注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「桧家住宅についてお伺いします その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 桧家住宅についてお伺いします その3
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-07-29 11:09:33
 

その3を作りました。
こちらで引き続き情報交換しましょう。

その2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9569/

[スレ作成日時]2012-01-25 11:42:46

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

桧家住宅についてお伺いします その3

161: 匿名さん 
[2012-06-24 11:55:54]
最近の家は昔の家と違って気密性があるから、
どの家もそう感じますよ。
比べるのであれば、最近の家と比べなくては意味ありません。

涼しいというのは、エアコンをかけて、
その冷気が逃げない家のことを、涼しい家と言います。
断熱材でだけじゃ家は涼しくなりませんよ。

その反対に、暖かい家も熱源があって、
初めて暖かい家と言います。
162: 契約済みさん 
[2012-06-25 19:19:39]
私は一昨年にh jスタイルで新築した者てす。
入居して1年半になりますが、今のところ細かなトラブル?(壁紙)はありますが、建物は住み易く快適です。
アクアフォームの
良し悪し素人でわかりませんが、夏は涼しく冬は温かくかんじます。
屋根裏部屋や書斎スペースなどオリジナルアイデアもあり満足しています。

桧家住宅はアリだと思います。
163: 匿名 
[2012-06-25 22:05:12]
企画物で安価なSmart-Oneでも、組み合わせによっては吹き抜け+固定階段付きの小屋裏が付けられたりするのは魅力だと思う。
こだわりがあるとGコンセプトやhjになってどうしても予算UPしてしまうけどね。
164: 入居済み住民さん 
[2012-06-26 19:58:19]

本当にそうですね。

このまま、きちんとやっていけば、大手のハウスメーカーになるんじゃないですか?

ただ、市場が小さくなっている今、かなり厳しいのは事実ですよね。
165: 申込予定さん 
[2012-07-02 23:04:47]
青空リビングという商品をつけている方いますか?
かなり気になっていますが、嫁の反応がどうも悪い…。
やっぱり男の遊び心は女性には分んないんすかね…。
是非つけている方で女性の意見を聞いてみたいです。
166: シロクマ 
[2012-07-03 05:21:28]
10年後コケだらけになってなきゃ良いけどね…
耐久性も屋根より当然落ちるしメンテナンスも大変だけど、
庭が無い都会ぐらしの人には良いかも
167: コンクリ命 
[2012-07-03 11:42:14]
阿武隈洞懐かしいなぁ。
閉所恐怖症の俺にはキツイけど。
168: シロクマ 
[2012-07-03 21:15:42]
あぶくま洞、夏は涼しくてオヌヌメだね
169: コンクリ命 
[2012-07-03 21:34:12]
鍾乳洞に突撃している時に、地震があったらそれだけでショック死しそう。

ハードコースとソフトコースに途中で別れたけど、迷わずソフトコースにした。
磨り潰されたらかなわん。
170: 匿名さん 
[2012-07-06 07:59:02]
もうすぐ完成なんですがここのスレで書かている様な
不具合や職人さんの感じの悪さも無かったですよ大工さんも良い人だったし。
満足してます。
171: 匿名さん 
[2012-07-06 13:17:27]
当たりくじを引いて良かったですね!
172: 匿名さん 
[2012-07-06 14:07:02]
N171さんは、ハズレを引いたんですか?
良かったら内容をおしえて下さい。
173: 匿名さん 
[2012-07-06 15:56:03]
私ではなく、下請けの大工を知ってるまでです。
ただ問題は、あたり、ハズレと言っても、
施主が当たりハズレを判断でき能力があるかです。

知らなく幸せということもありますし。
174: 購入検討中さん 
[2012-07-07 23:06:56]
桧家で検討してますが、カタログ等に記載してないことがあり分かり難いですね。
桧を称してるのに、桧使うのはHJモデルのみ。
柱と梁が桧で、他はホワイトウッド集成材。

Gコンセプト、スマートワンは全てホワイトウッド集成材。土台は米松。

スマートワンは耐震等級3になるみたいですが、HJとGコンセプトは耐震等級2以上。間取りの設計によりけり。

他社にくらべて、構造の売りがないですね。く
175: 入居済み住民さん 
[2012-07-07 23:54:35]
へ~今はそうなんですね。

家はスマートワンですが、
土台と柱、梁も桧の無垢ですよ。

まぁ、キャンペーンがあっての変更でしたけど。

でも、ホワイトウッドだったら、建てたくないですね。
176: 匿名さん 
[2012-07-08 07:11:15]
柱が桧無垢なら分かるが、
梁が桧の無垢っていうのは、何かの間違いじゃ?
構造的に弱くなるでしょ?
177: 匿名さん 
[2012-07-08 09:27:20]
ヒノキの梁なら構造計算上は3級以外はホワイトウッド修正材よりは遥かに強い扱いになり、3級でも差は僅かですね。
無垢材は等級が上がれば価格差も大きくなります。
どの程度差額が必要となるか、壁量によっても耐震強度は調整出来ますから相談されてみてはいかがでしょう?
178: 匿名さん 
[2012-07-08 09:34:30]
会社が大きくなると言うことは品質管理が面倒な無垢材は使いにくくなるってことでしょうね。
室内表面材だけならともかく、構造材までもとなると。
企画型でないHJなら対応してくれるでしょうが、価格もそれなりを覚悟しないと・・・
無垢材にこだわるなら設計事務所や工務店を回ったほうが良いかもしれません。
179: 匿名さん 
[2012-07-10 14:47:43]
桧家の練馬北町の物件を検討中です。

ソーラーパネルなど付いていて間取りなども気に入り見に行きましたが、側に大きな鉄塔が立っているのが気になりました。

第1期は1月に完成していますが、未だに2棟は売れ残っています。

やはり鉄塔側で送電線などもあるので、あまりいい物件ではないのでしょうか。

電磁波の子供への影響や、将来売ることになった場合の売買価格なども気になるところです。

こちらの物件で何かご存知の方がいらっしゃいましたら書き込みお願いいたします。
180: 匿名さん 
[2012-07-12 08:16:06]
その物件では、ないのですがう私の実家もすぐ近くに鉄塔がならんでますが電磁波の影響は、19年住んでて何も無いですよ。
逆に雷が来ると鉄塔に堕ちてくれるから安心でしたよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる