マンションなんでも質問「戸建住宅よりマンションのメリット パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 戸建住宅よりマンションのメリット パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-04-01 06:48:40
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】戸建住宅よりマンションのメリット| 全画像 関連スレ RSS

子育て期(バタバタする時期)は戸建て、
老後はマンションがベストって事なんですかね?

[スレ作成日時]2009-04-20 19:26:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

戸建住宅よりマンションのメリット パート2

922: 匿名さん 
[2009-07-11 20:24:00]
>>920 もうちょっとマシな反論はできないの?ガキの戯言だよ、それじゃ。
923: 匿名さん 
[2009-07-11 20:26:00]
>920さん

それはちょっとめちゃめちゃな意見だね
そんな理屈を展開すると
すべての事が零になるよ。
物事を比較する時は、アベレージの状態かお互いがMAXの状態での比較でないと・・

「マイケルのネバーランドだって鍵空けてセキュリティ切ってガードマン暇に出せば泥棒入り放題だよ 」

なんて言いだすと、アメリカの軍隊だって兵士がみんな病気になって、装備品が全て故障しガス欠になって
国民が100%戦争反対って言い出したら、世界で一番弱い軍隊だよ。って理屈も成立する事になるんだけど。
924: 匿名さん 
[2009-07-11 22:02:00]
不毛なスレですね・・・
925: 匿名さん 
[2009-07-12 03:04:00]
空き巣はあきらめるしか仕方が無いよ。要は押し込み強盗とか居直り強盗を回避出来るかどうか。金品を取られても、命あっての物種だから。その点においては、マンションの方が有利かな。たいていの場合、そういう強盗は
事前に家族構成とかを下見しているからね。マンションは物件にもよるけど、エントランスとの二重チェックだし、防犯カメラも数ヶ所にある場合も多いし、家族構成とかもわかりにくいしね。戸建ての場合、周辺を下見しても不審がられにくい場合が多いし、どのような人間が住んで、どんな生活をしているかは外から見れば大体分かるからね。
ま、経験者じゃないので、あくまでも推測の域は出ないけどね。
926: 匿名さん 
[2009-07-12 05:31:00]
>>923
そう、むちゃくちゃな理屈だよ
でも>>919が屁理屈でマンションのセキュリティは低いと言うもんだから
その理屈ならネバーランドだってセキュリティは低いと言ったんだよ
927: サラリーマンさん 
[2009-07-12 08:05:00]
>926さん

なるほどね。無茶は理屈っていうことはご承知の上なのね(笑
それを言ったのは919さんに対する当てつけってことね。了解しました。
ただ、919さんの話は屁理屈ではないと思いますが・・
実際の発生件数や確率は知らないけど、よくマンションであけっぱなしのバルコニーから
屋上から降りて来て空き巣が侵入って時々聞いたりするじゃないですか。
だから、その点に関しては気をつけないとね。と言ってるだけだと思いますよ。
決して、だからマンションのセキュリティは戸建よりも低い。とは言っていないと思いますよ。
たぶん、実経験でマンションの方が安全性が低いと世間一般が感じるようなら、
マンションよりも戸建を購入しようとする人は確実に増えると思います。
だから、二つの比較なら相対的にマンションの方が安全なのは絶対だと思いますけどね。
でも私は戸建派ですが(笑
928: マンコミュファンさん 
[2009-07-12 22:16:00]
919の意見って個人の過信、油断の話。
戸建てとかマンションのセキュリティには関係の無い話。
だから~。927の話もいまさらなんだかな~。解りきったことを、得々と。(笑
読んでいて、おいおい、マジかよ。何言ってるのって感じ(笑
929: 匿名さん 
[2009-07-13 01:14:00]
うちの実家は戸建てだが、うざいぐらいの近所づきあいがある。

外出時に来訪者があると必ず「そこ今出かけて留守ですよ!」と近所のオバちゃん達が大声で叫んでる。

プライバシーは守られないが、セキュリティーは最強かもしれない。
930: サラリーマンさん 
[2009-07-13 06:21:00]
そうなんだよね。
戸建の近所付き合いの強い所って
ある意味、空き巣は入らない。
入れない。
これはマンションでは、ほぼ無理だよね。
931: 匿名さん 
[2009-07-13 09:11:00]
新興住宅街ではまず皆無ですね。
昔ながらの下町・・・
よそ者はなじめなせんが。。。
932: 匿名さん 
[2009-07-13 12:48:00]
10年後には資産価値ゼロ、30年後には不良資産になるただのコンクリートの箱。
セキュリティーはほんのそのひとつの特性。
933: 匿名さん 
[2009-07-13 16:37:00]
>>929
でも、そういう所で凶悪な事件が起こっているわけで・・・。
狙われたら、どこだろうとアウトだとは思いますけどね。
934: 匿名はん 
[2009-07-13 17:10:00]
空気読めん奴やな。
935: 匿名さん 
[2009-07-13 17:51:00]
家は庭付き戸建に限ります。
936: 匿名さん 
[2009-07-13 17:52:00]
>>923
マンションも戸建てもセキュリティーに関しては五分五分だと思います。
でも、「そこ今出かけて留守ですよ!」と言う近所のおばちゃんは空き巣からすると絶好の情報源。
オマケに「あそこのお宅は一週間位旅行で出かけているから留守ですよ」なんて情報は、飛び込み営業のフリした空き巣からすると超ラッキーって感じ。
そんな近所付き合いじゃプライバシーもセキュリティーも守られないですよ(笑)
937: 匿名さん 
[2009-07-13 20:25:00]
マンションの昇降式駐車場ですが、昇降時間が非常に長いです。早くすることはできるのでしょうか?
938: 匿名さん 
[2009-07-13 20:29:00]
939: 匿名さん 
[2009-07-13 20:47:00]
富士産業やアーバンのように前金払って倒産されたらたまらないから、
戸建てを買う気にはなれません。

それがマンションのメリットだと思います。
940: 匿名さん 
[2009-07-13 21:00:00]
↑マンションだって、条件同じだよ。途中で倒産したら、手付金が本当に保全されるかわからんぞ
941: 匿名さん 
[2009-07-15 12:24:00]
そんなことより何を優先・重きを置くかだと思います。

例えば子育て中、環境重視なら郊外庭付き戸建。

利便性(病院・役所・銀行・商業施設 通勤・通学等)重視なら

都心近郊マンションか戸建。階段がきつくなれば

平屋の戸建かマンション・・・・と言うように。。。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる