名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ブリリアタワー名古屋グランスイート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 西区
  6. ブリリアタワー名古屋グランスイート
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-09-29 13:24:20
 削除依頼 投稿する

購入を検討しています
重複しないよう検索しましたが見落としていたらすみません

[スレ作成日時]2007-11-14 06:36:00

現在の物件
ブリリアタワー名古屋グランスイート
ブリリアタワー名古屋グランスイート
 
所在地:愛知県名古屋市西区名駅2-2705-2(地番)
交通:地下鉄東山線桜通線名古屋駅徒歩4分、JR名古屋駅徒歩7分、名鉄名鉄名古屋駅徒歩9分、近鉄「近鉄名古屋」駅徒歩9分
間取:1LDK-4LDK
専有面積:54.4m2-176.13m2

ブリリアタワー名古屋グランスイート

96: 匿名さん 
[2008-03-07 00:50:00]
結局はよその人しか買わないのか。

転売とか投資目的でしか売れないマンションなんてようするに住むには適してないからだろう。

タワーマンションでホテルライフなんて本気で言っているのかしら?ロビーの派手さだけがホテルじゃないでしょうが。

そんなにホテルが良ければアソシアに住みなさいよ。年間数百万で住まわしてくれるよ。

>>95
名古屋人は住むためにマンションを買うんですよ。マンションは基本的にそこに住んで生活してなんぼでしょうが。

八事や白壁のマンションの利回りなど長期間生活する者にしてみればどうでもいいことでしょう。

逆にいえばここは所詮その手の人しか興味を示さないマンションっていうことですかね。。。
97: サラリーマンさん 
[2008-03-07 20:32:00]
東京、大阪、京都、横浜の駅前のタワーMSに、学区や環境を気にして学区を気にして住んでいる人っているかな?普通の住宅地のMSとして論じてる自体がナンセンス!

リニモができれば、東京ー名古屋間は40分になるよ。1流企業のサラリーマンでも幸い何とか買える価格だし、単身赴任しなくても通勤も可能だし、お金があれば首都圏の優秀な学校にだって通えちゃう。海外転勤だって、留守宅の管理も全然心配しなくていいしね。名古屋だって、偉大なる田舎からそろそろ脱皮してもいいんじゃない?
老後は賃貸に出しても、八事、白壁より利回りいいしー
98: 匿名さん 
[2008-03-07 23:13:00]
売主にしてみりゃ、売れれば相手や目的は関係ないわな。
自分は買わないし、ここに住みたいとは思わないけど。
99: 匿名さん 
[2008-03-07 23:43:00]
リニモが出来る頃には朽ち果てていると思う。
100: 匿名さん 
[2008-03-08 01:19:00]
この手のタワーマンションは、オフィスビルと一緒で100年は持つように作られてます。本当に100年もつかわかりませんが、ここが朽ちる頃にはミッドランドやJRタワーも一緒ですね。
もちろん、内部は改装は必要ですが、普通のマンションに比べて、世帯数が多く長期修繕も比較的楽なようですよ。共用施設も質素なので、費用もあまりかさまないと思います。
合理的な考えが出来る方が好む物件ですね。
101: 匿名さん 
[2008-03-08 09:14:00]
合理的な考えというのは100年先なんて予想不可能という考え方ではないかな。人の好みも時代と共に変わるし。97さんや100さんのメリットはこじつけに思える。商業施設といっしょに論じてどうするの。家族の生活が見えない住宅って何なんだろうね。
102: 匿名さん 
[2008-03-08 09:23:00]
>>100
その前に寿命がもたないから意味ないだろ。

まさに>>101さんのおっしゃる通りだと思う。
103: 匿名さん 
[2008-03-09 01:14:00]
>人の好みも時代と共に変わるし。

だからこそ、マンションは立地で買うのです。中はその時代に応じてリノベーションすればよし!
104: 101 
[2008-03-09 06:25:00]
>中はその時代に応じてリノベーションすればよし!

目先の事なら立地が重要かも知れませんが、数十年先なんてどうなっているかわからないでしょ。
インフラだって変わるだろうし、勤務形態だって在宅が当たり前になってたりすると住まい選びの基準が激変する可能性があると思えるのです。
゛人の好みも時代と共に変わるし。゛と書いたのは、内装なんて瑣末な事を言っているわけじゃないですよ。
105: 買い換え検討中 
[2008-03-09 18:54:00]
100年たったらって、わからないけど、まあ少なくても50年ぐらいは名古屋駅が名古屋の玄関であることは間違えないでしょう。投資オンリーでは考えてないけど、損はない物件だと思い購入を考えてます。子供も育って、東京に嫁いでしまったし、自宅も古くなって管理も大変なので、思い切って移ろうと検討中です。全くのファミリーマンション嗜好の方は別として、資産価値にも少し興味がある方はモデルルームを見に行ってみても勉強になりますよ。
106: 契約済みさん 
[2008-03-10 14:55:00]
なんか買えない人がネチネチ言ってるようにしか見えないわ
別のスレッドに行けば低所得さん
107: 匿名さん 
[2008-03-10 15:02:00]
まあ最高層って事だけが売りの辺鄙な場所にある某タワーマンション買うぐらいなら
こっちのマンション買っておいた方がいいだろうね。
108: 地元不動産業者さん 
[2008-03-10 15:05:00]
名駅エリアに県外から来てる業者さんが今多く建設中みたいですね
しかし売れないと思っていますよ
ここを見てそう思う業者さんは多いはずです
売れないのに作って大損害
わざとやっているのでしょうか?
楽しいですか業者さん
特に・・・、まあやめときましょうか
109: 販売関係者さん 
[2008-03-10 15:18:00]
名古屋では工場等の海外移転によりどんどん空きができています
そこの殆どにマンションが建設されています
しかしいくら作ろうが売れないのですよ
こんなとこなのにこんなにするの?
ヴァカじゃねえのかと皆思うからです
いずれもっと高くなるから売り惜しみしようなんてアホな業者もいます
110: 匿名さん 
[2008-03-10 16:01:00]
そりゃ工場があったような場所にマンション作っても売れないわな。
111: 買い換え検討中 
[2008-03-10 16:29:00]
>名駅エリアに県外から来てる業者さんが今多く建設中みたいですね

他に、大手の物件でどこがあるんですか?
112: 匿名さん 
[2008-03-10 16:30:00]
>>105
自分が住む為に気に入ってる物件なら資産価値目的の人を呼び込まないほうがいいと思いますよ。
まあ、地元の人なら「価値」は感じないでしょうけど。
113: 入居者 
[2008-03-10 21:57:00]
丸紅には失望したよ・・・
114: 住まいに詳しい人 
[2008-03-10 23:48:00]
マンション名、こんなに長ったらしいのを考えて平気なのが不思議。ライオンミッドも同様だけど、ほんとにセンスが無い。
各会社の商品全部並べりゃ良いってもんじゃあない。こんな住所いちいち書けるか!
「ブリブリタワー」の方がまだましだ。
115: 匿名さん 
[2008-03-11 00:21:00]
ここは検討版なのに、外野の方が多いね。
興味のない物件に集まってくるのは、話題性?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる