一戸建て何でも質問掲示板「ハウスメーカーで家を建てなかった人【2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. ハウスメーカーで家を建てなかった人【2】
 

広告を掲載

へそまがり [更新日時] 2014-08-29 15:42:13
 削除依頼 投稿する

ハウスメーカーで家を建てなかった人。成功、失敗談あるでしょうが、語り合いませんか。

[スレ作成日時]2006-05-01 14:05:00

 
注文住宅のオンライン相談

ハウスメーカーで家を建てなかった人【2】

190: 匿名 
[2011-05-05 06:53:03]
違います。

高い金だすならなおのこと良い工務店を選ぶべきです。
住み心地が段違いです。
191: 匿名さん 
[2011-05-05 07:37:33]
そうかもしれんが大手がデタラメなもの建てるわけないし、細かな「住み心地」を体感できるのは既にマニアの領域。
絶対はないにしろ、保証・アフターにまず問題ない家が金出しゃ建つなら、そこを評価する人がいるのは当然のこと。
他人の価値観に口出しする権利はあるまいが。
192: 匿名 
[2011-05-05 07:50:25]
積水ハウスは基礎が割れても2ヵ月近く放置されます。
193: 匿名さん 
[2011-05-05 08:37:37]
>>191
>大手がデタラメなもの建てるわけないし、

すごい…根拠もなくこんなに盲信できるなんて…
194: 匿名さん 
[2011-05-05 12:11:18]
その保証とアフターを声に大にしている大手って、余程腕に自信がないと見える。必ずどっか壊れるんか?
195: 匿名さん 
[2011-05-05 12:24:21]
埼玉北部ですがいい工務店教えてください
196: 匿名さん 
[2011-05-05 12:48:50]
>>195
こんなところはどうでしょうか。
http://www.yumekenchiku.co.jp/
http://www.ecohouse.jp/catalog/index.php
197: 匿名さん 
[2011-05-05 12:48:51]
いい加減な商売してて消費者の支持が得られるわけないやん。
大手が大手であるにはそれなりの理由かある。
逆に大手以上に工務店を信用できる理由がない。
198: 匿名 
[2011-05-05 12:51:30]
大手のほうがいい加減です。
199: 匿名さん 
[2011-05-05 14:00:27]
196ありがとう
鉄骨ではお勧めありませんか
200: 匿名 
[2011-05-05 14:09:13]
>大手がデタラメなもの建てるわけないし、
東電が原発事故を起こすわけがない

みたいな発想だな
201: 匿名さん 
[2011-05-05 14:16:31]
↑共産党員?
そんな発想だと社会人として苦労しているっしょw
202: 匿名さん 
[2011-05-05 14:38:33]
>>199
鉄骨なら大手しかないでしょう。
203: 匿名さん 
[2011-05-05 14:50:43]
小さい工務店は「安かろう、悪かろう」だよ。
大手の下請けで食いつないでいるだけだから、知識や技術なんて無いし。
たった30年で建て替えが必要な家に大金を払って文句を言わない
日本人相手の商売だから潰れないで済んでいるだけかも。
204: 匿名 
[2011-05-05 15:01:19]
大手と工務店を比べると…
というか、比べる工務店によりけりじゃないかな?
大手はある程度画一化された基準程度の家を建てる所でしょ。
工務店は、それこそマチマチだから
施主がしっかりしてないと良い家にはなり難い
反面、施主の知識や工務店選びの目が良ければ、大手より良い家を建てる事も出来るし…
ある程度お任せで
まあまあの出来の家を楽に建てたいなら大手で

こだわりがあったり
細かい要望を直に反映させたいとか
選択眼に自信があるなら工務店で
とかじゃないかな?
205: 匿名さん 
[2011-05-05 15:22:21]
工務店は経年劣化とか考慮しないイメージがあるな
外壁に木とかありえない
206: 匿名 
[2011-05-05 15:34:46]
大手得意の軒無し総二階場合によっては住林の安い吹き付け外壁はどう説明する?
207: 匿名さん 
[2011-05-05 15:50:51]
軒無し:建築家の家のイメージだな
安い吹付け:俺には関係ないし しらん ってか金無いなら家建てるな
208: 匿名さん 
[2011-05-05 17:33:19]
やっぱ、工務店でしょ。
コスパいいし、もろもろの縛りもないし。

40年経ちゃ、いろいろガタくるだろうけど、自分もかなりガタ着てるだろうし、子供は嫁いでいないはずだから、ほどほどの家で十分かな。

210: 匿名 
[2011-05-05 18:31:07]
ローコストメーカーは大手なの?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる