注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「センチュリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. センチュリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-05-21 18:12:04
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
http://www.centuryhome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

センチュリーホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。センチュリーホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2012-03-06 09:14:08

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

センチュリーホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

385: 購入検討中さん 
[2015-01-21 16:10:55]
値段人によって違いますね。割引の幅がかなりあるんでしょうね。印象的にはアイダ設計といい勝負と感じましたねトータル的にw
386: 入居済み住民さん 
[2015-01-22 18:12:54]
7年前に父が苦労して建てた家。
引越して1年ほどでうつ病再発し寝込んでしまい、家のことに手がまわらなかったのですが
最近、柱が傾いてきてる事に気付きどうしたものかと・・・そりゃ雨戸のストッパーが押し込めない訳だ。
雨戸や和室の襖・障子戸が柱にピタリと付かずに、上か下に隙間が1㎝ほど開いている状態。
アフターの点検に関して何年か前に電話が有りましたが、父が今は対応出来ないと自ら断りました。
あと何年住めるのやら。
387: 購入検討中さん 
[2015-01-23 08:58:17]
やはり値段なりですね。うちはしつこいので断りました。値段が安いのはいいですがそれ以上に長く住めてしっかり作ってくれる事にこだわる方が後々大事になりますね。
388: 匿名さん 
[2015-01-23 14:42:17]
キチント家は建つ
暖かいし普通に住める
価格のわりには良い出来

けどドアのしまりが…
天井にひび割れが…
軒天が外れてくる…
TELしてもナカナカ対応が…
住むのに問題ないし、自分で出来るところは直してます。
389: 購入検討中さん 
[2015-01-24 08:22:24]
アフターやはり悪いですか?
390: 入居済み住民さん [女性 30代] 
[2015-01-25 14:08:42]
>>378
そうですよね
和歌山のセンチュリーさんは
私の家も定期点検やアフターもきっちりやってくれてますので、
とても満足してますよ。でも一番のお気に入りは自慢の外壁タイル張りです(*^_^*)
391: 入居済み住民さん [女性 30代] 
[2015-02-13 22:01:11]
エコキュートPanasonic製だと書いてあって安心していたら、最終見積書でSANDEN製になっていた。設置した後で気付いて、最後まできちんと確認しなかった自分を悔やんだが‥‥いつの間にか変更している汚い手口だと思っている。オプションの差額金もおかしい(怒)ホント後悔‼︎
392: 丸刈り 
[2015-02-17 12:59:19]
最近気付いたんですが、キッチン横から洗面所へ抜けるところの引き戸のチリがあってないことに。上から下に向かってが隙間が広がっていた・・・自分で直せるのかな?それとも言った方がいいのかな?
393: 匿名さん [女性 30代] 
[2015-02-23 20:34:17]
営業マンが全く知らなくってこちらが質問しても質問内容を持ち帰って後日に回答…がずっと続いてました。しかもキャンペーン中でキャンペーンの数に入るには先に入金して…との事でお金を振り込みました。そのお金はキャンセルしたら返金する…とのお話でしたが…いざキャンセルすると返金は無し…営業マンは電話に出ない…と。

皆さんはどうですか?どんどん見積もりが高くなっていきませんでしたか?別に要求してないのに間取りも変わってないのに来るたびに高くなってく…。
394: 匿名さん [女性 30代] 
[2015-02-23 21:05:00]
>>388
対応が遅いのは納得します…。
395: 申込予定さん 
[2015-02-23 23:01:21]
土地優先で色々廻った結果こちらになったけど色々心配になってイライラしてきちゃいました。
身バレしそうだから内容は書きませんがこのままキャンペーンの中に入るのに調整してるけど、このままで大丈夫かな?と不安だらけです。
396: 匿名さん 
[2015-02-23 23:20:11]
>>395
値段相応だと思いますよ
土地優先とは言っても価格も頭を過ったのではないですか?
知っていると思いますが…ここは所謂、超ローコストです
そして、その超ローコストを選んだのは紛れもなく貴方自身なんですよ
397: 申込予定さん 
[2015-02-25 00:59:23]
>>396さん
返答ありがとうございます。
私的にはイシカワさんを希望していたのですが主人がセンチュリーを気に入りこちらになりました。営業は感じが良いけどやはり何か忘れるし。ただただ心配です。
398: 匿名さん 
[2015-02-25 06:48:42]
築3年で離婚して嫁に家も取られたが、
既にあと5年も住める状況じゃなかった
ケチってローコストにしてある意味良かった
新しい嫁とは積水ハウスで建てます
399: 匿名さん 
[2015-02-25 10:24:36]
>>398
私の元だんなかしら?
こんなボロい家は売り払うわよ!
積水ハウスにする金があるなら、
もっと慰謝料や養育費をぶんどりゃ良かったわ。
400: [男性 50代] 
[2015-03-29 00:07:42]
全くその通りです。
20年なんかもちません。10年でボロボロです。
なんでこんなメーカーが存在するのでしょうか。社会悪です。
一生に一度の買い物、安さに騙されて絶対に選択すべきではないです。
401: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-04-18 19:36:15]
現在センチュリーホム殿で建築中です。
メーカはどこでも良い悪いはあります。
構造見学会で悪い点を指摘しました。
心配なので、知り合いの一級建築士にも診断を頼みました。
良い、悪いで言えば良い仕事の方に入るそうです。
悪い点は、紳士に改善して頂けました。
まだ、完成してませんが。
申し込み予定さん、見学にきませんか?
場所は関東です。
403: 匿名さん 
[2015-05-03 12:14:32]
部屋の間にグラスウールが入ってないせいか家中に音が響きます。
オプションで入れるべきでした。
404: [ 40代] 
[2015-05-04 00:18:45]
新築して 1年3ヶ月が経ちますが 兄弟 友達 増税もあり 一気に 周りも同時期に建てました。
全て違うの 会社でしたが 初期クレームは 全ての家でありました

知り合いの建築関係者に 聞いたら センチュリーは ローコストのなのに 材料の質など 他 トータル見て 良いと思う。と言われ安心しました

が…ただ1つ クレーム(今は全然ないですが)などの 対応が 物凄く遅い
何度も キレましたが 暫く平和な日々…

でも 今は 1年点検って いつ来るのかな?と…
アフターが良ければ もっと良かったのに…
405: [男性 20代] 
[2015-05-06 23:49:23]
サービス残業、サービス休日出勤頑張っても
仕事が終わらない。時給500円くらいか。
書き込み見ても酷い会社ですね。
406: 契約済みさん 
[2015-05-07 22:59:41]
>>403

どのハウスメーカーも部屋の間になんか入ってないって!
そりゃオプションで入れれば可能だろうけど…
407: やめたほうがいい 
[2015-05-13 12:02:03]
見た目にはなんら問題ありません。
ただ、壁薄い。床の音なんか、小さな物落としただけで、外に、聞こえる。
たった後に、気付きましたが、外からの防音はいんですが、中から出る音が、半端なく外に聞こえる
防音材一切なし
二階の音なんか、子供が軽く走っただけで、1階の棚のガラスが揺れてました。

建ったばかりですが、床張り替えようか考えてます。
本当にやめたほうがいいです
子供暴れたら家揺れてるし

ちなみに、キャンペーンのやつなので。
安さの理由がわかりました
408: 入居済み住民さん 
[2015-05-13 23:32:04]
全て、下請け次第ですよ。

使っているものはキャンペーンだろうが標準のもの。
決して粗悪やグレードの低いものではないです。

私はキャンペーン中に購入して床材などもネット駆使して調べました。
あくまでも高級ではなく標準です。

ですから、後はそれ扱う下請けさん次第になってきます。
例えばグラスウール一つとっても、ギュウギュウに詰めてくれるのとスカスカでは大違い。
壁紙だって見た目ですぐ判断できますからね。

大手だからって、良い下請けばかりとは限りません。
まあ、ややグレードの高いものを価格なりに使用してるんでしょうけど。

こればかりは運ですよ。  
ちなみにうちの下請けさんは当たりです。
>>407さんはハズレです。
409: 社長 
[2015-05-26 08:52:48]
407さんはrc構造と比較してますね。
410: [ 40代] 
[2015-05-30 07:28:01]
ここは高気密、高断熱は標準ですか?オプションですか?
411: ママさん 
[2015-06-17 11:48:07]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】


412: ママさん 
[2015-06-17 12:05:54]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

413: 匿名さん 
[2015-06-17 15:30:20]
やられましたね。
契約書に半年以内で着工と書いてあります。
多少のオーバーならば問題ないですが大幅に過ぎると値引きの減額やキッチン等がグレードダウンされます。
414: ママ 
[2015-06-18 00:40:00]
>>413さま
やられたのですね。
酷い営業マンです。
415: 入居済み住民さん [男性 40代] 
[2015-07-06 22:58:17]
福岡南パーク店の前をなんどか日曜日通ったんですが閉まってました。閉店したのかな?
416: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-07-11 21:09:35]
噂では、全国の店舗がどんどんなくなってるらしいです、、
いつかは倒産って話を聞きました。
引き渡し後のアフターも全くしてもらえてないと聞きます。
417: 匿名 
[2015-07-14 19:13:13]
セン〇ュリーホームは安かろう悪かろうの代表ですね、大工の当たりハズレ以前の問題、住宅の薄利多売は注意しないと、決して安い買い物じゃないし一生に一度の買い物かも知れません。私も失敗したなと感じている一人です。矢張り他メーカーと並んでいると見劣りしますね、勿論施行のことです。
418: [男性 30代] 
[2015-07-15 22:19:15]
財務諸表を見ないとわかりませんよね。。
選択と集中かも。
419: 匿名さん [ 30代] 
[2015-07-16 16:33:21]
福岡南パーク閉鎖になってるけど・・ま・まさか・・・
420: [女性 30代] 
[2015-07-20 18:19:29]
この会社の転職会議見ると、今どんどん店舗を閉鎖しているみたいですねェ・・・
超優良企業は大変ですね^^
421: 契約済みさん [ 40代] 
[2015-07-23 19:24:28]
こんな最悪なとこは無いです!センチュリーで契約してる大工さんがセンチュリーの社員は仕事ができない奴ばかりだからやめた方がいいと言ってました。実際その話を聞いたのが契約してからだったのでとても不安ですが、もうしょうがないので進めてます。確かにセンチュリーは社員が要領が悪く仕事できないです。ダメな担当にとても不安を感じ、上司の方にも入ってもらったものの、この上司がまたダメ上司。いくら安くても仕事のできない社員ばかりでストレスばかりが溜まるだけです。とにかくやる事が遅いし、間違いもビックリするくらいあります。知識も少ないし全く頼りになりません。今からでもまともなとこに変えたいくらいです。
422: 入居済み住民さん [男性 40代] 
[2015-07-24 21:14:23]
>>421
社員が、頼り無いのは、会社が、きちんと社員研修してなあからなので諦めて下さい。
ただし、しつこく請求すれば、対応は、遅いですが、きちんと対応してくれます。
社員も人間です!仲良くなれば、一生懸命やってくれます。でも、人手不足と仕事量の多さでいっぱいいっぱいみたいです。
我が家も、いろいろとトラブルありましたが、その都度解決してきました。
担当の店舗も社員もいなくなりましたが、普通に生活できてますし、シロアリ点検のハガキも最近きましたよ❗
他のハウスメーカーでも様々なトラブルは、あります。
自分が、決めて契約したんだから頑張って下さいね❗
424: 絶対ダメです(社員) [男性 20代] 
[2015-07-27 02:33:07]
会社の延命に必死です。各地にショールームをオープンさせているのがその証です。今ある店舗には、なにをしてもお客さんが来ないので、新しさと、ありえない価格を売りに、チラシでお客さんを集め、限定棟数であおって契約。契約金額では完成などできるわけもなく、その半数以上が解約になります。ただ会社としては、かろうじて解約にならない契約が貴重で、結果そのお客さんの金額は契約後に跳ね上がり、がっちり絞り取ります。今ある店舗で、伊勢原店・富士店・藤枝店・岐阜ハウスパーク・福岡南ハウスパークを閉鎖予定で、地主さんとの話し合いがつけば閉鎖になります。新築工事は手きになるでしょうし、アフターフォローは事実上無くなりますので、お気お付け下さい。
425: 解約済 [女性 40代] 
[2015-07-27 09:05:58]
そういうことだったんですね。私は宮崎ショールームのオープンのキャンペーンで、限定棟数の権利確保の仮契約をしました。契約後、設計の担当者を紹介され、打ち合わせが始まりましたが、設計の担当者は退職したとかで変わるし、営業の責任者が「これで完成します。必要な費用は全て入ってます。」と言われた金額が2倍近くになり、営業の責任者と話しをさせてくれと頼んでも、もう宮崎にはいないので無理と言われ、不信しかないので解約しました。最近何度かショールームの前を車で通りましたが、いつも電気すら点いてなくて人の気配すらありません。宮崎も閉鎖するのでしょうか?
426: 手取り13マン [男性] 
[2015-08-03 20:23:42]
申込みしました。
なんかあったらレポります。
427: 匿名さん 
[2015-08-03 21:44:10]
キャンペーンの家ではなく普通にプランを選んで建てました。
契約前に出来ると言われたことが契約後出来ないって言われたりはありましたが金額は諸費用等を高く見積もっていたみたいで数十万安くなった。
外観は安っぽいけど長期優良、住宅性能評価、耐震等級3、準耐火、省エネ等級4が標準でこの金額なら満足。
契約時にもう少し値切ればよかったかなと後悔してます。
428: 匿名さん [女性 40代] 
[2015-08-05 22:55:00]
値切りとかサービス言う人は建てたその会社が潰れて文句言うアホ。
429: 匿名さん[男性40代] 
[2015-08-05 23:49:19]
>>428
すごい独断と偏見。
かなりの自己中だな
430: 匿名さん [女性 30代] 
[2015-08-07 10:57:00]
昨日センチュリーホームが気になり新築の方向で展示場に行ってみました。
1組ご予約と書いたお客様が来ていて、他の営業は誰もいなかったのか・・・10分位しても誰も現れず・・・挙句、ご予約?のお客様が帰ったのでその営業の方とお話できるかな?と思ったら・・・4人もいたのに誰にも挨拶無しですぐにプライベート事務所に入り・・・「え?!」という状況でした。トイレかも知れなかったですが挨拶一つも無しですぐ事務所で、そういう会社なんだと思い、二度と無いなと思いました。
431: 匿名 
[2015-08-07 14:24:03]
>>428 建てた会社が潰れたら点検に来なくなるから値切ってなくても文句いうだろアホ
432: 入居済み住民さん [男性 60代] 
[2015-08-08 22:27:47]
センチュリーホームに住んで、6年になります。
最初勝手口のドアに不具合がありましたが、迅速に修理してくれました。

確かにデザインは少し古いかもしれませんが、住んでみて特に今のところ不具合はありません。

どこかの○○ハウスのように大量にテレビ宣伝して、購買意欲を掻き立てるメーカーもありますが、(価格に跳ね返ってきますが)

最後は建てる大工さんの腕だと思います。ここのスレ実際に住んでいる人の意見が少ないようなので書き込みました。

これからいろいろ不具合が出てくるかもしれませんが、いい設備もついてくるし、私のような普通の会社員にとっては、

高い買い物なので、いろいろと展示場まわってここに落ち着きました。

皆さんもいろいろと研究して、自分にあった所を見つけてください。

434: 入居予定さん [男性 30代] 
[2015-08-17 23:21:30]
契約してからすぐに支店の倒産がわかりました。
考えて考えて決めた結果…不安で仕方がありません。残されているのは遠い支店。
アフターサービス当てにしない方が良いとのレスがありましたが、そうなんですかね。
今後全店舗が…ってことにならないよう祈るのみです。
437: 入居済み住民さん [男性 50代] 
[2015-08-28 20:43:49]
建ててもうすぐ10年になります、センチュリーホームの契約大工がたまたま知り合いでした。
今では感謝してます、若い営業も好感がもてましたよ

5年目にトイレ、各部屋のクロス補修は「無料」で、あと風呂テレビデジタル化ぐらい
私はセキスイと悩みましたがセンチュリーで正解でした。
440: 匿名さん 
[2015-09-02 00:22:47]
去年ここで建てたけど大手と比べると標準仕様が全く違う。
具体的には柱の太さ、外壁の厚さ、床、トイレ、洗面台、照明等だがそれを理解して契約したから不満はない。
値段のわりにいい家が建ったんじゃないかな。
441: 入居済み住民さん [男性 30代] 
[2015-09-02 01:12:51]
こんな家建てなきゃよかった。

ストレスで寝れない。

クレーム入れて一年以上なおさない。
やっと直しに来たと思ったらいい加減。
話にならない。

今弁護士探してます。
442: サラリーマンさん 
[2015-09-05 10:00:19]
ここ大丈夫ですか?

富士展示場は看板だけで更地になっているし、

藤枝展示場は多数の事務机が外に乱雑に出してありました。

上にあるように続々と閉店なんですね…


既存店舗や既設客を大事にしない会社に先は無いと思います。
444: センチュリーホーム仮契約 
[2015-09-08 17:38:13]
>>441
具体的にどんな不具合か教えて下さい。
445: 販売関係者さん [男性 50代] 
[2015-09-10 09:01:10]
441さん。
勝てるわけありませんよ。
契約で何枚サインしたのか覚えてます?
全て読み直ししてからじゃないと、弁護士代がむだになりますよ。
それより納得いくまで本社にTEL!
447: 匿名さん 
[2015-09-11 14:53:51]
色々な所で事務所を閉めて、新たな地域に出店しているみたいですね。
アフターはどうなるのだろうか?
448: サラリーマンさん [男性] 
[2015-09-11 18:20:20]
今までの書き込みを見る限り期待できないでしょう。
クレームを入れても順次対応みたいな形で延ばされて延ばされてでしょう(実質無しみたいな)

やり方が良くないですね…
449: 購入経験者さん [男性 40代] 
[2015-09-19 15:48:59]
和歌山に有る センチュリーホームはすこぶる評判良いですよ。

最近、何処かでタイル張りの家ならクレバリーホームと云う旗見た事有るけど、和歌山の場合は、タイル張りの家ならセンチュリーホームでしょう。間違いなし。太鼓判です。
453: 購入経験者さん [男性 30代] 
[2015-10-22 07:18:25]
完成し、住み始めたらクロスの貼り方が甘すぎる!
こんなの初心者の職人でもない人がはったのではないかと。
際はちゃんと貼れてないし、のりであちこち白く汚れている。
床はベコベコの部分が何箇所ある。
他にもいろんなところに不備があり、建ったものの住めない状態です。
電話をしても確認しますで1週間以上応答なし。
本当にここで建てなければ良かった…
454: 匿名さん 
[2015-10-22 11:04:14]
>>453
引き渡し前の検査の時に指摘しなかったんですか?
455: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-10-31 14:05:40]
キャンセルした
なにもかも酷すぎる

456: ? 
[2015-10-31 20:23:35]
>>455
建てたのにキャンセル?
どういうこと?
457: 匿名さん 
[2015-11-01 09:39:43]
>>455
勇気ある決断ですね‼
打合せしていくと次々条件が変わるのでキャンセルしたかったですが申込金が惜しくて我慢してしまいました。
458: 購入検討中さん 
[2015-11-01 10:38:01]
ここの書き込みは、水曜日に書き込み増えて土日書き込みが減るのは、何故ですか?
460: 住まいに詳しい人 [男性 60代] 
[2015-11-03 14:46:25]
昨今のニュース 坪70万以上する大手メーカーの住宅でも、全く信用出来なくなってしまった。

それに比べ地元和歌山に根付いて施工技術を積み上げてきたセンチュリーホームは施工地元ナンバーワンの呼び声が高い。
                                                          和歌山の住宅業界の施工に詳しい方なら、それを否定する人はまず居ないでしょう。

最近は耐震等級最高等級3や2020年省エネ基準をクリアーしているようだ。

真面目に施工技術や検査に取り組んできたセンチュリーホームには当分追い風が吹くのは間違いないでしょう。
461: 匿名さん 
[2015-11-03 15:24:12]
↑はまさに宣伝でしょ。
463: 入居済み住民さん [男性 30代] 
[2015-11-03 19:33:33]
センチュリーホームで建てて約9年目、震災を経て何事もなく過ごしてます。営業の人も建築してくれた工務店の人も良かったと思います。いい工務店に当たるか運もあると思いますねそれとプラン通りで建てれば安く済む自分はプラン通りに建てたので安かったです。
464: 匿名 
[2015-11-03 21:29:22]
営業工事
465: サラリーマンさん 
[2015-11-11 18:45:25]
たびたび出てきている和歌山のセンチュリーホームと、タイトルのセンチュリーホームは別会社ではないですか?
出ては消える支店を作る会社と、地元でやってる会社と内容が違いすぎます。

一生懸命やっている和歌山の会社がかわいそうです。
466: 匿名さん 
[2015-11-15 13:03:58]
>>460
宣伝か何か分からないけど、嘘じゃなかったら別にいいんじゃないの⁇(^○^)
467: 匿名さん 
[2015-11-15 13:50:27]
>>466
嘘じゃないって確信はどこにあるの?
468: 匿名さん 
[2015-11-16 12:33:12]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
469: 匿名さん 
[2015-11-17 13:30:26]
>>467
嘘であるか、無いかは私には全く知るよしもありませんし、確信なんか全く有りませんよ。私はそんな事を言っているのじゃ無いのですよ〜(^-^)
一般論として、嘘ではなかったら、別に投稿はいいのじゃないのという意味なのですよ〜(^-^)


470: 元社長のW 
[2015-11-18 16:51:58]
元社長のWです
ここで家を建てる人が、気の毒だと心底思います
471: 元社長のOYM 
[2015-11-20 14:41:38]
元社長のOYMです
ここで家を建てる人が、ほんとうに気の毒だと心底思います

472: 入居済み住民さん [男性 50代] 
[2015-12-13 16:08:31]
 基礎 大工 設備 クロス 壁 屋根 ベランダ 風呂 キッチン屋 視んなアタリ 1日3回茶出しお話
473: 入居済み住民さん [男性 50代] 
[2015-12-13 16:26:19]
 No472 水戸市です
474: 入居済み住民さん [男性 40代] 
[2015-12-27 01:38:43]
センチュリーで建てて9年が経ちました。何の問題もなく、設計から引き渡しまで大きな問題はなかったですよ。うちの場合は、エコウィルを導入したのですが、ガス会社から直に購入すると50万だったのが、130万になって見積もりで出てきたので、そこは営業さんに問い詰めました。それ以外、立てあがった家そのものは問題もなく、夢を叶ていただいた感じです。また数か月と数年の単位で、現場監督だった方が保守に見えます。10年保障でしたので、あと1年かな。残りは、ちゃんと自分でンンンスしていきます。ちなみに今年外装塗装しました。別業者でした。建築時にセンチュリーからいただいた資料が、とても役に立ちました。
新築を考えらっしゃる方に、おすすめできる業者さんだと思いますよ。
476: [男性 40代] 
[2016-01-02 15:39:50]
伊勢原のモデルハウスが取り壊されていました。

最近ここのチラシ入ってこないけど大丈夫ですかね。
480: 購入経験者さん [男性 60代] 
[2016-03-26 16:35:53]
新築して16年になったので外壁の塗装を行うため足場を組んだので屋根に登って見たら、櫛瓦が1枚、何の留めもなくポンと置いて有るだけでした。よく今まで強風で飛ばされなかったものだと感心してしまいました。購入を考えている方、ご注意ください。
483: 匿名さん 
[2016-04-11 09:05:50]
480さん
櫛瓦とはどの部分だろう?と調べてみましたが、「ぐし」が正しく、棟木周りに置かれる瓦の事ですかね?
強風で外れてしまったものなのか解りませんが、その件で何か連絡を入れてみましたか?
そういったケースのメーカーさんの対応が知りたいところです。
484: 匿名さん 
[2016-04-19 07:10:42]
>>483

初めて聞くパーツ名です。
「のし」とは違います??

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる