分譲一戸建て・建売住宅掲示板「アスティークってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. アスティークってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2023-11-13 21:12:33
 削除依頼 投稿する

WEBで調べてもほとんど情報がありません。
アサカワホームの子会社のようですが…
ここのスマイルタウン東村山は装備も充実してるし日当たりも良さそうで、
いいなと思ったんですが、送電線が上空を通るのと会社の評判が見えてこないので
気になっています。

[スレ作成日時]2009-07-13 23:27:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

アスティークってどうですか?

83: 匿名さん 
[2013-10-11 20:29:44]
『スマイルタウン』ってこの殺伐とした世の中で、ちょっと和むようなようなわかりやすい名前ですよね。(^-^)
これから、どんどん広がるんじゃないでしょうか。デザインもなかなか良いし間取りも工夫されてますしね。
85: 親同居さん 
[2013-10-12 22:24:25]
80や83はアスティークの社員さんの投稿でしょうか?匿名で宣伝のような事をするのはお止めになられた方がよろしいのではないかと思います。ステルスマーケティングをする会社なんだという事でイメージを悪くしてしまいかねないですから。
86: 匿名さん 
[2013-10-13 20:37:27]
アスティークの社員ではありません。

友人がスマイルタウンを購入し、住んでいます。
先日遊びに行った時に、デザインがいいなと思いました。

使いやすい間取りで、建築もしっかりしていたらしく住みやすいと言っておりました。 対応も良かったようで、おすすめされましたよ。(結構早く完売してしまったらしいです。)

ここの掲示板では、評価が低いようですが、売れるということは、やはり魅力が多いのではないでしょうか?



87: 匿名さん 
[2013-10-14 15:18:11]
そうですか。社員さんじゃないのですか。
だとしたら、ハンドルネームを付けて投稿された方がいいですよ。そうしないと、社員が立場を隠して投稿していると思われて逆効果になり兼ねないですから。
ところで、ここの掲示板では評価が低いようだとおっしゃられてますが、具体的にはどの投稿をもってそう思われたのですか?
88: 匿名さん 
[2013-10-18 00:38:09]
87です。レスが無いところをみると、86さんはお忙しいんでしょうかね?

アスティークはアサカワホームグループだという事はご存じかと思いますが、時間が出来たらで良いですから、一度アサカワホームのスレもご覧になってみて下さい。

アサカワホームはどうですか?パートⅢ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/152254/

現在、親会社のアサカワホームはある施主さんとトラブルになっていて、その方のブログを見る限りはアサカワホームのミスなのに、納得のいかないひどい対応をされているという事です。どうも社長が十分な補修や補償をしない方針のようなのですが、その社長というのはアスティークの社長でもある細渕弘之氏です。デザインが良いとか、間取りが使いやすいなんてお勧めしていましたが、そんな事よりも社長の人間性ってかなり大事だと思いませんか?ここでのアスティークの評価が低いとしたら、そういう事も一因にあるのではないでしょうか?
89: 匿名さん 
[2013-10-19 00:34:02]
トラブルになっている施主さんのブログというのはこちらです。
http://blog.livedoor.jp/chihiro05181223/

86さんも是非ご覧になってみてください。
アスティークおよびアサカワホームグループに対する考えが変わると思いますから。

最新のブログでは、弁護士を通してアサカワホームから手紙が来たそうですが、その内容というのが、迷惑をかけていると言いつつも、家具の補修及び備え付け家具の造作で納得せよとの一方的な条件の押し付けに加えて、納得できない場合には調停その他の法的手段を取るとなどど最後通告のような感じだったらしいです。きっと、誠意や謝罪の気持ちなんて毛頭ないのでしょうね。この手紙を書かせた人の常識や人間性を大いに疑ってしまいます。
90: 通りすがり 
[2013-10-19 12:45:54]
アスティークの家に住んでいるものです。88、89さん 情報どうもありがとうございます! 確かに対応は、そんなのあり?という信じ難い対応ですよね。購入された方はとても悔しいですよね。ほんとに!
ただ、同じハウスメーカーでも職人の方の技術にも左右されますし、正直当たりはずれはあるようですね。でもその後の対応はきちんとしてほしいですね。 うちはアフターフォローもきちんとしてくれましたし、建築後知人の建築士に点検してもらい太鼓判をいただきました。88、89さんも、アサカワホームかアスティークで建てられて、何かトラブルがあったのですか? ずいぶん熱心にご自分の時間を使われて、この掲示板に投稿されているので。
91: 匿名さん 
[2013-10-19 15:24:55]
>88、89さん 情報どうもありがとうございます!
いえいえ、どう致しまして(^^)
ご推察の通りで痛い目にあった1人です。だからこうやって、これから家を建てられる皆さんに注意喚起している次第でして、90さんのように”はずれ”に当たらなかった人が気分を悪くするかもしれないのは承知の上です。

90さんも言われているように、対応がきちんとしている。アフターフォローもきちんとする。これって当たり前の事ですよね。住宅産業はクレーム産業なんて言われているらしいですが、慣れてしまってクレームがあるのを当然の事のように思っている。そういう業界の人間は悪だと思います。

紹介したブログを読む限りにおいては、アサカワホームの社長もそんな悪の1人ではないか?トラブルが解決しないのは社長のせいに違いないと思ったのですが、90さんもブログを読まれたならばそうは思いませんでしたか?
92: 通りすがり 
[2013-10-19 18:59:26]
91さん 大変な思いをされたのでしょうね。(>_<)今はもう解決し落ち着かれたのでしょうか? 住宅も人間が創るものなので、完璧にはいかないと思うのですが、大切なのは、何かあった場合に、誠実で迅速な対応をしてくれるかという事ですよね。一生に何回も買い換えるものではないですし、大きなお金がかかっているのですから。うちはたまたま、良い職人さん達が担当だったのでありがたいと思いますが、もし91さんやブログの方のような事があり、ひどい対応だったら、全てキャンセルして、時間とお金を返していただきたい!とやはりやり切れない気持ちになると思います。 アスティークの営業の方をはじめ関わったスタッフの方々はとても感じが良くスムーズに対応していただきました。きっと上層部の方が一つのトラブルを小さくみていて、適当に終わらせようとする考えなのかもしれませんね。 会社にとっては数多くある小さなトラブルのひとつかもしれませんが、私たち個人にとっては、大きな損失を生み出す事ですから、きちんとブログの方に誠実な対応をしていただきたいです。アサカワホームの上層部の方々に、ブログを読んでいただきたいですね。
93: 匿名さん 
[2013-10-20 18:51:57]
やっぱり90さんもひどいと思うでしょ!
社長も知っていてあのような対応になってるっていうんですから憤りを感じるでしょ!!

諦めるか裁判で争うか、ブログの方は大変苦しい選択を迫られている。今まさに窮地に立たされているブログの方のために、何か力になれる方法ってないものでしょうか?
94: 通りすがり 
[2013-10-20 19:26:13]
ブログの方のようなトラブルの場合、売り主の契約違反にはならないのでしょうかね。私なら、こういうとても嫌な気分で建てられた家に長年住むのは、気持ち悪いので、契約破棄したいです!
諦めるのは嫌なので法律上難しいなら、裁判しかないですよね。お金と時間がかかりますが(>_<)



95: 匿名さん 
[2013-10-26 11:02:08]
アサカワホームやアスティークとトラブルになって、弁護士さんに解決してもらったという方はいませんか?
ブログの施主さんに、建築関係のトラブルに詳しい弁護士さんを誰か紹介してあげて欲しいです。
96: 匿名さん 
[2013-11-11 17:53:52]
アスティークの住宅を購入し住んでいますが、うちの場合は建物の不具合があった場合も迅速に対応してくれました。
建売りですが、冬も夏も快適に過ごしています。(今のところは)また無駄のない間取りで工夫されており使いやすいです。アスティークのスタッフの対応にも誠実さを感じています。
でもアサカワホームの注文住宅建設中にミスがあり大変な御苦労をされている方もいるのですね。
アスティークは良い面もたくさんある会社だと私は感じているので、アサカワホームも施行主の方に対してきちんと保証をしてほしいです。
97: 匿名さん 
[2013-11-23 12:11:35]
96さんは、良い担当者さんに恵まれたみたいで良かったですね♪
アサカワホーム板と比べると、確かにこちらのアスティーク板にはネガティブな内容の投稿が少ないように思います。棟数が違うとか、注文住宅と比べると建売りはトラブルになりにくいという事情もあるかとは思いますが、それにしてもアサカワホーム板にはトラブルやクレームの投稿が多い。何故でしょうね?
98: 匿名さん 
[2013-11-25 23:34:58]
トラブルが起きた場合、アスティークではどうやって対応方針を決めているのでしょうか?
アサカワホームとトラブルになった施主さんのブログを読んだら、社長自らが対応方針を決めて指示しているらしく、なんとなく評判がよろしくない原因がわかったような気がするんですよね。だって、それは間違っていますなんて社長に言える社員はいないですもの(特に中小企業では、社長の機嫌を損ねたらどんな報復をされるかわかったものじゃないしね)
ここはアステイークの社員さんも見ているのでしょうし、アスティークではトラブル対応の仕組みが違うんじゃないのかなと思って聞いてみました。
99: 匿名さん 
[2013-12-01 23:16:50]
アサカワホームとトラブルになっていた施主さんのブログが消されていました。
http://blog.livedoor.jp/chihiro05181223/

きっと交渉がまとまって、アサカワホームから条件に出されたブログの削除が実行されたものと思われます。交渉がまとまったのならそれはそれで良いのですが、気になって見ていたこちらとしてはなんとも釈然としない気持ちです。
アスティークでもトラブルの事が書かれたブログは削除させる方針なのでしょうか?なぜそう思うのかというと、アサカワホームと同じ社長さんという事もありますが、ググってもアスティークに関するブログはほとんど見あたらないからなんですよね。
100: 地元不動産業者さん 
[2013-12-03 10:58:04]
いやいや、この会社がおかしいのはアスティークの部長のせいですよ。ホームページ見ればどの人か分かると思います。
お客様本位ではなく保身の為にしか動かない人間なので、揉め事などすぐ起きます。
恐らく嫌な思いをされた方はほぼこの人が絡んでるケースだと思われます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる