅や住宅設備に反映されることです。
「低燃費住宅だから坪単価が高いのです」では単なる詐欺商法です。
A邸とB邸を比較すれば光熱費の差は歴然ですね。
238: 情報収集中 
[2018-05-20 00:56:04]
>233
なるほど。これならわかりやすいですね。
ちなみに太陽光発電を搭載しなかった場合の光熱費はどれくらいですか?
太陽光発電の有無も同じ条件にした場合はどれくらいのが差があるのか知りたい。

太陽光発電システム自体の修繕費も10年〜15年単位でかかるし、売電期間終了後の売電額も減る。
外壁塗装のメンテナンス費用もかかってくるが、低燃費住宅のアルセコはメンテフリーらしい。
ローン返済期間が30年とした場合のトータルのコストでどれくらい差があるのかまでわかれば、低燃費住宅はただ高いだけということに納得できそうです。
239: 情報提供者 
[2018-05-20 06:48:24]
>238
>なるほど。これならわかりやすいですね。
> ちなみに太陽光発電を搭載しなかった場合の光熱費
いや分かった振りしてるがわかってないよ。
ウェルネストホームで低燃費住宅を目指すために様々な建材や設備が必要だということは理解できるかな?
https://wellnesthome.jp/technology/
残念なことに太陽光発電が標準装備されていない。
我が家と比べてみると、
気密値 我が家 0.4 ウェルネスト 0.2
断熱性能 我が家 Q値2.4  ウェルネスト Q値1.0
断熱気密性能に関してはウェルネスト住宅がはるかに高い。
この高性能は多大なウェルネスト住宅コストの犠牲の上に成り立っている。
因みにC値Q値を我が家と同じにした場合の光熱費が知りたいと聞かれればどう答えるの?
バカな質問してるとは思わないか?
ウエルネスで低燃費住宅実現のために高断熱気密性能が必須条件であると同時に、我がでは低燃費住宅実現のために太陽光発電搭載が必須条件だ。
つまり、お互いに低燃費住宅として比較する場合、それぞれの必須条件は外せない。
同等で比較したいなら、ウェルネスホームも太陽発電搭載を必須条件にすればいい。
その時に残る比較条件は、お互いの低燃費住宅に係るコストだ。
コストが分かれば年間償却費も明らかになり、低燃費住宅実現のための年間コストも比較できる。
どちらが低燃費住宅実現のために無駄なコストを犠牲にしてるか一目瞭然だと思う。
240: 情報提供者 
[2018-05-20 07:00:29]
年間コスト差が30万円もあれば、普通の家の光熱費を差し引いてもお釣りがで出る。
こういうことはバカな人間でしか真似できない事だ。
見かけの低燃費住宅は実はコスト計算すると高燃費住宅となりかねない。
分かるかな~
241: 匿名さん 
[2018-05-20 07:06:42]
太陽光売電は含めちゃダメだろ。
うちなんて太陽光売電を含めたら年間光熱費は-40~-50万円くらいになっちゃうw
242: 情報提供者 
[2018-05-20 07:13:46]
>241
嘘の発言はダメですよ。
あなたの発言自体が胡散臭くなる。
本当であれば立派な低燃費住宅です。
ウェルネストホームなんて足元にも及ばない。
243: 匿名さん 
[2018-05-20 07:15:02]
>>242 情報提供者
嘘ではないよ。
〇条で太陽光12kW超搭載ね。
244: 情報提供者 
[2018-05-20 07:26:07]
だったら低燃費住宅を自慢したいなら胸を張ればいい。
だけど、ウェルネスホームが低燃費住宅であるということとは無関係。
何がおっしゃりたいの?
245: マンション検討中さん 
[2018-05-20 08:24:47]
>>243 匿名さん
12キロワットいい!20年買取固定は羨ましい。すごいなー。
246: 賃貸住まいさん  
[2018-05-21 13:10:52]
> うちも低燃費(高高)住宅だけど、最近は1日中暑くて敵わないし、24時間冷房している。

どの断熱材使ったらこんな怪奇現象になるの?コンクリートの壁とか??
セルロース、グラスファイバーとか。断熱材色々あるけど。
それ使ってる家が全部こんなになったら建築業界全体がクレームだらけにならない?

どこで建ててんのよ。同じ被害者出さないように建築会社の名前出した方がいいよ。
マジで。あり得なさすぎる。


247: 匿名さん 
[2018-05-21 13:17:05]
> うちも低燃費(高高)住宅だけど、最近は1日中暑くて敵わないし、24時間冷房している。

そんなに外の温度に影響受けるのは値切りすぎて断熱材入ってないのでは(笑)
248: 情報収集中 
[2018-05-21 18:31:28]
> グラスファイバーとか。
グラスウールですね。
249: 情報提供者 
[2018-05-22 07:04:38]
>246
>マジで。あり得なさすぎる。
いい解決方法があるよ。
賃貸住まいさんが高高住宅を体験するか、それが叶わなかったら、これからの季節にダウンジャケットを着て外出すればいい。
できれば、沖縄旅行でもすればいい。
高価なダウンジャケットは断熱性があって外気温に左右されにくい。
断熱材の種類は関係ない。
どこで建てようが無関係だ。
>建築業界全体がクレームだらけにならない?
高高に住めば住んだで順応性ができる。
つまり、当たり前だと思ってくる。

怪奇現象が起きているのは君の脳内だ。
屁理屈こく前に実体験することだ。
250: 賃貸住まいさん 
[2018-05-22 09:42:21]
> いい解決方法があるよ。
一行目から爆笑。
ダウンジャケットと夏の沖縄情報、どーでもいいよ。

> 高高に住めば住んだで順応性ができる。
> つまり、当たり前だと思ってくる。

こんなのブラック住宅じゃんwww 洗脳じゃん
やばいね。どうしてこうなった。
君のは低燃費住宅じゃなくて低知能住宅?

質問には答えてないし、内容トンチキで爆笑だし。
朝から笑わせてもらった。
はー。ひどい。

ありがとな!
251: 情報収集中 
[2018-05-22 11:50:41]
建物価格まで含めた比較をするならば、それは燃費比較ではなくて建物価格も含めた数十年住んだ場合のトータルコストでの比較だよね。

コスト面だけで言えば

普通の家(太陽光発電無)vs 低燃費住宅(太陽光発電無)のトータルコスト比較は低燃費住宅が有利かもしれないが。

普通の家(太陽光発電有)vs 低燃費住宅(太陽光発電無)のトータルコストの比較だと圧倒的に普通の家の方がお買い得。

つまり、高気密高断熱にするためのコストより、太陽光発電パネルをたくさん載せるコストの方が安いから高気密高断熱は必要ないということが言いたいんだよね?

冬は暖房をガンガン使って乾燥するから加湿器を使って窓は結露でカビ、風呂場も寒いからドライヤー並みの電気を食う暖房機能付きの換気扇を使う。夏は暑いから冷房使うけど足元しか冷えず、立ち上がると頭付近は暑いまま。、カビによる健康被害リスクや温度差によるヒートショックリスクも高い。
そのたくさんの設備もメンテをしてやったりいずれ交換する時期がくる。

もちろん冷暖房機の使い方でいくらか解消できるだろうけど、これらが快適になりますよというのが高高住宅で、少ない設備で健康的にという考え方は間違ってないと思うよ。
ただ、そのためのコストが低燃費住宅は高すぎて意味わかんないから無理だけど、これらをいかに安く施工してくれるところを今探してる。

それと気になったのが、情報提供者さんの言う
>225
>うちも低燃費(高高)住宅だけど、最近は1日中暑くて敵わないし、24時間冷房している。

>239
>断熱性能 我が家 Q値2.4

Q値2.4って高高とは言わなくないかい?そら暑いわけだよ。

とまぁ、いくらいっても否定しかされないだろうが・・・
252: 戸建て検討中さん 
[2018-05-22 12:57:23]
ダウンジャケットで比較するなんてw
これをそのまま住宅と同じに考えるのは、無理がある。

「>高価なダウンジャケットは断熱性があって外気温に左右されにくい」と住宅の比較。
「人体:人体とダウンジャケットの隙間」と「住宅:居住者と室内空間+断熱材」
「外気温に左右されにくい」ので熱源である人体/居住者との空間の大きさ/容量の差により、断熱や熱の保持力が比較にならないレベル。

寒くても暑くても、羽毛の空気保持力(断熱)により着て直ぐに暖かい/暑いダウンジャケット、これに対して今時の高高住宅なら、いずれ外部や居住者との空間の温度差が収束するにしても数時間程度ではないと思う(普通に翌日とか)。
だから、高断熱高機密性能により穏やかな暖冷房で生活環境が維持可能ってことじゃない?


FC施工の低燃費住宅(http://tnp.jpn.com/)よりも、自分家はコストパフォーマンスがイイぃぃぃーのですね。
でも、何故か外気温に左右され易いく太陽光発電頼みの貴方の「お家」ですよね。
居住地域と断熱材の施工スペックを知りたいところです。

低燃費住宅(http://tnp.jpn.com/)は思想的には破状してないと思いますけどね。
半端に寒くて暑い当地だと断熱材をもう少し、西方先生レベルまで厚くしたいですけど・・・。
253: 情報提供者 
[2018-05-22 19:33:40]
>250
脳内に怪奇現象が起きてる君にピッタリの分かり易い説明だけどだめかな。
>252
君の説明は意味不明だ。
以後、説明抜きでお願いする。
沖縄旅行するのに、全く気密断熱性のないシースルーの服装と高価で気密断熱性の高いダウンジャケットを比較してほしい。
どちらも日射遮蔽として日傘を使うこととする。
>暑くても、寒くても、高性能な断熱や気密は必要じゃないの?
住宅において、脳内が怪奇現象の君は高価で断熱性の高いダウンジャケットを着たがっている。
ところが着る前からダウンジャケットのほうが暑いのは脳内が怪奇現象の君でも理解できたわけだ。
どうしてなんだろう?
高価で断熱性能の高いダウンジャケットの方が外気温に左右されにくいのに。
答えは簡単だ。
人体も住宅も内部発熱と言った熱エネルギーを24時間内側から発しているからだ。
おまけに、一旦外壁とか窓より取り込んだ熱エネルギーは断熱気密性能がいいので、室内に取り込んだままだ。
だから、Q値2.4の我が家でもこの季節エアコンが必要になってくる。
気密断熱性能の悪いシースルーの家は、内部発熱も昼間取り込んだーエネルギーも夜間の外気温が低い時に放散する。
高高住宅のように、熱エネルギーを溜め込まない。いや、溜め込むことができない。
住宅性能的にシースルーならそれらの内部発熱や取り込んだ熱エネルギーを外部に放散してくれる。
つまり、暑い地方には高気密高断熱のダウンジャケットはアウトというわけだ。
住宅で言えば、価格が高くて断熱性能の高い高高住宅程アウトということになる。
>Q値2.4って高高とは言わなくないかい?そら暑いわけだよ。
どちらでもいい。君の好きにすればいい。
だが、Q値1.0はもっと暑い。
しかし、高高住宅童貞の君では分かるはずがない。
悔しかったら、高高住宅童貞から卒業しなよ。

それと、戸建て検討中さん、情報収集中 、 賃貸住まいさん、 マンション検討中さん 、匿名さんは知能レベルも高高住宅に関する知識レベルも同じだ。面倒だから皆さん【ウェルネスホーム関係者さん】で統一しないか?
それと、低燃費住宅という名称は間が抜けている。
説明済みだが、高高住宅だから低燃費住宅とは言えない。
高高住宅という名称の方が他の方になじんでいるし理解してもらえる。
以後、【気候条件に無関係な高高住宅の住宅性能と光熱費は比例するか】で議論しないか。
脳内に怪奇現象が起きてる君達でも理解できるようには説明するつもりだ。
254: 賃貸住まいさん 
[2018-05-22 20:09:49]
ここは低燃費住宅、ウェルネストホームについて知りたい人のスレッドだから。
別に立てて誘導すればいいと思うよ。
ここを汚すな。以上。
255: 賃貸住まいさん 
[2018-05-22 20:16:01]
https://www.e-kodate.com/bbs/board/qa/#postform

ほれ、こっからスレッド立てれるから行ってこい。
情報交換したい人たちの邪魔になってるから、こっちいけ。
256: 情報提供者 
[2018-05-23 07:59:18]
>255
>情報交換したい人たちの邪魔になってるから
嘘の情報交換をしたくて集まるバカはいないでしょ。
皆さん本当のところが知りたい。
耳の痛い意見に対しても親切丁寧に説明するのが【ウェルネスホーム関係者さん】の役目じゃないの?
それとも、オレオレ詐欺みたいに嘘の情報をまき散らして騙された客を餌食に会社を大きくしたいの。
今までの復讐です。
1、高気密高断熱住宅だからと言って低燃費住宅とは言えない。
2、低燃費住宅の一条件に高断熱高気密住宅がある。
3、低燃費住宅は年間光熱費データで実証されなければならない。
4、低燃費住宅の比較条件は他の諸条件が同じであれば、年間光熱費と建物本体及び設備の年間減価償却費で決まる。
5、年間減価償却費の高い建物は、年間光熱費が安くても低燃費住宅とは言えない。
6、太陽光発電は低燃費住宅実現のための一条件であり、そのコストは建物本体設備に含む。
何度も同じ指摘をしないから、復讐して頭に叩き込んでね。
反論があるのなら、できれば低燃費住宅創設者の反論が聞きたい。
257: 情報提供者 
[2018-05-23 08:14:21]
低燃費住宅の嘘で大事な件を忘れていたので補足します。
7、沖縄旅行に高価な断熱性の高いダウンジャケットを重ね着して旅行するバカがいないように、沖縄で北海道と同じ性能の高断熱高気密住宅を建てるバカはいない。存在しないバカを相手にバカな商品を提供している【ウェルネスホーム関係者さん】は大バカと言える
258: 賃貸住まいさん 
[2018-05-23 11:15:47]
> 嘘の情報交換をしたくて集まるバカはいないでしょ。
いるじゃんか。お前みたいな。

> 反論があるのなら、できれば低燃費住宅創設者の反論が聞きたい。
ここユーザ掲示板だから。メーカーこないじゃんね。
それわかってるのか、わかってないのかわからんけど、その意見自体が意味ない、あるいはルール違反だって。

で、返事がないと「嘘だから返事がない」みたいなこと言うじゃん。
メーカーはどこでもお問い合わせあるんだから、そこにメール送って

1)送った証拠をここで見せる
2)返事が来たらそれを見せる

でいいわけ。なぜそれをしないのよ。
相手がいない場所で吠えて、自分は相手のところにアプローチしないんだから努力の方向が間違ってるわけ。

わかる?
259: 賃貸住まいさん 
[2018-05-23 11:18:05]
> 皆さん本当のところが知りたい。

ここだけ手伝ってやる。
と言うことでよろしければご協力ください。

この「情報提供者さん」の投稿が真実だ。助かる、もっと聞きたいって方は、このレスの

「参考になる」をクリックお願いいたします。
260: 賃貸住まいさん 
[2018-05-23 11:20:59]
> 皆さん本当のところが知りたい。

今度は逆バージョン。
と言うことでよろしければご協力ください。

この「情報提供者さん」の投稿が疑わしい。ノイズだ、聞きたくないって方は、このレスの

「参考になる」をクリックお願いいたします。


勝手にやるなって?
君やってることやってるだけだから。
261: 匿名さん 
[2018-05-23 11:22:31]
あなたたちしか居ないから誰も押さないよ
262: 検討板ユーザーさん 
[2018-05-23 12:54:00]
ほんとですね。
情報交換を阻害されるので、お二人には正直少し静かにして欲しいです。
263: 戸建て検討中さん 
[2018-05-23 21:21:35]
ストレス社会の病人がいますね。気持ち悪い。論破してるようで全く出来てない。ウェルネストホームに電話して自己解決してなさい。さよなら。
264: 匿名さん 
[2018-06-25 22:32:03]
設計士は施主の思いより自分の思いを押し付ける態度は遺憾
代表が頑張っているだけに残念
265: 通りがかりさん 
[2018-08-25 23:17:10]
うちは低燃費住宅ではないが、W断熱,Q値1.2,C 値0.5。瀬戸内海沿い在住。夏はエアコン6畳用1台で24時間空調で快適。日射強いが1日中温度、湿度安定。低燃費か否かは置いておいて、東西北の窓面積を小さく、家の外での日射遮蔽(特に南西)をしっかりすれば、室内が暑くはならず2階設置のエアコン1台で快適だけど。
夏が暑いと言ってる人は、断熱気密施工の不具合か日射遮蔽が設計上できいないのではなかろうか。
266: 戸建て検討中さん 
[2018-09-08 22:27:18]
低燃費住宅ウェルネストホームですが、気になって調べていてこちらにたどり着いたものです。

今日資料が届きましたが、宛先の名前の漢字が間違ってて(メールの返信で入力の名前は合っていました。)主人が激怒でした。

こちらをのぞいてみると、結構な賛否?否定?があるようで、社員教育もそういうことなんでしょうかね?
期待してたのにがっかりです。

>233
ちなみにどちらでお建てになったのでしょうか?本気で興味があるので教えていただけませんか?
267: 匿名さん 
[2018-09-10 07:03:37]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
268: e戸建てファンさん 
[2018-11-13 01:05:45]
まだ出来て間も無いですが、かなり住宅はしっかりしていると思います。これから注目浴びる企業だと思っていますよ。家電に頼らない住宅空間目指してますし、それによって住宅に求めるものが出てくる。これが本当の家作りだと私は思いました。その為デザインがパターン化するとは言ってましたけど、他のメーカーでは聞けない事聞けて良かったです。快適さを家に求めるか、家電に求めるか、リフォームに求めるか。ですね。いい勉強にはなりました。ただいきなりここからスタートするよりは、ハウスメーカー見てから行くと良いと思いますよ。このメーカーさんこだわり強いからそこを理解する余裕が必要と思いました。
269: 検討者さん 
[2018-12-14 18:45:55]
最近ここを知り、その数値にびっくりしました。
今まで見てきた住宅会社のどれよりずば抜けた数値出してます。
金額が気になるところですが、建てられた方は坪数と支払い金額(全部込み込み)いくらくらいだったのか参考に知りたいです。
ここに勝る性能の会社ってないんじゃないか?ってくらいすごいですよね。
270: 通りがかりさん 
[2019-01-27 21:23:24]
坪は90万位が平均だと思います。寧ろ90万とみないと色々とオプションがつけれません。どういう家と競合するかとしたら坪45万の家でした。その比較は個人的にしました。どちらも信じて聞いた方が平均がとれるので。坪45万の家も内容は悪く無かったです。最近の家も確実に性能や設備を備えてきています。ただそれだと、余りに家の形や部品が既製品過ぎて。他の家と変わらないなと。普通の家なら45万の方が圧倒的にコスパ良いですし、YKKの技術力も有りで良いと思います。ウェルネストは性能は勿論の事、デザインや、部品など少し特殊で変わっています。そこがここまで坪単価を上げています。そこをどうとるかは個人の自由といったところです。どちらも悪くありません。何処まで何を求めるのかというところが無いとこちらのウェルネスト選んでも失敗すると思いました。
271: 匿名さん 
[2019-01-28 06:25:54]
住宅の性能値は防寒着の性能値と同じです。
北海道で快適だった服装を、沖縄で着ても不快な思いだけです。
数値だけを求めるのは単細胞。
要するに、適材適所です。
272: 匿名さん 
[2019-01-28 13:33:11]
>271
住宅と衣類は違います。
人は衣類を通して体温や湿度を下げてます。
熱の流れは人の熱→衣類→住宅になります。
人の熱→衣類と人の熱→衣類→住宅は比べられません。
人の熱→衣類と人の熱(裸)→住宅を比べるようなものです。
住宅性能が上がる程、人の熱(裸)→住宅が成り立ちますから住宅性能が高い方が良い。
ただし夏は住宅性能が良いと外から入る熱は少ないですが外気温度が高いため住宅からは放熱出来ません。
放熱出来ませんから住宅内で発生した家電熱や人体からの熱はエアコン等で除去しなければなりません。
除去しないと(室内温度-外気温度)x住宅性能値=内部発生熱になります。
高断熱なQ1住宅100m2で内部発熱500kw/月としますと
500kw/月÷30日÷24時間x1000÷100m2÷Q値1.0w/m2=室内外温度差6.94℃≒外気平均温度より7℃室温が高くなります。
冷房するとして外気温30℃、室温26℃の場合は(外気温30℃-室内温度26℃)xQ値1.0w/m2x100m2x24時間x30日÷1000=288kw/月の熱を除く必要が有る。
(内部発熱500kw/月+288kw/月)÷エアコンの効率4=197kw/月の消費電力になる。
288kw/月は住宅性能が良い程少なくなり、悪いと増える。
沖縄でも住宅性能が良い方が消費電力は減る。
275: 検討板ユーザーさん 
[2019-01-30 15:22:01]
>>13 住宅くん
そうなんですよね。日本の湿度に対応出来るんでしょうか。営業の人は日本とドイツは気温が近いので大丈夫ですよって言っていたけど、湿度に関しては何も言ってこなかったけど。気になります。高寿命を謳ってるけど、実際はもっと短いかもしれないと思います。内側より外側のロックウールが調湿が間に合わなくなってずっと湿った状態になるんじゃ無いんでしょうか。
276: 匿名さん 
[2019-01-30 15:45:16]
[No.273から本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
277: WELLNEST HOMEで建築中です 
[2019-02-21 23:07:18]
うちがこちらの会社に決めた理由は性能ももちろんありますが、下請けに丸投げしないことが大きかったです。
設計は最初から最後まで建築士とやります
うちは3、4時間の打ち合わせを合計15回ほどしました。
大工さんも監理者も自社の社員です
現場での変更もすぐに建築士に届くので安心してお任せ出来てます

金額ですが準防火地域で84万/坪です
一般の地域と比べて合計で150万くらい高くなるようです。
これが標準仕様の金額です
うちは色々オプションを付けたので100万/坪くらいになりました。
大手のHMと同じくらいですかね


278: 七つの顔を持つ男きいち 
[2019-02-22 14:39:44]
参考になる意見はすぐに削除されるね。
279: マンション検討中さん 
[2019-03-04 23:05:30]
概算見積も提示しないHMのようですので参考までに。
標準仕様(照明やオプション含まず)で本体のみ85万/坪みたいです。

280: 戸建て検討中さん 
[2019-04-21 14:54:21]
ユーチューブで色々、自社の良いところをアピールして、他をけなす、よくある方法でアピールしてますが、まぁ、良いものを使ってるイメージ。
だが、セルロースは古いし、グラスウールと一緒で、密度が甘いと普通に下に落ちてくる。

ユーチューブに経年劣化の疑問などコメントしたら、削除されてたり、偉そうなこと言ってる割には、都合の悪いものは出さない。
YouTubeに投稿をよくしてる姫路の工務店クオホームさんは、コメントに制限かけないので、言ってることに信憑性あるが、こちらは自社のアピールばっかりで、坪単価も高く、良いことばかり言ってるようで、こういうとこに誠意を感じない業者は、薄っぺらい・・・
281: なにかへんだぞ 
[2019-04-21 16:00:51]
残念なことは、坪単価100万もするのに、家を長持ちさせるための最低基準、長期優良住宅の仕様基準に届いていないことだ。
住宅寿命が100年と言われるこの時代に、30~40年前後では住宅性能としては寂しすぎる。
生活用燃費が安いのはいいことだが、住宅寿命が短いのでは本末転倒な家だと言える。
仮に低燃費住宅の寿命を40年とし、坪単価を80万とする。
長期優良適合住宅の寿命を80年とし、坪単価を60万とする。
年当たりの償却経費は、30坪の家を想定した場合、
低燃費住宅 80万/坪×30坪=2400万 2400万÷40年=60万/年
長期優良住宅 60万/坪×30坪=1800万 1800万÷80年=22.5万/年
年間償却費の差額 60万-22.5万=37.5万
低燃費住宅と2020年省エネ基準の長期優良住宅の年間燃費の違いは5万円程度ではないだろうか。
そうすると、低燃費住宅の施主は年間32万円もお金を浪費し、低燃費だと喜んでいるに過ぎない。
本末転倒な、残念な住宅と言える。
北海道で着る防寒着を、沖縄で着て喜んでいるのが低燃費住宅の施主だと言える。
救いようがない。
282: 匿名さん 
[2019-04-21 16:22:26]
>北海道で着る防寒着を、沖縄で着て喜んでいるのが低燃費住宅の施主だと言える。
低燃費住宅を認める訳ではないが。
防寒着と家の断熱性を同じに扱うのはお粗末過ぎる。
家の断熱性が良ければ夏の光熱費も下がる。
283: なにかへんだぞ 
[2019-04-21 17:45:09]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
284: なにかへんだぞ 
[2019-04-21 17:59:08]
沖縄での低燃費住宅なら、2020年省エネ基準の家と年間冷暖房費を比較すれば、暖房費が必要ないから、年間冷房費で1万円前後だと思う。
たった年間一万円の燃費節約するために、年間37万円も高い低燃費住宅なら、ないほうがましということだ。
285: 匿名さん 
[2019-04-21 18:17:08]
グダグダ長いまとまりの無い言い訳は読む気もしない。
https://www.google.com/search?q=%E6%B2%96%E7%B8%84+%E9%AB%98%E6%B0%97%...
光熱費が知りたければ自分で調べろ。
個人差も有り条件がたくさん有るから比べる事は出来ない。
https://tenma55niji.ti-da.net/e3612830.html
ここ三ヶ月間の電気代は・・・
6月 約1万円。
7月 約1万1千円。
8月 約9500円(うち3週間は徳1人の生活)
もちろん、家全体の電気代です。
286: 匿名さん 
[2019-04-21 18:21:36]
>285補足
URLが表示されない、「沖縄 高気密高断熱」で検索しろ、沖縄も高高が常識になって行く。
誰でも快適な方が良い。
287: なにかへんだぞ 
[2019-04-21 18:46:52]
>285
低燃費住宅のスレだということを忘れているらしい。
反論のための屁理屈だけは一人前。
高高住宅を否定しているわけではない。
北海道に適した高高住宅を沖縄で建てても意味がないということ。
沖縄には沖縄に適した高高住宅があるということです。
低燃費住宅の沖縄でのデータを示さないと反証にならないことが分かっていない。
288: 匿名さん 
[2019-04-21 18:59:34]
言い訳だけ、何時も負けて悪態を付いていた、希望通りにしたよ。
>北海道に適した高高住宅を沖縄で建てても意味がないということ。
>沖縄には沖縄に適した高高住宅があるということです。
是非違いの説明をお願いします。
289: なにかへんだぞ 
[2019-04-21 19:21:34]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
290: eマンションさん 
[2019-04-28 01:17:32]
お金の事だけじゃないからね。ウェルネストは。ただ住宅は沢山は売れない。というのも、この時代に日本家屋を建てたいという思いとそんなに変わらない。次の世代に明け渡すと思って家を買わない。ウェルネストは次世代まで使える様に、またメンテナンスをウェルネストじゃなくてもできるように、シンプルなデザインと構造にしてあると思います。ただ、これが本当に100年もつかは年数がまだ経ってないので別問題。後は別の住宅会社ですが、メンテナンスしなかったら本当に傷む。それは古い日本家屋のより新しく建った住宅の方が悲惨。でも、今の時代はメンテナンスさえしてればウェルネストとさほど変わらないとも思う。ウェルネストは実績がある材料を時代が古くても使うところは安心です。そんな新しい材料ばかりが良いとは思っていません。何故ならそのように住宅は普及してきてこれですから。ウェルネストが問題視しているのはよく分かります。逆に今ある住宅をもっと大事に後世に残して欲しいと私は思っています。昔の木の住宅が次世代にリノベーションされる事なく壊されてくのもこの今の時代とも思います。ウェルネストも色々言いながら住宅を売っているわけで。中々どの住宅が良いとなると車と一緒で最後はそれぞれにあった住宅メーカーとなるんでしょうけどね。
291: なにかへんだぞ 
[2019-04-28 06:49:51]
何度も言うが、北海道でちょうどいい防寒着を着れば沖縄に行っても快適だと言っているウェルネスホームの大嘘に気づくべき。
北海道の人間でさえ季節に合わせて服装を変えている。一年中、同じ防寒着を着ているわけでもない。
最低坪単価80万もだして、沖縄地域で北海道で着る防寒着を着て喜ぶのはウェルネスホームだけです。
292: 変なのは誰でしょう? 
[2019-04-28 23:38:23]
>>291 なにかへんだぞさん

へんなのはあなたなのでは。。。?
断熱材はその名の通り熱を遮断するものです。熱というのは暑さと寒さの両方を指しており、そのいずれも遮断し、一定の温度に保とうとするのが断熱材の目的です。
これはよろしいですよね?

一方の防寒着というのは寒さを防ぎ、熱を溜めて体を温めるのが目的のものです。
こちらももちろんご存知ですよね?

では何故あなたは熱を一定に保とうとする物と熱を高めようとする物を比較してるのでしょうか?
目的が違うのだから比較するのはおかしくないですか?

住宅の断熱材と比較できる身近なものって魔法瓶とかではないでしょうか。
暑い夏に麦茶が冷えている、寒い冬に暖かいお茶が飲める。。。 それが断熱材でしょう。
どうですか? 暑い沖縄でいつでも冷たい麦茶が飲めるってかなり快適なことじゃないですか?

あなたが言ってるのは、夏に電気ポットで熱いお茶を沸かして飲んで「熱いじゃないか!嘘つき!」と言っているようなものです。
そりゃ熱いでしょ。

どうでしょう? まだこの意味のない比較を続けますか?
賛成意見にしろ反対意見にしろ、どうせなら中身のある書き込みを見たいものです。
293: なにかへんだぞ 
[2019-04-29 07:30:54]
一から十まで説明するのはいいけれど、それでも分からない方は分からない。
これでよろしいですよね。
防寒着が、何故防寒できるのか、よく分かっていないようです。
その辺から勉強されてはいかがですか?
ウール断熱材は断熱材ではないと言いたいの?
小学生以前の問答ですね。
分からない人には分からない。
中途半端な先入観が大きい方ほど理解できないかもしれない。
防寒着が何故防寒着たり得るのか、それは体温という内部発熱(熱エネルギー)があるからです。
体温がなければ、防寒着内も外気温と同じです。
これでよろしいですね。
人が生活する家の場合はどうでしょうか。
人が生活する家には生活排熱(熱エネルギー)が発生します。
仮に、その生活排熱が室温を2℃上げる能力があるとします。
断熱性能が良いということは、内部発生熱(熱エネルギー)が外部に逃げないということです。
つまり、生活排熱や日射取得熱(熱エネルギー)を家の中に貯金できるということです。
貯金(熱エネルギー)は使わなければドンドン貯まっていきます。
スカスカの断熱性能の悪い貯金を浪費する家との違いは、断熱性能が良い家程、貯金(熱エネルギー)がたまるということです。
寒い冬ならそれが利点となりますが、寒く無い内外温度差の少ない季節にはどうでしょう。
熱損失が少なくなる一方で、必要のない日々の貯金(篭り熱)によって、快適に暮らせる季節にも冷房が必要になってきます。
冷房するには余分なエネルギー消費が必要です。
これでよろしいですね。
防寒着も断熱材を利用した着着であることが理解できましたか。
防寒着という断熱材によって体温の熱損失を少なくすることと、住宅用断熱材によって、生活排熱やら日射取得熱の熱損失を少なくするのは同じ原理なのですよ。
どちらも、寒くない季節やら、寒くない地方には篭り熱(熱エネルギー)は必要のないものです。
程々が良いのです。
これでよろしいですね?
294: なにかへんだぞ 
[2019-04-29 08:32:21]
冬の寒い日にエアリズム1枚では寒くて仕方ないでしょう。
寒さをしのぐには、発生する体温エネルギーより熱損失の少ない(断熱性能の良い)防寒着が必要となります。
防寒着にも色々と断熱性能の違いがありますから、寒さの程度によって防寒着の断熱性能も変えないと、かえって暑ぐるしくなる場合もあります。
沖縄北海道の防寒着を着衣するバカな人がいないように、住宅でも同じことが言えるわけです。
真夏の暑い日の冷房に係るエネルギー消費量は断熱性能がいいほど少ないのは当たり前のことです。
そのことと、年間に冷房に係るエネルギー消費量とは無関係で、大切なのは、年間の冷房に係るエネルギー消費量が少ないということです。
7月8月の、一般的に冷房が必要な期間の冷房費だけを比べても意味がないということです。
低燃費住宅も極寒の北海道からの発想であり、そのあたり(沖縄)のデータすらない理論だけの頭でっかちの発想です。
真似さえすれば事足りるの発想は、知恵のない方たちの理論武装であり、中身の薄い武装でもあります。
少し難しかったかな292さん。
295: なにかへんだぞ 
[2019-04-29 08:34:49]
↑訂正
沖縄北海道の→沖縄で北海道の
296: なにかへんだぞ 
[2019-04-29 08:39:23]
沖縄でQ1住宅を建てると、一年中冷房が必要なんじゃないかな?
297: 通りがかりさん 
[2019-04-29 08:51:29]
文章が凄く理解し辛い。


外気温がちょうどいい季節には、窓を開けてやれば解決
気密断熱性能を上げれば冷暖房を適切にコントロールできるという考え方かと。
298: なにかへんだぞ 
[2019-04-29 09:03:20]
>293
>一から十まで説明するのはいいけれど、それでも分からない方は分からない。
ということです。
>外気温がちょうどいい季節には、窓を開けてやれば解決
誰もが考えそうなアイデアですね。
できれば、そうやって解決した住宅を紹介してほしい。
おじさんちは夏の冷房など必要のない寒冷地なのに冷房が手放せない。
>外気温がちょうどいい季節には、窓を開けてやれば解決
を実行してみれば?
その結果報告のデータを待ってます。
299: 通りがかりさん 
[2019-04-29 09:51:01]
だいたい冷房エネルギーなんて
暖房エネルギーに比べたら小さいものなので
そんなに意識しなくて良いかな。本土は。
300: 匿名さん 
[2019-04-29 12:57:02]
被害妄想が強い奴がいるな。
北海道の断熱性等Q値で1.6w/m2で大した値ではない。
仮に完全断熱(Q値で0w/m2)の住宅が出来たとすると北海道でも1年中冷房になる、当然沖縄も1年中冷房になる。
北海道も沖縄も1年中冷房になり、同じ条件(家族構成)なら内部発熱も同じになるから室内を冷房する熱も同じになる。
内部発熱(人から熱や家電からの熱)は300kw/月程度、3600kw/年の熱を冷房すれば沖縄でも北海道でも快適に暮らせる。
消費電力はエアコンの冷房効率が異なるから断然沖縄の方が高くなる。
沖縄でAPF6とすれば3600kw÷APF6=600kw/年の消費電力、完全断熱にしてもたいして大きな値ではない。
APF値が良いはずですから北海道は当然消費電力はけた違いに少なくなる。
少し賢い方なら北海道の断熱性等Q値で1.6w/m2を沖縄に採用しても消費電力が大きく増えない事は分かる。
快適に暮らすには沖縄でも高高住宅が良いのは明らかです。
304: 通りがかりさん 
[2019-04-29 14:55:33]
[NO.301~本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
305: デベにお勤めさん 
[2019-04-29 21:38:48]
306: 匿名さん 
[2019-06-20 22:34:55]
こちらのクレーム対応はいかがですか。
報告書を書面で頂けると低燃費の社長から連絡きましたが、3週間経ちましたが連絡ございません。
その前も一か月以上連絡すると言って連絡がなく、そもそもクレーム自体も現状を把握しようとせず、
これが責任者の対応かと・・・呆れてこちらに投稿しました。
この対応もドイツ流ですかね。
307: 評判気になるさん 
[2019-06-21 01:10:19]
>>306 匿名さん
失礼ですが、どちらの地域ですか??
低燃費住宅での建築をほぼ決めているのですが
同じ地域なら再考すべきかと思いまして。。。
プライバシーに関わることですので、無理のない範囲でご教授いただけると幸いです。
308: 通りがかりさん 
[2019-07-11 10:39:48]
>293
>仮に、その生活排熱が室温を2℃上げる能力があるとします。

室温上昇はいいのだが、それにかかる時間が抜けている。
2℃上がるのに何時間?何十時間?

それと当然のように室内空間も無視している。

結論、お話にならない。

309: 匿名さん 
[2019-08-02 20:14:00]
やっほ
低燃費住宅で建てたけど、なんか気になることある?
310: 通りがかりさん 
[2019-08-05 12:40:16]
>291さんの言ってることは、高気密住宅が作れない大手ハウスメーカーのセールストークそのままで笑っちゃった。
ほんと大手ハウスメーカーの罪は重たいと思う。世界基準からするとどれだけ低レベルなこと続けてんだよと。
魔法瓶の例えも出てるけど、鮮魚を梱包してる発泡スチロールのクーラーボックスとか、普段の生活にいくらでも応用されてるでしょ。
究極な話、温/冷蔵庫だってそうだし。

311: 検討者さん 
[2019-08-06 11:54:04]
>309
建築された地域・気候の特色。
どのくらい(外観・住設備・住宅性能)の家がどの程度(理解しやすい坪単価)で建てられたのか、です。
長寿命/メンテナンスが楽なのは理解してます。
あと、実際住んでみての感想ですね。

お願いいたします。
312: 匿名さん 
[2019-08-08 22:15:16]
>>311 検討者さん

6地域です。
気候の特色としては、冬はたまに雪が降るくらいで、夏はジメジメとした暑い日が多いくらいですかね。
平屋の30坪程度です。設備・性能についてはウェルネストホームの標準になります。
坪単価は80万まではいかない程度だったです。
住んでみての感想は、賃貸に比べるとびっくりするくらい快適です。でもそれは、賃貸と比べると当たり前の事なので、他のハウスメーカーの新築に住んだ事が無い為、実際のところちゃんと比較できてないかもしれません。
ただ、暖かくて気持ちいいとか、クーラーがよくきいて涼しいという感じよりも、すごく体が自然体な気がします。暑くも寒くも無い、ほんと丁度良いとう感じでしょうか。今のところ、体感した家の性能に、一つも後悔するような所はありませんでしたよ。
313: 匿名さん 
[2019-08-09 09:00:47]
>311
低燃費住宅に住んでいるものです。
性能に関しては確かに他にはないほどの快適性をもたらしてくれます。
ただし、その性能とコストのバランスが受け入れられるかどうかです。
坪単価は80万と言われていますがあれは税抜きで、かつ延べ床面積ではなく建築面積という若干広めの面積で計算されているので、延べ床面積計算で税込にすると、坪単価90万弱スタートです。
そのため、私の自宅は建物に関する全ての費用を含めると税込坪単価100万程でした。
正直、誰にでもおススメできる価格ではありません。
もし、子供がいなかったり、高齢で終の住処としたり、アウトドア(旅行含む)には興味がなくインドア派である。
といった、住居費以外にあまりお金がかからないため家にお金をかけられるのでおれば、選択肢に入れることもススメられますが。
これから子供の学費やらでお金がかかる世帯に坪単価90万スタートの家をススメる程、無責任なことは言えませんというのが正直なところです。
ま、手取りで年間1000万とかもらってるなら話は別ですが。

引き渡し時の建物全ての費用込みで税込坪単価80万もだせば、同等の性能の家を建てられる工務店もありますので、性能を求めるならば他の高気密高断熱の家との相見積もりをしっかりした上で検討した方が良いです。

この家には満足はしているものの、もっと安くできただろうなぁと、他の高気密高断熱住宅を見てて感じております。
314: 匿名さん 
[2019-08-09 17:39:56]
>>313 匿名さん

>>313 匿名さん
同じウェルネストホームのオーナーさんですね。
少し残念なのは高気密高断熱ばかりに気をとられていらっしゃる所ですかね。
ウェルネストホームは高気密高断熱の弱点でもある過乾燥をクリアしているところが、他の高気密高断熱の家とは決定的に違います。たしかにランニングコストはいくらなのか?気になる所ですが、他の会社でウェルネストホームと全く同じ仕様にした場合、そこまで大きな金額の違いは出てこないんじゃないかと思います。求める性能の基準を下げて作れば、いかようにでも安くはできますが、、、
それにウェルネストホームは初期投資をかけてランニングコストで回収するという考え方があります。まぁ博打みたいなもので、1年後に家が崩れたら大損ですし、60年?80年もてば得するのかもしれません。なので結果が出るのは先の事で、その結果が出るまでを快適に過ごすかどうかの話しだと考えて丁度良いのかなぁと個人的には思っています。
まぁ値段が値段なだけに慎重にならざるを得ないとは思いますし、究極ただの自己満の範疇なので、人それぞれの価値観で判断される事については否めないと思います。
315: 口コミ知りたいさん 
[2019-08-12 16:50:10]
>>309 匿名さん
年間の光熱費が、気になります、

316: 匿名さん  
[2019-08-12 17:53:08]
>>313 匿名さん
この方の感覚が正常。
確かに坪単価が税込90となるとかなり敷居は高くなる。坪70~80あればかなり高性能な高断熱、高気密の快適な家が建ちますね。
317: 匿名さん 
[2019-08-12 22:10:08]
>>314
そうですね。
冬も乾燥しないしランニングコストも低いのは他の一般的な高気密高断熱の建物より優れている点であることは間違いありません。
何十年と住んでみないとわからない点であることが、他人におススメしにくい理由になります。
ススメといて、光熱費が思ったより低くならないじゃないかとか、湿度が高い(低い)じゃないかとか、その人の生活スタイルで大きく変わるので一概に言えません。
坪単価90万以上だしておいて、期待と違ったなんてたまったもんじゃないですからね。
あくまで他の高気密高断熱住宅よりは快適でランニングコストも低い傾向にあるくらいは言えるかなと。

ランニングコストの低さと、湿度管理のしやすさに期待して坪単価90万。
実績が豊富で、ある程度ランニングコストが読めて、冬の乾燥は別で対策して坪単価70?80万。
どちらを選ぶかはその人の価値観次第。

ちなみに低燃費のランニングコスト含めトータルコストは50年60年住んで初めて、他の建物が建替えして50年60年住んだ時のトータルコストより安くなると謳っているので、50年60年済む予定がないのなら、損得勘定だけでいえばいい投資とはいえないかなと。
まぁ、アメリカみたいに古い家も価値が高くなるような文化になれば話は別ですが。
318: 通りがかりさん 
[2019-08-12 22:18:03]
東京電力 スマートライフプランS
省エネ法地域区分 5
エアコン24時間稼働
床面積36坪

電気代 夏と冬でそれぞれ平均して
夏 12000円
冬 16000円

これは高い?低い?
319: 匿名さん 
[2019-08-15 12:02:18]
>>318 通りがかりさん

オール電化なのか、他にどんな電気の使い方をしているかなどが分からんので、何とも言えないが、低燃費、高高住宅なら高いと思う。
320: 戸建て検討中さん 
[2019-10-29 16:44:03]
業務委託しないと見積も提示されず、できます!営業トーク連発でした。
何回か通ってやっと相場を教えて頂いたら、税込100万/坪ですね。
手が届く人が羨ましいです。高気密高断熱高コストで私には高嶺の花でした。
321: 戸建て検討中さん 
[2019-11-08 07:35:20]
見積とりましたが準防火地区、平屋25坪で税込み2650万でした
設備はほぼ標準使用で電動シャッターつけたくらいです
322: 匿名さん 
[2019-11-08 08:58:14]
低燃費住宅仕様では長期優良住宅の認定取得はとれません。
どうしてかというと、低燃費住宅さんの標準仕様では住宅が長持ちしないからです。
つまり構造材が短命で腐巧し、家としての役割が短期に終わるということなんですよ。
国がそう決めているから、どちらが正しいのか、判断はあなた次第です。
長期優良住宅の認定取得ができない低燃費住宅は、裏を返せば短期劣悪住宅ということです。
何のための低燃費なの?と悩んでいます。
323: 匿名さん 
[2019-11-08 22:02:41]
>>322
??
普通に標準仕様でも長期優良取れるが。
申請費用はプラスでかかるけども。
324: 匿名さん 
[2019-11-09 08:56:54]
>323
低燃費住宅は外壁通気工法を採用していないのに、どうして長期優良の認定が取れるの?
低燃費住宅は外壁通気工法を採用していない...
325: 匿名さん 
[2019-11-09 09:27:28]
外壁が通気構造となっていない家は外壁軸組構造材が劣化しやすく、短命住宅と言われても仕方ない。
戦後の短命住宅はすべて通気工法は採用していなかった。
歴史的に実証されている。
国もこの事実を認め、認定の際の判断基準とした。
326: 匿名さん 
[2019-11-09 09:59:53]
型式認定ってやつで長期優良は取れるらしいよ。詳しくは知らんが。
327: 匿名さん 
[2019-11-09 11:27:56]
>326
型式認定を受けているなら認定番号があって、誰でも確認できますよ。
低燃費住宅さんの長期優良住宅の型式認定番号を教えてもらえますか?
328: 匿名さん 
[2019-11-09 12:29:55]
このビデオから低燃費住宅の創業者早田氏は長期優良住宅を認めていないみたいだ。
認めていないんじゃなくて、低燃費住宅の標準仕様が国から認定を認めてもらえないから負け惜しみに聞こえる。
ある意味、ペテン師がよく使うテクニックだ。
どうして認定番号を公開し、長期優良住宅仕様であることを証明しないのか。
証明できないならできないと、正直に謝ればいいのにね。

早川氏の言い訳
https://www.youtube.com/watch?v=_UqYQA9tXls
329: 匿名さん 
[2019-11-09 12:44:57]
早川氏は、住宅性能表示の長期優良住宅の条件である劣化軽減等級Ⅲと、維持管理等級Ⅲの内容をごちゃまぜして大法螺吹いている。
長期住宅の条件である外壁通気工法の義務化は劣化軽減等級Ⅲに規定されていて、維持管理等級Ⅲの項目ではない。
このビデオをプロの方が聞けば笑ってしまうだろう。
話をすり替えているのが理解できると思う。
ペテン師がよく使うテクニックだ。
つまらないいいわけより、劣化軽減に対する【型式認定番号の公開】が先だ。
330: 匿名さん 
[2019-11-09 13:30:42]
>323
>普通に標準仕様でも長期優良取れるが
その根拠を示してほしい。
それとも単なるガセネタ???
つまり、ペテン集団なのか。
331: 匿名さん 
[2019-11-09 17:36:03]
>>330
ペテン師は貴方では?
低燃費住宅で長期優良認定受けてるブロガーさん、
少し調べれば結構出てくるが。
それだけ色々調べる力があれば、自分でGoogle検索できるでしょう。頑張って。
332: 匿名さん 
[2019-11-09 19:33:28]
>331
ペテン師の典型的な論点ずらし。
型式認定番号さえ言ってくれれば十分に足りる。
型式認定番号の意味が分かるよね。
その認定番号が本物であれば、あなたや低燃費住宅や早川氏に対してお詫びを申し上げたい。
それと、あなたがあの病人でないことを祈っている。
病人を相手にしてるとこちらまで憂鬱になる。
相手が病人では会話が不毛となるからね。
333: 匿名さん 
[2019-11-09 20:30:05]
>>332
論点ずらしはお前さんだろ。

命題:「低燃費住宅標準仕様で長期優良認定とれない」(>>321

反例:
公式ホームページより
http://wellnesthome.jp/3593
最下部の方に、長期優良の認定実績の話に触れとるわ。

従って命題は偽なり。

他にも反例探して欲しければ言ってね。
暇な時に探してあげても良いよ。
334: 匿名さん 
[2019-11-10 07:08:29]
>333
ペテン集団のペテン発言をそのまま信じるとは、おめでたい奴だな。
ペテン師は君みたいなおめでたい人間をカモにして商売が成り立っている。

実績の話?
どこに書いてあるの。
内容をよく理解できていないみたいだな。
つまり、ウェルネスホームの標準仕様は長期優良住宅仕様でないから、長期優良住宅としたいなら別途相談してねと言っている。
何故、長期優良住宅仕様でないかを、だらだらと屁理屈で言い訳している。
ウェルネスホームの標準仕様では長期優良住宅の認定は取れない。
残念なことに、>333にはそれを理解する知能が備わっていない。
それと、型式認定の話は大嘘だったみたいだ。
ウェルネスホームは短期劣悪住宅という残念住宅ことになる。
にもかかわらず、低燃費住宅というケチ臭いスローガンと、坪単価100万円と、短期劣悪住宅の組み合わせは低知能人間向きの家だ。
おじさん、そういうことです。
335: 匿名さん 
[2019-11-10 22:07:37]
えっと、反例を信じないなら、
それ相応の根拠が必要だと思いますが。
「ペテン師だから」というレッテル貼りでなくて。
そうなるともはや論理の問題でなく、宗教の問題になるのですが。
アンチ低燃費住宅教の教祖様

それとも、このスレでも散々既出の
「通気層無いと、長期優良住宅認定取れない」問題をわざわざ蒸し返すのですか?
通気層除外規定の話も触れずに?
336: 実家はハイム 
[2019-11-11 00:01:44]
長期優良住宅は金ばかりかかってるのは国も認めていて、費用を下げようとしてますよね。
337: 匿名さん 
[2019-11-11 07:10:05]
>>334 匿名さん
そもそも住宅後進国、産業優先社会の日本における長期優良住宅にどれだけの価値があるの?(節税とか金利面ではなく建物本来の価値ってことね)

そして長期優良住宅にどれだけ拘ってるの?笑

あなたが言っているのは、健康保険が適用にならない先進医療を認めていないのと同じ。

建て売りの長期優良住宅を買って後悔しているユーザーの皮肉にしか聞こえない。笑
338: 匿名さん 
[2019-11-11 07:55:04]
おじさん、価値があるとかないとかの次元ではない。
おじさんみたいにペテン師かどうかがキモなんだよ。
長期住宅でないなら、最初からそう言えば問題ない。
おじさんみたいに平気で人をだますから問題なんだよ。
早田氏と共に、病院に行った方がいいよ。
339: 匿名さん 
[2019-11-11 08:18:04]
>>338 匿名さん
最早、小学生並みの悪口しか出てこない?!笑
ほら頑張って!笑

340: 匿名さん 
[2019-11-11 08:20:11]
>>338 匿名さん
長期優良住宅仕様でも散々なメーカーもいるようですが(ダ○ワとか)。
そこはどうお考えですか??
形だけの認定とひどい実態。。。
341: 匿名さん 
[2019-11-11 08:42:42]
>340
病人を相手にするほど暇でもない。
おじさん得意のネットでニワカ知識を得たらどうなの。
342: 通りがかりさん 
[2019-11-11 23:06:11]
ええっと、、、
さすがにこれくらいは普通の日本人なら調べられるだろうと思ったのですが、
教祖様が壊れてしまい、検索能力が限界に達したようなので、私もお節介してあげますね。

通気層が無くても、”結露を発生を予防する対策に関する基準 等級4"をクリアする、
すなわち長期優良住宅認定の取得可能と、国土交通省ホームページにあります。
https://www.mlit.go.jp/common/000027315.pdf
↑のP4右側

以下引用
(ⅱ)屋根又は外壁を断熱構造とする場合にあっては、断熱層の外気側への通気層(断熱層の
外側に設ける空気の層で、両端が外気に開放されたものをいう。以下同じ。)の設置 ?中略?
その他の換気上有効な措置を講じること。
「なお、次のいずれかに該当する場合は、この限りでない。」

国土交通省が”通気層無くても、別の基準満たしてたらOK”、と言うとりますな。
すなわち、"通気層の設置"は"長期優良住宅認定における必要条件では無い"こととなります。
言ってることわかりますか?
これが分からなければ、直接国土交通省に問い合わせていただくしかありませんが、、、
だんだんと分が悪くなってきましたが、またレッテル貼りに走りますか?
343: 通りがかりさん 
[2019-11-11 23:33:45]
おまけ
低燃費住宅・ウェルネストホーム で長期優良住宅認定について触れている人を数例挙げます。

まこと氏 2018年2月
”長期優良住宅だってとれるから”
https://ameblo.jp/iwgp-majimafruit/entry-12350666415.html

バタピー氏 2018年3月
”ちまたで言われている「通気層がないと長期優良住宅の認定を受けれない」というのは間違い”
”通気層がない代わりに別の部分で認定を取る”
https://teinenpilife.com/about-teinenpijuutaku/amenity/humidification

低燃費住宅 設計部門取締役 小林氏
「長期優良住宅の設計を行う建築士事務所」としてhit
http://www.sumaimachi-center-rengoukai.or.jp/03public/meibo/info.php?n...

以上より、このスレの現況をまとめますと
低燃費住宅代表「通気層が無くても長期優良住宅取得可能です!」
同上建築士  「長期優良住宅の設計しています!」
低燃費住宅施主「長期優良住宅申請できます!」
国土交通省  「通気層がなくても長期優良住宅認めることあるよ。」
教祖様    「低燃費住宅はペテン師!!!!!!!!!」

はてさて本当のペテン師はどなたでしょうか。
344: 匿名さん 
[2019-11-12 07:13:09]
>342>343
人それぞれ、理解能力には差がある。
説明しても、理解能力を超えると不毛な会話にしかならない。

1、低燃費住宅代表「通気層が無くても長期優良住宅取得可能です!」
2、同上建築士  「長期優良住宅の設計しています!」
3、低燃費住宅施主「長期優良住宅申請できます!」
4、国土交通省  「通気層がなくても長期優良住宅認めることあるよ。」
5、教祖様    「低燃費住宅はペテン師!!!!!!!!!」

1.ペテン会社の代表のペテン発言。
2、実例ではない。ペテングループのペテン建築士。■注意事項 当連合会は、登録建築士事務所が行う住宅の設計に関しての違反行為等に対して、一切の責任を負いません。また、登録建築士事務所と消費者等との間に発生した紛争について、一切関知いたしません。
3、実例ではない。ペテングループのステマ発言。
4、どこにもそんなことは書いていない。

【実例だと証明できる実例】を挙げない限り、ペテン発言とみなす。
低燃費住宅の標準仕様は長期優良住宅の条件を備えていないから実例などあるわけがない。
まず、342,343は日本語の読解力を勉強し直して、もう一度、国交省の条文を読み直すことだ。

最後の親切な忠告を差し上げよう。
人それぞれ、理解能力には差がある。
説明しても、理解能力を超えると不毛な会話にしかならない。
345: 匿名さん 
[2019-11-12 07:31:33]
おじさん、低燃費住宅(ウェルネストホーム)が長期優良住宅だと認めざるを得ない資料がある。
この資料さえあれば鬼に金棒だ。
暇なんだから、是非、低燃費住宅の実例を見つけ出してほしい。
その時はお詫びしたい。
https://www.mlit.go.jp/common/001298731.pdf
353: 通りがかりさん 
[2019-11-13 00:03:31]
以下からちょっと真面目な話。
他の住人さんには、お目汚し失礼。
教祖様は正義感に駆られてわざわざこの掲示板で騒いでいるようだけど、取っている行動が見当違いなのですよ。
不特定多数の人が見ている、この掲示板で騒いでどうするの?
低燃費住宅の長期優良住宅取得について疑問・疑念があるのなら、まずはその企業に直接問い合わせるべきでないの?
公式ホームページもYoutubeチャンネルもあるんだから、
「通気層、通気構造も取らないのに、本当に長期優良住宅取得はできるんですか?」
「信じ難いので、何か証拠を見せてもらえないですか?」
って、メールなりYoutubeへのコメントなり送ればいいじゃない。
早田氏はよくYoutubeへ寄せられたコメントへのレスポンス動画も作ってる。
メールへの回答も早いことで知られてる。

同様に【認定長期優良住宅建築証明書】あるいはそれに準ずる書類の公開要求は企業に直接すべきでしょう。
個人情報を犠牲にしてまで、わざわざ施主が平日の日中に役所に書類を取得しに行って、
この掲示板にアップロードすると思う?
今のヒートアップ具合だと、アップロードした書類から住所割られて誰かさんから放火とかされないか怖いよ。いや、割とマジで。
だからこの要求もこの掲示板で叫ぶことでなくて、企業に直接問い合わせすべきことでしょう。

これらのステップを踏んだうえで納得した回答が得られない場合に、この掲示板で他の人達と検証するならまだ分かる。
その疑惑への追求が論理的に整合性が取れており、かつ不正の疑惑が大きいと判断する者が他にも出てくれば、
誰か一緒に手伝ってくれるかもしれない。
そして次に進むべきは消費者庁や認定機関への確認・通報でしょう。
疑惑の追及に際しての取るべき行動とその順序、何もかもが間違っているんだよ。

もう一つお節介。
仮に、本当に低燃費住宅で長期優良住宅取得可能だと判明した際に、
謝罪して退場する、だけじゃ済まされない可能性あるよ。
過去のあなたの会社への罵詈雑言コメントに対して、法的措置を取られられないから気をつけて。
(厳密に言うと、低燃費住宅が長期優良住宅取得できなかったことが判明したとしても、危ないけど。)
「短期劣悪住宅」とまで罵られて、気分の良い会社はない筈だから。
ただこの企業は社員不足で、この掲示板を読んでる暇はないと思うので、
しばらくは大丈夫だとは思うけど、よく身の振り方を考えてはいかがでしょうか。
357: 匿名さん 
[2019-11-13 12:21:46]
>>354 匿名さん
354がこのスレにいる目的は何?
よほど早田氏のことが嫌いなんだねぇ。
それならこの板じゃなくて、ウェルネストホームの板に行くべきだと思うよ。

358: 通りがかりさん 
[2019-11-13 21:06:06]
[No.346~本レスまで、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
359: 通りがかりさん 
[2019-11-13 23:19:42]
長文となり恐縮なのですが、
一応、低燃費住宅・ウェルネストホーム に興味を持たれてる人のために補足説明加えます。
結論から言うと、
低燃費住宅の標準構造でももちろん、長期優良住宅認定は取得できます。
ただし申請費用はかかります。

以下は理屈っぽいので、興味ある人だけでも読んでいただければ。
A氏は"通気工法を取らない低燃費住宅では長期優良住宅の取得は不可能">>322と主張しました。
その理屈としては、>>324 >>354の資料を根拠に、外壁の通気構造が劣化対策等級3の取得、
引いては長期優良住宅の取得認定の必須条件だ、とのことです。

しかしながら>>354の資料の下方にetc.とあります。
etc.の部分を、準拠する法令に照らし合わせると、
通気構造だけでなく、真壁構造やK3以上の防腐処理・防蟻処理でも基準を満たせば
劣化対策等級3は取得(すなわち長期優良住宅認定も)できることがきちんと記載されています。
https://www.mlit.go.jp/pubcom/01/pubcom28/pubcom28_2_4.pdf
上記 3-1-(3)-イ に明文化されています。(出典は国土交通省ホームページです。)
その他、長期優良住宅認定機関でも、同様の基準(当たり前なのですが)で審査を進めているようです。
A氏の論理が破綻しました。それだけの話です。
360: 匿名さん 
[2019-11-14 08:20:09]
>>359 通りがかりさん
どーせ○カの一つ覚えみたいに「実例ガー、実績ガー」で終わりますよ。
361: 匿名さん 
[2019-11-14 09:24:09]
アク禁食らってるかもねー
大暴れだったし
362: 評判気になるさん 
[2019-11-14 09:37:31]
低燃費住宅も含めて住宅を検討している主婦です。
359通りがかりさん、つまらないことなので恐縮ですがお教え願えないでしょうか。
>低燃費住宅の標準構造でももちろん、長期優良住宅認定は取得できます
359通りがかりさんは低燃費住宅の関係者なのでしょうか。
それによって発言の内容の信憑性が違ってきます。
それと、認定長期優良住宅建築証明書についてネットで調べてみました。
認定書を取るということは設計事務所としてはすごく自慢らしく、皆さん公開しています。
専門的な知識を持たない私にとって、実際の認定書を見ることは、技術的な内容をあれこれ言われるより、何十倍も信頼がおけます。
どうして認定書を公開できないのですか。
劣化軽減以外で何か不都合でもあるのではないかと心配しています。
それと、K3以上の防腐処理・防蟻処理についてネットで調べた結果、構造材を工場施設による薬剤圧入処理とお聞きしました。
>343の説明では夏季は調湿シートを通して壁体内の湿気が室内に侵入しています。
つまり、構造材に仕込んだ防腐・防蟻処理剤が室内に侵入することを意味します。
これから幼い命を育てる身としては非常に心配で譲れない所です。
通気工法を採用すれば一定の条件で自然素材の構造材でも劣化等級3は可能だと書いています。
健康住宅を目指しているウェルネストホームさんなら選択が逆で、どうしてK3以上の防腐処理・防蟻処理に拘るのか不思議です。
この心配に対する低燃費住宅さんのお考えを聞かせていただけないでしょうか。

よろしくお願いします。
363: 匿名さん 
[2019-11-14 12:16:10]
>>362 評判気になるさん
信憑性を求めるなら、ここではなくウェルネストホームに直接問い合わせるべきですよ。
少なくともここではない。
そして教祖様レベルの知識をお持ちだと思いますよ。

364: 通りがかりさん 
[2019-11-14 12:33:46]
>363匿名さん
あなたのウェルネストホームにおける役割は?
まさか信者では?


365: 匿名さん 
[2019-11-14 12:46:06]
>>364 通りがかりさん


363のコメで、何故ゆえにそうなる?
??
366: 匿名さん 
[2019-11-14 13:05:10]
>教祖様レベルの知識をお持ちだと思いますよ。
>何故ゆえにそうなる?
フツーなら誰でもそう思う。
思わないのは信者本人だから。
367: 通りがかりさん 
[2019-11-14 13:12:44]
>365
何かドンピシャな質問だったみたいだな。
気に障りました?
言いにくいのなら言わなくてもよい。
368: 通りがかりさん 
[2019-11-14 23:39:06]
低燃費住宅は長期優良住宅を恨んでいる?というか見下している?節がある。
Youtubeやらブログやらでも読み取れる。
それがハナにつく人も少なくないだろう。

以下は私的な考察。
”次世代省エネ基準2020年義務化問題” 
平成25年に制定された次世代省エネルギー基準が、2020年から新築全棟に義務化しましょうってことになっていた。
比較的厳しいこの基準だが、低燃費住宅仕様にはまさにマッチしていた基準であった。
私の知る限り2017-18年後半まで、低燃費住宅はその新基準を見据えて事業を展開し、高性能住宅建築を謳い・実際に建てていた。
https://wellnesthome.jp/814
これも2017年だったかな、旭化成ホームズがウェルネストホームと資本業務提携を結んだのも、
旭化成がこの義務化を見据えていたからでは無いかと個人的には思っている。ヘーベル寒いもんね。

ところが、2018年年末、
国「やっぱり2020年次世代省エネ基準義務化は延期しまーす!ごめんね、ごめんねーw」
低燃費住宅「なんでだよ、ちくしょう!」
といった大どんでん返しがあった。
低燃費住宅からすれば、梯子を外された気分だったのだろう。
この時の公式ホームページ上での恨み節は、鬼気迫るものがある。
ド年末年始の12/28-1/2に怒りの大量投稿をしている。
https://wellnesthome.jp/2719/
https://wellnesthome.jp/2818/
https://wellnesthome.jp/2855/
他にも高性能住宅を頑張って建てていた工務店(新住協やパッシブハウスジャパン系列など)
も似たような反応を示していたけど、ここが一番噴火してたと記憶する。
(そしてこの発表の数ヶ月後に、低燃費住宅グループの加盟工務店が急減したりしている。東金とか船橋とか。)

だから「何で今更、時代遅れの長期優良住宅なんだよ!」との思いが低燃費住宅にはあるのだろう。
今年、早田氏がHEAT20 G3 にも積極的に絡んでいたのは、
新基準を、守る側ではなく、作る側に回った方が良いと判断しての立ち居振る舞いなのかなと憶測している。

ただ住宅を買う立場からすれば、そんなことはどうでも良くて(本当は良くないんだけど)
日本の現況で長期優良住宅認定で受けられる税制の優遇は大きく、施主の経済的メリットも多いのだから、
すかしたように長期優良住宅を見下すのではなく、もっと真摯に向き合って欲しいな、と個人的に思う。
369: 匿名さん 
[2019-11-15 09:35:03]
>>367
362は教祖様

370: 評判気になるさん 
[2019-11-15 09:50:36]
368: 通りがかりさん 
私に対する回答かどうか疑わしいのですが、一応、お礼申し上げます。
私の質問について回答することに不都合があるのだと理解しました。
消費者の立場からウェルネストホームさんに対する印象ですが、やはり、過度なスローガンが目立ちます。
正直、低燃費(高断熱)に関しては多少興味はありますが、太陽光発電を検討していますので、それに勝る低燃費住宅はないと思っています。
容量次第で燃費がゼロになるからです。
子育て世代にとっては、やはり、幼い命の健康が第一優先です。
様々な汚染物質に対して敏感な幼い命は、できる限り、そういう汚染物質の少ない自然素材の環境下で育てたいと願っています。
ウェルネストホームさんはホームページで健康住宅を謳っていたので、自分なりに信用し、検討を進めていました。
このスレも関心があり、参考にしていました。
ところが、>359通りがかりさんの説明にもあるように、構造材を自然素材を使わずに、工場処理された防腐防蟻圧入材を使っていると聞き、健康住宅に対するウェルネストホームさんのイメージが180度変わってしまいました。
ウェルネストホームさんは他の住宅と違い、防湿シートは使わずに透湿シートを使っていると343: 通りがかりさんからお聞きしています。
壁体内のK3以上の防腐処理・防蟻処理が透湿シートを通り越して室内に侵入する恐れがあります。
私の中では、健康住宅=K3以上の防腐処理・防蟻処理 とはとても信じがたいからです。
健康住宅を謳うウェルネストホームさんが自然素材仕様を捨てて、K3以上の防腐処理・防蟻処理仕様を選択しているのか理解できません。
そこで>362で通りがかりさんに疑問点を質問しましたが、回答が得られません。
何か事情があるのだと思い、これ以上の詮索はしないことにしました。
何故、公開質問にしたかと申せば、他の子育て消費者にも知ってほしかった、それだけです。
これ以上、このスレには参加しませんのでお礼の言葉に変えさせていただきます。
色々とご対応いただきありがとうございました。

371: 匿名さん 
[2019-11-15 21:39:44]
教祖様、もう見てないと思いますが
防蟻防腐処理を全くせずに長期優良住宅認定可能な
ハウスメーカー 、工務店は相当限られるから選択肢絞れるよ。
家づくりが前に進んで良かったね。
372: 匿名さん 
[2019-11-16 06:46:03]
壁体内の汚染物質を、透湿シートを通して室内に呼び込んでるメーカーはウェルネストホームだけじゃないの?
他にどこかあったっけ。
373: 匿名さん 
[2019-11-16 08:21:53]
まだやるの? ちゃんと自分で調べてる?
低燃費住宅同様の外壁軸組ACQ+透湿シートなら
一条工務店がその筆頭だろ。
地盤・土台の防蟻防腐処理まで含めたら、大手ハウスメーカーほぼ全滅だろうに。
374: 匿名さん 
[2019-11-16 09:19:51]
へー、一条さんまで引っ張り出して大丈夫なの?
ちゃんと自分で調べてる?
調べても受け取る側に知恵がないと単なるニワカ知識だと思うよ。
どこが一条さんと外壁構造同じなの?
外壁通気工法を採用すると、どうして長期優良住宅の認定を受けやすのか、判っているの?
どこが一条さんと同じか、下図から説明してみ。

へー、一条さんまで引っ張り出して大丈夫な...
375: 匿名さん 
[2019-11-16 11:23:25]
ショートコント:アンチ低燃費住宅の教祖様その1
教祖様「低燃費住宅では長期優良取れません。」
低燃費住宅代表「長期優良とれます!」
同上建築士「長期優良設計実績あります!」
同上施主 「長期優良申請できたよ」

教祖様
「通気層がない低燃費住宅で、長期優良取れるはずないだろ!
これが証拠だ!!ペテンだー!!
(不完全な資料提示のうえ、etc.の記載を見逃す痛恨のミス)
国土交通省「通気層無くても、長期優良認定してるでー」
一同「・・・」


続きまして
ショートコント:教祖様その2
主婦の皮を被った教祖様
「低燃費住宅は健康を害する防蟻防腐処理剤が室内に流れてくるぞー!」
住人「いや、その理屈なら一条工務店も室内に流れてくることになるが。」
教祖様「一条工務店は通気層があって、長期優良とりやすいんです!」
一同「???」

その2続ける? その3に行く?
あまりに不毛だから、個人的にはおしまいにして欲しいんだけど。
376: 匿名さん 
[2019-11-16 12:40:14]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
377: 匿名さん 
[2019-11-17 09:28:18]
おやおや、金魚の糞さん、教祖に反乱を起こし都合の悪いレスを削除してしまった。
得意げに大スベリのコントを発表する割には神経質なんだ。
細かい点を上げれば突っ込みどころ満載のウェルネストさんだが、それは他のメーカーも同じことで、これ以上の詮索はしない。
看過できないのは、高断熱の技術を断熱先進国であるドイツの真似をしろと馬鹿の一つ覚にえみたいに得意顔で言っているところだ。
建築設計で何より大切なのは、消費者の置かれた地域環境に配慮した住宅設計だ。
ドイツベルリンの気候は北海道の札幌より寒い。
北海道の方なら参考にしても差し支えないが、九州の方が参考にすると弊害の方が多い。
情報弱者だからと消費書を見下し、地域環境を無視してお金儲けに没頭している。
私が、低燃費住宅はペテンだという理由はそこにある。
他の住宅メーカーは高性能住宅もあるが、それ以外の選択肢もある。
ウェルネストホーム(低燃費住宅)は北海道向けの高断熱住宅しか選択肢がないのに、沖縄にまで営業している。
消費者の地域環境はどうでもいいのだ。
お金儲けが先の企業だからだ。
営業範囲を北海道に限定すれば、ペテンというレッテルは当てはまらなくなる。
当然、そんな不名誉なレッテルは取り外したい。
378: 匿名さん 
[2019-11-17 13:46:09]
ほんならもっと高緯度から来てるスウェーデンハウスは
日本で建てたら大弊害ってこと?
詳しく聞かせて!
379: 匿名さん 
[2019-11-17 15:23:54]
金魚の糞君か。
糞なら糞なりの知恵があるだろ。
知恵を使って建てるなら弊害はないが、知恵を使わなと弊害も起きる。
>377は読んでのツッコミか。
日本は広い。
味噌も糞も一緒にするのは金魚の糞が知恵のない証拠。
それと、ろくでもない性能のために、利便性やデザインを犠牲にしているのがウェルネストホームの特徴だ。
どの家見てもちんけなデザインばかりで夢がない。
まだ、Q1住宅の方が夢がある。
Q1住宅の発祥地は北海道だ。
その誕生には理由がある。
寒冷地に住む方のための快適で低燃費住宅の提供だ。
彼らが賢いのは、高断熱住宅を健康住宅と勘違いしていないところだ。
ペテン師となると、高断熱住宅がいつの間にか健康住宅に大化けしている。
それもこれも、知恵の足りない消費者向けのお金儲けのためだ。
380: 匿名さん 
[2019-11-17 15:59:13]
んで、生じる弊害って何?
もっと具体的にご教示くださいな。
382: 匿名さん 
[2019-11-17 20:36:44]
[No.381と本レスを、削除に関する話題のため、削除しました。管理担当]
383: 通りがかりさん 
[2019-11-19 19:49:36]
近所でウェルネストホームの構造見学会があるとの触れ込みで少しのぞいてみたが、ビックリだ。
予算の都合なのか平屋建ての小さな家だ。
分譲地なので他に数件建っている。
すべて2階建てでゆったりとしている。
びっくりしたのは小さな家だったからではない。
その屋根の形だ。
片流れの家かと思って裏に回ると、なんと、一寸勾配ぐらいの切り妻だ。
棟もある。
ガルバの縦葺きで棟笠木が付けてある。
棟換気塔はどこにも見えない。
ということは、通気層は通気層の役割を果たさず単なる空気層だ。
単なる空気層にびっくりしたのではない。
何度も言うが、一寸勾配の切妻だということだ。
完全に雨漏りする屋根の形だ。
RC以外にこんな屋根は見たことない。
設計士が設計したとしたら、何を勘違いしたのだろうか。
雨漏りの下は、300ミリのセルロースファイバーだ。
多少の雨漏りなら部屋まで水滴は落ちない。
300ミリのセルロースファイバーが守ってくれるからだ。
それが何年も続くとどうなるのか、想像できると思う。
施主があまりに可哀想だ。
384: 匿名さん 
[2019-11-19 19:54:11]
>>377
その前に375の
「主婦の皮を被った教祖様」は否定しないんだ。メッチャうける笑笑笑
主婦のフリして書き込んでる教祖様を想像しちまったよ。

断熱が必要なのは冬の寒冷地だけだと思っているの?
「熱」「断熱」って言葉を辞書でもウィキでもいいから調べてみな。



389: 通りがかりさん 
[2019-11-19 21:38:30]
[No.385~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・個人を特定した中傷
・削除されたレスへの返信
390: e戸建てファンさん 
[2019-11-20 08:25:27]
>383通りがかりさん、
通りがかりさんが指摘した構造見学会の場所ですが、ウェルネストホームさんのHPで調べたら、2箇所ありました。
どちらの現場か、教えていただけませんか。

1、神奈川県鎌倉市
2、香川県まんのう町

香川県の満濃町であれば近くですので少し覗いてみたいです。
391: 匿名さん 
[2019-11-20 13:47:53]
>>390 e戸建てファンさん
私も調べました。
神奈川県鎌倉の物件はイメージが出ていましたが、平屋ではなかったので、満濃町だと思いますよ!
教祖様と鉢合わせにならないよう、お祈り申し上げます。
392: 通りがかりさん 
[2019-11-20 19:05:28]
390: e戸建てファンさん、香川県まんのう町の現場です。
分譲住宅地になっていますから、すぐにわかると思います。
屋根の形状を見てきてください。
393: 匿名さん 
[2019-11-21 13:26:09]
>>383 通りがかりさん

すごく建築に詳しい方なんだと思います。
一寸勾配が完全に雨漏りすると断言までされていますし。三寸でも四寸でも施工が下手くそだと雨漏りはするでしょうし、もしかしたら雨漏りのリスクを知りつつ施主が希望したとしたら、施主は可哀想なのではなくて満足してるはずです。
これも憶測の範疇なので、何が本当かは誰も分かりません。気づいたその時に理由を聞く他ないと思います。
そして、屋根の作り方が間違ってると思ったら、その人に直接教えてあげればよかったのに。
こんな掲示板でいちいち憶測のアンチ活動などせずに。
394: 通りがかりさん 
[2019-11-21 15:12:14]
アルセコ外断熱システムいいなぁ(タメ息
https://www.hokushu.net/kenzai/alsecco/
395: e戸建てファンさん 
[2019-11-22 14:32:45]
>383通りがかりさん、
ウェルネストホーム構造見学会の現場が近所ということで少しのぞいてみました。
外壁のシートは貼られ、外からは構造は見ることはできませんでした。
例の屋根ですが、確かに緩い勾配で切妻でした。
>完全に雨漏りする屋根の形だ。
私は素人ですので、通りがかりさんの言ってる内容が理解できません。
どこからどうやって雨漏りするのか、説明してもらえるのであれば、お願いできないでしょうか。
勝手なお願いですみません。
396: 通りがかりさん 
[2019-11-22 19:18:16]
>395e戸建てファンさん
>>完全に雨漏りする屋根の形だ。
の発言は、ウェルネストホームさんの標準仕様を前提とした意見です。
屋根断熱の標準仕様として屋根断熱300ミリとあります。
屋根断熱と通気工法はセットです。
ですから、一般的には屋根断熱通気工法と言います。
通気方法はパッシブエネルギーである重力換気エネルギーを利用します。
つまり、吸気部分と排気部分は高低差が必要であり、その差が大きいほど大きなエネルギーが生まれます。
平坦な屋根では通気工法によるパッシブ効果は望めません。
まんのう町の場合、吸気は軒先になり、排気は棟部分となります。
棟部分には排気口となる穴が点在します。
台風時、緩い勾配の屋根では暴風により雨水が逆流します。
当然、棟の排気口から雨水が侵入し、雨漏りとなるわけです。
仮に、通気層がない屋根断熱であれば雨漏りは防ぐことができます。
ところが、通気層のない屋根断熱は通気層部分で結露し、屋根の構造部分を腐敗させます。(下図参照)
どちらの場合でも、まんのう町の屋根は問題があるわけです。
建築士が設計すれば、こんな屋根にはならなかったということです。
の発言は、ウェルネストホームさんの標準仕...
397: 匿名さん 
[2019-11-23 00:26:35]
パッシブハウス系なら屋根通気とらないのもよくあるんだけどな

全戦全敗記録更新中ですな、教祖様
398: e戸建てファンさん 
[2019-11-23 10:51:20]
>397 匿名さん、
屋根断熱に屋根断熱通気層は必要ないのですか?
>396の通りがかりさんの説明に納得したばかりなので頭が混乱しています。
建築には素人なので、分かりやすく解説してもらえれば幸いです。
実例などがあればご紹介願えないでしょうか。
399: 匿名さん 
[2019-11-23 16:44:04]
一人二役も忙しいね、教祖様
400: 通りがかりさん 
[2019-11-23 21:57:27]
>>398
私も素人ですが、>>396の説明に納得する方がすごいかなぁ、と。

指摘の香川の屋根の構造が "完全に雨漏りする屋根の形" と指摘するためには
"その屋根の構造を把握した"うえで、下記の3条件の証明が必要となります。

1,"当該の断熱構造が、天井断熱でなく屋根断熱・通気層無しであること"
かつ
2."屋根通気層が雨漏りを防ぐ構造として証明されていること(エビデンスがある)"
かつ
3."ゆる勾配の屋根が雨漏りしやすいこと(エビデンスがある)"

この議論の理解のためには建築の専門知識は不要であり、
センター試験数学1Aレベルの論理力の問題となります。
そもそも教祖様>>383は、その大前提となる"その屋根の構造を把握”すらされてないのです。
「近くなので見に行ったと」宣いつつ、詳細な構造を確認せずに300mmの屋根断熱と決めかかってます。
天井断熱かもしれないのに。通気層の有無も確認せずに。
その時点で議論は成り立たないのです。崩壊してます。

おまけの資料です。
http://passivehouse-japan.org/ja/2019-nominates/
上記サイトにノミネートされている住宅、屋根構造まで詳細に記載されています。
(高気密高断熱住宅において)屋根断熱において通気が必須でないことが、
何となくでも理解いただけるかと思います。
401: 通りがかりさん 
[2019-11-23 22:45:59]
>>394
アルセコとても良いですよね。
気密断熱性に加えて、外壁メンテの手間が大幅に無いことが魅力です。
ウェルネス標準仕様がレッドアートに変わり、良い意味でも悪い意味でもどうなることやら。
402: 匿名さん 
[2019-11-25 19:24:36]
>私も素人ですが、>>396の説明に納得する方がすごいかなぁ、と
まず、素人でも400の知恵ではダメだろうな。
自分を基準にするあたり、知恵遅れと言うしかない。
ウェルネストホームは高性能住宅の標準仕様として屋根断熱300ミリを約束している。
https://wellnesthome.jp/technology/
【1"当該の断熱構造が、天井断熱でなく屋根断熱・通気層無しであること"】
の質問は知恵遅れの人間でなければできない質問、つまり、大スベリな質問。
こんな質問はおじさん以外にできない。
おじさんはウェルネストホームの関係者でないから標準仕様なんて全く知らない。
だから、大スベリな質問が出てきた。
標準仕様の意味すら理解できていない。
日本語の勉強からやり直しだ。
2.3の質問においては意味不明。
誰がパッシブハウスの話をしているの?
知恵のない証拠。
アルセコが悪いなどとは誰も言っていない。
知恵がないからいつも大スベリなおじさん。
削除依頼しないでね。
403: 匿名さん 
[2019-11-25 21:00:30]
本当に自作自演してたのか、、、
ドン引きだよ、教祖様、、、

教祖様以外の皆様には好評の、コントの続きやるね。

ショートコント:アンチ低燃費住宅の教祖様その3
教祖様「ドイツ技術由来の低燃費住宅は、日本で建てると弊害が出るぞー!」
住人「スウェーデンハウスもまずいのか? 具体的な弊害って何?」
教祖様「自分のレスが削除されるのなら、それは教えられない!」
(そして、掲示板管理人によって教祖様のレスが削除される)
一同「・・・?」

続きまして:教祖様その4
教祖様「低燃費住宅の構造見学会に行ったら、完全に雨漏りする屋根だった!」(ドヤァ
おじさん(教祖様の天敵)「現地に行ったのなら、きちんと屋根構造の詳細を確認したんか?」
教祖様「してないけど、雨漏りする構造なんだってば!」
一同「(確認しないんかい・・・)」

その5以降は個人的には期待してないので!
失態おかしたら、敬意を払っていじりますが
404: 匿名さん 
[2019-11-25 23:05:46]
教祖様傑作です
次回作も期待しています
405: 匿名さん 
[2019-11-26 06:39:10]
さすがおじさん、食い付きが早い。
だけど、知恵遅れのコントはすべるだけで笑えない。
ドン引きするだけ。

コントその3:スエーデンハウスも沖縄で営業しているならウェルネストホームと同じ間抜けだということが理解できていない。
おじさんに知恵がない証拠。

コントその4:見学会の家が屋根断熱でないなら、ウェルネスト住宅が大嘘つきか手抜き工事をしている証拠。
手抜きをしている本人に手抜きしているの?って聞くことは知恵のない人間でしかできない。

スベりっぱなしのコント、ご苦労さん。
すべらないコント期待してるよ。
406: 匿名さん 
[2019-11-26 06:55:54]
スウェーデンハウスが北海道で営業しているならそれなりの評価も得られるが、沖縄で営業となると、馬鹿にされるだけ。
おじさんは、知恵がないからそこのところが解らない。
早田教祖も同じ。
知恵のない教祖。
似た者同士ということだ。
【類は友を呼ぶ。】
407: 匿名さん 
[2019-11-26 19:44:24]
ここまでくると介護だな、、、


こんにちは、先日は貴社の香川県まんのう町の見学会に
参加させていただいた教祖様と申します。
その節はどうもありがとうございました。
屋根の構造で気になる点があり、質問させていただきたく存じます。
貴社の標準仕様とされている300mmの屋根断熱は、
今回の見学会のお宅でも採用されてますでしょうか。
香川県は比較的降雨量が少ないとは言え、
かなり緩い勾配の屋根であり、
雨漏りや壁内結露のリスクがかなり高いのでは
ないかと非常に気に掛かりました。
天井断熱や屋根通気層の有無なども含めて、ご教示いただけますと幸いです。
お忙しい中恐れ入りますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

↑の内容を推敲してくれ。
送りづらければ代わりに送ってあげるよ。
408: 匿名さん 
[2019-11-27 06:50:51]
>送りづらければ代わりに送ってあげるよ
お疲れさん、
おじさん、いや信者様、是非、信者様の方から送ってくれ。
信者様の尊敬する早〇教祖様も首を長くして待っていると思う。
少し付け加えてほしい。
HPでのウェルネストホームの性能基準仕様は客寄せパンダであって、予算次第では基準性能がグレードダウンすることは一般的なのか、真相を聞いてほしい。
https://wellnesthome.jp/technology/
つまり、施主の予算次第では
1、屋根断熱300→天井断熱100
2、断熱トリプルサッシ→アルミペアガラスサッシ
3、壁のダブル断熱185mm→GW10k100mmシングル断熱
4、超高耐久仕様→短命脆弱仕様
5、耐震等級3→耐震等級1
6、居間間温度差2℃→居間間温度差8℃
書けばキリがない。
施主の予算次第では1~6の例みたいに基準性能グレードダウンは、まんのう町現場と同じく、ウェルネストでは当たり前の事なのか。
さらには、施主の予算次第で2階建てが平屋建てになり、40坪希望の間取りが20坪となる。
外観のデザインは予算次第では犬小屋みたいな単調なデザインとなり、さらには、予算次第で昭和初期の粗悪住宅にまでグレードダウンすることもありえるわけだ。
ウェルネストホームの標準仕様はピンであり、予算削減によるオプション次第ではキリになることもあるということですね。
他業者の逆パターンで、基準性能グレードダウンを追加オプションとして採用しているわけだ。
それって、ペテンじゃね?信者様。
それとね、降雨量と雨漏りは関係ない。
洪水で雨漏りするとでも思っているの?
それは床下浸水であって、雨漏りとは言わない。
だから平気で屋根勾配を緩くするわけだ。
可哀想なのはまんのう町の施主だ。
信者様が尊敬する早田教祖様にを通じ、まんのう町の施主にこのスレの存在を伝えてほしい。
もう一つ、早〇教祖様に聞いてほしい。
石〇教祖でもいいし、芝〇教祖でもいい。
まんのう町の現場以外で、木造住宅であんな緩勾配の切妻屋根の家を過去に作ったことあるのか、あるのなら公開してほしい。
100%雨漏りしているからだ。
結局、信者様の証言からウェルネストホームの基準性能って存在しないことになる。
基本性能に関する標準仕様をコロコロと変えるウェルネストって節操のない家ということか。
409: 匿名さん 
[2019-11-27 07:14:23]
親切心でもうひとつ。
どちらが基準性能なんだい?
追加オプション次第でどちらも基準性能なんだろうが。
教祖様に確認しといて。
親切心でもうひとつ。どちらが基準性能なん...
410: 通りがかりさん 
[2019-11-27 07:36:03]
>>408 匿名さん
過去のスレから推察するに、あんたまんのう町近隣の住民なんでしょ。
行き過ぎた言動は控えた方がいいよ。
完全に名誉毀損・侮辱罪だからね。
ウェルネストホーム側の怒りを買えばあっという間に特定されて、民事・刑事に持っていかれるだけの発言をしているよ。
こういう場だからこそ節度が必要だよ。

411: 匿名さん 
[2019-11-27 08:19:38]
>410
一人上手の通りがかりさん 
やっとご登場ですか。
どこが侮辱罪、名誉棄損に当たるか、指摘してごらん。
掲示板の肝は、いろいろな情報が集まることです。
根も葉もない中傷でなければ、消費者にとっては有益な情報です。
至って、健康だと思いますよ。
信者様、早〇教祖様にキチンとそのことは伝えてね。
朝早くからご苦労さん。
412: 匿名さん 
[2019-11-27 10:03:06]
>>409
降雨量と雨漏りは関係ないと断言してしまう人には理解が難しいかもしれませんが、
音圧を表す単位はそもそも2種類あるんですよ。

dB SPL(デシベルエスピーエル)

hPa(ヘクトパスカル)

すごく大雑把な説明すると
80 dB SPL = 200000 hPa (走行中の電車内)
40 dB SPL = 2000 hPa (図書館内)

dB SPLベースなら、40÷80=1/2 で50%
hPaベースなら 2000÷200000=1/100

詳細を知りたければ、上記単位と常用対数で調べてみて下さい。
高校で数学を履修していれば、logを思い出して下さい。

ただし遮音性の評価としてwellnest homeの図が不親切であるとは思います。
413: 412 
[2019-11-27 10:07:42]
申し訳ないですが、訂正させて下さい。
凡ミスです。

>>412
hPa(ヘクトパスカル)

μPa(マイクロパスカル)
の誤りです。
414: 匿名さん 
[2019-11-27 12:51:03]
屁理屈おじさんの登場だ。
>412の説明は、無知な消費者をいかにペテンにかけるかの手段を、ウェルネストを代理しておじさんが説明しているようなものだ。
下図を見て、一方がdB 単位の説明で、他方がPa単位の説明だと気づくのは、ペテンを意図したご本人以外に誰も判らない。
施主から改めて1/100の防音性能にクレームがあれば、言い訳用の屁理屈を用意していたわけだ。
おじさんは、ウェルネストホームの関係者でもないのに、ウェルネストホームがさもペテン師であるかのような代理発言内容は、根も葉もない中傷に当たり、どちらかというと悪質だな。
代理権の委任状でも貰っているの?
でなければ、訴えられるよ。
ニワカ知識自慢症は相変わらずだ。
それを言われないためには、ニワカ知識の大元にリンクを張ればいい。
お手本だ。
遮音性能の表し方
http://www.melcoairtec.co.jp/info/interception/index.html
よく勉強してね。
おじさんは病人だからこれ以上相手にしないけどね。
屁理屈おじさんの登場だ。下図を見て、一方...
415: 412 
[2019-11-27 13:55:11]
あらあら、、、
私は音響関係の過去を過去にしてまして
この手の勘違いによく遭遇しておりましたので
説明してみたのですが、難解だったようですね。
大体の皆様はこれで理解されるのですが。残念です。

屁理屈ついでに、防音と遮音は異なる概念ですので、
混同されないように気をつけて下さいね。

その遮音性能表示に基づいた記事をwellnest homeが書いてます。
https://wellnesthome.jp/229/
数字やグラフがたくさん出てきて大変でしょうからエッセンスだけ。
サッシ T3相当
外壁 D30から50 程度
だそうです。
416: 匿名さん 
[2019-11-27 15:21:06]
>私は音響関係の過去を過去にしてまして
なるほど、今はプータロー、或いはウェルネストさんの営業?
私がウェルネストの代表なら、窓の遮音性能はT-4相当、或いは40db差の遮音性能と表記するね。
1/100の遮音性能と表記する裏にはウェルネストさんの本心が垣間見られる。
専門知識を持たない一般施主向けの悪意に満ちた表記方法だ。
誰がこの表記方法を指示したのかな。
早〇教祖様かな。
企業コンプライアンスそのものを疑わざるを得ない。
417: 匿名さん 
[2019-11-27 15:47:36]
話題ついでに、ウェルネストさんと同スタンスのスウェーデンハウスさんの遮音に関する表記方法を調べてみた。
専門知識を持たない一般施主に向けた親切な表記だ。
この会社の一般消費者に対する姿勢が伺われる。
下記に紹介する。
1/100の遮音性能と表記するウェルネストさんとの違いを見比べてほしい。
話題ついでに、ウェルネストさんと同スタン...
418: 412 
[2019-11-27 16:54:08]
>>416-417
そうなんです。それには同意です。
wellnest homeの図が不親切な表示と私が言ったのは、そういうことなのです。
ホームページを掘っていけば親切表示もあるんですけどね。
添付参照して下さい。

ただ2017年と2019年で比較すると
標準仕様に変更があって、
遮音性に関するところで言えば

窓:ユーロサッシ → 旭化成?と共同開発したオリジナルサッシ
外壁:断熱材240 mm → 300 mm

今後も標準仕様は変わっていくだろうから、
その時点での細かいことは直接聴いてねー、
ってスタンスなんでしょう。
そうなんです。それには同意です。well...
419: 匿名さん 
[2019-11-27 17:30:06]
>そうなんです。それには同意です。
つまり、ウェルネストさんは、悪意から専門知識を持たない施主に向かって不親切な表示しかできないわけですね。
世間ではそれらのことをペテン商法だと言っています。
でもそれらの批判をかわすために、
>ホームページを掘っていけば親切表示もある
ということなのですね。
やっぱりペテン商法ですね。
スウェーデンハウスみたいに、すっきり表示はできないわけですか。
420: 匿名さん 
[2019-11-27 17:32:18]
>418
ウェルネストさんに標準仕様なんてあるのですか?
標準仕様の意味が判っているの?
421: 匿名さん 
[2019-11-27 18:00:46]
ウェルネストさんに性能に関する標準仕様があるならば、その性能に関する標準仕様から外れた家はウェルネストホームではなくなるという感覚は教祖様は持っていないらしい。
私から言わせれば、まんのう町のウェルネストホームの性能標準仕様から外れた屋根断熱は、もはや、ウェルネストホームではないと思っている。
ウェルネストの性能に憧れて、高いコストを犠牲にして依頼した施主の事を思うと胸が痛む。
屋根断熱だけなの?
性能グレードダウンしたのは。
422: 匿名さん 
[2019-11-27 18:07:26]
スウェーデンハウスさんを引き合いに出されているが、外観デザインでは天と地の差がある。
ウェルネストさんは高コストなのにデザインを落とす理由が判らない。
犬小屋まがいの家ならデザインなんて必要ない。
デザイン料がいらない分、安くならないといけない。
施主が我慢できているのが不思議だ。
423: 匿名さん 
[2019-11-27 18:52:12]
ウェルネストホームさんの床断熱に興味を持って調べたが、どこにも説明図や現場写真はない。
説明図の代わりに早田教祖のジェスチャーによる口説明だ。
これには驚いた。
すべてが万事この調子なのか。
専門知識を持たない一般施主向けの説明だとしたら、胡散臭くて笑ってしまう。
教祖様は一般的な羞恥心がないみたいだ。
動画を見ている全員が信者だと勘違いしているみたいだ。
信者を馬鹿にしている。
424: 匿名さん 
[2019-11-27 18:59:36]
荒ぶってるなぁ・・・ 四方八方でやりあってるから発症してしまいましたか・・・
ちゃんと先生に言われた時間を守って、薬を飲んでる?
通院は自己中断しちゃダメよ

ショートコント:アンチ低燃費住宅の教祖様その5
教祖様「降雨量と雨漏りは無関係だ!」
一同「(雨が降らなきゃ、漏るものも無いのに・・・)」

続きまして教祖様その6
教祖様「低燃費住宅の遮音性の表示はおかしいぞ! 理解できない!」
412「PaとdBの違いが分かれば理解できるで。対数の知識があればなお分かるよ。」
教祖様「専門的知識だから理解できない!!!」
一同「(高校数学って専門的知識かな・・・?)」

教祖様その7
教祖様「ウェルネストはデザインが悪い! 犬小屋まがいだ!」
一同「(そんな高気密高断熱な犬小屋があったら見てみたいよ・・・)」

どうでもいいけど、うちの犬小屋はどちらかというとスウェーデンハウスに近いデザインだわ
425: 匿名さん 
[2019-11-27 19:25:34]
また知恵のないコントが返ってきた。

コント5 降雨量が少ないということは、雨が全く降らない事なの? 知恵が足りないな~

コント6 意味不明???>418の匿名さんはおかしいことに理解を示したぞ。やっぱり君は知恵がないな~

コント7 これは私見ではなく、巷の噂を代表して言っただけ。世間の目って厳しいね。

>うちの犬小屋はどちらかというとスウェーデンハウスに近いデザインだわ
うちの犬小屋だけでなく、他の犬小屋を見ての感想もお願いね。
君んちに長期優良住宅建築証明書はないの?
ウェルネストさん困っているぞ。

君はコント入れるたびに大スベリするね。
でも、このスレを盛り上げるには君みたいなボケの存在は必要だ。
これからも頑張ってくれ。
426: 匿名さん 
[2019-11-27 20:29:36]
いやはや皆から嘲笑されても、独自路線を貫く教祖様さすがでございます。
みんな見てるぞ

ところで、例のウェルネストホームに質問する件、>>407
メールがよい? youtubeがよい?
あと、さすがに自分が訴えられるのイヤなので、
"知人が言ってた"みたいな伝聞形式にして良い?
427: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-28 08:41:19]
>>426 匿名さん
「この板の教祖様が言ってた」でいいんじゃない。まんま真実だし。
企業・個人に対する誹謗中傷がこれだけ揃っていれば、ウェルネストホームも法的に動きやすいだろうし。

428: 匿名さん 
[2019-11-28 09:34:22]
>426
信者様の提案だから好きなようにすればいいと思うよ。
本人は誹謗中傷とは思っていないないから厄介なことだと思うよ。
むしろ、専門知識を持たない弱い立場の消費者の味方だと思っている。
それはそれとして、信者様の教祖でもある早〇教祖様にお願いして、この掲示板で公開討論しないか。
こちらは消費者の役に立ちたいと思っているし、ウェルネストホームも疚しいところがなければ、私を論破することで、ますます株が上がると思うよ。
論破した、しないに関しては、当人や関係者の判断ではなく、後日の判断に任せることにしないか。
企業は社会的な責任もあるっていうことをこの掲示板で実行するいい機会だ。
建築業界に対する不信感を拭うための、実験的な試金石となるかもしれない。
お互い、この建築業界に流れている不信感を取り除くための努力をしないか。
>424 匿名さん
>うちの犬小屋はどちらかというとスウェーデンハウスに近いデザインだわ
http://tnp-nagoya.com/6604
参考にして感想を言ってほしいな。
このサイトは安全でないサイトだからその辺は考慮してください。
429: 匿名さん 
[2019-11-28 09:36:36]
アルセコ外断熱に関してはこんな情報もある。
https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/13166015818...
私の見解と同じだ。
430: 412 
[2019-11-28 12:41:29]
あまりにも議論するための基礎知識、教養が少な過ぎるので、
議論にならないかと思います。

建築の理解と議論には物理学数学の素養が必須です。
対数の概念すらご存知ない、
そしてそれを指摘されると専門知識だと切り捨て自ら学ぼうとせず、
さらには口汚く罵る。

この姿勢は建設的な議論を交わすにあたり致命的な欠点です。
論理で抵抗できていないから、「教祖様」と宗教家扱いされているんですよ。
431: 匿名さん 
[2019-11-28 13:27:09]
>430
おやおや、専門知識を持たない一般消費者に対しての公開討論ですよ。
主旨がよく呑み込めていないみたいですね。
だから、知恵が云々と指摘される。
知識なんてネット上で無数に氾濫している。
あなたの足りない知恵を駆使し、ネット上の知識を引用し、専門知識を持たない消費者でも理解できる説明さえすればいい。
私を専門知識のない一般消費者だと思って設明していただきたい。
私もネット上のニワカ知識を引用しながら、>429みたいに教祖様の説明に対して異論を唱えていく。
一般消費者に理解できないような公開討論はしても意味がない。
ウェルネストホームのHPサイトはどうして安全ではないの???
セキュリティソフトから忠告を受けている。
顧客のプライバシー侵害でもしているの?

432: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-28 17:44:14]
>>431 匿名さん
公開討論やりたいなら、こんな所でコソコソしてないで、ユーチューバーにでもなってウェルネストホームに突撃インタビューしてきなよ。
こんな板で公開討論やられても信憑性や公平性にかけると思うけど。
専門知識を持たない弱い立場の消費者の味方なら、行動で示してください。
板上だけの中途半端な正義感はいりません。
こんな所で何を言おうが現実は変わりません。
さぁ行動を!
437: 匿名さん 
[2019-11-29 08:24:24]
[No.433~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
438: 検討者さん 
[2019-11-29 21:03:51]
1種換気良いなぁ
二酸化炭素もしっかり交換できるかなぁ
439: 匿名さん 
[2019-12-05 22:38:47]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
440: 匿名さん 
[2019-12-06 07:57:09]
おじさん、ご苦労さん。
こんな証明書、誰でも作成できる。
まことさんも気の毒と言えば気の毒だし、自己責任の部分もある。
仮に、この書類が本物だとしても、適合証明にはなっていない。
一番下のチェックのない項目は何を意味するか。
ニワカ知識では理解できないだろうな。
押印のない書類を受け取って喜んでいる施主って珍しいね。
ままごとでもしてるのかな。
こんな書類見せられて、長期優良住宅の証だと喜んでいる施主は憐れというしかない。
もし、このスレを見ている低燃費住宅の他の施主がいるなら、下記書類で押印のすわった書類を見せるべきだ。
何故なら、長期優良住宅の「税の特例を受けるために必要な書類」だからだ。
おじさん、ご苦労さん。こんな証明書、誰で...
441: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-06 08:06:02]
もういいんでない?
440みたいなヤツは相手にしないのが一番良い。素通りで行きましょう。
442: 匿名さん 
[2019-12-06 08:21:02]
>441
>もういいんでない?
それを言うなら>439に言わないと。
>439がボケを出すからつっこんだだけ。
それと、まことさん、他の記事読んでると、さくらみたいだな。
例の証明書アップが追記で出るあたり、このスレに参加している節がある。
441は当人かな?
443: 匿名さん 
[2019-12-06 08:31:34]
まことさん、6月の光熱費、新築住宅なら普通の光熱費なのに喜んでいる辺り、最近の住宅事情を知らないらしい。
6月の光熱費なんて誰も興味ないよ。
それとも、まことさんちは6月でも冷暖房を利用しているのかな?
福岡だから冷房なんだろうな。
できれば、追記で7月8月の光熱費を公開してほしい。
444: 匿名さん 
[2019-12-06 09:35:19]
追記
光熱費公開の際は太陽光での消費電力も上乗せした数値でお願いね。
6月の昼間の電力消費が少ないと思ったら、太陽光発電からの電力消費を隠していたんだね。
わざとかな?
445: 匿名さん 
[2019-12-06 18:03:20]
長期優良住宅の認定取得はそれほど難しいものでもない。
平成30年度の新設住宅における長期優良住宅認定取得住宅戸数は108800戸。
つまり、そこらへんでゴロゴロしている。
基本的な技術さえマスターしていれば誰でも簡単に取れる制度だ。
住宅性能を自慢している住宅なら普通に取得できるし、実際に取得している。
ウェルネストホームはお題目だけは一流だが実績は三流だ。
446: 匿名さん 
[2019-12-06 18:07:08]
つまり、ウェルネストホームで一流なのは価格とお題目だけ。
447: 通りがかりさん 
[2019-12-06 19:20:22]
ウェルネストホームでも長期優良住宅建てられます!
448: 名無しさん 
[2019-12-06 20:54:07]
なるほど、お題目は一流だ。
449: 名無しさん 
[2019-12-06 20:59:16]
まことさんちは、あんな紙切れで長期優良住宅だと思い込まされていたわけだ。
気の毒と言えば気の毒すぎる。
誰がまことさんを騙したのだろう?
450: 通りがかりさん 
[2019-12-06 22:06:28]
ここで言われてますが、普通に長期優良住宅認定受けられました
451: 匿名さん 
[2019-12-07 10:21:31]
>450
でもあんな紙切れでは誰も信用してもらえない。
信用するのは信者だけ。
452: 通りがかりさん 
[2019-12-08 15:31:34]
何をおっしゃってるのか不明な方がおりますが、
ウェルネストホームでも低燃費住宅普及の会でも
しっかりと長期優良住宅認定受けられますので、
検討中の方は御心配なさらずに。
453: 名無しさん 
[2019-12-08 17:03:31]
>しっかりと長期優良住宅認定受けられます
何を馬鹿なことをおしゃいます。
普通の建築屋なら誰でも当たり前に受けられる。
要するに、ウェルネストホームでは長期優良住宅認定の実績がないだけ。
つまり、お題目だけ。
情けなか。
454: 通りがかりさん 
[2019-12-09 00:28:01]
長期優良住宅認定受けられますので、
無根拠な誹謗中傷に惑わされないでくださいね
455: 匿名さん 
[2019-12-09 07:56:22]
実績がないことと、受けられないこととは全く意味が違う。
>454は日本人?
456: 名無し 
[2019-12-09 20:56:00]
>>455 匿名さん

>>455 匿名さん
いやー、アンチが凄いな!
ウェルネストホームにお客とられた営業か、建てたくても建てれなかったひがみか、普段から上司にこき使われて、こんな所でしか鬱憤を晴らせない寂しい人なのか、どれにせよコミュ障だし、愛着障害なんだろうね。小さい頃に母親から見捨てられてたのかな?可哀想に。

この書き込みを見て、すぐ反論したくなってるでしょ?
そして、自論を展開して、さも自分の主張の論理性を言いたいでしょ?
普段から会社で上手くいかないのは上司のせいだとか、こうなったのは環境のせいだとか、自分はいつも正しいのにどうして上手くいかないのか、
それは全てあなたが原因だよ。
強がった反論するのか?上から見下した反論するのか?なんにせよ無視はできないでしょ。
そこがあなたの一番の原因なんだよ。
大義名分のつもりでいろいろ言ってるつもりなんだろうけど、何一つ誰の為にもなってないしさ、その事に気づいてない残念な人なんだろうね。でもそれは会社の人にも同じように思われてるよ。
もしかしたら、今流行りの鬱病の休職中かな?
違うって否定したいでしょ?
長期優良の証明とかいいから、自分の身分を証明してみたら、会社勤めてますって証明を。
そんなのする必要ない?
それは長期優良を証明するのと同じで、あなたに証明する必要はないんだよ。ここはウェルネストホームについて意見交換する場だから、あなたの認証は必要ないんだよ。そこに固執してる事がすごく変だよって皆んなが言ってるんだよ。いくら言っても分かんないよね。
反論したくて、ウズウズしてるでしょ?
反論してもいいよ、いろいろ中傷しながら反論してみたら。社会人の証明もできそうならよろしく。

ちょっとした事なのにスルーできないもんね。
私は反論しないよ。何を言われてもそのままだから安心して。この内容も3日後には削除依頼だすからさ、それまで我慢できそう?
あなたは悪くないよ、親の育て方が悪いだけだから。
でも原因を知った今、これから先はあなたの責任だからね。
ちゃんと病気治して、社会復帰してね。納税は国民の義務だからね。


457: 通りがかりさん 
[2019-12-09 22:28:47]
検討中の皆様
長期優良住宅認定可能かつ実績あります。

1.ウェルネストホームの公式ホームページ内に
長期優良住宅認定の実績あり、と明言されています。
2.長期優良住宅認定実績のある設計事務所検索サイトにて、
ウェルネストホーム設計部門取締役小林氏の真建築事務所が挙げられています。
3.複数の低燃費住宅/ウェルネストホーム施主ブロガーさんが長期優良住宅認定を受けています。
4.youtubeにて早田氏は少なくとも2動画にて長期優良住宅認定可能と言及しています。

どうぞ詭弁・妄言に惑わされぬようお気をつけ下さい。
458: 名無し 
[2019-12-10 06:51:05]
>457
ちゃんと病気治して、社会復帰してね。納税は国民の義務だからね。
459: 北海道の市民 
[2019-12-10 09:09:10]
ウェルネストホームが本当に活躍できる場所は北海道なのに、どうして北海道には支店がないのですか?
460: 評判気になるさん 
[2019-12-10 09:22:23]
>>459 北海道の市民さん

函館にありますよ。
ウェルネストホーム直営ではなく低燃費普及の会ですが。
ただ北海道はどこもそれなりの仕様で建てられますからね。逆に差別化が難しいのかも。
461: 北海道の市民 
[2019-12-10 10:16:27]
>逆に差別化が難しいのかも。
成程、差別化するために需要を必要とされていない九州に支店を作ったわけだ。
北海道での実績は5棟か。
これじゃビジネスにはならないね。
北海道の住民は目が肥えているのかな。
462: 北海道の市民 
[2019-12-10 10:19:50]
施工事例を見るとマッチ箱みたいな設計ばかりですね。
これじゃ頼めない。
463: 匿名さん 
[2019-12-10 10:23:15]
キャラ設定歪んでるうえに日本語がおかしいぞ、教祖様

社会人の証明はもう準備できたか?笑
464: 北海道の市民 
[2019-12-10 10:45:15]
【ドイツにて生まれた世界基準の住宅】
へ~、世界基準???
低燃費住宅はアラスカでもアフリカでも通用するわけだ。
信者はここでコロッといくわけだ。
どうして北海道では普及しないのだろう。
465: 九州の市民 
[2019-12-10 12:42:47]
北海道ではある理由から長期優良住宅の認定は取れないからね。
長期優良住宅の認定を当たり前に取れる競合他社に明らかに負けちゃう。
九州ならその辺は心配ない。
暖かい地方は壁内結露の心配がないからね。
でも、健康被害に対しては問題がある。
466: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-10 16:28:20]
教祖様、456に反論してみてよ。
自分に都合の悪い正論スレはスルーして、他のスレの粗捜しして反論するんだ??
そんなやり方はおじさん達社会人の世界じゃ通用しないよ。
467: 匿名さん 
[2019-12-10 20:37:09]
まーたやってるのか・・・

ショートコント:帰ってきたアンチ低燃費住宅の教祖様
教祖様「低燃費住宅では長期優良住宅建てられない!」(何度も論破されてる話題を自ら蒸し返す)
住人「ほれ、証拠アップしてるブロガーさんいるぞ」
教祖様「そんなものは捏造だ! 証明書を見せろ!」
住人「なんでお前に見せないかんのだ。そもそもお前は社会人である証拠を見せられるか?」
教祖様「・・・」
(教祖様はだんまり決め込んだうえで、北海道・九州市民を騙って論理破綻した謎の自作自演)
一同「マジで社会人じゃないんだな・・・」

いや、、、 マジで社会人じゃないのかよ、教祖様 
学が無いなとは気づいてたけどビックリだよ
この歳になってからの勉強は大変だと思うけど、頑張れよ
また失態があったらいじるけどな
468: 九州の市民 
[2019-12-12 08:47:53]
九州のウェルネスユーザーで気の毒な方がいる。
彼もウェルネスの被害者の一人だろう。
自分ちが長期優良住宅だと思い込んでいる。
その証として適合証なるものをアップして自慢しているが、早く削除した方がいい。
その適合証が本物だとしても、適合していないことを証明する適合証だからだ。
仮に適合証がすべて合格していても長期優良住宅である証にはならない。
適合証は単なる設計審査が合格したことを示すだけで、実際の建物が長期優良住宅であることを証明するものではない。
まことさんちが長期優良住宅であることの証は下図の認定通知証なるものが存在しなければならない。
あるいは、以前にも説明したが、長期優良住宅建築証明書が必要だ。
彼は素人で被害者だから仕方ない。
彼を騙したプロの業者は誰か。
同じ九州市民としては恥ずかしい思いだ。
異論反論大いに募る。
九州のウェルネスユーザーで気の毒な方がい...
469: 匿名さん 
[2019-12-12 09:24:43]
まことさんにとって、教祖様にそんなもの見せる義理は無いだろう

教祖様が社会人の証明出したら、考えてくれるかもな
470: 九州の市民 
[2019-12-12 09:39:04]
【教祖様にそんなもの見せる義理は無いだろう】ところが、見せる必要のないものをわざわざブログの追記で見せている。
ウェルネスでは長期優良住宅の認定をとれないと言われたことが余程悔しかったのだろう。
気持ちはわかるが、認定証でないものを見せられても迷惑するのはブログの読者だ。
イワシの頭も信心からという諺がある。信者なんてそんなもんだ。そうだろ、金魚の糞君。
君の得意なコントで反論してくれ。
それと、教祖様が何になってほしいんだい?
金魚の糞君が望むものになってあげるよ。
言ってごらん。
471: 匿名さん 
[2019-12-12 13:01:29]
>>470 九州の市民さん

ちゃんと、ブログのコメント欄を見てから言いなよ。軽率で憶測でしか物が言えないってのは分かってるけどさ、あまりにも低俗過ぎるわ。
きっとここの誰かが要望して、それに応える形でアップしてもらってるよ。
さっきの紙切れが見たいの?
俺が頼んでこようか?
自分じゃ誰にも直接言えないみたいだし。
ここでだけだね、皆んなが相手してくれてるのは。
ただ一人二役とか見苦しいを通り過ぎて、もはやクスリやってんの?ってぐらい頭沸いてるな。

472: 匿名さん 
[2019-12-12 14:13:46]
可哀想なまことさん、「不適合証」を「認定証」だと教祖様から思い込まされている節がある。認定証も貰っていないのに、自分ちを認定住宅だと信じて疑わない。
信者になると真実が見えなくなる。話題を変えてアルセコ外断熱の危険性でも講釈しようか。詳しくはここで。
https://realestate.yahoo.co.jp/knowledge/chiebukuro/detail/13166015818...
要約してみると、【1、アルセコはスウェーデンやUSAやカナダで大量の欠陥住宅を引き起こしている。】【2、スウェーデンでは2万戸の欠陥住宅を生んだ。】【3、カナダではリーキーコンド事件として、USAではEIFS事件として、どちらも欠陥住宅事件として話題になった。】【4、それらの欠陥住宅の共通点は、木造建築(戸建て、中層住宅)に外装材として、W断熱/付加断熱をして、通気層を設けずに断熱材に直接塗り壁施工を行っていることです。】【5、アルセコの本場ドイツでは木造建築にはアルセコを使っていない】【5、多くの欠陥住宅裁判を受けて、最高裁はアルセコ欠陥住宅の全面改修を行う判決をだしており、通気層を義務づけています。】【6、木造住宅に塗り壁をおこなうなら、通気層を最低条件として求めたい】木造住宅によるアルセコ外断熱工法が世界各地でこんなに欠陥住宅問題を引きおこしているのに、それをひた隠して平気で標準仕様としているウェルネストホームさんの建築屋としての誠意はどこに置き忘れたのだろうか。誠意より金儲けがそんなに大事なのだろうか。金魚の糞君コントで答えてくれ。
473: 名無しさん 
[2019-12-12 14:59:44]
要約できてないよ、、、
本当に学が無いなぁ、、、
474: 匿名さん 
[2019-12-12 17:12:20]
>>472 匿名さん

マジで頭悪いなこいつ。ちゃんと答えろよ
聞いてきてほしいの?
その紙見たら安心して夜眠れるの?
かぁちゃん居ないんだっけ?とうちゃんのスネばっかかじってないで仕事しろよ、お前みたいなのでも1日真面目にさえ働けば、少しは生活の足しになるから。
あとちょっと日本語出来なさすぎ、お前南朝鮮のやつだろ?
もう会社の名刺とかじゃなくて、パスポートをアップしろって!
急げよ!
475: 九州の市民 
[2019-12-12 18:45:18]
まことさんも気の毒だな。こんな社員のいる会社に我が家を託したわけだ。気の毒というしかない。まことさんもブログで言っているように、ウェルネストホームのデザインはダサい。低価格住宅のデザインより劣る。デザイナーがいない会社なんだな。肝心の光熱費も6月分だけアップして他の月は公表しない。都合が悪いのかな?
476: 通りがかりさん 
[2019-12-12 18:48:03]
検討中の皆様
低燃費住宅/ウェルネストホーム でももちろん、長期優良住宅認定可能かつ実績あります。

1.ウェルネストホームの公式ホームページ内に 長期優良住宅認定の実績あり、と明言されています。
2.長期優良住宅認定実績のある設計事務所検索サイトにて、 ウェルネストホーム設計部門取締役小林氏の真建築事務所が挙げられています。
3.複数の低燃費住宅/ウェルネストホーム施主ブロガーさんが長期優良住宅認定を受けています。
4.youtubeにて早田氏は少なくとも2動画にて長期優良住宅認定可能と言及しています。

引き続き、どうぞ詭弁・妄言に惑わされぬようお気をつけ下さい。
477: 九州の市民 
[2019-12-12 19:04:50]
お題目だけならペテン師の得意とするところです。本物の住宅会社は消費者の疑問にきちんと答え、長期優良住宅建築証明書を公表してくれます。ウェルネストホームさんは長期優良住宅認定証の意味すら分からず、施主に設計審査の不適合証を渡し、認定証だと嘯いています。ですから、何も知らないまことさんは、自分の家が長期優良住宅だと勘違いしています。口先だけのウェルネストホーム。ごちゃごちゃ言い訳する前に、【長期優良住宅建築証明書】を公開してみろ!できないだろ。長期優良住宅建築の実績がないもんね。ないものは見せられないと正直に答えろよ。これ以上、まことさんを犠牲にするな。
478: 匿名さん 
[2019-12-12 19:05:36]
>>475 九州の市民さん

バーカ、そんな事より早くパスポート出せ!
お国に置いてきた、歯の欠けたブスの嫁と、出来損ないの子どもの写真でもいいぞ。
それかお前も一緒に写ってる不幸な家族写真でも許してやるよ。
急げよ!
479: 匿名さん 
[2019-12-12 19:06:47]
>>477 九州の市民さん

バーカ、早くパスポート出せって!
強制送還させちゃうぞ
480: 匿名さん 
[2019-12-12 19:10:57]
数字にも弱けりゃ日本語も弱いのかいな、、、
もはやアルセコ標準仕様じゃなくなったのに、これ意味あるのかいな?

【1、アルセコはスウェーデンやUSAやカナダで大量の欠陥住宅を引き起こしている。】 →×
1文目から不正解です。よく読み直して、正しく要約し直してください。出来ないと思いますが。
2文目以降もひどいもんですが、まず1文目から頑張ってみましょう。日本語が可哀想です。
そして、この疑問は過去にとっくに低燃費住宅施主ブロガーさん達の中では散々議論し尽くされている。
https://teinenpilife.com/about-teinenpijuutaku/amenity/humidification
https://tnphousingblog.com/archives/67999953.html
http://cincy.hatenadiary.com/entry/2015/05/26/%E4%BD%8E%E7%87%83%E8%B2...

補助的なデータとして低燃費住宅は各モデルハウスの各方角の壁内温度・湿度のデータをログしていて、
問題ないと判断している。(youtubeより)

これで納得した人が低燃費住宅購入の検討を進めればいいし、納得できない人は見送ればいいだけの話
481: 九州の市民 
[2019-12-12 19:21:59]
>478>479>480、ごちゃごちゃ言わず、早く本物の【長期優良住宅建築証明書】をみせろ!まことさんにいつまで恥をかかすんだ!!!
482: 匿名さん 
[2019-12-12 19:24:37]
恥をかいてるのは自分だよ、教祖様、、、
社会人の証明を出してくれたら、誰か出してくれるかもね
築20年の低性能な家を坪35万で購入したから、仕方ないかね
483: 匿名さん 
[2019-12-12 19:30:11]
>>481 九州の市民さん

バーカ、早くパスポート出せって、
何度も言わせんな
484: 九州の市民 
[2019-12-12 19:32:54]
出さないと、ウェルネストホーム九州は施主まで騙しているペテン師となる。まことさんは、ウェルネストホーム九州から貰った設計審査の不適合証を長期優良住宅認定証だと信じている。気の毒なまことさん。まことさんを騙したままでいいの???
485: 匿名さん 
[2019-12-12 19:36:55]
まことさんにも他の施主さんにも、その証明書を出す義理も道理も全くありません
その証明書が本当に見たければ、低燃費住宅/ウェルネストホーム に自分で直接問い合わせて下さい
486: 匿名さん 
[2019-12-12 19:40:21]
検討中の皆様

改めまして低燃費住宅/ウェルネストホーム でももちろん、長期優良住宅認定可能かつ実績あります。
1.ウェルネストホームの公式ホームページ内に 長期優良住宅認定の実績あり、と明言されています。
2.長期優良住宅認定実績のある設計事務所検索サイトにて、 ウェルネストホーム設計部門取締役小林氏の真建築事務所が挙げられています。
3.複数の低燃費住宅/ウェルネストホーム施主ブロガーさんが長期優良住宅認定を受けています。
4.youtubeにて早田氏は少なくとも2動画にて長期優良住宅認定可能と言及しています。

引き続き、どうぞ詭弁・妄言に惑わされぬようお気をつけ下さい。
487: 匿名さん 
[2019-12-12 19:44:05]
>>484 九州の市民さん

バーカ、早くパスポート出せって
488: 九州の市民 
[2019-12-12 19:46:16]
日本語の分からない奴だな。まことさんはウェルネストホーム九州が騙して渡した設計審査の不適合証を、長期優良住宅認定証だと勘違いし、自慢気にブログで公開している。偽の長期優良住宅認定証だとはつゆ知らず。ずーと恥をさらしたままだよ。助けてやりなよ。お世話になった施主を。
489: 匿名さん 
[2019-12-12 19:49:42]
>>488 九州の市民さん
バーカ、先に早くてめぇのパスポート出せって
490: 匿名さん 
[2019-12-12 19:59:55]
教祖様、あれはちゃんとした適合書だよ
教祖様の築20年の坪35万のお家じゃ取れないから知らないかもしれないけど
491: 匿名さん 
[2019-12-12 20:21:50]
目黒区のホームページの説明がわかりやすいかな。
https://www.city.meguro.tokyo.jp/kurashi/sumai/kenchiku/kyougi_kibo/ch...
まことさんの適合書の唯一の白マス(法第6条第1項第3号関係 住居環境の維持及び向上への配慮)の箇所は行政管轄の審査。
評価機関の事前審査は不要な箇所。ググればわかるが、他の適合書をアップしてる皆様その箇所はほぼ白マス。

以下引用
「認定基準のうち、居住環境の維持及び向上への配慮は、所管行政庁のみの審査となり、
その他の項目は、登録住宅性能評価機関による事前審査が可能です。」
文句があれば、目黒区に言ってねw
492: 評判気になるさん 
[2019-12-12 22:50:30]
「まことさん」のブログを引用して良くも悪くもいうのは、ここでは控えるべきだと思いますよ。
493: 匿名さん 
[2019-12-13 06:49:10]
ウェルネストホームでの問題点はアルセコだけではない。標準仕様となっている屋根断熱も欠陥仕様だ。屋根断熱と通気工法はセットでなければ欠陥工法となる。通気工法を採用する場合、必ず、吸気口と排気口が備わっていないと、ただの空気層にしかならない。通気層は空気が流動することでその役割を果たす。ただの空気層では空気の流動がなく、通気層の役割を果たさない。それと、吸気口と排気口の高低差も重要だ。通気層の空気の流動を促すためには重力換気を利用する。重力換気には吸気口と排気口の高低差がないと働かない。陸屋根では重力換気はできない。ウェルネストホームのすべての家で排気口(棟排気塔)が見当たらない。吸気口も見当たらない家も多い。単なる空気層でしかない。屋根の場合、放射冷却の影響を受けやすく、屋根断熱とした場合、断熱材と屋根の間で結露を起こしやすい。通気工法なら、その欠点をカバーできるが、ただの空気層では屋根構造材に影響が及ぶ。基本的な建築知識さえあればそんなことは常識だが、残念なことに、ウェルネストホームの設計課はそこまでのレベルに達していないようだ。今後の設計の参考にしてほしい。屋根断熱通気工法を採用するなら、棟換気塔は必需品だ。
494: 匿名さん 
[2019-12-13 07:19:17]
>>493 匿名さん
バーカ、早くパスポート出せ
急げっつてんだろ

495: 九州の市民 
[2019-12-13 08:40:07]
494さん、あなたの発言はウェルネスト側の人格を故意に貶めているようなものです。告訴も念頭に入れておいてね。この時間帯に茶々を入れるのはおじさんぐらい。
>491、何度も同じことの繰り返しだな。料理に例えて小学生でもわかるように説明してあげる。まことさんが公開した適合証は、料理で例えるとレシピ(適合証)の部分だ。情報が巷に満載の今時、レシピ(適合証)だけを手に入れるのは小学生でもできる。
まことさんの場合、それも不完全なレシピ(適合証)だ。
その不完全なレシピ(適合証)だけを見せられて、これが出来上がった料理だと言われても、誰も相手にしてもらえない。相手にしてもらうためには、その①レシピ(適合証)に従って、【経験と技術】を駆使して料理を完成し、プロの料理家に吟味してもらい、この料理は本物だという②太鼓判(認定証)を貰うことだ。下図がその説明に当たる。まことさんに、レシピ(適合証)だけ見せて、これがプロの料理家が太鼓判を押した認定証だと偽ったウェルネストホーム九州のの罪は大きい。残念ながら、ウェルネストさんにはレシピを料理する【経験と技術】が足りないようだ。努力すれば技術は磨くことも出来る。お金儲けばかり考えないで技術力向上に精進されたい。
494さん、あなたの発言はウェルネスト側...
496: 匿名さん 
[2019-12-13 09:00:13]
>>495 九州の市民さん

>>495 九州の市民さん
長期優良住宅でも欠陥住宅なんていくらでもあるでしょう。その何が本物でどこに技術力があるのでしょうか。

497: 匿名さん 
[2019-12-13 09:17:54]
>>495 九州の市民さん
バーカ、お前の人格が破綻してるのに気づけよ
御宅はいいから身分を証明しろって
話はそれから、テーブルにつく資格のないやつは
現実世界と同じように外で指加えとけ

498: 名無しさん 
[2019-12-13 10:34:37]
荒らしスルー推奨です。
築20年、坪35万の低性能住宅を購入した無職の方が荒らしています。
某所の一条スレでは坪35マン、高気密高断熱スレでは二酸化炭素おばさんと嘲笑われています。
日中ずっと貼り付いて自作自演で荒らしてスレをボロボロにしていきます。
スルー推奨です。
499: 検討板ユーザーさん 
[2019-12-13 11:56:35]
>>498 名無しさん
同意です。
もしくは運営さん、アク禁にしてください。
500: 名無しさん 
[2019-12-13 22:16:19]
メディアに取り上げられる頻度が増えてきましたなー

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:低燃費住宅

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる