マンションなんでも質問「戸建住宅よりマンションのメリット パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 戸建住宅よりマンションのメリット パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-04-01 06:48:40
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】戸建住宅よりマンションのメリット| 全画像 関連スレ RSS

子育て期(バタバタする時期)は戸建て、
老後はマンションがベストって事なんですかね?

[スレ作成日時]2009-04-20 19:26:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

戸建住宅よりマンションのメリット パート2

2: 匿名 
[2009-04-20 22:42:00]
騒音に耐えるかどうか?運、上下隣にうるさい人がいるかどうか?
3: 匿名さん 
[2009-04-21 00:34:00]
その人が住居(周辺も含む)に何を求めるのかによって違ってくるでしょう。価格、立地、広さ、間取り、利便性、セキュリティー、資産性、防災等、人によって優先順位はそれぞれ異なりますから。
4: 入居済みさん 
[2009-04-21 17:57:00]
自分の生活パターンが、マンションか戸建てか、どちらに向いているのか、よく考えて選べばいいでしょう。

同じ4000万で同じ駅で選ぶなら、駅近マンションがいいのか、遠くても戸建てがいいのか。
どうしても広いほうがいいのなら、土地が安いところを広く買って戸建てにするでしょうし。
なにかと便利なマンションがよければ、あとは買える範囲で探せばいいとも言えるし。
5: 嫌味な匿名 
[2009-04-25 01:35:00]
マンションのメリットと言えば、

管理組合の役員にさえならなければ、
(自宅の玄関外の事は)無責任になれる。

区分所有内では何をしても自由。
「己の欲せざる事人に施す事なかれ」なんて所詮中国の話「己所不欲、勿施於人」
大体「人に迷惑を掛けない」なんて相手の考え一つなので、何をしたら良いか分からない。

地べたに根が生えていないので、田舎の年寄りのように、土地にしがみつかなくて良い。

何となく文化の臭いがする。

タワー上階ならば下界の庶民を睥睨・見下す事が出来る。

私も、この7月までが役員任期。
8月からは自由に羽根を伸ばせる。


本音?建前?反語?揚げ足?


ちなみにマンションの部屋の参考例だそうなhttp://www.buhlmansion.com/buhl-mansion-rooms.htm
マンションのメリットと言えば、管理組合の...
6: 匿名さん 
[2009-04-25 21:43:00]
文化住宅の臭いって臭そうですね。
7: 匿名さん 
[2009-04-27 15:37:00]
マンションのデメリットについて
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3096/
8: 匿名さん 
[2009-04-27 17:12:00]
アパート⇒戸建て⇒マンション⇒戸建て⇒マンションと、いろいろ住んできたけど、実際住んでみたらマンションって楽なんだけどね。
9: サラリーマンさん 
[2009-04-27 21:48:00]
マンションは楽。ベッドメーキングさんとかがいないホテルみたいなもの。建物内は掃除が行き届き、庭も四季折々の花が咲いている。枯葉も気にする必要が無い。安全性も最善のものです。コレを、戸建で実現するには、私には無理です。
10: 匿名さん 
[2009-04-27 22:02:00]
ものぐさな人ばかりが集まると管理組合の運営が非常に不安ですね。
11: 匿名さん 
[2009-04-27 22:35:00]
それが不思議と世話好きなんだけどおせっかいじゃない人が数名いるんですよ。マンションには。
12: 匿名さん 
[2009-04-27 22:37:00]
楽だからマンションを選択する、という考え方は実は危ない。
なにをするにも話し合い、多数決の世界だよマンションは。
戸建なら世間話でもしてりゃいいんだけど、マンションは利害が対立することをとことん話し合わにゃいかんのよ。
嫌なら参加しなくてもいいんだろうけど、はい、修繕積立金アップ、はい、修繕一時金徴収なんてことにいつの間にかなっとらんとも限らないよ。
身体的には管理人さん任せで楽かも知れんが、精神的にはきつくないかい?
楽だ、楽だと強調する輩が多いが、一戸建ての方がずーーと楽だよ。
13: 匿名さん 
[2009-04-27 22:54:00]
マンションの規模にもよるけど、今は管理費や修繕費に関心が高くなっているから住民も結構シビアな目で見ているよ。ただ大規模修繕の内容については、規模や住民によって意見が異なるのは事実だね。一戸建ての場合は個人の自由で決定できるのがメリットだけど、内容や費用も個人で交渉する事が面倒くさいかな。そういう知識がある人はいいのだけど、無い人は業者の質を見極めないといけないからね。マンションの管理組合でも一緒だけど、相見積もりや交渉とかも、やはり個人よりはやり易いかなと思うね。
14: 12 
[2009-04-27 23:26:00]
>13
逆だと思うよ。
交渉ごとは個人が責任を持ってやらないと、うまくいかない。
組合員が一致団結すれば話は別だけど、まず、組合としての意思を決めるのが一苦労。次に業者との交渉にまた一苦労。労は多いが、見返りは何十分野の一、何百分の一ってとこでしょ?そんなのやりたい人いる?いないでしょ?だから、業者任せ、業者のやりたい放題になっちゃうんじゃないかな、現実的には。
マンション住民は誰かがやってくれるだろう、って意識があるから自分じゃ面倒臭ことも戸建より楽に出来る、って思ってるけど、戸建よりもっともっと大変だよ、マンションでなにかをするってことは。
たまに、そういうの好きな人いるけどね、でも、そういう人って結構自己中だったりするんで、余計もめちゃうってこともあるんだよね、これが。
15: 匿名さん 
[2009-04-27 23:36:00]
まあ、これはパート1からずっとですが「住居に対して自己責任で全てしたい」人は戸建て、「住居に対してそれほど手間を掛けたくない」人はマンションという事なんでしょうね。お金をかけるかけない、お金がかかるかからないは別にしてですけど。
16: 匿名さん 
[2009-04-28 00:55:00]
やはり、マンションは購入するより質の高い物件を借りた方が利口ですね。
17: 匿名さん 
[2009-04-28 01:18:00]
でも程よい価格で程よい質の賃貸って無いんですよね。
18: 匿名さん 
[2009-04-28 13:28:00]
それで戸建派に転向しちゃうんだな?
19: 匿名さん 
[2009-04-28 13:33:00]
でも程よい価格で程よい質の戸建てって無いんですよね。
20: 匿名さん 
[2009-04-28 19:01:00]
すべてふくめてありません。
21: 匿名さん 
[2009-04-28 23:04:00]
貧乏人がぼやくスレになりましたな。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる