注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「富士住建ってどうですか?〔その7〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 富士住建ってどうですか?〔その7〕
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2014-08-25 03:02:30
 

前スレが1000件を越えましたので
新しくその7を作りました。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9514/

[スレ作成日時]2011-12-05 10:23:45

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

富士住建ってどうですか?〔その7〕

981: 契約済みさん 
[2014-08-19 15:11:28]
>>978さん

ありがとうございます!
977です。

ダウンライト、3つにされたんですね!
横並びの3つでしょうか?
それとも、キッチン作業台上に1つ、キッチンと背面収納の間に2つというように、別々でしょうか?

見映えを考えるとダウンライトにしたいのですが
標準のダウンライト2つでは料理のときに手元が暗い気がして。
我が家も追加したいです。

キッチンの前面は全面収納にしようかと考えているので、
オープンキッチンによくあるカウンター上にペンダントライト…というのが合わない気がして色々悩んでいます。。
982: 入居済み住民さん 
[2014-08-19 23:37:18]
>>980さん

我が家のオプション金額は、350万円位だったと思います。
また、外構や電化製品・家具等もお金が結構掛かりますので、よく検討された方が良いですね。
983: 入居済み住民さん 
[2014-08-20 00:08:38]
>>981さん

我が家は、キッチン作業台の上に2つ、キッチンとカップボードの間に1つです。とても明るいですし、見映えも良いですよ。
ダウンライトを1つ追加しても、1万円しない位だったと思いますので、後悔しないように検討された方が良いと思います。
また我が家は、ライティングレールを追加し、そこにスポットライトを付けました。これも前にも書き込みしましたが、見映えが良くなり、自分はとても気に入っています。ただ使わないです。(笑)


984: 匿名さん 
[2014-08-20 00:21:49]
>>980さん

契約済みさんはどのようなオプションをつけているのですか?

参考にさせてください。
985: 契約済みさん 
[2014-08-20 08:26:46]
>>983さん

返信ありがとうございました。
スポットライトもかっこいいですね!

1つ追加で明るく使えるなら、ぜひ追加してみたいです。
詳しく教えていただきありがとうございました!
986: 契約済みさん 
[2014-08-20 08:28:19]
>>984

お世話になります。

オプションは、窓の変更、自動シャッター追加、アクリルパネルのバルコニーへの変更、室内ドアの変更、特殊屋根形状への変更、ソラーパネル追加、エコカラット 等ですかね。

これからもっと多くオプションを追加してしまいそうですが。
外構にもかなりの金額がかかりそうなので、慎重に検討しようと思います。
987: 入居済み住民さん 
[2014-08-20 14:12:22]
自動シャッターはお勧めです。

連日の猛暑日に閉口していますが、
ウチはLDKに3つのシャッターがあり、それらを閉めてエアコン1台、28度設定で充分です。
LDKは30帖ありますが1台で充分冷えています。泡だんねつはしていません。

連日の豪雨や猛暑に、
2階にも付ければ良かった後悔しています。

外溝は別会社に頼み約200万。
オプションも計算すると2階には付ける予算も無かったんですがね…

話しは違いますが、ウチも営業所長は最悪でした。
営業が勝手な都合で変わる時も、挨拶1つせず、新しい営業の紹介もせずでした。
今はもう辞めていなくなってますが、現場が頑張ってくれたので良しとしています。
988: 入居済み住民さん 
[2014-08-20 14:20:01]
エコキュートのパワフル高圧って3万円なんですか?
シャワーの圧とか弱いですもんね。
高圧があるって知りませんでした。

なんか今ね、「お宅のエコキュート危ないかも」って連絡が来ていて、
爆発するかも知れないから側に寄るなって言われてるんですよ。(笑)

リコールの対象らしいので、もしかしたらパワフルに変更できるのかしら?
この件に関して
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
是非教えてください。
989: 匿名さん 
[2014-08-20 22:13:19]
間取りを作るとき、設計士さんと直接打ち合わせをしないのですか?
営業さんと決めていくのでしょうか?
990: 契約済みさん 
[2014-08-20 22:44:38]
>>989さん
富士住建の場合、設計は外注なので間取りは、営業と決めていきます。


991: 匿名さん 
[2014-08-20 23:59:00]
>>988
3万円のエコキュートではなくて、3万円の差額じゃないんですかね。
992: 入居済み住民さん 
[2014-08-21 15:01:32]
988さん。

差額3万円で高圧に変更できるの知りませんでした。
分かりにくい言葉ですみません。
993: 契約済みさん 
[2014-08-22 00:15:34]
>>988
出来るわけないと思う。笑


994: サラリーマンさん 
[2014-08-22 10:41:47]
大工さんと仲良くなるとサービスで〇〇を作ってくれるとか〇〇を付けてくれた、というような(他社の)書き込みやブログを見かけるのですが、富士住建でもそういうことってありましたか?

値引きも無いようなので、大工さんもサービスで何かをやってくれることはないのでしょうか?

995: 契約済み建設中 
[2014-08-22 12:13:11]
994さん
我が家では、造作ニッチ等を作って欲しくて監督に相談したら、棟梁に伝えてくれていましたが、上棟式の後日に棟梁に気持ちでお祝いを包みました。その際、お祝いを頂いてしまってはニッチ作らないとですねと笑いながらおっしゃって下さり、無料で造作ニッチ作って貰いました。後は、額などの壁掛けする予定の壁に強度対策で木板を入れて貰いました。
一度監督に相談してみてはいかがでしょうか?
996: 契約済みさん 
[2014-08-23 00:38:07]
着工~入居済みの方にお聞きしたいのですが、ゲンバアイはこまめに更新されていますか?
家の現場は月に1、2度しか更新されず。新居まで離れているのでゲンバアイが頼りなんでもどかしい毎日です。

私もよく、大工さんのサービスで…と見かけますが、どのタイミングで言えば良いのか、沢山コミュニケーションを取らないとダメなのか、現場が遠いので難しくもう手遅れだろうなぁと。
997: 契約済み建設中 
[2014-08-23 01:44:51]
996さん
当方ゲンバアイは監督が現場に来た日に更新されています。月に1、2回は少ないかもしれませんね。現場の進み具合や、監督の都合、スケジュールにもよるかもしれませんが…

造作等ですが、当方、監督と大分親しくなったので棟梁に頼んで貰うのも言いやすかったです。
現場の進み具合はどの程度進んでいるのでしょうか…造作して貰う内容によって、作業するタイミングがあると思いますよ。
当方、上棟式の後日に頼みましたが、ニッチが完成したのは、木工事終了間際です。
造作依頼間に合うといいですね。
998: 入居済み住民さん 
[2014-08-23 01:47:54]
私は直接見に行っていたのであまり気にしませんでしたが、
月に1、2度も更新されてればかなりマシな方かと思ってしまいます。
去年の駆け込み時期に建てた上に途中で監督さんの引き継ぎがあったからかもしれませんが、月に1度更新あればいい方でしたよ。
上棟後、1度だけ更新された後はしばらく更新がなくて完成直前くらいになってまとめてアップされていたくらいですし。
監督さんの時間の余裕次第って感じでしょうか。

そういえば完成後に送られてくるはずのまとめたCD-ROMが来てないな・・・。
999: 匿名さん 
[2014-08-23 12:22:18]
利益を得ている大元の会社がサービスしないのに、

なんで大工がサービスしなければならないのかね、やれやれだわ・・・
1000: 入居済み住民さん 
[2014-08-23 17:14:15]
うん、サービスしてもらうことが前提の996さんの書き方はどうかと思った。
当方も棟梁にお祝い・差し入れもし(利益目的ではなかったが)仲良くなったが自分からどうこうしてもらいたいなんて言わなかった。
建築中に気になったことは監督に伝えて相応のオプションを支払ってやってもらった。
それが当たり前です。
下請けの立場の大工さんにサービスをしてもらおうなんてきつく言えば厚かましいですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる