注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「富士住建ってどうですか?〔その7〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 富士住建ってどうですか?〔その7〕
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2014-08-25 03:02:30
 

前スレが1000件を越えましたので
新しくその7を作りました。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9514/

[スレ作成日時]2011-12-05 10:23:45

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

富士住建ってどうですか?〔その7〕

881: 匿名さん 
[2014-06-28 22:45:30]
長期優良住宅は担当が面倒がってるだけだから、ゴリ押せば大した追加費用なく取れるよ。
渋られたら「フラット35も検討しているので」でおk。
低収入では税金面でのメリットは少ないけど、今後中古で売ったりする可能性があるなら無視できない。
あとで後悔しても泣き寝入りだし、担当の言いなりにならない方がいいよ。

ローンは土地と建物で別々に組む気?
数十万する手数料が2回分かかるだけで、メリット無いと思う。
仮審査なら候補地を仮押さえした段階で取ってもらえるハズ。
882: 入居済み住民さん 
[2014-06-29 01:40:41]
877です

>>879さん

ああ気を使わせてすいません。
まー今回の件はこういうこともあるかもな~と思ったんで自分としてはなかなか有益でした。
あなたの意見には賛成したりそうでもなかったりですが、気持ちはわかりますよ。
こんなことでトゲトゲしてもしゃーないので穏便に行きましょうや。

…………

しかし、結局どうなのよというモヤモヤ感は消えないわけで(笑)
施主の自分としても本当ならこわくね~?という心配も生じちゃってるわけで。  
それにこう掲示板をトゲトゲした責任(笑)もあるんじゃないの~ということで。

虫の人、ライバル会社のネガキャン呼ばわりされた汚名を晴らすチャンスですよ。
ぜひ富士住建の家という証拠写真と虫が出た証拠をUPして下さい。
そうすればこの論争も一発で終わり。
こっちも情報もらえてハッピーそっちも汚名返上でハッピー。となるわけですな。
883: 匿名さん 
[2014-06-29 05:54:39]
>>882
その時は疑ってすいませんでしたレスしてねーー
884: 匿名 
[2014-06-29 06:11:35]
疑ってすみませんでもいくらでも言うから写真はよ
富士住建がこの話を把握するなら家の写真をのっけても今更どうってことないよな
885: 購入検討中 
[2014-06-29 10:32:56]
>No.884さん

写真がなくても私は富士住建の施主さんだと思いますよ。
虫の人が軽率だったとは思いますが、不安になって焦ってしまった
気持ちはわかります。ここで契約書なり、証拠の写真をアップして
しまうとスレの流れから虫の人は軽率で分別のない人だと
思われる人もいると思いますからそっとしておいてあげましょう。
富士住建というか、この場合はウッドワンかな?の名誉の為に
付け加えておきますが、やつら(虫)は木に限らず、
鉄(木ではない材質)にも卵を産み付けることがあります。
そういう意味ではどこのハウスメーカーで建てても、買っても
あまりないことですけど、あり得ないことではないんです。
問題は修理が有料になるか、無料でやってもらえるかですけど、
果たしてハウスメーカーの責任と言えるかどうか?
虫一匹入らない施工現場なんて無理ですし、
もし出来たとしても、年に1件あるかないかの事例の予防の為に
費用を掛けるくらいなら、もっと安くしてくれと私だったら思いますしね。
取りあえず低姿勢でお願いしてみて、無料でやってもらえたら
ラッキー位に思っておいて方がいいかもしれないですね。
886: 匿名 
[2014-06-29 11:22:12]
>>885
あなたが代弁する必要はないって
自分は富士住建のオーナーかは大いに疑ってる

>ここで契約書なり、証拠の写真をアップして
>しまうとスレの流れから虫の人は軽率で分別のない人だと
>思われる人もいると思いますからそっとしておいてあげましょう。

この理屈理解できない
個人を特定できないようにアップできるはず
契約書の表紙だけでもいいんで
アップしないほうが不確かな情報で他人を動揺させる軽率で分別のない人間だと思うよ

こっちもオーナーなので不確かな情報で心配させられてるんだよ
はっきり信じられるだけの証拠を出してもらいたいよ
本当にオーナーなら容易なことだよね???
887: 匿名さん 
[2014-06-29 12:48:32]
>886さん
そんなに心配ならそれこそ、富士住建にうちも虫が心配だと言えばいいのではないかな。その方が間違いないと思うよ掲示板より。

オーナーなら簡単でしょ。
888: 入居済み住民さん 
[2014-06-29 13:26:43]
壁の中に虫がいないか調べて下さいって無茶苦茶だ。
この騒動のもとを作った人が写真一枚ぺろっと出せば解決するんだから出してもらいたい。
それをやめさせようという理由はなんだろう。
虫の写真あげられるんだからデジカメもあるんだろうし契約書の表紙や虫の穴をちょっと写すだけでいいのよ。
ダメな理由はなによ?
889: 匿名さん 
[2014-06-29 16:49:15]
私は富士住建のオーナーですよ~なんて証拠出したら
ここでxxなカキコしてボコボコにされてんのが
誰だか富士住建にバレるっしょ(笑)
まぁ今の状態でも90パー判ってると思うけど(笑)
こんなにレスが伸びてっから今更削除するのも無理かもね(笑)
890: 入居済み住民さん 
[2014-06-29 17:22:10]
もしこれが本当に富士住建の事例だったら99%富士住建アフター部が特定できていますね
まあもし何か特殊な理由で識別されるのが嫌だっていうならそれこそ契約書表紙だけアップするというのも一つの方法です
ふるまるくんぬいぐるみでもいいかもですね
891: 購入検討中さん 
[2014-06-29 17:48:53]
881匿名さん
アドバイスありがとうございます。
30日は実印がまだいらないそうなので仮契約のようです。
892: 匿名さん 
[2014-06-29 17:52:05]
すでに建て終わった人の書き込みばかりだけど、住み始めてからもスレを覗いてる一番目的はなんだろう?

最初から読んでくると情報交換って感じよりデメリットや悪評を監視しているように感じてしまう。

いずれそういう心境になるのかな~。
893: 匿名さん 
[2014-06-29 17:59:39]
ここ最近は仕方ないですね。
894: 匿名さん 
[2014-06-29 18:02:25]
>>891さん
契約に「仮」はありませんので。
895: 購入検討中さん 
[2014-06-29 23:55:01]
>>894
確かに…
しかし実印はまだ要らないと言われてて土地と建物の契約は三文判でいいと言われてます。
私の知識不足なのか担当さんの説明不足なのか…
なんなんでしょうかq
896: 契約済みさん 
[2014-07-03 16:41:44]
は〜あ〜
なんか、最初の契約時よりかなり料金上乗せされてるな。
オプションで上がるならわかるけど。
どうにもならないのかな〜。監督さんには恵まれたけど、営業がどうしょもなくて残念無念…
897: 契約済み 
[2014-07-04 19:12:46]
>>No.878さん

富士住建さんとご縁がなかったのですね。
うちは縁あって今富士住建さんで建ててもらっている最中です。
全国区でないのがいいとこかもしれないですね。
規模が小さいからだと思いますけど、なんだか親近感が沸いて、
ここでもたまにありますけど、悪いことを書かれているとこちらも気分が悪くなります。
うちは営業さんと相性が合ったので良かったです。今のところ順調に進んでます。
あと驚いたのが職人さんの人柄ですね。基礎の人と大工さんにお会いできたのですが、
人柄が良くて、工事現場もきれいにしてくれていて、とても丁寧に仕事をしてくれて
いるようでした。どちらも突然訪問したのでいつもきれいにしていてくれているのだと
思います。近所が建売の住宅を建てている最中なのでその差は一目でわかる状態でした。
878さんも富士住建さんとご縁がなかったかもしれませんが、
他のところで良い営業さんと出会えたのだと思います。
お互いにいい家を建てましょう!!
898: うぇーい 
[2014-07-04 22:34:38]
現在、着工中であと1ヶ月で完成の者です。

建物自体は悪くないとは思いますが、営業マンがゴミです。
多々あるキッチンや玄関回りなどの選ぶ項目ですが、最終決定をしても『もう一度確認させて』が3~4回ありました。疲れます。
平気で、決めごとの為に21:00に伺いますと言ってくる。
施主を通り越して、家内に連絡事項を伝えているなど、一般的な常識が乏しく世間知らずです。

もう一度建てたいかと言われると、建てたいとは思いません。
899: 契約済み 
[2014-07-05 17:39:50]
私は他人をゴミ呼ばわりする立派な常識人です!!(キリッ)
↑見事なツッコミ待ちはあえてスルーするとして(笑)

富士住建は太陽光発電が標準で付いてますが、
太陽光発電って実際どれ位発電(売電額)出来るか教えて
頂ける方はいらっしゃいませんか?
太陽光3KWで実際の年間の売電額を教えてください。
発電量によってはパネルを追加しようかと考えています。
900: 匿名さん 
[2014-07-05 20:25:54]
>>899
3kなら載せないほうがマシです。
富士の太陽光の単価は高めです。
ローン組んで建てるなら金利分と固定資産税アップ、パワコン、雨漏りリスクなど考慮して全量買い取りで採算ベースにのってくるのは10k以上になるのではと思います。
また、富士が進めている保険も割高で約款をよく理解してから入ることをおすすめします。

質問とはずれましたし、地域、立地を省いて書きました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる