住宅設備・建材・工法掲示板「セルロースファイバー断熱はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. セルロースファイバー断熱はどうですか?
 

広告を掲載

断熱はどれがいい。 [更新日時] 2015-11-21 21:06:04
 削除依頼 投稿する

実際入居されている方の意見をお聞きしたいです。

[スレ作成日時]2006-11-26 00:23:00

 
注文住宅のオンライン相談

セルロースファイバー断熱はどうですか?

482: 匿名 
[2012-09-19 13:22:52]
落ちないって
想像で物を言っている
どこに落ちるんだ
483: 入居済み住民さん 
[2012-10-16 23:12:06]
久しぶりにきてみた。

ちょうど去年の11月から入居してもうすぐ1年になるので個人的な感想を書いてみる。

1、セルロースファイバー自体の防音性は高い。建築途中に3方壁に囲まれたところにいると防音室に入ったかのような感覚になる。
しかし実際住んでみるとすぐ近くの道路から車の風切り音が結構聞こえる。
結局は音は窓から入ってくるので思ったよりも効果が薄い。

2、夏は半端なく涼しい。
間取りにもよるが風の通りがよければ真夏日でもエアコンいらないことが多々あった。2階に上がっても外出から家に帰ってもむわ~っと熱気がでてきてイライラすることはなかった。Low-eとの相乗効果でかなりの断熱性が体感できた。夏場の電気代も5000円/月(エアコン2台稼働)だった。
ただし風が通らないと普通に熱い。

3、冬は間取りによる。
うちは普通に寒かった。朝、暖房機の温度が10度くらいになってるときもざらだった。原因はリビング階段。
1回の暖房がすべて吸い上げられる。リビング階段にしたい方は引き戸などで仕切れるようにしておくことをお勧めする。
おかげさまで2階はぽかぽかだった(笑

4、冬は乾燥する。
11月から4月までは室内干ししてた。余裕で乾いてた。今年の冬は夏の湿気をため込んで調湿してくれるのだろうか。ちょっと楽しみである。

以上 長文失礼。




484: 匿名さん 
[2012-10-17 08:24:18]
施工中を見学したときに、2階からセルロースを詰めていました。

玄関の所から見てたんですが、中身が柱の隙間?配管か何かが通る所?からたくさん
落ちてきていました。

大丈夫なんでしょうか。
485: 入居済み住民さん 
[2012-10-17 11:03:48]
>483
>原因はリビング階段。一階の暖房がすべて吸い上げられる

高高ではなかったのですか?

高高ならこう言うことは起こらないはずですが?

高高でリビング階段の家に実際に住んでみての感想です。
486: 検討中 
[2012-10-18 21:00:44]
セルローズファイバー導入か検討中です。
483さんは、どこらの地域にお住みですか?また、市街地なのか郊外なのか、夏や冬の平均気温なども言える範囲で教えていただけるとありがたいです。
487: 匿名さん 
[2012-10-18 22:06:26]
高高じゃないのだろうね
地域にもよるといえ10度まで下がらないでしょう
488: 購入検討中さん 
[2012-10-21 01:18:54]
ホウ酸・ホウ砂はファイバーの吸水した水と混ざって揮発しないですか?
空気清浄機で防げる?
489: 匿名さん 
[2012-10-21 01:23:38]
CF、吸放湿しますが吸水しません。撥水加工されています。ホウ酸の毒性については下記のとおり。CFはあの五月蝿い米国トップシェアです。

ホウ酸の経口毒性(LD50)は3000~4000mgであり、経口LD50で3g/kgということは、人間の体重を60kgとすれば180g食べれば半分の人が死ぬということです。この数値は食塩とほぼ同じであり、区分は「普通物」です。つまりホウ酸は食塩と同程度に安全性があると言えます。
490: 匿名 
[2012-10-21 10:47:09]
ホウ酸は水に溶けにくい性質を持ってる。
491: 購入検討中さん 
[2012-10-21 18:40:00]
>>490
ホウ酸は水に溶け易く、昔はエコボロンなどのほう酸系の防蟻剤の認定がなかなかおりなかったはずです。
(現在はおりているはず)

また、雨漏りなんかして断熱材が完全に水に濡れた場合はホウ酸の効果がなくなると言うのも聞いたことがあります。

ほう酸が水に溶けにくいという根拠は何ですか?
492: 483 
[2012-10-21 20:22:37]
おっと、レスがついてた(笑

ダブル断熱を推進しているところの工務店です。
高高ではないと思います。そのことを施工前に聞いたとき言葉を曇らせてましたから(笑
特に機密性については。

後うちが住んでいるところは瀬戸内気候の地域で田舎です。
冬は霜が降りて最低気温-4℃くらいまで落ちます。平均はよくわかりませんあてずっぽいうのもよくないので。

以上です^^
493: 匿名さん 
[2012-10-21 21:15:17]
失敬。ホウ砂。粒上でCFには入っている。
494: 匿名 
[2012-10-31 18:11:28]
リビングと寝室が、バス通りに面する為、セルロースファイバー断熱材を選択し、窓ガラスは追加で遮熱Low-eと防犯をお願いしました。地元の工務店に依頼して春から入居しています。
外からの音に関しての感想は、かなり静かで満足していますが、全く音がしないわけでは無いです。リビングの窓から2m位の距離を、朝と夕方は結構バスや車が通りますが、テレビを見ている状態では、ほとんど気になりません。原チャリの音は響きます。防音室のような期待をしていたわけではないので満足しています。

初めての夏を体験しましたが、かなり涼しいです。関西に住んでいますが、日中の2Fの窓も、閉めていたほうが涼しいです。開けると外の熱のほうが遥かに暑いので。僕は暑がりなのでエアコンはつけましたが、エアコン無しで窓を閉めて扇風機だけでOKな人も多いと思います。

まだ、冬は体験していませんが、期待しています。今のところセルロースファイバー断熱材にして良かったと思います。
来年の春に、今年の冬の感想を書こうかと思います。

495: 匿名さん 
[2012-12-05 11:27:48]
セルロースファイバーの説明を聞いたのですが、30パーセントくらいアメリカの新聞紙が混ざってると聞きました
わざわざコストのかかるアメリカの新聞紙を使う理由ってあるのでしょうか?
496: 匿名さん 
[2012-12-05 13:34:01]
たぶんそれはアメリカではインクに付いても厳しい制限があるので大豆油インク100%の安全な物を使っているからだと思います
でも30%のとこは何の効果もなさそうですね
セルロースファイバーにもいろんなのがあるので
ホウ酸含有量とどういう種類のものか調べてみないとダメだと思います
497: 匿名さん 
[2012-12-05 16:07:07]
冬の情報教えて下さい。
498: 匿名さん 
[2012-12-07 10:03:45]
憶測だけど、アメリカの新聞紙を混ぜるって沈下防止かな
499: 匿名 
[2012-12-07 10:36:29]
違いますよ。インクがよいとされてるからです。

沈下防止には麻を入れているところがあります。
あとは乾式なら密度勝負だと思います。
500: 匿名さん 
[2012-12-07 17:01:18]
>>499
100パーセント国産の新聞紙だとアウトって事ですか?
501: 匿名さん 
[2012-12-07 21:46:49]
別にそうは言ってません。心配ならダンボールからとかもあります。ダンボールがいいかどうかもわかりませんが。
502: 匿名さん 
[2012-12-08 22:38:58]
てか、ダンボールにするならアメリカの新聞紙を使ってるメーカーに頼めばいいような気が・・・
503: 検討中の奥さま 
[2012-12-09 10:38:53]
窓の下などの工事がやりにくそうなところは、どのように工事するのですか? 詳しい人教えください、
504: 匿名 
[2012-12-09 10:40:51]
乾式ですか、湿式ですか

質問からして答えご存知じゃないの?
505: 匿名さん 
[2012-12-11 10:28:49]
湿式でやってるメーカーって何社くらいありますか?
506: 入居済み住民さん 
[2012-12-11 10:50:24]
俺は湿式と乾式両方やって生活して三年。
乾式の方が若干いいかな。
夏は涼しいし、冬は暖かい。
507: 匿名さん 
[2012-12-11 11:25:25]
>>506
どういう条件で両方施工したの?
508: 入居済み住民さん 
[2012-12-11 18:22:21]
>507
どうゆう条件?よくわかりません。
料金は一緒だったんで一階、二階でわけました。
509: 匿名さん 
[2012-12-11 18:53:07]
>>508
それ本当の話?
見積りとったら、乾式の方が㎡1000円高かったよ
510: 入居済み住民さん 
[2012-12-11 19:07:56]
はいっ本当です!まぁぼったくられてるかもしれませんが(笑
511: 匿名さん 
[2012-12-11 19:08:15]
どっちが2階ですか
512: 匿名さん 
[2012-12-11 19:17:54]
509です
ちなみに、Zテクニカとアップルゲートです
513: 匿名さん 
[2012-12-11 19:23:55]
それ価格面でハイアンドローみたいな選択だね

zってマツナガでしょう

密度もハイアンドロー

マツナガは55KG

アップルは多分25KG
514: 匿名さん 
[2012-12-11 20:10:11]
アップルゲートは45㌔だよ
515: 匿名さん 
[2012-12-11 20:36:08]
アップルゲートは他の乾式と比べると密度は低いけど、沈下しにくい・施工精度が高い・施工が安い・火災保険が安くなる・1時間準耐火構造等のメリットがある
516: 匿名さん 
[2012-12-11 21:09:39]
火災保険は省令準耐火ならおんなじなんだよね
2×4はおろか木軸でも依頼すれば対応も可能

で、吹付けの厚みがあると結構乾かないらしい
517: 入居済み住民さん 
[2012-12-11 22:07:37]
二階が湿式です。
暖房切って保温性が違うと感じます。
乾式の方が暖かい。
518: 匿名さん 
[2012-12-11 22:07:57]
>火災保険は省令準耐火ならおんなじなんだよね

省令準耐火仕様にするのに追加費用がかかりますよ


519: 匿名さん 
[2012-12-11 22:11:57]
>>517
どこのセルロース?
520: 匿名さん 
[2012-12-11 22:18:26]
>>518

木軸ならそうなんだけど、省令準耐火仕様にすること自体がメリットがある話だからそのコストは無駄にならないと思う。その分か、それ以上に火災保険料も割引になる。
アップルゲートはそれを売りにしてるわけだけど、例えば袋入りGWやロックウールでも省令準耐火にさえすれば割引受けられるわけだから、アップルゲートがCFにしては安いとはいえ袋入りGWやロックウールとの差額を考えたらわざわざ感もある。
で、どうせCFなら乾式で密度にこだわったほうが517さんじゃないがよい結果を生むような気がする。

という私はCFをやめロックウールの吹き込み65kgにしました。
521: 匿名さん 
[2012-12-11 22:20:34]
それにアップルゲートにしたからといって省令準耐火になるわけではない。何となくじゃあ何のため?というのがよくわからない気がした。耐火性能なら他のCFだって同じレベルだろうから。
522: 匿名さん 
[2012-12-11 22:23:22]
袋入りGWとセルロースを比べるのはどうかと・・

あと517の意見は信憑性に欠ける
523: 匿名さん 
[2012-12-11 22:26:43]
>耐火性能なら他のCFだって同じレベルだろうから。

1時間準耐火試験をクリアしたCFって、アプルゲート以外にもありますか?
524: 匿名さん 
[2012-12-11 22:28:52]
おっと関係者さん

アプルゲートが正しい発音ですか
525: 匿名さん 
[2012-12-11 22:30:53]
ロックウールの方が耐火性能なら高いです。
526: 匿名 
[2012-12-11 22:38:03]
アップルゲートのセルロース・ホウ酸以外の成分は、結局ノリ(糊)だと思うけど

糊に断熱性能や耐火性能ってあるのかな?
527: 517 
[2012-12-12 08:34:34]
アップルゲートです。
>522僕はそんなマニアじゃないから、詳しい事は言えないけど感じた事を言っただけ。

省令準耐火にはならなかった。
アイオイで火災保険がH構造がT構造で計算してくれるから安くなる。
うちはアイオイがたかいから、見積りを東京海上に見せてなんとか適用してもらい、アイオイより安くなりました。
528: 匿名さん 
[2012-12-12 10:47:17]
そんな部分的な使用でも割引いけるんだね
しかもマリンでも割り引きうけられたって事?
529: 517 
[2012-12-12 12:58:52]
アップルゲートの製品をアイオイが了承してるから、なるんであって他社は無理でしょう。

部分的ではありません。床以外全てアップルゲートだから、できました。
530: 匿名さん 
[2012-12-12 17:29:56]
なんか錯綜してる
1階2階分けた人と別人?

527はマリンにしたんじゃないの?
531: 匿名さん 
[2012-12-15 03:29:39]
2×6とかでアプルゲートだとなかなか乾かないんじゃない。特に今の時期は。
532: 匿名さん 
[2012-12-19 20:04:49]
2x6でも、窓空けとけばすぐ乾くよ
大工さんは寒くなるけど・・
533: 購入検討中さん 
[2012-12-20 08:04:36]
セルロースファイバーとセルローズファイバーは同じ物なのでしょうか?
534: 匿名さん 
[2012-12-20 09:58:23]
本来の発音的にはセルロースですが何故かセルローズと固執してるところもあるようです。
535: 購入検討中さん 
[2012-12-20 12:17:09]
同じなんですね。
ありがとうございます。
536: 匿名さん 
[2013-01-09 11:33:19]
>>526
とうもろこしの澱粉が糊です

ホウ酸・とうもろこしの澱粉の他に、耐火材が入っているみたいです
http://www.applegate.co.jp/0insulation/03bks.html
537: 匿名さん 
[2013-02-04 00:22:31]
いろいろなメーカーがありますよね?
どこがおすすめ?
538: 聞き齧り 
[2013-02-04 03:00:53]
何を重視するか次第

まず湿式か乾式か
前者ならアップルゲートしか寡聞にして知らない
耐火性能が比較的高いそうで、火災保険料が安くなる(但し省令準耐火だと同じはず)
シート先張りがいらないので施工ムラが少ないが、厚みがあると乾きにくいとの指摘もある

後者なら代表的なのはデコスドライ、無結露20年保証を謳っている
その他、密度重視ならマツナガ、高密度60kg/㎥と麻入りで自重沈下を防ぐそう
他にも探せば色々あるが、新聞紙もアメリカのだったり国内のだったり、ダンボールのもある
デメリットとしては沈下の問題以外には、施工時にCFのホコリが大量に室内に舞うこと

価格的には湿式が比較的安価とは言われているが、吹き付けの分、密度は乾式より低い
密度の差が、断熱の体感の差に繋がるとの指摘も中にはある

個人的には木質系の吹込み(木の繊維)が早晩出てくると思われるのでそちらの方が興味がある
蓄熱重視でロックウール吹き込み65kg/㎥選んだが、木質系は蓄熱性も高いし調湿もあるので
ただ、耐火性能はロックウールの比ではないため難燃剤が相当程度入るはずだけれど
難燃剤って人体に大丈夫なのかな?ホウ酸はいいとしても
アップルゲートにも難燃剤が結構入ってるはず、米国が認めたものだがよくわからない
>米国特許のPF24という人体に無害な液体耐火剤を使用しています。

あと、保存料でソルビン酸だかソルビトールだか入ってるのがイヤだね
これで乾式はちょっとイヤだと思った
まあ、それでもCFは高バランスの断熱材だと思うけれど
特に防音面は同じ吹き込み吹き付けでも発泡系とは比較にならない
耐火性能もそこそこあるし、防虫防蟻に効くのも良い
539: 聞き齧り 
[2013-02-04 03:05:02]
>あと、保存料でソルビン酸だかソルビトールだか入ってるのがイヤだね

これは全部に入ってるか判らない。湿式でも入ってるかもしれないし。ただ乾式だと施工時に室内を舞うのでイヤかなと。
540: 匿名さん 
[2013-02-05 20:44:14]
>>538
ありがとうございます
同じセルロースでもいろいろあるんですね
541: 匿名さん 
[2013-02-05 20:51:41]
グラスウールがいいよ。
最悪なのは発泡スチロール系
室内の音が音がキンキン反響する。

二階のTVがうるさくてリビングのTVが聞き取れない。
542: 匿名さん 
[2013-02-08 15:44:07]
グラスウールは施工者に左右されるからなぁ

未だに柱の内側に留めてる大工いるしw
543: 匿名さん 
[2015-01-29 00:10:09]
冬季間の光熱費はかなり下がりましたよ。北国には最適な断熱材と思いますよ。
544: 匿名さん 
[2015-01-29 07:46:34]
>543
室内側防湿シートは貼りましたか?
545: 匿名さん 
[2015-02-11 01:12:00]
タイベックシートが劣化した際など
室内が第三種換気により負圧になると
室内へ飛散することはないですか?

インクの問題はどうですか?

546: 匿名さん 
[2015-02-11 07:45:27]
今は紙をそのまま使っているのは殆んどないはず。
最初から断熱材用繊維として製造、或いは再生紙のように一旦溶かして繊維状にしたものを吹き込む。
再生の方は極僅かながらインクは残っているかも。
547: 匿名さん 
[2015-02-11 08:13:06]
新聞にゴキブリや嘔吐物、尿糞その他汚物が付着している場合もあるので、再生紙を使う業者は止めた方がいい
548: 匿名さん 
[2015-02-11 08:43:22]
まぁ、洗浄してはいるが、それは無いとはいえないな。
しかし、そんなことを言い出したら裏側には何がついているかわからない靴を平気で家の中に持ち込むこと自体避ける必要がある。
これからは玄関外で脱ぐとか。
549: 匿名さん 
[2015-02-11 10:52:45]
>548
>玄関外で脱ぐとか。
そうしたよ、玄関(風除け室)は家の気密断熱ラインの外にして有る、冬は寒い、靴も冷たい。
家の中に外の土は入らない、臭い靴も入らない、冷たいから匂わない。
550: 匿名さん 
[2015-02-12 12:24:13]
>>545
アメリカの新聞紙は、インクは大豆からできているので大丈夫です

国産の事は知りませんが、インクからの健康被害って聞いた事ありません
551: 匿名さん 
[2015-03-05 00:08:09]
最初はいいと思います。
ですが
飛散する箇所をちゃんと知っておかないと
いくら施工するときにパンパンに詰めて
うちは65キロだから沈下しないとか言ってても
結果細かいところがしっかり施行されていないと
沈下しますよ。

飛散する箇所として、
コンセントが気密されてるか
床と壁の隙間、立ち上がりにシートつなぎ目
シートを切らずに一発で繋げてあるか
天井断熱、ライト配線の気密テープがあるか

しっかりと細かところまで確認しないと
飛散リスクは免れないです。

少量だろうが、長い年月が経てば沈下する
気密テープだって劣化するので
100パーセント飛散しないわけでは無いし
飛散したら。身体に微量ながらもホウ酸という毒を
身体に取り入れてしまいます。

赤ちゃん、小さい子供では、たったの
2グラムで下痢や嘔吐に繋がります。
きおつけて施工業者を見極めてください。

また床が水トラブルを起こした場合、
断熱張り替えです。
セルロースファイバーを施工し直す大変さ
その時に部屋中に飛散するわけです。
住んでる室内に、飛び散った粉塵は相当のものです。
しっかりと掃除してください。
これが面倒な断熱材だということもよーく理解して
取り入れてください。

552: 匿名さん 
[2015-03-05 00:11:16]
因みに廃棄するとき、
産業廃棄物になります。

リフォームなどで再利用することができるとありますが
、みなさん再利用の断熱材など使いたくないですよね。
553: 匿名さん 
[2015-03-05 00:19:11]
全ては、メンテナンスのしやすい断熱材かどうか
経年変化しない断熱材などないわけですから
100年たって解体するとき
子供達の世代で建て替える時
地震天災、トラブルがあった時

本当に困るのはそこに住んで行く人達です。
粉塵に薬剤処理を施して、隙間のない施行がされてるわけです。それはビッシリとたっぷりあります。
その分、粉塵の量が多ければ多いいほど
大変な取り扱いがいつかやってくるということです。

燃えない、虫が寄り付かない
水に溶けやすい成分のホウ酸

土に戻せば埋めれば
どうなってしまうのでしょうか。

554: 匿名さん 
[2015-03-05 00:36:15]
これから、セルロースファイバーで建てられた方の
リフォームされる時代が次の世代に受け継がれることでやってきます。
その頃、懸念さらる事柄が明らかになるわけです。
その手間とリフォーム業者の対応力、技術
出費、それは大変でしょう。
隙間のない施行と
透湿する断熱材
素晴らしいと内断熱でこれ以上は無いと
沢山の業者が手をだし売り上げも伸ばした
ビルダーさん達、
自信を持って施工してきた業者さん達
快適をしったがゆえの落とし穴を
今後どのように対処していくのでしょうか?

建築基準法が改定される数年後
セルロースファイバーは厳しくなるでしょう。
換気する機械を義務化されれば
粉塵のセルロースは
危険です。
555: 匿名さん 
[2015-03-05 09:11:08]
ゴキブリ用ホウ酸団子や農薬系よりは安全といわれるホウ酸系防蟻剤は超危険だったのか!?
556: 匿名さん 
[2015-03-05 11:14:58]
>555
GW業者には超危険です。
557: 匿名さん 
[2015-03-05 12:18:04]
漫才書き込み面白いすぎる。色々ツッコミたいよ。セルロースは色々と研究されていますから。
558: 匿名さん 
[2015-03-06 00:46:42]
そろそろ気密シートの話が出てくるかな?
559: 匿名さん 
[2015-03-06 17:04:53]
>また床が水トラブルを起こした場合、
断熱張り替えです。

誤った情報ですね
床下は風が通るので、セルロースファイバーの場合ほっといても乾きます
560: 匿名さん 
[2015-03-09 23:13:57]
>>559
誤りですよ。
ホウ酸が溶けてしまったら
ホウ酸が命でもあるセルロースファイバーは
意味なしです。
防カビ防虫を効果の意味が無くなってしまったら。
561: 匿名さん 
[2015-03-09 23:19:42]
このように張り替えするそうですよ。
参考までに
http://blog.livedoor.jp/sanyolum/archives/1992709.html

すぐに対処しないと
やはりカビ
沈下
セルロースは
溶けた後結晶になるので張り替えないとダメですよ
562: 匿名さん 
[2015-03-10 17:42:39]
>>561
リンク先見たけど、水漏れによってやり直さなきゃいけなかったのか分からないですね

>>ご覧の通り2年経っていても変化なくきっちり入っていました。

って言ってるし、一応剥がしたけど問題は無かった  って感じじゃない?

あと、水漏れくらいでホウ酸が流れ落ちると言い切る根拠は何ですか?
563: 匿名さん 
[2015-03-10 17:52:41]
>562
ウィキペディアに塩より溶けやすい物質と紹介されている。
564: 匿名さん 
[2015-03-10 18:47:04]
しったかばっかりだなここの人達は。
きちんと国の検査を通っているセルロースファイバーもありますよ。もち人体に影響はない。
565: 匿名さん 
[2015-03-10 22:24:15]
>>561
https://www.facebook.com/video.php?v=653325448098689&set=vb.138334...

湿式は水使って施工するけど、これだけ火に強いですよ
566: 匿名さん 
[2015-03-10 23:39:32]
火に強いのは、もともとの木の繊維だからですよ。
炭化するから強い。
けどホウ酸は水にとけますよ。
ホウ酸が溶けることで、セルロースファイバーに配合されて混ざり合っているホウ酸は、結晶になってしまうので、
結果的に床下でバランスよく配合されてないことになりますよね。
567: 匿名さん 
[2015-03-10 23:40:19]
こんなのもありましたよ。
http://npo.house110.com/bbs/sodan.php?kid=7907
568: 匿名さん 
[2015-03-11 01:04:55]
セルロースファイバーって床にも充填するんだ。壁と天井はよく聞くけど。
569: 匿名さん 
[2015-03-11 15:24:53]
>>566
ホウ酸が水で溶けたセルロースが、燃えないわけないだろ
バカか
570: 匿名さん 
[2015-03-11 16:45:22]
>>567
?
この状況下ならセルロースじゃなくてもカビるのでは?
571: 住まいに詳しい人 
[2015-03-11 19:35:08]
セルロースファイバーは撥水加工がしてあるので、少々の水漏れぐらいなら水をはじくよ
572: 匿名さん 
[2015-03-11 21:41:50]
>>569
意味不明?なんですけど!


ホウ酸が水で溶けたセルロースが?
どういう意味?

ホウ酸に防火効果はないんですけど。
大丈夫?
573: 匿名さん 
[2015-03-11 21:45:46]
>>571
断熱屋さんに直接聞きましたところ

防水加工してあるといっても
水トラブルがおこってしまった
場合は
交換するべきとの
回答でした。

少量なら
大丈夫なのでしょうが、
574: 匿名さん 
[2015-03-11 21:54:20]
>572
>ホウ酸に防火効果はないんですけど。

ホウ酸を添加しているため難燃性で、ガスバーナーで直接加熱しても表面が炭化するのみで燃えないから、準不燃材料として認定を受けているのでは?
575: 匿名さん 
[2015-03-12 00:20:22]
>>572
バカかw
576: 匿名さん 
[2015-03-13 00:24:32]
ホウ酸だけで防火認定ではなく
ホウ素系で処理をしているがただしのでわ

http://www.fpri.hro.or.jp/rsjoho/31390002001.pdf
577: 匿名さん 
[2015-03-13 00:30:37]
ホウ酸だけでは防火効果は低すぎですよ。
水に溶けやすく結晶化してしまったら、
お粗末な
断熱材になりますよ面倒だし
最初の数年はトラブルなければ
いいんじゃないですか。
578: 匿名さん 
[2015-03-13 00:34:50]
薬剤処理に頼った断熱材は
配合されてる物が多く、
飛散、沈下、蓄積、
アフターケアが、面倒な事が付きまとってくるってことですよ。
579: 匿名さん 
[2015-03-13 07:45:48]
>578
そんな水浸しになる状況に耐えられる断熱材としては何がお勧めですか?
580: 匿名さん 
[2015-03-13 08:00:40]
>579
壁がGWでも床は発泡ボード断熱材が多いです、施工も有るでしょうが耐漏水も有る?
床に水をこぼす事は長い年月では必ず起こります。
581: 匿名さん 
[2015-03-13 08:51:15]
ボードの断熱材自体は水に強いかもしれないけど、水浸しになるくらいに水漏れがあったら床張り替えないとダメでしょw

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる