名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ブリリアタワー名古屋グランスイート」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 西区
  6. ブリリアタワー名古屋グランスイート
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-09-29 13:24:20
 削除依頼 投稿する

購入を検討しています
重複しないよう検索しましたが見落としていたらすみません

[スレ作成日時]2007-11-14 06:36:00

現在の物件
ブリリアタワー名古屋グランスイート
ブリリアタワー名古屋グランスイート
 
所在地:愛知県名古屋市西区名駅2-2705-2(地番)
交通:地下鉄東山線桜通線名古屋駅徒歩4分、JR名古屋駅徒歩7分、名鉄名鉄名古屋駅徒歩9分、近鉄「近鉄名古屋」駅徒歩9分
間取:1LDK-4LDK
専有面積:54.4m2-176.13m2

ブリリアタワー名古屋グランスイート

52: 匿名さん 
[2008-02-08 15:58:00]
FXですっげぇ儲けちゃった♪
最上階の部屋ってまだ買えるの?
キャッシュでお買上しちゃおかな〜。
53: 不動産購入勉強中さん 
[2008-02-10 08:15:00]
№50さん、たぶん原因は換気用スリーブを通って聞こえてくるんじゃないの。これはしかたがないよ。程度はわからないけど、防音タイプを使っても完全な遮音は無理だよ。
№51さん、はしゃぎすぎですよ。営業担当者見え見え。よくここで登場される方のようにお見受けします。どうみてもここが完売するわけないだろ。知り合いで購入しようとしている人もいるけど、あなたのようにはしゃいでないよ。ところでモデルへ行ってほんとうに買うの?買ったことにしてこれからもはしゃぎ続けるのかな。売れないからなんかするんだろうな。何をまた言い出すか、はしゃぎぶりを楽しみにしています。
54: 匿名さん 
[2008-02-11 00:37:00]
「・」ってw
アンカーも知らんのねw
55: 匿名さん 
[2008-02-11 08:56:00]
>>①4路線の駅から徒歩8分圏内
8分はまぁまぁ。4路線っつーか、通勤には地下鉄で十分。

>>②自走式駐車場
全戸自走式なら条件的に良い。

>>③グローサリーの買物はデパ地下や円頓寺商店街のスーパー、車で10分位のMAXVALUE(24H)
特に偉そうに書くほどのことではない。

>>④ゲストスイートやラウンジの利用
よくある設備。普通。

>>⑤都市高速も明道町や名駅入口まで車で5分位で
特に偉そうに書くほどのことではない。

>>⑥各階にあるいつでも出せるゴミステーション
最近増えてきた設備。無いよりはあった方が良い。

>>⑦名古屋駅西ではなく北東というロケーション
駅西も北東(西区)も大して変わらない、住みたくない地域。


>>⑧資産価値がありそう(?)
それなり。

>>⑨ファミリー向きかどうかはわかりませんが高校や大学は公共交通機関での通学になるのでいいのではないでしょうか
決してファミリー向きではない。こじつけ。
56: 匿名さん 
[2008-02-11 11:36:00]
①8分はまぁまぁ。4路線っつーか、通勤には地下鉄で十分。
出張族には名鉄(セントレア)やJR新幹線が乗り換えなしで行けるのは魅力だと思います。

②全戸自走式なら条件的に良い。
全車自走式になる様です。

③グローサリーの買物はデパ地下や円頓寺商店街のスーパー、車で10分位のMAXVALUE(24H)
名鉄百貨店・近鉄百貨店・高島屋・松坂屋・丸一ストアー(円頓寺商店街)これだけの選択肢は
魅力です。また夜23時まで開いているレストラン街が多数あるのでいいのではないでしょうか。

④よくある設備。普通。
名古屋市内にゲストスイートがあるマンションはあまりないと思います。
センタータワ−と熱田ライオンズ位でしょうか。

⑤特に偉そうに書くほどのことではない。
東名利用なら名駅・名神利用なら明道町・東名阪利用なら黄金 使い分けができて便利だと思います。

⑥最近増えてきた設備。無いよりはあった方が良い。
ごみステーションに捨てに行く際、内廊下のカーペットを汚さない様に注意しなければbなりませんが。生ゴミはディスポーザーがある様です。

⑦駅西も北東(西区)も大して変わらない、住みたくない地域。
徒歩10分以内で駅が2路線以上ある環境のいいエリアは名古屋市内では少ないと思います。
大曽根・千種・栄・金山・上飯田 位でしょうか。
地下鉄のみの2路線乗り入れなら
本山・今池・伏見・上前津・久屋大通・御器所・八事位ですね。
老後を考えると地下鉄移動は疲れると思います。また退職後に夫婦で旅行をしたり親戚とかが遊びに
来たりするにはいいロケーションだと思います。

⑧それなり
これは今後の路線価次第ですね。

⑨決してファミリー向きではない。こじつけ。
私立中学・高校だとこれからはだんだん郊外に行き名鉄やJR利用じゃないと行けない場合が
あるのではないでしょうか。
57: 匿名さん 
[2008-02-11 16:04:00]
営業必死過ぎ
58: 匿名さん 
[2008-02-11 16:45:00]
>>出張族には名鉄(セントレア)やJR新幹線が乗り換えなしで行けるのは魅力だと思います。
通常の通勤の方が重要なのに、なぜセントレアや新幹線を重要視するか意味不明。
名古屋の社会人にはもっと重要な地区がある。

>>全車自走式になる様です。
良い事だね。

>>名鉄百貨店・近鉄百貨店・高島屋・松坂屋・丸一ストアー(円頓寺商店街)これだけの選択肢は
魅力です。また夜23時まで開いているレストラン街が多数あるのでいいのではないでしょうか。
百貨店が多ければ良いというものではない。
品揃えの多いドラッグストアや毎日の食料を購入するスーパーの方が何十倍も大事。
しかも丸一ストアーよりも名古屋ならアピタやイオンの方が良い。

>>センタータワ−と熱田ライオンズ位でしょうか。
無知すぎる。名古屋を知らない証拠。名古屋人じゃないね君。

>>東名利用なら名駅・名神利用なら明道町・東名阪利用なら黄金使い分けができて便利だと思います。
名古屋高速は環状だからどの地域からも比較的近いし、東名阪も東名もアクセスが良い。

>>ごみステーションに捨てに行く際、内廊下のカーペットを汚さない様に注意しなければなりませんが。生ゴミはディスポーザーがある様です。

確かに臭いが篭ると大変そうだ。
ディスポーザーが各部屋にあるなら問題ないと思われがちだが、老人は無意識にゴミ袋に投入するらしいぞ。

>>徒歩10分以内で駅が2路線以上ある環境のいいエリアは名古屋市内では少ないと思います。老後を考えると地下鉄移動は疲れると思います。また退職後に夫婦で旅行をしたり親戚とかが遊びに来たりするにはいいロケーションだと思います。

2路線が問題ではない。旧赤線、青線地区、未指定地区の事を言っているのだよ。
気にしない人は住めば良いだけの話だ。名古屋人はこの手のネタを気にする輩が多いからな。

>>これは今後の路線価次第ですね。
これは何とも言えんわ。

>>私立中学・高校だとこれからはだんだん郊外に行き名鉄やJR利用じゃないと行けない場合が
あるのではないでしょうか。
はい、こじつけ。それならば郊外に住めば良い。
59: 匿名 
[2008-02-11 18:13:00]
いちばん狭い部屋で値段いくらくらいですかね。
シングルには魅力的な物件です。
60: 匿名さん 
[2008-02-11 20:07:00]
ゲストルームって一泊いくらくらいで設定されるんでしょうか?駅前のビジネスよりもお得?
61: 匿名さん 
[2008-02-11 22:01:00]
ともかく、名古屋でこのクラスのマンションを買えるクラスの人が本当にこの立地のマンションを買うのか?

八事や東山でなく西区のこの場所を選べるのかっていうのはとても興味あるね。

>>54は東建の人かな?ならもうちょっと勉強した方がいいよ。

>徒歩10分以内で駅が2路線以上ある環境のいいエリアは名古屋市内では少ないと思います。
>大曽根・千種・栄・金山・上飯田 位でしょうか。

この中に環境のいい場所は無いね。あと名古屋人は基本的に地下鉄しか使わないからねぇ。

>老後を考えると地下鉄移動は疲れると思います。また退職後に夫婦で旅行をしたり親戚とかが遊びに来たりするにはいいロケーションだと思います。

名古屋のこれくらいの世代でしかもこのマンション買えるくらいのお金ある人がこんなところを選ぶとはまず考えられない。そもそも出張とか旅行とかいうが名古屋の金持ちは大抵そういう時はタクシー呼ぶ気がする。

このマンションがすぐ売れたら名古屋もだいぶ変わったということですごくこれからが楽しみになるね。どうか成功させてくださいな。
62: 物件比較中さん 
[2008-02-12 08:33:00]
これの建設によってこの地域の治安がよくなるといいなー
63: 匿名さん 
[2008-02-12 09:31:00]
①通常の通勤の方が重要なのに、なぜセントレアや新幹線を重要視するか意味不明。
名古屋の社会人にはもっと重要な地区がある。

*当然通勤通学に便利ですがJR・名鉄・近鉄も利用するのに便利だと思います。特に新幹線等利用で名古屋に到着して乗り換えで地下鉄利用を考えると利便性は高いと思います。  


②品揃えの多いドラッグストアや毎日の食料を購入するスーパーの方が何十倍も大事。
しかも丸一ストアーよりも名古屋ならアピタやイオンの方が良い。

*ドラッグストアは近くにスギ薬局や国際センター辺りに千里馬薬局があります。毎日の食料等は名鉄や松坂屋の地下は安くて新鮮なもの(野菜・肉)がたくさんありますよ。遅い時間なら車で約10分のMAX VALUE 太閤店(24H)があります。

③無知すぎる。名古屋を知らない証拠。名古屋人じゃないね君。

*ラウンジとかは他のマンションにもあると思いますがゲストスイートがあるマンションはわかりません。

④名古屋高速は環状だからどの地域からも比較的近いし、東名阪も東名もアクセスが良い。

*現状は東京の様にあまり渋滞がないで様ですが今後は名古屋高速も考えられるのではないでしょうか。そんな時には高速入口の使い分けができればいいのではないでしょうか。

⑤確かに臭いが篭ると大変そうだ。
ディスポーザーが各部屋にあるなら問題ないと思われがちだが、老人は無意識にゴミ袋に投入するらしいぞ。

*毎日回収していただけるのかどうかですね。毎日回収ならその分管理費に跳ね返ってきそうですが。

⑥2路線が問題ではない。旧赤線、青線地区、未指定地区の事を言っているのだよ。
気にしない人は住めば良いだけの話だ。名古屋人はこの手のネタを気にする輩が多いからな。

*過去のこのエリアの事を言ってしまえばキリがないですね。ただこのエリアには駅西に比べて
風俗店等はほとんどないと思いますが。

⑦はい、こじつけ。それならば郊外に住めば良い。

*親の考えや子供に対しての教育の熱意がこのマンションに住む事をどう考えるかだけでしょう。
64: 匿名さん 
[2008-02-12 12:14:00]
子供がいなかったら八事や東山より私は絶対にこっちの名駅立地の方がいいな。
坂道の多いところは嫌がる人も多いよ。特に年取るときついね。
65: 匿名さん 
[2008-02-12 12:19:00]
ステータス面でも高級住宅地の100平米ほどのマンションより超都心の100平米の方が「さぞかし高かったんだろうな〜」と感じさせるものがある。
66: 匿名さん 
[2008-02-12 12:41:00]
円頓寺でステータスも何もw
67: 匿名さん 
[2008-02-12 22:11:00]
>>63

>当然通勤通学に便利ですがJR・名鉄・近鉄も利用するのに便利だと思います。特に新幹線等利用で名古屋に到着して乗り換えで地下鉄利用を考えると利便性は高いと思います。  

個人的には荷物を抱えて歩きたくないです。タクシー呼べる距離でもないですし。

>ドラッグストアは近くにスギ薬局や国際センター辺りに千里馬薬局があります。毎日の食料等は名鉄や松坂屋の地下は安くて新鮮なもの(野菜・肉)がたくさんありますよ。遅い時間なら車で約10分のMAX VALUE 太閤店(24H)があります。

なんか異様にこの周りにお詳しいですねw

>ラウンジとかは他のマンションにもあると思いますがゲストスイートがあるマンションはわかりません。

今住んでいるうちのマンションにすらありますよ。


そんなにここのマンションにお詳しいようなら是非伺いたいことがあります。

ずばり、いくら位になるのですか?

名古屋最高峰を目指すということでたぶんセンタータワーはもちろんGM星が丘A棟よりも高いくらい?グランドヒルズ覚王山の輝も超えてしまうの?

@270で30坪で8100万、これくらいが最低ライン?
もし@300なら9000万、
階にもよると思いますが中層階でこれくらいだとだいぶ厳しいでしょうね。
68: 匿名さん 
[2008-02-13 00:35:00]
>>63
もうあなたが営業と言うことはバレバレだから>>67 の質問にちゃんと答えてあげてね。
それと63の回答内容は全て詭弁であるという事は名古屋人ならすぐに分かります。
煽動書き込みをしたいのは営業なら当然かもしれないが、名古屋人を舐めるのも程々に。
西区に住みたくないというのが名古屋人の大方の本音。
69: 匿名さん 
[2008-02-13 08:53:00]
*なんか異様にこの周りにお詳しいですねw
*そんなにここのマンションにお詳しいようなら是非伺いたいことがあります。
 ずばり、いくら位になるのですか?

今まで状況は全てこの物件のHPの内容や物件の廻りの状況を把握のみでわかりますよ。
この物件を購入検討しているので皆様のご意見を聞きたかっただけです。(この掲示板は購入検討版
でうよね?)

販売価格の件は販売会社と商談します。今までの皆様の厳しいご意見等を参考にしあとこの物件自体の内装・構造・設備等を確かめてから販売価格が妥当なものか(これは個人的な価値観だとは思いますが)判断したいと思います。
70: 匿名さん 
[2008-02-13 13:05:00]
現在販売中のプレジデント社の「プレジデント」の特集記事に名古屋の分譲済のマンション販売価格上昇率ランキングの中に則武エリアマンションが2物件も入っていますね。やはり名古屋駅に近いエリアはまだまだ資産価値があると言う事なのでしょうか?
72: 匿名さん 
[2008-02-13 18:52:00]
>>70
資産価値は同じ西区のザ・シーン城北並でしょ。
賃貸用ならいいんじゃないかな?


【一部テキストを削除いたしました 副管理人】

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる