マンションなんでも質問「戸建住宅よりマンションのメリット パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 戸建住宅よりマンションのメリット パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-04-01 06:48:40
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】戸建住宅よりマンションのメリット| 全画像 関連スレ RSS

子育て期(バタバタする時期)は戸建て、
老後はマンションがベストって事なんですかね?

[スレ作成日時]2009-04-20 19:26:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

戸建住宅よりマンションのメリット パート2

898: サラリーマンさん 
[2009-07-09 23:37:00]
そう?
至って俺は普通だよ。
っていうか、寧ろ品行方正な方だけど。
ただ単に、895の言ってることが????って思っただけ
普通空き巣を気にするあまりに、在宅中でも雨戸閉めるか?
絶対おかしいだろ。
雨戸を閉めることが責めてるのじゃないよ
そんないかにもってことを書き込むことが許せんだけ。
899: 入居予定さん 
[2009-07-10 00:40:00]
>898
バズーカ君のどこが品行方正??

ほんとのこと書いただけどよ。
あなたも空き巣に1回でも入られれば分かるでしょう。

自分も空き巣に入られるまでは、あなたのように
セキュリティには無頓着で普通にアパートの1階を
借りてしまった。人通りがあるんで空き巣なんて
ありえないって思ってたら。。
プロの空き巣は、窓ガラス割って浸入するのは30秒もかからないし
(防犯ガラスじゃない場合)、音もほとんど立てないので、
寝室で寝てると普通に気づかないよ。
アパートじゃ、空き巣に対抗する手段が雨戸しかないんで、
そうしただけ。
900: サラリーマンさん 
[2009-07-10 06:34:00]
バズーカは嫌味です(笑
ただ、本当の事でした、謝ります。ごめんなさい。
ここって、時々、釣りっていうのを書く人がいるので、そんな感じかと・・失礼しました。
私は、過去に自分が空き巣には入られたことはないですが
周りで何度となく聞いたことはあるので、常に防犯意識はありますよ。
そういう意味からすると、確かにマンションっていいと思います。
ただ、戸建てでも、ちゃんとセキュリティを入れて、防犯ガラスにして、と
マンションよりも外部に面する窓が多い分、費用は掛かりますが
ある程度の防犯対策をすれば、ある所も空き巣までは防げると思います。
ただ、人が居ても入ってくるタイプだとか、それこそ強引に破壊して入ってくるタイプには
ちょっと弱いですね(これはマンションも同じだけど)
899さんに早く安心した生活が出来る事を願いつつ・・
本当に失礼しました。
901: 匿名さん 
[2009-07-10 06:37:00]
マンションなんて巨大な密室だから住民の中に悪いやつがいたら防ぎようがないじゃない。女子大生が隣の部屋の男に監禁されてバラバラ殺人ってのがありましたよね。ちょっと前は硫化アンモニウム自殺だっけ?が流行ってマンション中避難とかってのもありましたよね。ガス自殺でも火が出たら被害はたくさんの部屋にまたがるし。

それに、どんなにセキュリティーしたって、外階段なんかから侵入可能で、逆に屋上から高層階に入られるって事件が多いでしょ。

895さんは異常。人がいるのに入ってくるやつがいるとしたらそれは空き巣じゃなくて強盗。強盗はどんなにしても防げないよ。
902: 匿名さん 
[2009-07-10 07:34:00]
まあ、そんなに熱くならないで…。895さんはあったことを書いてるだけで、別に誰にも迷惑をかけているわけでもないですから。
実際、アパートの1階で空き巣に入られたら、今後そこに住むのは怖くなりますよね~。
903: 匿名さん 
[2009-07-10 10:51:00]
うちの主人が独身時代住んでいた年期の入ったアパート(鍵がドラクエみたいな(^_^;)の一階に住んでいた時、深夜泥棒に入られました。泥棒は主人の部屋だけじゃなく、一階すべて4戸に侵入!テレビを持って行かれた住人もいました。
主人の部屋は金目の物がなかったらしく、CDだけ根こそぎ盗まれてました。今思うと目を覚まして犯人と鉢合わせしてなくて良かった…
だからアパートの一階に泥棒が入っても不思議じゃないかなぁ~と…私はマンション派ですが一階は止めようと思ったきっかけです。まぁドラクエ鍵アパートと今の分譲マンション一緒にしちゃだめですけど(笑)
904: 匿名さん 
[2009-07-10 12:14:00]
>今のアパートで、空き巣に入られたことがあるんで、
>セキュリティ重視でマンションにしました。
>戸建だと、どんなにセキュリティ対策しても、
>普通のマンションにかなわないと思って。

なぜ誰も突っ込まない?
前半は事実でも、後半はそれとは関係ないただの妄想だよ。
905: サラリーマンさん 
[2009-07-10 12:38:00]
>904さん

確かに、マンションが特別にセキュリティが高くて、戸建が劣る。ってことはないですよね。
基本的に同じような警備会社だし、システムも一緒。
玄関の鍵も同じようなものだし、違うっていったら、壁と、屋根かな。
戸建なら、屋根や壁を壊して入るのか簡単だけど、RCとか、ALCとか、PCとかだとちょっと大変だしね
実際に、最近の分譲マンションに住んでいて、空き巣に入られた経験のある人っているんかな~?
906: 匿名 
[2009-07-10 13:22:00]
自殺やレイプ犯、火事、空き巣、とかで問題になったマンションって、
ほとんどが賃貸メインのマンションじゃないかな?

居住者が決まっている分譲マンションでは、そういった犯罪が起きる確率は低いと思うのですが、
誰か知っていますか?
907: 匿名さん 
[2009-07-10 13:47:00]
戸建はドアや窓の前までは誰でも行ける。
今のマンションは2回はセキュリティを抜けなければならない。
この違いは大きいね。
908: 匿名さん 
[2009-07-10 13:51:00]
いつまでやってんだ、このスレ?
田舎の戸建住人と都会のマンション住人が議論しても
何も生まれんぞ!
909: 匿名さん 
[2009-07-10 13:58:00]
犯罪者の気持ちになれば、どこが狙い目か見えてくる

侵入しやすいのは無人とわかりやすい家
襲い易いのは若い女性が独りでいる環境
金目の物が有りそうなのは豪邸やプレミアム住戸
910: 匿名さん 
[2009-07-10 14:41:00]
>No.906
>賃貸メインのマンションじゃないかな?

賃貸メインって何? ビルオーナーがすべて賃貸にしているわけでもなく、、、
どんなマンション?
911: 購入経験者さん 
[2009-07-10 20:27:00]
セキュリテイに関しては、一戸建てはマンションに劣る。
玄関、窓については、3重管理と露出の差。
更に住人の中にとの指摘には、それで、一戸建てのむき出しのセキュリテイと同等になったと。
MSにはセキュリテイでは及ばない。
912: 匿名さん 
[2009-07-10 20:38:00]
セキュリティーに関してんは何とも言えません。
マンションもピンキリ、戸建もピンキリだからね。

感でなら何とでも言える、でも実際のデータがないから分かりませんな。
913: 匿名さん 
[2009-07-10 22:26:00]
マンションで、オートロック、3階以上の部屋(最上階は除く)に
住んでいれば、戸建で同等のセキュリティは無理でしょ?
要塞みたいな何億円もする戸建は別として。

少し前は、ピッキングで浸入されるケースも
ありましたが、最近の空き巣は、玄関よりも
ベランダ等の窓割りで浸入するケースがほとんどですよ。

最近のマンションは、最低でもオートロック+部屋の鍵の
2重セキュリティなので、玄関から入っていこうとする
まぬけな泥棒はいません。なので3階以上の部屋であれば
まず、ターゲットにされる可能性が極めて少なくなります。
マンションでも空き巣に対して100%安全ではないですが、
少なくとも1階部分がある戸建よりは安全ですよ。
914: 匿名さん 
[2009-07-10 23:19:00]
マンション業者さん、必死ですね。

大変でしょうが、新価格で頑張ってください。
915: 匿名さん 
[2009-07-10 23:30:00]
出た戸建業者!
反論できない話題になったら出てくる!
916: 匿名さん 
[2009-07-11 00:23:00]
セキュリティーが気になる人間はボディーガードも雇っているんだろうか?
917: 匿名さん 
[2009-07-11 01:35:00]
ぐだぐだうるせーな。
セキュリティーだけ考えりゃーマンション有利に決まってんじゃねーか。
セキュリティー命君なら迷わずマンションだろ。
何たって仲間も大勢いるしな、心強いだろ。
騒音だす奴も時にゃ役に立つもんだぜ。
918: 匿名さん 
[2009-07-11 04:09:00]
物件の場所、規模(戸建てなら敷地面積や建坪、マンションなら戸数)、家族構成(人数、老若男女)によっても差があると思いますが、セキュリティーに関しては総じてマンションの方がコストパフォーマンスは高いですね。
919: 匿名さん 
[2009-07-11 06:13:00]
空き巣に対しては確かに安全かもね。と思ってベランダを開け放っていたら屋上から入られた・・・っていうケース、結構あるんでしょ?
920: 匿名さん 
[2009-07-11 12:46:00]
戸建だって窓開けっ放しで留守にすりゃ空き巣が入り放題でしょ
最上階だからとかマンションだから安心とか言って窓やドアを開けっ放しにしている奴がいるからといって
それを理由にマンションのセキュリティが大した事ないとは言えないんじゃないの?

マイケルのネバーランドだって鍵空けてセキュリティ切ってガードマン暇に出せば泥棒入り放題だよ
921: 匿名さん 
[2009-07-11 17:24:00]
No.920
ネバーランド行ったことあんのかよ?
922: 匿名さん 
[2009-07-11 20:24:00]
>>920 もうちょっとマシな反論はできないの?ガキの戯言だよ、それじゃ。
923: 匿名さん 
[2009-07-11 20:26:00]
>920さん

それはちょっとめちゃめちゃな意見だね
そんな理屈を展開すると
すべての事が零になるよ。
物事を比較する時は、アベレージの状態かお互いがMAXの状態での比較でないと・・

「マイケルのネバーランドだって鍵空けてセキュリティ切ってガードマン暇に出せば泥棒入り放題だよ 」

なんて言いだすと、アメリカの軍隊だって兵士がみんな病気になって、装備品が全て故障しガス欠になって
国民が100%戦争反対って言い出したら、世界で一番弱い軍隊だよ。って理屈も成立する事になるんだけど。
924: 匿名さん 
[2009-07-11 22:02:00]
不毛なスレですね・・・
925: 匿名さん 
[2009-07-12 03:04:00]
空き巣はあきらめるしか仕方が無いよ。要は押し込み強盗とか居直り強盗を回避出来るかどうか。金品を取られても、命あっての物種だから。その点においては、マンションの方が有利かな。たいていの場合、そういう強盗は
事前に家族構成とかを下見しているからね。マンションは物件にもよるけど、エントランスとの二重チェックだし、防犯カメラも数ヶ所にある場合も多いし、家族構成とかもわかりにくいしね。戸建ての場合、周辺を下見しても不審がられにくい場合が多いし、どのような人間が住んで、どんな生活をしているかは外から見れば大体分かるからね。
ま、経験者じゃないので、あくまでも推測の域は出ないけどね。
926: 匿名さん 
[2009-07-12 05:31:00]
>>923
そう、むちゃくちゃな理屈だよ
でも>>919が屁理屈でマンションのセキュリティは低いと言うもんだから
その理屈ならネバーランドだってセキュリティは低いと言ったんだよ
927: サラリーマンさん 
[2009-07-12 08:05:00]
>926さん

なるほどね。無茶は理屈っていうことはご承知の上なのね(笑
それを言ったのは919さんに対する当てつけってことね。了解しました。
ただ、919さんの話は屁理屈ではないと思いますが・・
実際の発生件数や確率は知らないけど、よくマンションであけっぱなしのバルコニーから
屋上から降りて来て空き巣が侵入って時々聞いたりするじゃないですか。
だから、その点に関しては気をつけないとね。と言ってるだけだと思いますよ。
決して、だからマンションのセキュリティは戸建よりも低い。とは言っていないと思いますよ。
たぶん、実経験でマンションの方が安全性が低いと世間一般が感じるようなら、
マンションよりも戸建を購入しようとする人は確実に増えると思います。
だから、二つの比較なら相対的にマンションの方が安全なのは絶対だと思いますけどね。
でも私は戸建派ですが(笑
928: マンコミュファンさん 
[2009-07-12 22:16:00]
919の意見って個人の過信、油断の話。
戸建てとかマンションのセキュリティには関係の無い話。
だから~。927の話もいまさらなんだかな~。解りきったことを、得々と。(笑
読んでいて、おいおい、マジかよ。何言ってるのって感じ(笑
929: 匿名さん 
[2009-07-13 01:14:00]
うちの実家は戸建てだが、うざいぐらいの近所づきあいがある。

外出時に来訪者があると必ず「そこ今出かけて留守ですよ!」と近所のオバちゃん達が大声で叫んでる。

プライバシーは守られないが、セキュリティーは最強かもしれない。
930: サラリーマンさん 
[2009-07-13 06:21:00]
そうなんだよね。
戸建の近所付き合いの強い所って
ある意味、空き巣は入らない。
入れない。
これはマンションでは、ほぼ無理だよね。
931: 匿名さん 
[2009-07-13 09:11:00]
新興住宅街ではまず皆無ですね。
昔ながらの下町・・・
よそ者はなじめなせんが。。。
932: 匿名さん 
[2009-07-13 12:48:00]
10年後には資産価値ゼロ、30年後には不良資産になるただのコンクリートの箱。
セキュリティーはほんのそのひとつの特性。
933: 匿名さん 
[2009-07-13 16:37:00]
>>929
でも、そういう所で凶悪な事件が起こっているわけで・・・。
狙われたら、どこだろうとアウトだとは思いますけどね。
934: 匿名はん 
[2009-07-13 17:10:00]
空気読めん奴やな。
935: 匿名さん 
[2009-07-13 17:51:00]
家は庭付き戸建に限ります。
936: 匿名さん 
[2009-07-13 17:52:00]
>>923
マンションも戸建てもセキュリティーに関しては五分五分だと思います。
でも、「そこ今出かけて留守ですよ!」と言う近所のおばちゃんは空き巣からすると絶好の情報源。
オマケに「あそこのお宅は一週間位旅行で出かけているから留守ですよ」なんて情報は、飛び込み営業のフリした空き巣からすると超ラッキーって感じ。
そんな近所付き合いじゃプライバシーもセキュリティーも守られないですよ(笑)
937: 匿名さん 
[2009-07-13 20:25:00]
マンションの昇降式駐車場ですが、昇降時間が非常に長いです。早くすることはできるのでしょうか?
938: 匿名さん 
[2009-07-13 20:29:00]
939: 匿名さん 
[2009-07-13 20:47:00]
富士産業やアーバンのように前金払って倒産されたらたまらないから、
戸建てを買う気にはなれません。

それがマンションのメリットだと思います。
940: 匿名さん 
[2009-07-13 21:00:00]
↑マンションだって、条件同じだよ。途中で倒産したら、手付金が本当に保全されるかわからんぞ
941: 匿名さん 
[2009-07-15 12:24:00]
そんなことより何を優先・重きを置くかだと思います。

例えば子育て中、環境重視なら郊外庭付き戸建。

利便性(病院・役所・銀行・商業施設 通勤・通学等)重視なら

都心近郊マンションか戸建。階段がきつくなれば

平屋の戸建かマンション・・・・と言うように。。。
942: 匿名さん 
[2009-10-06 18:59:12]
庭が欲しけりゃ戸建。
943: 匿名さん 
[2009-10-07 01:11:52]
メンテナンス・・・少ない
セキュリティ・・・高い
944: 匿名さん 
[2009-10-08 01:37:54]
小さい子供は悪意なくても、行動自体が騒々しいからね。
お金ある人は最初から戸建買って、無い人は賃貸メゾネット庭付き
に住んで、子供が中学生程度に成長してからマンション買ってくれたら迷惑掛らないね。
945: 匿名さん 
[2009-10-08 02:06:12]
でも、マンションの価格なんかも考慮すると、
そううまくタイミングがとれるかどうか・・。
946: マンション検討中さん 
[2022-03-30 02:22:14]
子育て世代で、戸建てより高い価格であえてマンションにした人いますか?
947: 匿名さん 
[2022-04-01 06:48:40]
団地がいいのは安いこと。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる