住宅ローン・保険板「住宅ローン完済年齢」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 住宅ローン完済年齢
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2022-08-24 19:38:49
 削除依頼 投稿する

我が家は転勤などでタイミングを逸し、夫は45歳ですが、いまだに家は買えません。
(私はパート勤め。子供は小学生と中学生の二人です。)

その為、借り上げ社宅を出るまでの残り5年間で出来るだけ頭金をためて、
目標は50歳頃に1200万位のローンを借りて家を買い
55歳頃にローンを完済し、残りの5年で老後資金を貯めるのが目標です。
しかしながら、最近は子供の教育費にあっぷあっぷで、なかなか貯金ができません。

そんな状態なので、
皆様の話を聞くことにより、今後の節約をがんばれればと思っています。

現在、ローンを支払い中の方は何歳くらいでローンを終える予定でいますか?
既にローンを完済された方は何歳の時に完済されましたか?
他にも、皆様の教育費や老後資金のご意見なども聞かせてもらえれば参考になります。

どうぞ宜しくお願いいたします。

[スレ作成日時]2008-11-19 10:38:00

 
注文住宅のオンライン相談

住宅ローン完済年齢

351: 匿名さん 
[2010-07-12 14:16:40]
>父が倒れてからいろいろ調べてわかったのですが、金利は4.9パーセント、固定という信じられないものでした。
1990年当時は普通だよ。私も借りていたけど、途中で借りかえるのが当然だけどね。
土地担保で家屋のローンならよほどの田舎の土地でバブル以降担保価値が減ったんだろうね。
完済した最初の土地担保で借り替えてもよかったのにね。変動2.4%くらいにしておけば多少は楽だった
ろうに。
352: 匿名さん 
[2010-07-12 14:40:54]
ていうか、仮に4.9%固定だとしても20年ローンなら12万4千円でしょう?
一軒目の家を貸していたら楽勝で払える計算だったんじゃないんですかね。
株が紙くずってのも作り話っぽいなぁwJALですか山一ですか?
もっとリアルに計算してから話を作ろうね。
353: 匿名さん 
[2010-07-12 14:55:16]
>>349
知った風なこと言うなw
今の日本に、好景気型の良いインフレなんか期待してるんじゃないだろうな。
何年も掛けてダラダラ物価なんか上がっちゃ国は破綻だよ。
あげるときはドカーンと一気にハイパーインフレに決まってるだろw
それで紙幣価値は1/10~1/100に、国民の金融資産が激減と同時に、国の借金も激減。
そこから再度の日本復興劇の始まりだ。
354: 348 
[2010-07-12 15:01:20]
>>350

ご明察。
最初の家は長子がタダで住み、その後自分名義で建て替えました。
土地は母名義です。



>>351

私もそう思います。
途中、借り換えを勧めてはみたのですが、「いらん」の一言で・・・
借入額・金利などの(退職金も年金も)数字を知ったのは、つい最近父の入院中に家探しをしてからです。

とにかく何でも一人で隠しておく人なので・・・



>>352
長子は貧乏でして、固定資産税を払っているだけです。
第二子(自分)も、第三子もつつましいです。

紙くずになったのは、小売業です。
355: 匿名さん 
[2010-07-12 15:01:23]
不勉強な奴が現れたなw
>今の日本に、好景気型の良いインフレなんか期待してるんじゃないだろうな。
今の日本?あんたね。5年もしないうちに経済なんて激変するよ。
円安になれば景気回復なってちょろいもんさ。
>何年も掛けてダラダラ物価なんか上がっちゃ国は破綻だよ。
労働組合に言ってやれよ。お前らの存在価値は何かってね。
だらだらと物価が上がったときこそ高い組合費の回収できるチャンスだぞ。
メーデーって知ってるか?

>あげるときはドカーンと一気にハイパーインフレに決まってるだろw
あかん。本物のデフレボケだった。
356: 匿名さん 
[2010-07-12 15:08:17]
不勉強な奴が現れたなw
>今の日本に、好景気型の良いインフレなんか期待してるんじゃないだろうな。
今の日本?あんたね。5年もしないうちに経済なんて激変するよ。
円安になれば景気回復なってちょろいもんさ。
>何年も掛けてダラダラ物価なんか上がっちゃ国は破綻だよ。
労働組合に言ってやれよ。お前らの存在価値は何かってね。
だらだらと物価が上がったときこそ高い組合費の回収できるチャンスだぞ。
メーデーって知ってるか?

>あげるときはドカーンと一気にハイパーインフレに決まってるだろw
あかん。本物のデフレボケだった。
357: 匿名さん 
[2010-07-12 15:12:32]
>>354
愛情深いお父さんをお持ちでお幸せですね。とにかく住宅でこどもに苦労させたくないという親心。
我が子の生活を思えば、身を粉にして働く父親・・・その深い愛情に涙しましたよ。
これを危険というのなら子供を持つことも危険といわざるを得ない。違いますか?
358: 匿名さん 
[2010-07-12 15:14:39]
おいおい、興奮して連投しないでくれよなw
359: 匿名さん 
[2010-07-12 15:56:47]
デフレでめっきり適用機会が減ったのが相続税。課税の発生する相続は
年間相続件数の4%以下というのがここ10年以上続いているらしい。
ハイパーインフレというご馳走は、まだ一度も味わったことがないので生きている
うちに体験したいものだが、相続税の免税基準である評価額5000万円
+1000万円×相続人というのはハイパーインフレがはじまったらえらいことに
なるな。法改正には時間がかかるし政府は税収が増えるから改正を遅らせる
だろうからまたぞろ相続税対策で不動産購入が増えるぞ。
360: 匿名さん 
[2010-07-12 16:42:40]
今のデフレがなぜ起きているのか、ひとつは確かに不動産バブルの後遺症つまり不良債権処理
の遅れから資産デフレが長引いてひいては長期の景気低迷につながったのだそうだ。
一方中国をはじめとする安価な消費財の輸入と工業技術の向上で消費財が安くなって消費者物価
の重石になっているかららしい。
もうひとつは、上記の例にもあったように労働環境の悪化であるという。給与水準が低い
所得が低い。そういう状況下で消費が低迷する。
デフレスパイラルが永久に続くとすると、年金生活者は実質所得が増える。インフレに対して年金は
物価スライド制を適用されるが、デフレで減額する仕組みになっていない。
世の中年収300万円でローン組んで家を買うのが当たり前になれば年金260万でローン払って
いてもあたりまえになるかもしれない。
その前に、子供が所得が低くて親と同居する例が増えて、子供に住宅ローン払わせ死んだら相続
なんてパターンが増えるのかも。
そうならないうちに緩やかなインフレに転換してもらいたいものだ。
361: 匿名さん 
[2010-07-12 16:57:52]
デフレはユニクロや吉野家みたいな店の出現が原因だよな。
消費者はいつの時代も少しでも安いものを求めるものだ。
ただ、安物は恥ずかしいとか、安物買いの銭失いとかの言葉があったように
ある程度の価格以上の商品を買っていたもんだよ。
それを、先に挙げた店を経営する会社が、自分達だけ儲かればいい、とばかりに
安物は恥ずかしいというイメージアップと払拭させ、低価格路線を更に加速させた結果、
今日の長引くデフレを招いたのです。
当初から過激な値下げ合戦は、自分で自分の首を絞める行為だと言われていたが、
一度始まってしまうと、撤退したところから負けていくので気づいていても止められない。
ついに、生き残った勝ち組と思われていた代表的な2社も赤字転落。
何をやってるんだ、全く。
衣料産業と外食産業は、一部を除いて利益が取れない産業にされてしまった。
362: 匿名さん 
[2010-07-12 17:00:19]
安物は恥ずかしいというイメージを払拭させ、低価格路線を更に加速させた結果、 の間違い。

みんな繰り上げ返済なんかしてないで、ガンガンいいものを買っていこう!
363: 匿名さん 
[2010-07-12 17:31:28]
大笑いなのは、みんな退職までにローン返済って言ってるけどこのままデフレが
続いて退職するころにちゃんと年金が支払われるとでも思っているのかな。
おそらくは10年先には70過ぎても働いている人はたくさんいると思うよ。
インフレに変わってはじめて運用利回りが4%以上になって年金原資は
増えるし支払い可能になるんだよ。消費税あげてもだめだよ。国債の利払いに
消えるだけで年金原資は増えない。
364: 匿名さん 
[2010-07-12 19:52:32]
>>354
ご長男は障害者ですか。ローン組んでいるいる以上健常者ですよね。
ひでえな。親父が馬鹿みたいに言ってるけど、親の作った不動産をタダで使って
定年後もローン返済は非常に危険。とかテレンス・リーみたいなこと
言ってるんだ。
親父は好きで働いてるんだからと76までローン返済させちゃうわけね。
いつまで親のすねかじっている馬鹿息子なんだろう。
親父さんの当初の筋書きはちっとも間違ってない。ただ、普通は売るか貸すか
したものを子供にのっとられたというか、情にまけて自分が苦労を背負い込んだ。

負債がないから安心というのは甘い。収入があるほうが安心なのだよ。
キャッシュフローがあるか、換金性のある資産を持っているかだ。
負債があっても返済原資があれば別にいいじゃないか。それを食いつぶす
子供がいるってのが信じられんのだけどね。
365: 匿名さん 
[2010-07-12 19:59:34]
おそらくは、お父さんがあとから建てた家は相続でおじいちゃんから受け継いだ
田舎の土地だろうな。最初の家は立地のいい通勤の便のいい土地だ。
親父さんは自分が親から土地をもらったことを子供にも返そうとしたのかも
しれないな。だとしたら泣けるね。
366: 匿名さん 
[2010-07-12 20:52:42]
>>364さんの読解力のなさに辟易しました。

私は354さん当事者じゃありませんが、354さんの今までのレスを見ると
このかたは2番目のお子様です。

第一子が父親がたてた家にすみ(土地は母のもの)、今は建て替えて自分でローンを払っている。
充分普通の方ですよ。
>親の作った不動産をタダで使って
最初の家を売却して2軒目の家のローンに充てれば返済は楽だったでしょうが、親が子どものために便宜をはかって素晴らしい。

>親父が馬鹿みたいに言ってるけど
言っていませんでしょう。お父さんが自分の抱えた家のローンの詳細を明かさず、最後まで自力で働いて、
子どもはそばで見て、大変だと思ったでしょうが、仕事をして完済させたのはある意味尊敬できます。

>親父は好きで働いてるんだからと76までローン返済させちゃうわけね。

借り換えが有利だと思うけれど、それをしなかったのは第2子さんにも長男さんにも責任はありません。

結局このお父さんは、2軒の家を、妻経由でも子どもに相続させるために、今まで仕事を頑張ってこられたのですから立派です。
元が良い職業についていたから、年を取って大変な時にも良い仕事につけたのでしょう。

年を取っても収入があると言うのは良いが、ローンが残っているのは大変です。
574さんの書いた文章をここまで曲解して自分本位に語っても説得力は無いですよ。

>それを食いつぶす
>子供がいるってのが信じられんのだけどね。

お子さんは食いつぶしていない。が、親の土地に建て替えした家を建てた長男さんよりは
お父さんの方が甲斐性のある立派な人間だとはいえます。

364さんは子供に譲るものがない、自分が困ったら換金性のある資産などは売ってしまうんですね。
なかなか574産のお父さんのような甲斐性のある日本人は少なくなってきましたよね。
子どもや子孫に伝えていく土地や家のない人は気楽で良いですよ。

家を買ってローンが払えなければ売ればいいという考えの人は気楽で良いなと常々思います。
367: 匿名 
[2010-07-12 20:55:27]
田舎の人ですか?
368: 匿名 
[2010-07-12 20:59:56]
売るのは賃貸物件なんだが。
369: 匿名 
[2010-07-12 21:01:59]
都会ではマンシヨンの住み替えは当たり前、
370: 匿名さん 
[2010-07-12 22:00:04]
子供が食いつぶすっていうのは、親から貰った不動産を手放してしまう事を普通言うよ
単に相続したり贈与されたり、親が担保提供したりって当然の話ですよ
371: 348=354 
[2010-07-12 23:09:44]
ズルズルと私事をすみません。


誤解されているようなので、もう一度だけ投稿させていただきます。


私たち3人の子供はみんな女子です。
全員お嫁に行きました。

父が田舎にもう一軒建てたのは、自分の母親(私から見たら祖母)の面倒をみるためです。(祖父はすでに死亡)

最初の家を売らなかったのは、母が猛反対したからです。
母は、姑とうまくいかなかったときのことを考えて、帰る場所を残しておきたかったので
長子(姉)に、ここに住まないかともちかけたのです。

結局母は、父の田舎になじんで(姑の介護もして)ずっとそこに住むつもりになったので
姉は家を建て替えたのですが、
両親のどちらかが一人になってしまったら、姉が引き取って最後まで面倒をみることが暗黙の前提になっていて、そのための部屋も確保してあります。


こう書くと父だけが偉いように見えますが、その父も田舎の家を建てるときは
母親(祖母)の遺族年金を当てにして建てたといいます。
祖母は戦没者の遺族だったので、結構まとまった年金をもらっていたらしいです。



結局私が言いたかったのは、人生予定通り・計画通りになんか行かない、
ローンは短く、ということです。

父の大きな誤算は、やっぱり株の失敗でしたね・・・
372: 匿名さん 
[2010-07-13 00:13:50]
恩給はすごいよね。
これからもらう年金なんて本当に比べ物にならない。
373: 匿名 
[2010-07-13 00:14:19]
まあ、いずれにしても80才完済のローンを組むことは止めましょう。
家はできれば若い内に買った方がいいね。14〜5年前までは自己資金2割以上ないと買えなかったし、金利も4〜5%、総支払い額は3倍にもなった。物件も今の1.5倍位だった。買えるのは収入が増える35才以上が中心だった。
その頃(以前も)に買わなければならなかった我々はついてない人生かもしれない。
それに比べると今は天国。我々が買った家よりも遥かに快適に住める家を最低金利で安く買えるんだよ。
幸せな奴らだ。
ところで何を言いたいのか分からなくなった。おわり。
374: 匿名さん 
[2010-07-13 01:45:02]
そう・・。
でも今は自分自身の行き先が不透明だから、ローンを組む元気がでない。
90年に結婚して新居をマンションに求めた私などは本当に時代の被害者?
新築の抽選は当たらず、いい中古の出物はあっという間になくなり、
賃貸で一時しのぎをしたいと思っても周りが許す雰囲気にならなかった。
流されて特別に安い金利の4%を借りて適当な中古マンションを買った。
結局00年過ぎに売った時は三分の一だった・・・。

でも人との出会いもあったし、子どもたちには故郷(というのは大げさ?)
になるわけだから、今はそういう運命だったと思うようにしている。

80歳ローンになっちゃう時、あります。
今がまさにそう。
これからは子どもの教育費以外はせっせと繰り上げして、定年を清々しい
気持ちで迎えられるように頑張りたい。
やはり、身の丈にあった生活に他ない。
でも一度付いた贅沢癖は直らないかも。
375: 匿名 
[2010-07-13 09:03:55]
374
あなたも親の金ですか?
376: 匿名さん 
[2010-07-13 09:46:24]
375
あなたも親の金って、ここ最近親の金絡みのレスってあったっけ?意味不明
377: 匿名さん 
[2010-07-13 11:00:48]
>でも一度付いた贅沢癖は直らないかも。

私もローン完済年齢が70歳くらいなので、頑張って繰り上げて行こうと思うのですが
贅沢ってどんなことが贅沢ですか?
参考にして自分も倹約して行こうと思います。
378: 匿名さん 
[2010-07-13 12:06:42]
>>376
.374
>90年に結婚して新居をマンションに求めた私などは本当に時代の被害者?
・・・・
>流されて特別に安い金利の4%を借りて適当な中古マンションを買った。
>結局00年過ぎに売った時は三分の一だった・・・。
2000年過ぎに売って1/3というのはいくらなんでも安すぎ
千葉JR沿線駅前でも横浜線沿線でも中古でその時点で22坪3Lでも
3000万円はしたはず。
元値は9000万円としたら、親の援助?って話になる。1990年に親の土地に
住んであとから旦那のローン家建てた長子さんと同じ話だろ?
だいたい、1990年にはバブルのピークでだれしも見合わせていたよ。
実際取引量激減。郊外の一戸建てしか動いていない。
1994年頃からだよね。市場が動き始めたのは。
379: 匿名さん 
[2010-07-13 12:26:59]
>>377
>贅沢ってどんなことが贅沢ですか?
374の書いていることは支離滅裂だからおそらくは作り話だ。

頭金が少なくて35年ローンで都心部に広いマンション買っちゃう以上の
贅沢は他に無いでしょ。
380: 匿名さん 
[2010-07-13 12:31:08]
そりゃ最初に
>適当な中古マンションを買った
が9000万の中古マンションなら親の援助かもしれないが。
東京か東京近辺か地方かド田舎かわからないのに。

>1990年に親の土地に
>住んであとから旦那のローン家建てた長子さんと同じ話だろ?

同じ話ってどういう意味?あれは父親の話、
長女は別に2回ローン組んでもないし親に頭金出して貰ってもないし、
まさか同じ人の投稿とも思ってないだろうしw

>郊外の一戸建てしか動いていない。

だから時代はそういう時代で新築マンションの抽選にも外れて、
本人は賃貸で良いと言ってたのに
それでは許されずに適当な中古マンション買ったという事。

親の援助かどうかはしりませんが。
「あなたも親の金ですか」って>>354は親に頭金援助を貰った話じゃないし
>>374が親に頭金貰ったかどうかは知りませんが唐突すぎる省略したレスですねw
381: 匿名さん 
[2010-07-13 12:34:48]
4500万が1500万でもありえんぞ。地方なら戸建買うだろ普通。
382: 匿名さん 
[2010-07-13 12:37:05]
あとは、多摩NTあたりの公団の中古とかなら考えうるけど。7500万→2500万円
383: 匿名さん 
[2010-07-13 12:39:54]
うちの親が90年ごろ1億で買ったマンションは
いまだ中古価格売り出し価格ベースで3000万台です。
384: 匿名さん 
[2010-07-13 12:43:31]
だからぁ、今と2000年は大違いだっつうのがわからんかね。
385: 匿名さん 
[2010-07-13 12:46:39]
ワシが知ってる例では1989年に1億3000万円で売っていた物件が中古で1996年に6000万だったが、2001年で4000万だったな。人気私鉄沿線28坪の物件な。
386: 匿名さん 
[2010-07-13 12:50:53]
1990年ごろのマンションは実は大量に売れ残っていたんだよ。それを買うってのは、よほどの金持ちか
世間知らず。売れない中で不動産融資の総量規制があってバブルは崩壊。
いずれにしろ価格があがりすぎて需要<<供給になってしまっていたんだね。
387: 匿名さん 
[2010-07-13 13:02:49]
>>386

うん。1億のマンションって相続した田舎の土地売った金で買ったのよ。
なんか不動産売った金で別の不動産買うと税金がかからないという
制度があったからね。

388: 匿名さん 
[2010-07-13 13:12:28]
横浜市内で購入、中古当時で10年、70平米弱で3300万円強。
それに500万円で内装から水回りまで配管から全部リフォーム。
2002年売却 1100万円(こっちも一応破格でしたが・・)
これでも90年に購入当時はこんなに安くていい物件はもう出ません
っていう感じだったんですよ。本当。
自分としては買いたくなかったのだけれど、自分以外の5人(父母×2、
妻)に猛反対されちゃ仕方ないです。

贅沢=ディスポーザなくちゃダメ、1人一部屋で全体は100ほしい
   駅から5分程度、商店街はダメ、風呂は1316はほしい
   角部屋がいい(玄関ポーチなど)、などなど です

とにかく、物件選びの段階で(特に子ども達が)贅沢噴出。
一般庶民のくせに自分もついついそうだよなー、とか。
実家に近い必要ありだが、まだ親はご存命だから当分あてになりません。

こどもも小さければ、「新しいおうちだよ」で済んだでしょうが、
いやもう、組合交渉の人に見せてあげたいくらいでした。
あと何年一緒に住むのかと思いながらも、「大学とか就職とかも自宅
から通うから」などと言われたら仕方ないです。

389: 匿名さん 
[2010-07-13 14:32:39]
ルームランナーってありますよね。
あれと、デフレって似てませんか。
デフレが加速するといくら走っても前に進まないルームランナーみたいなもので
給与が増えずに支払いの負担だけが増えていく。インフレなら動く歩道状態で
歩かなくても前に進む。
デフレのときは、キャッシュが大切。
ゼロ金利になってもマイナス金利にはならないのだから、繰上げ返済なんかしない。
390: 匿名さん 
[2010-07-13 16:21:59]
風呂は1316⇒1620の間違いです。
391: 匿名さん 
[2010-07-13 16:45:07]
ツッコミいれようかと思ったけどやめておいた。100平米で1316は不自然だからねぇ
392: 匿名さん 
[2010-07-13 16:49:42]
あと10年先でも15年先でもデフレだと思うか、そろそろインフレになっていると思うか。
前者なら、ローン無しの銀行預金が有利だが、いくらなんでもそこまでデフレは続かないと思うなら
インフレ時の借金は持っていないより持っていたほうが有利だ。どこで固定金利に切り替えるか
というのは悩むところだが、
(大方の人は冷静に考えればそう思うはず。なにしろ不景気で財政破綻必至、→円安→輸出企業黒字→
景気回復→輸入原材料高騰→インフレ)
デフレは格差を生むだけ。人件費を抑えて収益を上げる企業と、過当競争に走らざるを得ない企業。
過当競争に走る企業が安い賃金で低所得者を生み出し低所得者はますます安い価格のものを求め
一部の企業の消耗戦が加速する。
393: 匿名さん 
[2010-07-13 17:47:25]
アリ田さんは、65歳でリタイヤし年金生活に入りました。住宅ローンはすでに完済。退職金は3000万円
まるまる貯蓄で残っていました。郊外の一戸建ての築25年のアリ田さんの家は老朽化が進んでいたので
思い切って800万円で屋根と外壁と浴室のリフォームを行いました。
アリ田さんは25万円の年金と年間80万円の貯蓄の取り崩しで倹しい生活をおくりました。

キリ山さんも65歳でサラリーマン生活を終えましたが住宅ローンがまだ1700万円残っていました。
もともと1軒目のマンションのローンを50歳で完済し買い替えで4000万円の自己資金に3500万円の
ローンを組んでいました。
まだ元気だったキリ山さんは70歳まで働くことにしました。NPO法人を作って仲間を集めて資格と経験を
生かした仕事を続けました。もともと都心に住んでいたキリ山さんの自宅が事務所代わりになりました。
また住宅ローンが残っていることから退職前から8年間その準備を行ってきていました。
70歳になったときローンはまだ1200万円残っていました。
キリ山さんは20年住んだマンションを売却し海の見える郊外の高齢者向け分譲マンションに住み替え
ました。もともと都心にあったキリ山さんのマンションは築20年とはいえ、買ったときの値段とさしてかわらぬ
価格で売れたので残債を払って手元に1000万弱のお金が残りました。他に賃貸物件を持っていてその残債が
かなり減っていました。
退職金の残りが1500万円ほどあったので賃貸物件の残債を生産し、月々20万円の収入を得て年金と
あわせて豊かに暮らしましたとさめでたしめでたし。

394: 匿名さん 
[2010-07-13 18:02:09]
>>393

インフレと不動産バブルを混同しているのがイタイ!

なんか願望の域を出ないね。
395: 匿名さん 
[2010-07-13 18:05:05]
どこにも、インフレ出てこないよ。
都心のマンションが値下がりしないのはインフレとも不動産バブルとも関係ないし。
ちなみに、インフレになれば確実に地価はあがるけど、資産インフレは必ずしも不動産バブルではないよ。
396: 匿名さん 
[2010-07-13 18:10:04]
ていうか、今の50歳以下は地価上昇とインフレとバブルの区別がつかないだろう。
地価の動向ってマクロ経済と別の個別性があるんだけどね。
今の世の中、カネのない若者が無価値の郊外不動産にカネを払い、比較的ゆとりの
ある層が値下がりしにくい物件を手に入れているんだと思うよ。
397: 匿名さん 
[2010-07-13 18:16:04]
>もともと1軒目のマンションのローンを50歳で完済し買い替えで4000万円の自己資金に3500万円の
ローンを組んでいました。

ちなみにキリ山さんが買い換えたのは2003年頃の話だそうだ。2軒目でなければ65歳過ぎてローンなど残す
人は少ないよ。一軒目で値上がりも値下がりも経験したからからこそ貯蓄の意味もこめて値落ちしにくい
物件を探したのだとキリ山さんは言っているよ。
398: 匿名さん 
[2010-07-13 18:32:32]
>>378
ってことで>>374さんは中古で当時3300万+リフォーム500万、
御想像の9000万じゃないですよ

1990年頃って「それでも家を買いますか?」だか「建てました」だか忘れたけれど
同名小説をドラマ化して、三上寛主演でありましたが、
バブルの時は土地を持っていたら将来値上がりして売れる、土地を買わなくちゃってことで
サラリーマンが都心から離れて遠くて遠くへ、土地を求める事に狂奔していました。

399: 匿名さん 
[2010-07-13 18:44:08]
>バブルの時は土地を持っていたら将来値上がりして売れる、土地を買わなくちゃってことで
>サラリーマンが都心から離れて遠くて遠くへ、土地を求める事に狂奔していました。

ゆとり教育ってのはとんでもないことを教えるんだな。
未来は誰にも見えない。当時を実際に見てきた者として正確な表現で伝えると
今の60代前半は時代の流れに乗り遅れたら「ホームレス」になるという切迫感で
乗り遅れまいと必死だった。
今の50代はほとんどあきらめていた。地価の下がった95年以降におっとり刀で買った
らさらに下落した。
その中で65歳以上が若い頃に買った中古戸建を転売して二軒目に都心部のマンションを
買いそれが20年たって買値で売れて新築に買い替え・・・という人がいたりする。
一部にはバブル期に売って郊外の一戸建てを買っている人もいるが。
バブルで土地に奔走したのは業者。
エンドユーザーはあわれなもんだよ。誰も批判はできない。
400: 匿名さん 
[2010-07-13 19:08:01]
>394
80年代後半バブルの時代ってたった5年の話じゃないか。それまでは普通の不動産インフレだよ。
消費者物価なんてさほど上昇していない。せいぜい20年で2倍くらいだろ。
この時代の住環境なんてほんとお粗末の極みだよ。ウサギ小屋なんて馬鹿にされてね
まだ木造3階建てが許可されてないから60平米くらいの戸建があったり、マンションなんて
50平米前後の2DKが3000万円前後で売られていたんだから。
多くの人は公団分譲とかまじめに考えていたよ。
あれはインフレがよくないのでなく世の中が貧しかったんだね。今は世の中が豊かに
なって住宅もモノも食料品も供給過剰だからデフレなんだろうね。
「住宅問題」って80年代の用語で今は死語だから。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:住宅ローン完済年齢

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる