注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 総合スレ No.25」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 総合スレ No.25
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-05 20:13:15
 

早くもNo.25ですね。
一条工務店についてさらに有意義な情報交換の場にしましょう。
よろしくお願いします。

(これまでの一条工務店 総合スレ)
No.24 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/274655/
No.23 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/253345
No.22 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/184103/
No.21 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/143087/
No.20 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/94386/
No.19 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/82723/
No.18 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/76088/
No.17 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/70708/
No.16 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/67959/
No.15 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/62696/
No.14 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/58990/
No.13 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/52450/
No.12 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9472/
No.11 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10196/
No.10 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10475/
No. 9 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10834/
No. 8 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11083/
No. 7 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11524/
No. 6 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11901/
No. 5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12589/
No. 4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12712/
No. 3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12876/
No. 2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/13261/
No. 1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10086/

[スレ作成日時]2012-12-13 14:53:41

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店 総合スレ No.25

551: 匿名さん 
[2013-01-17 22:13:38]
アンチは地元工務店がよいのか大手HMがよいのか統一してくれよ(笑)

あとサッシの高級品ってどんなのさすの?
552: 匿名さん 
[2013-01-17 22:13:43]
文章長いだけで内容がないね。

君はどこで建てたの?三井か

今頃になってプレミアムエコ仕様出してるが

全館空調で誤魔化して得意げになってる君の家の性能は知れてるよ
553: 匿名さん 
[2013-01-17 22:15:22]
550の口ぶりだと施工側の人間と認めてしまってるな

アンチもほどほどにしとけよ
555: 匿名さん 
[2013-01-17 22:16:00]
フィリピンで生産の建物原価は、35万/坪。
それを、国内で57万/坪で売るのだから、一条一族はウハウハ。
本当は膨大になるはずの、税金もダミー会社使って満足に払っていないしね。
それを応援している施主信者が悲しい。
557: 匿名 
[2013-01-17 22:18:11]
>549
え?一条って光熱費の試算なんかしてくれたっけ?
558: 匿名さん 
[2013-01-17 22:19:52]
建物原価が35万/坪、地元工務店では40万円で建つでしょう。
これを考えると、県民共済住宅もまんざらでもないな。
559: 匿名さん 
[2013-01-17 22:20:50]
>550
性能なんだか、品質なんだか、何が言いたいんだか。
560: 匿名さん 
[2013-01-17 22:28:49]
確かに

理論破綻してる
561: 匿名さん 
[2013-01-17 22:35:13]
結局、今のご時世、住宅を取得する世代が低賃金化で大手で建てられるだけの資金確保が出来ないから、一条のような安価で床暖房を採用できるようなHMの家が売れるんだろ?
Q値がごまかしだろうが、アフターケアが悪かろうが、とにかく形になって安くないと、建てられないんだよ、実際。
サラリーマンの平均年収知ってるのか?その中で、住宅を取得する男性の30代の平均年収は450万だぞ?ローン組んだって、大手のような高額な家に手が出るかよ。
562: 匿名さん 
[2013-01-17 22:59:27]
で、一条はお買い得なの?
使っているものは杉の間伐材だけど?
563: 匿名さん 
[2013-01-17 23:02:29]
まず大手が上という発想からやめたほうが良いね

一条が上でもないけどね

564: 匿名 
[2013-01-17 23:15:15]
>562
「やっすいの使ってるけどお買い得なの?」って事ですか?イマイチ理解出来ないんですけど。
566: 匿名さん 
[2013-01-17 23:23:26]
スミリンは何の対応もしてないが?
567: 匿名さん 
[2013-01-17 23:25:03]
そもそも全壊しておいて
そもそも水没しておいて
そもそも違法施工をして

大手が上か?何の保証よ
570: 匿名さん 
[2013-01-17 23:49:27]
安物免震などつけなきゃいいってことでは

違法施工といえば胴縁抜いてビスケチる木住協トップのスミリンでしょう
572: 匿名さん 
[2013-01-18 00:05:25]
準耐火の話だよ
576: 匿名さん 
[2013-01-18 00:10:43]
スミリンが必死にバカバカ言ってるの、なんで?
577: 匿名さん 
[2013-01-18 00:12:39]
標準で耐火が取れる?

省令準耐じゃないのか
578: 匿名さん 
[2013-01-18 00:13:29]
574

おめえばかだろ
580: 匿名さん 
[2013-01-18 00:26:01]
標準で取れるのは省令準耐火

準耐火以上にはまずサッシから問題
581: 匿名さん 
[2013-01-18 00:28:01]
一条とかどうでも良いが

どこの大手HMツーバイが標準で耐火取ってる?
582: 匿名さん 
[2013-01-18 00:37:05]
早く回答してくれよ
583: 匿名さん 
[2013-01-18 08:01:10]
ところで創価の件はもういいの?
585: 匿名さん 
[2013-01-18 08:20:14]
朝から妄想前回やな(笑)

それならTSUTAYA会員も登録されてるんじゃね?
586: 匿名さん 
[2013-01-18 08:25:05]
何それ?会員勧誘位は有るかも知れないけど、流石に会員登録は無いだろ。
587: 匿名さん 
[2013-01-18 09:51:12]
耐火のタの字もわかってないHM営業ってのはよくいる

だから標準で耐火取れてるとか気の狂ったことでも平気で口にする
590: 匿名さん 
[2013-01-18 10:49:03]
少なくとも家のセゾンFは標準で準耐火だな。
H24年度は
http://www.housemaker.jp/ranking/detachedhouse.html
のH23年度より更に一条が上に上がり住林も抜くようだから、読解力皆無を装ってでもすぐばれると分かっている嘘をつかなければならない他社営業も大変だろうね・・・
591: 匿名さん 
[2013-01-18 12:03:18]
一条やタマなんかのローコストビルダーが伸びる理由ってのは、住宅一次取得者の年収が軒並み下がってきてるからだろ。
大手のような高品質の家を買いたいのは山々だが、やっぱり高い。デザイン性や質感は悪く、急成長してる分、施工管理の手が行き届かずに欠陥住宅になる可能性は高いとしても、断熱性が高くて安い家が建てられるなら、そっちを選択するって人間が増えてるって話。別に何も不思議な話じゃない。
592: 匿名さん 
[2013-01-18 12:12:02]
>591

不思議な人だ~
593: 匿名さん 
[2013-01-18 12:16:55]
>591はいつも昼間から書きつらねているいつもの人のいつものことです。
594: 匿名さん 
[2013-01-18 12:29:12]
業界で最も性能が低い外壁を、いまだに独自開発で使ってる見たいだけど、やめてもらえませんかね、、、高い金だしてんのに、880万の住宅より性能が低いサイディングを使わないでおくれよ、、、、、
595: 匿名さん 
[2013-01-18 12:32:29]
サッシは独自開発でうまくいってるからいいけど、外壁は独自開発で無残に開発競争に敗れ業界最低ランクの性能のサイディングを提供してんでしょ
最近になってやっと名古屋の森村財閥のタイルを仕入れるようになったのに、ならサイディングも諦めて仕入れろよ、買う側の気持ちも考えろ
596: 匿名さん 
[2013-01-18 12:42:34]
サッシも独自開発じゃなしにシャノン社の技術提供品でしょう?
所で、何で一条って、デザインがダサいって評価されてるのに一新しないの?
デザイナーでも何でも入れりゃかなり違うだろうに。
597: 匿名さん 
[2013-01-18 12:44:28]
フィリピンで造れないレベルのものがあるんだろう
598: 匿名さん 
[2013-01-18 12:53:28]
>>596
一条のはシャノン製なのかあれ。一条のサッシがスタイルテックに全性能で劣ってるのはそのせいか
599: 匿名さん 
[2013-01-18 13:01:58]
シャノンの技術提供を受けて、フィリピンの工場で作ってるはずだな。
600: 匿名さん 
[2013-01-18 13:05:56]
何か発奮を促してるみたいだなw

よくなっちゃうじゃないかそれじゃw
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる