注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「富士住建ってどうですか?〔その7〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 富士住建ってどうですか?〔その7〕
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2014-08-25 03:02:30
 

前スレが1000件を越えましたので
新しくその7を作りました。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9514/

[スレ作成日時]2011-12-05 10:23:45

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

富士住建ってどうですか?〔その7〕

961: 匿名さん 
[2014-08-08 19:19:01]
営業や監督とのやり取りは面倒でもメールや書面で記録に残るようにした方がいいよ。
そしていい加減な返答されたら即本社にクレーム。富士住建ではこの手段が一番有効。
本社と支店長以下の間に大きな意識の差があるみたい。
962: 匿名さん 
[2014-08-08 23:01:12]
他のHMも依託?下請け?にやってもらってるのでしょうか。近くで新築中ですが、木材、電気など…富士住建の制服ではない。
963: 匿名さん 
[2014-08-08 23:12:59]
>>962
なにもHMの社員が建てるわけではないですよ。あと下や孫が親の服着ることもありますが、実際に作業するのは地元の大工さんに○○工務店、△△設備、建築等ですので。
現監が管理しますが忙しさと能力次第かと。
腕の良い大工抱えていて指定できる工務店はいいですね。小さく小回りきくところになるので限られます。
施主次第だし、選択肢あることはいいことです。
脱線しましたすいません。
964: 匿名さん 
[2014-08-09 01:05:01]
>>963
そうなんですか。ありがとうございます。無知でした。富士住建は他と違って自分の会社が入ってやらないのかと思いました。
965: 入居済み住民さん 
[2014-08-10 01:01:21]
ウチの監督は良かったよ。
何でも一生懸命やってくれたし、助言もくれた。
ダメダメ!は支店長。

挨拶1つ出来ない。
あれでよく務まってると思う。
あの支店長を先に見てたら富士住建には頼まなかったも…
966: 購入経験者さん 
[2014-08-10 08:21:57]
うちのSRの支店長も挨拶が全然出来ない方でした。
営業が駄目、監督が駄目、支店長が駄目、客もそれぞれ。
じやぁ、ちゃんとしてるのは何か…
値引きなしの公平だけがブレない(笑)
967: 物件比較中さん 
[2014-08-10 22:19:44]
挨拶ができない、とは、客がいても無視するのですか?

965さん・966さん
建った家は満足のいくものですか?

人に多少問題があっても、家自体がよければ候補に入れようかなと思っています。
どのHMでも人の当たり外れはあると思うので。
968: 入居済み住民さん 
[2014-08-10 23:02:14]
土曜日の折り込み広告で、太陽光発電を設置した住宅で
いままで灯油代が7万円掛かっていたのが2000円の黒字て
本当?ただオール電化にして灯油が使えないだけじゃないの
969: 入居済み住民さん 
[2014-08-17 16:44:06]
富士住建で、建てました。何か聞きたい事とかあったら、言って下さい。
自分もHMを検討しまている時は、ここのスレも読んでいました。
970: 契約済みさん 
[2014-08-17 19:25:49]
>>969

こんにちは。
現在、契約し打ち合わせ中です。

付けておけば良かったオプション等はありますか?

また屋根は瓦とコロニアルどちらにされましたか?
971: 入居済み住民さん 
[2014-08-17 22:30:31]
>>970さん

自分は、どこのHMで建てたとしても瓦にしようと思っていたので、瓦にしました。通常、瓦にすると他のHMでは、オプション料金を取られてしまうところが多いので、富士住建は標準と聞き良心的だと思いました。
自分が付けたオプションは、「だんねつ君」「梁出し」「キッチンスポットライト」「プリーツスクリーン」「エコカラット」「自動シャッター追加」「エアコン追加」「エコキュートパワフル高圧」 その他 細かいところ。

こんな感じです。参考になるかどうかわかりませんが、何でも聞いて下さい。
972: 入居済み住民さん 
[2014-08-17 22:38:31]
>>970さん

書き忘れました。
付けておけば良かったオプションは、一階トイレ手洗い機で、自動で水が出るようにしておけば良かったです。
973: 匿名さん 
[2014-08-17 23:01:27]
>>971

参考になります!

プリーツスクリーンはどこに使用したのですか?
費用はいくらぐらいかかりましたか?

エアコンは大手家電量販店よりもお安く購入できるのでしょうか?

「その他細かいところ」も教えてほしいです。
974: 契約済みさん 
[2014-08-18 08:28:04]
>>972

ご回答ありがとうございます。

やはり瓦なのですね。
家は当初はシンプルモダンな外観もあり、遮熱コロニアルにしようかと思っていましたが、長期的にメンテナンス等を考えると瓦なのかなと、考え中です。

たくさんオプション付けられれたのですね!!
家はだんねつ君で迷っています。
通常のグラスウールでも問題ないと営業の方はおっしゃっていますが。

エコキュートのパワフル高圧というオプションは初めて聞きました!
エコキュートは設置するので検討してみます。
ちなみに、普通のエコキュートと比べて差額はどれくらいなんでしょうか?

1階のトイレの手洗いは、付けようか迷っているのですが、1畳のトイレなので、手洗いつけると狭くなりそうで躊躇しています。
972さんは、トイレは広めにとってあるのでしょうか?
975: 入居済み住民さん 
[2014-08-18 21:41:47]
>>973さん

プリーツスクリーンは、和室に付けました。費用については、選ぶ物によって金額が変わるので、一概に幾らとは言えませんが、和室の場合は、障子との差額となりますので、数万円程度でしたよ。プリーツスクリーンは、お勧めです。

当初自分もエアコンは、家電量販店で買う予定でしたが、途中で面倒になってしまい、富士住建で買ってしまいました。(笑)

その他細かいところは、「コンセント追加」「電気のスイッチ追加」「散水栓追加」「引き戸に変更」その他… 、もう書ききれないくらい細かいところはあります。(笑)



976: 入居済み住民さん 
[2014-08-18 22:59:49]
>>974さん

自分も、だんねつ君をつけるかどうか相当悩みました。
因みに、だんねつ君にした理由は
① 他のHMの営業さんに「泡断熱が良い」と、洗脳されていた為。(笑)
② ここの「泡断熱スレ」を読んで洗脳された事。(笑)
③ 富士住建の換気システムが「第3種換気システム」だった為。
④ 知り合いの設計士に相談したら、泡断熱を勧められた為。
⑤ 「住まいの水先案内人のブログ」を読んでいたら、グラスウールの施工は難しいと書いてあった為。

だんねつ君は、いい金額がするので悩みますよね。974さんも沢山検討して後悔しない結論が出ると良いですね。

エコキュートは水圧が弱いので、自分はパワフル高圧にしました。因みに差額は、3万円ちょっとでした。

トイレは、我が家も一畳の広さですよ。



977: 契約済みさん 
[2014-08-18 23:32:22]
>>969
こんにちは。お時間のあるときで構いませんので教えて下さい。

キッチンの照明をダウンライトにするか、蛍光灯タイプにするか悩んでいます。
どちらにされましたか?
また、作業時に暗くないかなど使用感も教えていただけると嬉しいです。

照明は全て標準でいこうかと考えていますが照明でオプションにしたり追加したりした項目はありますか?

よろしくお願いします。
978: 入居済み住民さん 
[2014-08-18 23:59:40]
>>977さん

キッチンの照明は、ダウンライトにしました。
但し、暗くなると嫌だったので、オプションで追加して、キッチンには3個のダウンライトを付けました。
結果、とても明るくて使いやすいですよ。
また、キッチンにはスポットライトもオプションで付けました。LDKの見栄えは良くなりましたが、正直スポットライトは全く使わないです。(笑)





979: 契約済みさん 
[2014-08-19 02:15:44]
うちも、泡断熱オプションでやったばかりです。坪数によって変わりますが綺麗に厚くやってくれたのでまだ住んでないのに満足です。


980: 契約済みさん 
[2014-08-19 08:30:41]
>>969

ありがとうございます。

泡断熱がもう少し安ければ、あまり悩む必要もないのですが、迷います。

エコキュートのパワフル高圧は3万円のプラスなら、迷わず追加したいと思います。
 
色々と追加してるのですが、既にオプション金額が400万超えてそうな気がします。これで泡断熱追加したら500万円以上かも・・・・

969さんはトータルでオプション金額はどれくらいになりましたか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる