リバー産業株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「三国の川辺の森 リバーガーデン〔入居予定者専用〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 淀川区
  6. 三国の川辺の森 リバーガーデン〔入居予定者専用〕
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2014-02-17 10:45:31
 

三国の川辺の森 リバーガーデン〔入居予定者専用〕スレッドです。
入居予定の皆様、ぜひ情報交換しましょう!!

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192280/(検討スレッド)

http://rg-mikuni.jp/index.html(公式サイト)

[スレ作成日時]2012-02-23 19:19:34

現在の物件
三国の川辺の森 リバーガーデン
三国の川辺の森
 
所在地:大阪府大阪市淀川区十八条3丁目142-4(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 東三国駅 徒歩17分
総戸数: 197戸

三国の川辺の森 リバーガーデン〔入居予定者専用〕

41: 空白 
[2012-06-08 19:10:35]
間取りに8階からの風景写真掲載。
うん…思ってた以上に綺麗な景色ですね。ちょっと感動しました。
42: 働くママ 
[2012-06-08 22:20:05]
住宅借入金控除の件
詳しく教えて頂き
ありがとうございます!!

そうですよね。年内と来年になるのと
幾分違いますもんね。
年内に入居します。

あと、住宅エコポイントについて
どなたか教えて頂けると助かります。

どれくらいつくのでしょうか?
43: 匿名さん 
[2012-06-09 10:38:24]
15万ポイント付く予定ですね。
詳しくは国土交通省のHPで確認してください。
A棟もB棟も10階超えましたね。年内入居も出来そうだし、
楽しみですねー。
44: 匿名 
[2012-06-09 23:41:06]
入居予定の子ども2人の四人家族です
宜しくお願いします
一つ不満に思ってる事があります
駐輪場が一家に2つまでしか借りる事ができません
子どもがそろそろ自転車に乗りだす年齢ですし、
大きくなればここの立地なら必要不可欠と思っていますが、自転車置き場がなければ置くとこがなくどうしたらいいかわかりません
夫婦は仕事してますし、自転車無しの生活は考えれません 営業マンに聞いたところ、管理組合ができて、空いてるところがあればクジとかになるんじゃないですかね?と言われ作る気はなさそうでした
庭の広さ作スペースのどこかに、駐輪場作れるだろ!?って真剣に悩んでます
皆さんはどう思われてますか?
45: 働くママ 
[2012-06-11 22:26:52]
No.43さん
住宅エコポイントの件教えて頂きありがとうございます♪
15万ポイントですね。
どう、使おうかな~
引っ越しを、機会に買い替えたい物が、
たくさんあって悩みます。。。

No.44さん
自転車、必需品でもんねぇ~
お子様お二人でしたら
確かに、二台じゃ困りますね。。。

でも中庭は、思ったより広くなさそうなので、あれ以上狭くなるのは
チョット残念かな。。。

ポーチ内に置くわけにいかないし
困りましたね...


46: 匿名 
[2012-06-11 23:20:14]
エコポイントは期待しない方が良いですよ。
残高減っているから打ち切りの可能性大です。
47: 働くママ 
[2012-06-12 01:15:01]
エコポイント。。。

予算を越えてしまったら打ちきりの
可能性もあるんですね。
残念ですが
期待しないでおきます。

話は変わりますが。。。

ゴミの玄関前集荷があるようですが
皆さんご利用されますか?

便利だと思うのですが、
臭いやゴキブリなんかの
心配もあります。


24時間捨てれるゴミドラムが
あるのだから、要らない気もするのですが、、、どうでしょうか?
48: 空白 
[2012-06-12 22:05:02]
ゴミに関してはカラスの被害もありそうなんでボックス等の配慮が必要かもですね。
49: 入居予定さんM 
[2012-06-13 17:42:27]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
50: 匿名 
[2012-06-13 21:03:53]
そうですね…十八条は何かとカラスが多いので、ゴミを放置するのは危険かも…。5月はやたらとカラスをよく見かけました。
そしていたるところで、ゴミ袋があさられてるのを目にしました。

せめて、出していい時間を決めて置くならまだいいのかもしれません。夜だすのとかは絶対危険ですね
51: 匿名 
[2012-06-13 21:05:33]
子供の自転車ぐらいならポーチに置いてもいいような気がするんですが、
やっぱり駄目なのですか?
52: 入居予定さん 
[2012-06-13 21:21:27]
規定ではダメなんでしょうが、別にいいんじゃないですか?多分、文句を言う人はいないんじゃないかな。
53: 匿名 
[2012-06-13 22:35:07]
十八条はカラス多いんですね。。。そこはリサーチしていませんでした。カラスだらけになったら子供を外で遊ばせるのも不安かも…
54: 働くママ 
[2012-06-13 22:59:08]
カラスは、たしかに多いですよね。
うちも、十八条周辺なんですが
ゴミ収集日も、ネットをかけてないと
すぐさまカラスにやられます。

玄関前のゴミ収集便利なようで
かなり危険なような。。。

朝の7~8時までの1時間だけとか
時間の制限を厳しくして欲しいですね。

せっかくの新居、異臭やカラスに
荒らされたくないですよね。

別件なんですが、
内覧会のお知らせ、
駐車場の抽選の知らせは、ありましたか?
だいたい、いつ頃なんでしょうか?
55: 匿名 
[2012-06-13 22:59:21]
別のリバーマンションに住んでいます。

玄関前にゴミを置くのは朝だし朝のうちにすぐ回収に来てくれるからカラスやゴキブリとか心配ないですよ。
一晩置いとくわけじゃないしそこまで気になりません。

出かける時はそのままゴミドラムに出すけど回収日に出かける用事がなければ玄関先に置いといたら持って行ってくれるので思ってた以上に結構便利です。
私も実際に住みだすまではニオイやゴキブリとかの心配してましたが^^;

大丈夫ですよ☆
56: 働くママ 
[2012-06-13 23:39:25]
No.55さん
教えて頂きますございます。

そうですかぁ~
朝に出して回収もすぐに来てくれるんですねぇ~

よかった~♪
安心しました。
ゴミの捨てに行くの、結構大変ですもんねぇ~
回収して頂けると助かりますよね。

他のリバーガーデンに、お住まいとのことですが。。。

緑の手入れは、して頂けてますかぁ?
せっかくの森?緑がちゃんと枯れずに
お世話して頂けるのか心配しています。

枯れ木ばかりになっちゃったら
悲しいですもんね。
57: 入居予定m 
[2012-06-14 10:45:44]
夫婦2人で入居予定の若輩者です。
皆さんよろしくお願いいたします。

>53さん
近くに住んでいるので昨日周辺見て来ましたが、そんなにカラス気になりませんでした。
むしろ東三国辺りで少し見たくらいで、その後は記憶にないくらいです。

思ってた以上に周辺の雰囲気は良くて、個人的にはかなり安心出来ました。
12階くらいまで工事も進んでて、楽しみになりましよ\(^o^)/
58: 匿名 
[2012-06-14 23:08:57]
>57さん

ありがとうございます〜☆
カラス気にならないみたいで良かった♪
大人でも嫌やし増えないよう入居してからも気をつけなきゃ!

だけど、ゴミドラムまで部屋から出しに行くとして結構遠いんですよね。。。だから回収はありがたいかも☆
59: 空白 
[2012-06-15 01:57:59]
色決めて来ました。
ついでに今後の予定を聞いたら12月13日で引き渡しはほぼ確定。
インテリアオプションは9月ごろにご案内。
内覧会は10月~11月。手直しあれば二度三度確認対応。
入居前はバタバタとしそうです。
引き渡し当時は引っ越し禁止、全員に鍵の引き渡しや説明があり、エレベーターの占領は不可能とのこと。車に荷物積んでちょっと入れる程度ならOKとのこと。
翌日から業者による運び込みはOKとのことです。
60: 2人のママ 
[2012-06-15 06:01:12]
>59さん。

ありがとうございます。
12月13日で決定なんですね(^^)

インテリアオプション会も、やっぱりまだあったんですね~。

こうやって聞くと、いよいよだなぁ~って感じます。

ありがとうございました☆

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる