注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アーネストワン10年経ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アーネストワン10年経ってどうですか?
 

広告を掲載

入居半年 [更新日時] 2024-06-16 03:44:02
 削除依頼 投稿する

アーネストワンの物件を購入して半年が過ぎました。今のところ嵐の前の静けさと
いったところでしょうか?特別大きな問題なく快適に暮らしております。
ただ、ここの掲示板の内容を見るとこの先どんな事が起きるのかとても心配に
なります。
来年でアーネストワンが戸建て分譲して10年が経ちます。
築10年のアーネストの物件は一体どんなことになっているのかすごく気になります。
そこで来年築10年を迎えるアーネストワンの物件にお住まいの方にいろいろと
アドバイス頂きたく思います。
実際に10年経った家はどうなのか?不具合がいろいとろ出てきているのか?
メンテナンスの方法、コツ、気をつけたいポイントなどなど
アーネストを買ったばかりの新米に良きアドバイスをお願い致します。

[スレ作成日時]2008-11-14 12:55:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

アーネストワン口コミ掲示板・評判

1001: 評判気になるさん 
[2024-05-17 13:09:34]
なんだかんだ売れちゃってるけどな
1002: 周辺住民さん 
[2024-05-17 13:18:32]
>>880
>>882
>>910
>>1000
文章のクセを見るにこの辺は同一人物が何回も書き込んでるな。
いい加減ID表示するようにしたらいいのに。
1003: 周辺住民さん 
[2024-05-17 13:25:26]
>>824 >>830 >>831 >>833
>>839 >>841 >>876 >>891
>>985 >>995
この辺も同一人物がくり返し書き込んでる。
1004: ご近所さん 
[2024-05-18 09:45:11]
「人の土地を踏まないと通行できない」「配管が越境してる」って何回も書いてるあたり、地役権が設定されてるのに重要事項説明スルーして後から「俺は聞いてない」って騒ぎだしたパターンくさいな。
1007: ご近所さん 
[2024-05-20 13:41:07]
>>1006 e戸建てファンさん
工事完了届を出した後にもらえる検査済証がないと金融機関が住宅ローン受けつけてくれないはずだけど…どうやってその物件購入したんですか?
1008: e戸建てファンさん 
[2024-05-28 22:31:47]
アーネストワンの物件を買うか、死ぬか。
1009: 通りがかりさん 
[2024-05-28 22:32:22]
きゃっ
1010: 評判気になるさん 
[2024-05-28 22:33:18]
アーネストワンが
詐称したのかな???
1011: 名無しさん 
[2024-05-31 17:06:00]
ググったら、アーネストワンの年間建築数は14000棟もあるらしいね。
そんなにあれば中には問題のある物件もあるでしょう。
大手HMだって問題のある物件があるみたいだし。結局は運だね。
私は今のところ問題は出ていないので当たりを引いた感じかな。
1012: 匿名さん 
[2024-05-31 17:41:46]
アーネストは工事してるの見なくなったね
東栄、一建設、タクトは工事やってるよ
1013: 匿名さん 
[2024-05-31 17:55:11]
小さい現場が売れてるね
1014: 通りがかりさん 
[2024-06-12 18:12:22]
>>991 匿名さん

調べてみると、カラーベスト サイディング共に、安物を使っているのと、シーリング材の劣化が目立ってきたので塗装しました。
1015: 名無しさん 
[2024-06-13 19:01:37]
シーリング材は何年ぐらいで劣化しましたか?
1016: 検討者さん 
[2024-06-13 22:00:39]
想定の範囲内
1017: 評判気になるさん 
[2024-06-16 02:22:13]
たまたま見たので投稿させていただきました!私は今年でアーネストワンの建売を購入して10年目の者です。私は東京の足立区で購入しましたが、2階建て4LDK駐車場1台分、ビルトインタイプでしたが、2014年頃が1番安かったのかもしれませんが、安すぎるあまり契約時の詳細を見た時、土地代除いて建物だけの値段はまさかの900万程でした(笑)
後でエアコンや、照明器具、網戸を買い足して100万くらいだとして、建物にかかってる費用総額1000万くらいです(笑)
ここまで安いので、勿論全部屋、廊下、天井全て同じ壁紙、洗面台は1番安そうな低グレード、などなど立派な注文住宅と比較するとチープな部分がある事は否めませんが、でも昭和に生まれボロい家で育った私からすれば、今時風の綺麗な家でそして新築の家をこんな値段で手に入れられた事に感動した事は確かです(笑)
10年経った今も決して大きな弊害もなければ、おおきな修繕が必要な箇所は無いです!はっきり言って全く普通に住める良い一軒家です!

ただ外に剥き出しになってる、排水パイプを外壁とくっつけて止めてある金属製のバンドが経年劣化で4箇所錆びていて、排水パイプにも錆の茶色が移って見栄えが悪くなりだしていたので、最近ホームセンターで金属製のバンドを購入して、取り替えて、その上から排水パイプごと白ペンキで塗り直しました!
この程度なら簡単なdiyで対応できるので、材料費だけで3000円程です(笑)

10年も経てばアーネストワンに限らず家のどこかは少しくらい劣化するのが普通ですよね(笑)
私は15年~20年経つ頃のタイミングで外壁塗装はやっておいた方が長持ちするかと思ってるのでやるつもりです!

アーネストワンと言っても、委託の大工さん達が建てるので、そういう大工さんの当たり外れもあるのでしょうが、私は正直コスパ最強の家だなと10年住んで心底思います(笑)

同時期に立派な注文住宅を建てた友人も居ますが、庶民サイズの4LDKクラスだと、建物の値段はアーネストワンの3倍以上してましたから(笑)

当時もネット上での評判は良くなく、私も心配になりましたが、だからといって有名ハウスメーカーで3倍の値段を出せる力も無かったので(笑)
安さ重視で選びましたが、結果としては大正解でした!おかげで他の趣味にお金を回せてます(笑)

後は個々の価値観でしょうが、私は3倍以上の値段の家に住んでる友人の家と比較して思うのは、フローリングの素材、壁紙、洗面台のグレードなどなど何を取っても確かにアーネストワンより断然立派です(笑)
ですが、その差が3倍もの値段の差となると、いささか疑問にも感じます(笑)

当たり外れがあると言われればそれまでですが、私は自分の経験から言えるのは、アーネストワンはコスパ重視の方には最高の家だと思います(笑)

耐震の等級もちゃんとありますし、安いからと言って10年で家が傾くとかも無いです(笑)ネットで悪い評判が多くても、実際すぐ売れてます(笑)
1018: 戸建て検討中さん 
[2024-06-16 03:44:02]
(笑)が多すぎる。会話じゃなくて文章なんだから。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる