注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「桧家住宅についてお伺いします その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 桧家住宅についてお伺いします その3
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-07-29 11:09:33
 

その3を作りました。
こちらで引き続き情報交換しましょう。

その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9569/

[スレ作成日時]2012-01-25 11:42:46

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

桧家住宅についてお伺いします その3

122: 匿名 
[2012-05-12 19:52:45]
金額と品格は比例してしまいます。
123: 匿名 
[2012-05-15 08:11:35]
ちなみにキャッチボールしてたのは、何処の営業所ですか
124: 匿名さん 
[2012-05-15 15:25:46]
ひのきや気になってます。スマートワンAタイプとVタイプの話もっと聞きたいです。
125: 匿名 
[2012-05-16 08:24:27]
124さん、自分は、Aタイプで建築中です何が知りたいですか
126: 匿名さん 
[2012-05-16 10:29:48]
>>125さん
Vタイプにしなかったのは何故ですか?
VとAの違いって広いバルコニーの有り無し、コミュニケーションブリッジの有り無しだけでしょうか?
営業の方にVを強く押されまして。でも外観はAの方が好きなんですよねぇ。
127: 匿名 
[2012-05-16 12:39:19]
隣が公園の現場で職人が公園の水道にホースをつなげ水を現場に使っていました
128: 入居済み住民さん 
[2012-05-16 21:30:05]

Vだと、太陽光発電が標準で付いているんじゃなかったっけ?

間違っていたら申し訳ありません。
129: 匿名 
[2012-05-16 22:13:13]
126さん
やっぱり外観のデザインですね。あとは、1階と2階の間取りが選べるところです。
130: 匿名さん 
[2012-05-17 00:18:57]
>>128さん
ソーラーパネル標準なんですか!それはまたありがた迷惑な話ですね。笑
>>129さん
やっぱり外観はAの方がいいですよね。VはAみたいに組み合わせで間取りとか選べないんですか。なるほどー。ありがとうございました。
屋根裏への階段とアクアが魅力的な会社なんだけど、いまいちぱっとしないんだよなぁ。
131: 匿名 
[2012-05-17 11:10:37]
NO130さん
あとは、自分の好みと予算なので良く考えた方が良いですよ。
132: 入居済み住民さん 
[2012-05-17 11:33:01]
NO128です。

うちは昨年スマートワンで建てました。

まだAもVもなかったので、今だとAになります。

間取りの使い勝手は、良く考えられていると、一級、二級の建築士を持っている大工の義弟が言っていました。
実際住んでみて、特に不満は無いです。

ただ、ひとつだけアドバイスを。

床暖房はつけた方がいいと思います。

桧家が勧める蓄熱暖房よりもいいと思います。
うちはつけなかったのですが、かなり後悔しています。

後は、キャンペーン狙った方かいいかなと。

かなりお得だと思います。
133: 匿名 
[2012-05-28 10:24:42]
二階の窓にシャッターが付かないのはどのメーカーも仕様なのでしょうか?
オプションでも良いから付けてと頼んでも窓の強度があるから大丈夫と言われ…結局、標準より全部の窓の厚みを増やし納得しましたけど…
134: 匿名さん 
[2012-05-30 22:23:41]
タマホームは標準で付いてますよ
135: 入居済み住民さん 
[2012-05-31 23:49:44]

Aタイプのナチュラルモダンですが、

太陽光発電乗せるとしたら何kwのりますかね?

うまいぐらいに南向き、周りより屋根が高いので、かなり条件良いんで考えているんですが、2kw台だと意味ないかなと考えています。
検討した方、教えてください。
136: 匿名 
[2012-06-05 11:01:02]
133さんうちは、Aシリーズのですけど2階にシャッター付けましたよ。
あと135さん3Kw台乗せられますよ。
137: 匿名 
[2012-06-05 13:06:15]
昨年11月頃に引き渡し前のお宅を内覧させてもらった時の話。
熱源が無いのもあると思いますが、フローリングが恐ろしく冷たくてとてもスリッパ無しでは長居できませんでした。
魔法瓶構造?にすごく期待していただけに落胆も大きかったですね。
同じ日に総無垢材のお宅(他HM)も内覧させてもらいましたが、比べものにならないくらい暖かかったです。因みにそちらは引き戸の玄関が全開でした。
私は結局他のHMにお願いしましたが、132さんがおっしゃるとおり床暖房は必要かなぁと思いましたね。
138: 入居済み住民さん 
[2012-06-06 21:30:48]
135です。
ありがとうございます。
3kw載るんですか。

ちょっと考えちゃいますね。

まだ2人で住んでいるんで、トータルで売電できそうですね。

139: 匿名さん 
[2012-06-07 07:42:24]
魔法瓶? 真空断熱なんですか???
140: 匿名 
[2012-06-07 08:08:28]
たしか、桧家で元々だしてるのも3Kw台でしたよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる