注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店の中で建てるとしたら?その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店の中で建てるとしたら?その4
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2014-05-04 21:21:46
 

その4まできました。
引き続き、積水ハウスシャーウッド)・住友林業(マイフォレスト)・セキスイハイムグランツーユー)・一条工務店(夢の家3)のいいところ、悪いところなど話しましょう。
荒らしはスルーしましょう。

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/195196/

[スレ作成日時]2012-03-07 09:09:53

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店の中で建てるとしたら?その4

690: いつか買いたいさん 
[2013-06-26 23:34:50]
シャーウッドか住林かで迷い中。

でも、積水はここまで一銭にもならないのに、土地取得のために頑張ってくれてるからなぁ。。。

って感じ。



住林も積水も、営業担当者は今のところ不満はない。

両方にプラン出してもらうかなぁ。。。
691: 匿名さん 
[2013-06-27 00:56:35]
土地もないのに何がプランだ(笑)
692: 匿名さん 
[2013-06-27 01:00:53]
確かに。
693: 匿名さん 
[2013-06-27 08:25:00]
この中で、集成剤を使わず、床も無垢が標準、サッシは樹脂アルミ(防火地域なので)、ガラスは最低lowーe、基礎はべた基礎、断熱は、安物のグラスウールやロックウール以外、のところってありますか?
できれば、建具なども造作で、天井までのを作ってくれるところがいいです。
窓台とかも、マルホンあたりの無垢でかっこいいのが希望です。

そういうのを安くつくれるところありますか?

ハウスメーカーの標準仕様はどこもしょぼくて
694: 匿名さん 
[2013-06-27 15:27:42]
「床も無垢が標準」これはダメ。こんなのに引っかかるのは無垢板信者だけだ。
695: 匿名さん 
[2013-06-28 01:47:32]
>>693
安い家しか建てられないなら、
しょぼい家で我慢しなさいよ。
696: 匿名さん 
[2013-06-28 07:33:50]
コンクリじゃあるまいし、そんな仕様が良いと思うバカは家を建てるのを諦めたらどうかな(笑)
697: 匿名さん 
[2013-06-28 07:48:50]
>693
なぜ標準じゃないといけない?お金がないって事?
追加料金でも選べればいいんじゃないかなと思います。
698: 匿名さん 
[2013-06-28 22:49:00]
ガラスはいまどきlow-eじゃないとこ探す方が難しくない?
699: 匿名さん 
[2013-06-29 00:55:54]
普通の人標準で+お金を払ってまでスペック払おうと思う人は少ないんじゃないかな?
700: 匿名さん 
[2013-06-29 06:17:21]
>699
じゃあ建売でいいと思うよ。標準ってのは車で言えば一番下のグレード。とりあえず住めればいいレベルなんだよ。
701: 匿名 
[2013-06-29 13:45:49]
ハイムは絶対選ばない。トラブルが多すぎる。
702: 匿名さん 
[2013-06-30 00:28:06]
一条の家は隣人にまったく配慮しないから、エネフロー、エコキュート、ロスガードで隣人に騒音暴力をはたらいていることで有名。

703: 入居済み住民さん 
[2013-07-05 13:38:03]
私は住友林業がいいと思います。私は積水ハウス、住友林業、一条工務店の3社に絞り、比較検討いたしました。展示場では当初、一条工務店の無垢の建具、ローEガラスなどに関心しましたが、真壁の和室が希望だったのでモジュールが910ミリの住友林業にしようと思いました。
積水ハウスさんはモジュールが1000ミリだったと思います。和室の形が好みに合いませんでした。工事はしっかりしていると思いました。あと、同建築面積で比較した場合、高めでした。また、値引き交渉に入れる気配がまったくありませんでしたので住友林業で話しをすすめました。
営業の方は3社とも建築中のものから居住中の建物まで各社4~5軒案内してくれました。
住友林業なら完成した建物も、あらかじめ画面で見れますし、図面もいろいろくれますので大きな話しの行き違い(トラブル)はないかと思います。図面が少ないのはトラブルに発展しやすいです。(街の一般工務店は図面が細かくありません。したがって、食い違いが生じてもそこは違うとは言えません。いっても無駄です。)
将来のことを約束して契約をするのですから、多少の行き違いは必ずあると思った方がいいです。ないにこしたことはありませんが、考えることがあり過ぎて、それは難しいことだと思います。
小さいことに気をまわすと、大事なことを見落としてしまいます。私がそうでした。
予算が許すなら、積水ハウスもいいですし、また住友林業は価格もそんなに高くないのでいいハウスメーカーだと思います。好みによると思いますが、一条工務店の家はようく見ていくと出窓と窓枠に特徴があります。私の町でも見かけますが、すぐに分かります。
704: 匿名 
[2013-07-05 16:50:30]
>703

そんなことはみんなわかってます。予算があるならみんな積水やスミリンで建てたいはずです。
でもほとんどの人は予算が少ないから、一条や玉や地場工務店で妥協してるんですよ。
705: 匿名さん 
[2013-07-05 18:18:48]
>704
読解力がないようですね。もう一度読み直した方がいいですよ
706: たろ 
[2013-07-06 22:50:09]
一条安くないと思うが。値引きもないしなんだかんだであまり変わらなくなる。
予算あっても積水や、住林で建てたいとは限らないのは、言うまでもない。
707: 社員 
[2013-07-13 23:20:33]
あなたマトモです
708: 匿名さん 
[2013-07-14 00:11:40]
HMめぐりをここ2か月ほどしましたが、どこもピンときません。


例えば標準で、防火の樹脂サッシを使っているハウスメーカーってないのでしょうか?

標準で全部屋無垢(突板なんかじゃなく)

壁紙もビニールクロスやクッションフロアを使わないところってないのでしょうか?

ブラインドシャッターが標準のところはないのでしょうか?
スリットシャッターならつけられますとか言われたのですが、我が家がつけたいのはブラインドシャッターなのですが。

あと、キッチンとか、建具も造作で好みの物を作りたいのです。
シートを貼った安っぽい建具では悲しすぎます。

外壁も、サイディングとか吹き付けじゃなくて、左官が標準のところがよいです。

どこにもない気がして、住林あたりに妥協するのでしょうか?


でも住林の檜って、山長の2級品ですよね(集成材よりはそれでも原価は高いそうですが・・)
そんなの使いたくない。


ハウスメーカーじゃろくな家が建たないのかな?とあきらめモードです。
709: クソりん 
[2013-07-14 21:10:47]
あんたが希望するものが全部標準の商品ってあり得るの?
どんなわがまま?
やりたきゃオプションでやりなよ

標準っていう意味は平均的な要望でもあるんじゃないの?
頭悪いのか?病院行ってこい

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる