一戸建て何でも質問掲示板「ハウスメーカーで家を建てなかった人【2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. ハウスメーカーで家を建てなかった人【2】
 

広告を掲載

へそまがり [更新日時] 2014-08-29 15:42:13
 削除依頼 投稿する

ハウスメーカーで家を建てなかった人。成功、失敗談あるでしょうが、語り合いませんか。

[スレ作成日時]2006-05-01 14:05:00

 
注文住宅のオンライン相談

ハウスメーカーで家を建てなかった人【2】

127: 匿名 
[2011-04-30 10:53:41]
正直いうと、地元工務店も大手ハウスメーカーもするけど、大手はやってる人には失礼だけど、仕事ない人や、普通に家が作れない大工さんがやる仕事なんですよね
大手はすっごく日当割にすると安いから、生活出来ないから、腕が良い大工は地元工務店に流れて行く方が多い

タマなどのローコスト住宅は大手ハウスメーカーに比べたら、工務店並みの日当になるので、まだまともだと思う
たちが悪いのはダイワやなどの有名メーカーで、材料は初めから切ってあるので楽だが微妙に合ってないから合わせたりそんな感じ
あんなしごとばかりになったら、日本からまともな大工は消えるな
128: 匿名さん 
[2011-04-30 11:39:24]
大工の腕に左右されないように工夫しているのが大手。
もちろん、腕の良い大工に建ててもらうのが一番いいけど、
中小HMや工務店で、腕が悪い大工に建てられるよりはマシ。
130: 匿名 
[2011-04-30 13:25:07]
リアルに大手な人がいっぱいで驚きです。
この掲示板見ていれば大手選ぶ人はいないと思うけどな。

大手選ぶならその予算で先進の工務店に頼んだ方が賢いね。


でも自分で調べたりするのが面倒な方は大手がいいかも
131: 匿名 
[2011-04-30 13:33:03]
軽鉄の工業安定性を求めるなら大手HMだろうね。
でもいくらでも選択肢のある木造軸組みで、住林以外の大手で建てようとするのは良く分からない。
林業分野での取り組みを評価してとか財閥ブランドを重視して住林はあり得るんだろうけど。
132: 匿名 
[2011-04-30 13:57:14]
だから、凄い下手なんだって
内装は正直落ちるよ

ただ構造は丈夫だと思う分からないけど

あと、ああいった所は鉄骨も自社で大量生産してるのに普通より高いんでかなりぼったくられてると思うよ

全部より政治家や社員給料にまわってるよ
134: 匿名さん 
[2011-04-30 16:18:33]
> 大手はの付加価値は、沢山の社員の英知をふんだんに享受できること。

ブラックジョーク?
沢山いるのは営業
135: 匿名さん 
[2011-04-30 16:26:47]
> 大手はの付加価値は、沢山の社員の英知をふんだんに享受できること。

それは、利益を上げるための英知。

> 沢山いるのは営業

そのとおり。
ただ、資金が潤沢で、無難な家を建てたい人は大手でいいと思う。
欠陥住宅をつかむ確率は低いだろうから。
136: 匿名 
[2011-04-30 18:14:03]
営業は必死に決まってるよ
保険営業と同じで契約とれたごとにいくらか貰えるから
ただ、どうしても腑に落ちないのがやはり価格なんだよな
あれだけ同じ製品しか使っていない大手、普通の家よりも安くても良いくらいなのに倍以上高いからなあ
かなりピンハネしてるはず
137: 入居済み住民さん 
[2011-04-30 19:56:11]
>CMで「浪費」

広告宣伝費で使った方が税金払うより良いと思うけど。
車とか家電とかモバイル系はCMやっていても気にしないの?
利益が効率よく確保出来ているからこそのCMでしょ。
138: 匿名さん 
[2011-04-30 20:23:32]
> 営業は必死に決まってるよ

契約とれるまではね

> かなりピンハネしてるはず

そんなことはない。営業の給料になる。
139: 匿名さん 
[2011-04-30 21:56:23]
>>137

意味不明
140: 匿名 
[2011-04-30 22:56:26]
大手並みの金出せば大手では有り得ない住みごこちの良い家が建てられます。
マツミとかに頼んでみるといいです。

あ、マツミは大手より高いか。
141: 匿名さん 
[2011-05-01 17:34:56]
大手ハウスメーカーが存在するのは、日本ぐらいしかないそうです。
http://blog.livedoor.jp/kenshinkoumuten/archives/1158284.html
142: 匿名 
[2011-05-01 21:15:35]
マツミって?
143: 匿名 
[2011-05-02 12:25:43]
>>133
>大手否定派は要するに高いから買えないだけだろ?

〇←大手否定派は要するに(質・性能に見合わず異様に)高いから(選択肢に入れないので)買えないだけです。

家電品もいくらアフター有りつったって結局は基本有償修理で2割~3割増の街の電器屋さんで買おうとは思えない。選択肢にすら入らない。
144: 匿名 
[2011-05-02 17:54:47]
よくよく勉強すれば大手には頼まないだろ。普通。

ブランド嗜好でバックは○○、家電は○△などと型にはまることで安心できる人は大手なんだろうな。
145: 匿名さん 
[2011-05-02 18:22:23]
大手中の大手の家が近所にあって土台づくりから見てきました。
家自体の大きさは小さな工務店で建てた我家と同じくらい。
構造を見ても,デザインや外観を見ても,良く聞く坪単価から想像すると割が合わないんじゃないと
いうような出来上がり。
同じメーカーの家は周りにも何件かありますが,HPで見るようなデザイン性のある家は全くないですね。
どこでどう費用が掛かっているのか?と思うくらいフツーの家です。
やっぱり広告費や展示場,営業所などの運営費なんでしょうか?
146: 匿名さん 
[2011-05-03 01:48:08]
>高いから(選択肢に入れないので)買えないだけです。
高いから買わないだけだろw
家電量販店も最低限の保証しかしないし良心的じゃないし。客への対応度は大手HMと家電量販店はそっくり。
147: 匿名さん 
[2011-05-03 02:00:19]
>>家電量販店も最低限の保証しかしないし良心的じゃないし。客への対応度は大手HMと家電量販店はそっくり。

金ある客は満足しているのに

金無い客はHMに満足できないのはなんでだろうな~


まずはHMで建てられる収入とセコセコした脳味噌のリフレッシュから目標にするのが良いかも あは
148: 匿名 
[2011-05-03 07:47:05]
大手並み以上にお金をだして高性能の住宅を工務店で建てました。

既製品を置くだけの工業製品のような家で満足できる方は幸せな方ですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる