一戸建て何でも質問掲示板「ハウスメーカーで家を建てなかった人【2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. ハウスメーカーで家を建てなかった人【2】
 

広告を掲載

へそまがり [更新日時] 2014-08-29 15:42:13
 削除依頼 投稿する

ハウスメーカーで家を建てなかった人。成功、失敗談あるでしょうが、語り合いませんか。

[スレ作成日時]2006-05-01 14:05:00

 
注文住宅のオンライン相談

ハウスメーカーで家を建てなかった人【2】

233: 匿名さん 
[2011-05-06 08:33:41]
>231
君もなんにも知らないんだな。俺的に許される大工とは現場で材木加工をいちからやって建てられる大工を指す。
君たちが言う工務店(大工)はプレカット木材を組み立てるのが精一杯(それでも間違える、手を抜く:笑)

だから大手は品質が安定した、しかも誰でも組み立てるようなマニュアル化された高品位なクローズド工法のキットを売って、それを頭の悪い下請けに出すわけだ。頭が悪くても誰でも簡単に作れるよう綿密に設計さているから中卒クス大工にでも建てられる。

ところが工務店の建物は設計からまともじゃないから同じ下請けに作らせてもぐちゃぐちゃにしかならない。

わかる?大手の使命ってキットかされた家を売るのが仕事。そのキットを組み立てるのがボンクラ下請けということ。

工務店で建てたやつって心の底から頭が悪いんだね(笑)
234: 匿名さん 
[2011-05-06 09:58:22]
↑まあそれが正しいとして、その組み立て家具みたいな簡単な家を
営業マンと、実情とかけ離れたモデルハウスとカタログを持ってして
ずいぶん高い値段で売っている会社は、果たして如何なものか・・・

まあ確かにその技術と経験を、仮設住宅で最大限発揮して頂ければ
それはそれで大変結構な話ではあるが。
235: 匿名さん 
[2011-05-06 10:19:10]
設計作業が一切ない「勘」だけで建てる工務店が良いか
上流から綿密にドリルダウンされて設計されたメーカー製高品位住宅を選ぶか。

やってみりゃわかるが在来工法で平屋程度ならジョイフルホンダに設計図出して自分で建てられるからな(笑)

236: 匿名 
[2011-05-06 10:22:03]
>233の言うような大工に任せるの嫌だから、大手は嫌だ

キチンとした大工の居る工務店が良いね
大手は233の言うような、ろくでもない下請けばかりみたいだし、施工のキチンとした、刻みまで出来る大工の居る工務店が◎だな。
237: 匿名 
[2011-05-06 10:26:15]
せっかく大手に任せたのに実作業がボンクラじゃあなぁ…
238: 匿名さん 
[2011-05-06 10:27:20]
>刻みまで出来る大工の居る工務店が◎だな。

でも君の家は所詮プレカットされた安い野良工務店の家。
知ってるんだから(笑)
239: 匿名さん 
[2011-05-06 10:30:19]
>せっかく大手に任せたのに実作業がボンクラじゃあなぁ…

でも工務店発注のボンクラ作業員の組み合わせは単なる「欠陥住宅」だぞ(笑)
仮に優秀な大工が建てたとしても元が欠陥だからどんなに完璧に作っても完璧な欠陥住宅が出来上がる。

低学歴な貧乏人は施工にしか気が回らないが(上流)設計って需要なんだよ。
だから大手ってたくさんの人が設計に携わってるんだよ(笑い)

240: 匿名 
[2011-05-06 10:31:52]
妄想狂って気持ち悪いな…
241: 匿名さん 
[2011-05-06 10:36:40]
それって大手を知りもしないのに金がないもんだから妄想で批判ばかりしている
君のことだよね?ハハハ

242: 匿名 
[2011-05-06 10:37:43]
>239
なんで設計と施工を同じ所に頼むとしか考えないの?
良い家を建てたいなら、それぞれ良い所に頼むのが当たり前だよ。
243: 匿名 
[2011-05-06 10:40:27]
>241
いいえ
大手を良く知っているような>233さんの意見を考慮しての話しですよ。
246: 匿名 
[2011-05-06 11:59:51]
>244
良い家を建てたいと思い、設計事務所(叔父夫妻、大手勤続経験有り)に相談(叔父に任せるかも含め)検討中ですが
叔父から聞いた話しと>233の言う(ボンクラ大工)が、一致してたので
やはり私的に大手は候補から外そうと思った。

良く言えばチームワークだけど、馴れ合いの弊害もあるので
設計師を噛ませて、ある程度の緊張感を持たせた方が良いと思った。

大手でも、叔父さんの知る範囲内なら
下手はさせないと言われてはいるが
大工の腕としては
一枚下なのは否めないらしいので、下請けに甘んじているだけの大工は避けたいのでね‥‥
247: 匿名 
[2011-05-06 12:13:08]
結局大手HMで建てたが作業員がボンクラだった施主の嘆きか!?(笑
248: 匿名 
[2011-05-06 12:39:30]
みなさん~冷静に
249: 匿名 
[2011-05-06 12:42:13]
大手HMで建てて中卒ボンクラに施工され悦に入ってる自称金持ち(笑)
250: 匿名 
[2011-05-06 12:45:19]
>233
恥ずかしくない?
251: 匿名 
[2011-05-06 12:48:52]
>246
お金かかりそうだね‥‥
254: 匿名 
[2011-05-06 12:58:34]
>252
チームワークの一方が、中卒ボンクラ下請けなんだろ?
良く捉えようがないだろ(笑)
255: 匿名 
[2011-05-06 13:08:43]
いつまで泣き言言ってんなよ! ボンクラ家主が!(笑)
257: 匿名 
[2011-05-06 13:27:28]
中卒ボンクラ下請け大工の手掛けた家でご満悦とか(笑)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる