マンションなんでも質問「戸建住宅よりマンションのメリット パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 戸建住宅よりマンションのメリット パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-04-01 06:48:40
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】戸建住宅よりマンションのメリット| 全画像 関連スレ RSS

子育て期(バタバタする時期)は戸建て、
老後はマンションがベストって事なんですかね?

[スレ作成日時]2009-04-20 19:26:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

戸建住宅よりマンションのメリット パート2

822: 匿名さん 
[2009-06-15 23:42:00]
マンションしろ戸建にしろ土地プラス建物の合計が値段。
土地は所謂相場でだせば、マンションも建物分の値がでますよね?
その値段が安いとおもうか、高いとおもうかの違いでしょう。
マンションの建物分の値段っておたくおいくら?
823: 匿名さん 
[2009-06-16 00:15:00]
マンションの建物分の価値なんて、結構バラバラなんじゃない?

同じ立地で戸建とマンションが同じ値段なら、
土地の値段の差額がそのまま、
建物の品質や設備、採光や間取りなんかに影響してくるんだろうね。
824: 882 
[2009-06-16 00:31:00]
で、おいくら?
実際、計算した人いらっしゃいます?
825: 匿名さん 
[2009-06-16 20:16:00]
建物一棟の総額がいくらか分かる人っているの?
826: 匿名さん 
[2009-06-16 21:22:00]
>825さん

建物の総額なんて、建築の現役のプロならば、大体解りますよ。
しかも、大手デべのMSなんて、ある程度仕様とかは共通なので、
違うのは土地の仕入価格位だから、建物の価格は、そのデべの仕事をしたことのある
設計担当や、施工担当は大体わかりますよ。
827: 匿名さん 
[2009-06-16 21:55:00]
826
専門家がわかるのは当たり前だろうが。いい加減にしろや
828: 匿名さん 
[2009-06-16 22:28:00]
>827さん

立派な社会人にしては随分乱暴な文面ですね
日頃はさぞ、小心者なのではないでしょうか・・
当たり前と言えばそうですが、逆に言うと
素人さんが解る訳はないでしょう。
何事も知識と経験があってのものでしょう。
貴方が何に精通した専門家かは存じませんが
貴方の専門は素人でも解るような底の浅い世界でしょうか?
829: ↑ 
[2009-06-16 22:47:00]
釣り師としては三流だな。
830: 匿名さん 
[2009-06-16 23:36:00]
828
専門家なら分かるって?話にならん。さらに何を言いたいのか分からん
831: 匿名さん 
[2009-06-17 08:53:00]
大体ですけど60~70万円/坪というのが標準的マンションの建築単価じゃないですか。
もちろん共用部分も含めての話です。
それに土地代ですが、どうやって加算しますか?
一般論では語れませんね?
マンションの場合、土地の持分が多くても固定資産税が高くなるだけで
意味がないと思いますけどね。
832: 匿名さん 
[2009-06-17 12:34:00]
>830

わかるよ。専門家なら♪
解からないなら、専門家を名乗らないことだね。
833: 匿名さん 
[2009-06-17 13:23:00]
>828
>832

頭が悪すぎ
はたから見ても日本語が通じてないね。
だれも本人が専門家とは言ってないのに、
勝手に盛り上がって喜んでるんだね。


>822

一応まじめにコメントすると、
マンションの契約の際、
土地代と建物代は別明記して契約してるはず。

建物の原価はでなくとも、
住戸毎の建物の販売価格はわかるよ。


>825

施工に携わった人でなければ判らないでしょ
いろんなところで手抜き技術が進んでますから
834: らいか 
[2009-06-17 22:14:00]
建物の原価出して、何するんですか?
マンションのメリットですよね?
高いセキュりティーとか抜群の利便性とか。
なんか迷路、堂々巡りの話になってそうですね。
835: 匿名さん 
[2009-06-17 22:33:00]
そう、車でいったら車両価格を総容積で割って軽のワンボックスが一番得だ、みたいなもの。意味が無い。
836: 822 
[2009-06-18 01:18:00]
マンションの原価?おまぬけですか?
そんなこたー、どうでもいいんだよ!
あんたのマンションの区分建物部分の坪単価いくらだ、ってことがききたかったんだよ。
要は土地値と建物値の合計が棲家の値段なんだから、10坪もない土地に30坪もない専有持分だろが、そんなんが、同じとこにある30坪の土地、30坪の建物と変らん値段じゃ変じゃねーの、ってことがいいたかったの。
>831のいうような建物坪単価だったら、土地代いくらなんだ?相場とおーきくかけはなれねーか?マンション建つと土地も高くなるとおもってねーか?
マンション君さ、土地の持分とかさ、わかってねーだろ。
単純にいって、マンションの方が大幅にやすくなきゃ、どー考えてもおかしんだよ!
まず手始めにマンション君は自分の土地持分を計算してみなさい!
837: 836 
[2009-06-18 01:21:00]
改行忘れた、赤くなってますが、自分の意見です。
838: 匿名さん 
[2009-06-18 06:45:00]
土地信者かな?
マンションの土地が暴利をむさぼっている
と思っているみたいだから、説明しても無駄かもね。
マンションはハード+ソフト。
ソフトに金は出さないという古い日本人は
少なくなってきているけど、まだいますね。
839: 匿名さん 
[2009-06-18 07:44:00]
戸建は、建物の値段を比べる時は木造で、住み心地を比べる時は高々かRC造になるから有利だよ。
840: 匿名さん 
[2009-06-18 16:41:00]
戸建派の人、いい加減学ぼうよ~。
マンション派に土地の持分とか区分所有分とか言っても意味がないんだってば。
マンションを購入する人は、興味無いんだから、そんなの。
そういうの気にする人は、最初から戸建を選ぶって。
駅近・便利・セキュリティ万全。土地の持分より、そっちのほうが大切なんだよ。
841: 匿名さん 
[2009-06-18 19:22:00]
駅遠、不便、セキュリティ悪のマンションも山程あるぞ。逆に駅近、便利、セキュリティ良の戸建もある

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる