分譲一戸建て・建売住宅掲示板「アスティークってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. アスティークってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2023-11-13 21:12:33
 削除依頼 投稿する

WEBで調べてもほとんど情報がありません。
アサカワホームの子会社のようですが…
ここのスマイルタウン東村山は装備も充実してるし日当たりも良さそうで、
いいなと思ったんですが、送電線が上空を通るのと会社の評判が見えてこないので
気になっています。

[スレ作成日時]2009-07-13 23:27:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

アスティークってどうですか?

21: 購入経験者さん 
[2010-12-11 21:13:05]
アサカワさんなんの問題もないと思いますけどね。
もしかしてネガ書き込んでるのって大手の同業者かな。
22: 匿名さん 
[2010-12-12 14:45:32]
このスレで、なんで『アサカワはなんの問題もない』という発言が出てくるのか不思議?
確かに、アスティークは昔アサカワ住販という社名だったとHPに書いてあるし、
社長も同じ細渕姓だから、アサカワの同族会社だと推測は出来るかもしれませんが、
普通のお客さんはそんなこと気にもしないんじゃないかな?
そのあたりの関係をちゃんと理解しているってことは、アサカワの関係者か、アサカワに
儲けさせてもらっている不動産屋あたりの書きこみじゃないかって思ちゃいますね。

それと、ライバル関係にある同業者からのネガ投稿が皆無とは言わないけれど、アスティークだって
お客様全員が100%満足してるなんてことはないだろうに。それとも、お客の不満に対して
うちは全然悪くないですからって無視しちゃうんだろうか?もしそうならば、ここも親会社の
アサカワと同じ体質ってことかもしれないね。アサカワの本スレでは、それでお客と激しく
やりあっているみたいだから、アスティークでご検討中の方は、そっちも良く見た方がいいよ。
23: 入居済み住民さん 
[2010-12-28 12:31:01]
建売と納得して購入しました。お友達の注文住宅にくらべたら見劣りしますが、建売のこの金額にしては充分良い建物です。いろいろな不備はその都度営業の方が来てくれて、直してもらってます。両親の建売にしては立派だと感心してます。
営業の方は良かったですよ。今とても業績がよさそうなので、忙しいかもしれませんが・・・。
いろんな変更を聞いてもらってます。
25: 匿名さん 
[2011-01-05 22:17:48]
19さん。ここアスティークは、基本建売屋で、土地だけの仲介には力を入れていないと思うよ。
それに、一般人が良い土地を安く手に入れるっていうのは、首都圏や地方都市の一等地では
かなり困難ですよ。なぜかというと、そういう情報に一番最初にアクセスできる業者が先に
買ってしまうから。一般人に回ってくる情報というのは、場所や諸条件が悪いか、売主が
相場よりも高く売ろうとしている売れ残り物件がほとんどですよ。
26: 契約済みさん 
[2012-03-02 22:08:43]
しかし、ひどいネガキャンですね。。。
一軒見ただけで判断できないだろうし、そこまで細かくチェックするって素人には無髄だろうねぇ

うちは全然そんなことなかったと、言っておく。
27: 購入経験者さん 
[2012-05-06 13:34:28]
ここは社員の対応が悪すぎる。そして書いてあることに対してかなりいい加減。

・芝生は標準施工としっかりチラシにも書いてあるのにかかわらず芝生が入ってなかった。
・引渡しの際、クリーニングが入っているのに汚れ・コーキングのこすれた跡。(2回確認し、2度も同じ事を繰り返す。)
 外にあるコンクリの上り場は泥だらけ。タバコの吸殻も落ちていた。
・入居してからロフトの点検口の裏の枠が信じられないぐらい雑。釘がしっかり止まってない。

・こうしたクレームの中会社の社員の対応として、「今回はすいませんでしたと言うかたちで」と一言。
 これは実際あった事です。一生に一度の大きな買い物をこんな扱い。 
 皆さんはどう思いますか?
28: 匿名さん 
[2012-05-06 17:45:39]
>>27
>「今回はすいませんでしたと言うかたちで」と一言。
27さんは上記の指摘事項をきちんと営業の方に伝えたのですよね。それにもかかわらずに一言「すみませんでした」だけで、補修も何もされなかったという事なのですか?
29: 匿名さん 
[2012-07-07 00:45:42]
いつの間にか社長が変わってました↓
http://www.asteeq.co.jp/company/ceo.html

現社長の細渕弘之氏はアサカワホーム社長との兼任。大変ですねぇ。
30: 匿名さん 
[2012-07-11 00:03:28]
>29
ところで、前社長の細渕亭子女史はどうしたのでしょう。もしかして×*%#’$+▲&♪?
アサカワグループとはあまり良い思い出はありませんが、細渕亭子女史がご健在であられることをお祈りいたします。
また、現社長の細渕弘之氏もせいぜいお体を壊さない様にご自愛くださいませ。なにせご老体なのですから。
31: 契約済みさん 
[2012-08-02 16:24:58]
皆が言うほど悪くないと思いますよ。

ただし、私の場合、購入したところから5分程度のところに住んでいたので、
通勤前、帰り、土日と暇があれば現場に足を運んで見ていました。

建物自体も悪くないですし、現場で働いていた方も悪くなかったです。
我が家の近くにセキスイホームで建てていた方がいましたが、
そちらの現場の人の方がガラの悪いこと悪いこと・・・
まぁ、セキスイホームも建ってしまえば良い建物だなと思いましたけど。

外構は三井不動産のファインコートも手掛ける業者さんでしたので
丁寧な仕上がりで良かったです。

アスティークの営業担当者も良かったですね。
ドアの閉まりが悪くなった程度であれば、その日に来てくれて調整してくれますし、
当然、購入の時も悪いところはありませんでした。

結局のところ、人に恵まれたということと、
こまめに見に行って、現場の人間に見られているという意識を持ってもらったことが
良かったのではないかと思います。
ネガティブな書き込みもありますが、「金出して頼んだんだから」というスタンスではなく、
出来ることは自ら行動しましょう。
32: 購入検討中さん 
[2012-12-08 14:40:00]
>>31
>出来ることは自ら行動しましょう。
31さんはたぶん建売を青田買いされたのだと推測しますが、買主に自ら出来る事というのはどのような事を言われているのかな?こまめに現場を見に行って、大工さんに監視されていると思わせる事くらいしか31からは読み取れませんけれど...あとは結局は人次第ってちょっと無責任すぎ!
だいぶ以前の投稿なので31さんはもうご覧になっていらっしゃらないでしょうけれど、もし見ていたら具体的にどんな行動をしたら良いのか教えて欲しいですね!!
33: 匿名さん 
[2012-12-14 08:20:01]
グループ企業のアサカワホームの板は悪い話で一杯ですが、こちらにはそのような書き込みがあまりありませんね?
社長も同じなのに、一体何が違うのでしょうか?
34: 匿名さん 
[2012-12-15 17:05:19]
たまたま日野市の物件情報を見つけましたので拝見させて頂きました。私の知っている範囲ですが甲州街道駅の周辺は比較的便利で広い道路も多く、住みやすいと思える場所です。

我が家の都合としましては完全に京王線の高幡不動をメインステーションとして見ている次第ですが、家はこちらが良いなと。
多摩川沿いもいつかはと思っていましたし、慣れた市に物件を出してくださったアスティークさんにお話を伺ってみようと思います。
36: 匿名さん 
[2013-02-14 23:12:03]
この掲示板でアサカワホームの評判はかなり悪いですが、こちらアスティークの板にはあまりネガティブ意見が見当たりませんね。同じグループというだけでなく社長も同じなのにどうして???
アサカワホームが注文住宅なのに対して、アスティークは主に建売分譲だからでしょうか?
37: 匿名さん 
[2013-02-16 12:55:38]
タイムスタンプが更新されていたようなので開いたのですが。。。
37は消されたの?何が投稿されていたのでしょうか?
38: 匿名さん 
[2013-02-16 12:57:40]
あれ?私の投稿が37になってしまいました。
一覧で見ると出てくる、2013-02-15 16:09のタイムスタンプは一体何なのでしょう?
39: 入居済み住民さん 
[2013-02-20 13:21:03]
5年程前にスマイルタウン購入し住んでいます。

当時は外張り断熱なんて珍しい?とか思って、新しいものは良いもの!と多いに勘違いして
しまいましたが、スマイルタウンの断熱材って厚さ4~5センチくらい?でけっこう薄いんですよね。
当たり前ですが、冬は寒いし夏の2階の部屋はとても暑くなります。
住んでる皆さんは断熱性能に満足してますか?
40: 匿名さん 
[2013-02-21 07:54:56]
>39
設計施工はアサカワホームでしょ?
価格も安かったんじゃないですか?
だったら性能が良いはずはないですね。
アサカワホームのスレには、安いのだからサービスでもなんでもそれなりが当たり前だと
関係者の開き直りと思われるような書き込みがされていましたから。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる