分譲一戸建て・建売住宅掲示板「京王堀之内にある東京森都心について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 京王堀之内にある東京森都心について
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2022-06-13 13:38:29
 削除依頼 投稿する

京王堀之内駅17分の東京森都心の分譲地が気になっています
子供の学校(公立小中学校)についても知りたいです
近くにお住まいの方 分譲地を見学した方 教えて下さいm(._.)m



【以下、管理担当より情報追加しました】

公式HP:http://www.tama-higashiyama.jp/
名 称:東京森都心 多摩ニュータウン東山
所在地:東京都八王子市堀之内字七号661番地57他
交 通:京王相模原線「京王堀之内」駅徒歩17分
区画数:681区画
売 主:積水ハウス株式会社 大和ハウス工業株式会社

[スレ作成日時]2012-09-15 08:18:23

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウス株式会社口コミ掲示板・評判

210: 入居済み住民さん 
[2014-08-14 21:39:42]
セカンドステージでは建売よりもセミオーダーで建てる方を選ばれる方が多いようです。
211: 匿名さん 
[2014-08-15 06:03:51]
>>210
でも、積水のセカンドの建売は殆ど売れてないですよね?売れないからセミオーダー形式にシフトしただけでは、、、
212: 購入検討中さん 
[2014-08-16 08:10:23]
>>210
以前、見学にいった際、セカンドを見学しましたがセミオーダーの話は一度も聞いたことがありません。
建て売りを見せられて、気に入らなければ注文になると言われました。
セカンドセミオーダーの話はどこ情報ですか??
214: 入居済み住民さん 
[2014-08-16 10:15:19]
営業?本当に営業マンがここに書き込んでるの?セミオーダーのことは積水で建てた人が言ってたよ。一応、注文住宅に分類されるんじゃない?
215: 匿名さん 
[2014-08-16 11:08:51]
価値観は、人それぞれだけど、堀之内に6000万はなぁ。
広いのは分かるけど。
国分寺あたりの野村不動産の家が買えるよね。って思っちゃう。
216: 匿名さん 
[2014-08-16 14:52:39]
>>215
国分寺も微妙だけどね。(笑)
217: 匿名さん 
[2014-08-16 15:22:11]
>>214
213みたいなのは相手にしない方がいいですよ。
いつも有益な情報ありがとうございます。
218: 匿名さん 
[2014-08-16 17:57:19]
また始まったよ
219: 入居済み住民さん 
[2014-08-17 01:41:33]
騒音に関して

昨日もそうでしたが、たまに中央大学野球グランドから応援のための大きな声と音が聞こえてきます。一時的でしたが騒音でした。東山頂上付近の購入を検討される方は要注意かもしれません。

一方、セカンドステージのような南ひな壇の区画では野猿街道または多摩ニュータウン通りを通過する改造バイクの爆音が聞こえることがあります。たった数秒の騒音ですが、かなり大きな音なので嫌な気持ちになります。

以上の騒音については窓を閉め切った冬では気が付きませんでした。
220: 匿名さん 
[2014-08-17 08:12:03]
国分寺にある野村不動産の物件概要見ました。
同じ値段で同じ一戸建てなら比較対象になるし、教えていただけるとありがたいです。
物件概要を見た感想は、国分寺は堀之内に比べて土地がかなり狭く、当然建物面積も小さかったです。
少し広目のマンション程度の広さに感じて、わざわざ一戸建てでこの値段を出して国分寺に住むのはどうかなと感じました。しかも、2❌4の木造住宅。個数もほんの少しで回りの街並みは整備されていないようですし、同じ価格帯で一戸建ではありますが、いろんな意味でスペックが違いすぎる気がしました。
221: 匿名さん 
[2014-08-17 08:22:07]
>>220
都心に通勤してるから、国分寺で検討してます。
222: 匿名さん 
[2014-08-17 08:27:38]
国分寺にある野村不動産の物件概要見ました。
同じ値段で同じ一戸建てなら比較対象になるし、教えていただけるとありがたいです。
物件概要を見た感想は、国分寺は堀之内に比べて土地がかなり狭く、当然建物面積も小さかったです。
少し広目のマンション程度の広さに感じて、わざわざ一戸建てでこの値段を出して国分寺に住むのはどうかなと感じました。しかも、2❌4の木造住宅。個数もほんの少しで回りの街並みは整備されていないようですし、同じ価格帯で一戸建ではありますが、いろんな意味でスペックが違いすぎる気がしました。
223: 匿名さん 
[2014-08-17 08:34:44]
>>219
大学の声援は微笑ましいと感じますが、野猿街道の改造音はいただけませんね。セカンドで聞こえると言うことはサードでも聞こえるのでしょうか?
218さんはセカンドの方ですか?夜の騒音はどうでしょうか?
224: 匿名さん 
[2014-08-17 08:40:38]
郊外は、こういった高額物件と、飯田系の建売と、両極端だから、野村不動産が目を付けたんでしょうね。
野村は、今年になってから大量に建売を作りだしてますからね。
225: 入居済み住民さん 
[2014-08-17 10:54:42]
オートバイの騒音はサードステージでも聞こえます。
本当にうるさいときが1日1回以上あります。
しかしほんの10秒ぐらいのことですので許容範囲です。

セカンド・サードステージは駅まで近いだけでなく、
車での利便性が良い場所なので仕方がありません。
そのように割り切って考える必要があります。
本当に閑静な住宅街を望んでいる方にはオススメできません。
226: 匿名さん 
[2014-08-17 12:52:55]
サードでも聞こえるんですね。サードも駅から近いですよね?
現在マンション暮らしですが、住人で改造バイクに乗る人の騒音に比べたら全然マシかと。

それに車、電車、バイク音も何も聞こえない住宅街で駅から10分ちょっとの戸建てなんて無いに等しいですし。

涼しくなったらサード狙いで見に行きたいと思います。
227: 匿名さん 
[2014-08-17 14:15:14]
たとえ一過性の騒音でも、この先何十年と悩まされますから、音に敏感な方は要注意ですね。
228: 匿名さん 
[2014-08-17 15:51:29]
一戸建てにしろ、マンションにしろ一過性の騒音なんて日本、特に東京に住んでいる以上仕方がないのでは?
何十年も悩まされるとか、意味がわかりません。
229: 匿名さん 
[2014-08-18 06:05:53]
田舎なのに騒音なの?
230: 匿名さん 
[2014-08-18 06:48:26]
>>229
また沸いてきた

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる