住宅ローン・保険板「債務超過の持ち家は賃貸以下です。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 債務超過の持ち家は賃貸以下です。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-06 21:15:14
 

賃貸でよかった!と思う今日この頃です。

[スレ作成日時]2011-11-17 23:24:34

 
注文住宅のオンライン相談

債務超過の持ち家は賃貸以下です。

1080: えーてん 
[2012-02-03 21:40:27]
>1052
>賃貸だとリフォーム代はかからないとか
>現状復帰義務を無視した回答ができる賃貸さんならではの回答ですね。

賃貸だとリフォーム代はかからないよ^^;

あ・・・エアコンなりコンロなりカーテンの交換をリフォームと主張されるならかかるが…
1081: えーてん 
[2012-02-03 21:47:51]
>1057
>しかし、賃貸は機会損失を被っているんですよ?

?なんの機会損失

購入か賃貸かの違いは不動産投資するかどうかでしょう?
機会損失とはなに?

>1058
>家賃 = 大家のローン + 建物の維持費 + 大家の固定資産税 + 大家の利益

普通に考えたらおっしゃる通り、自分で不動産投資して、その物件を自分が借りるほうがコストが低いはずなんだけど
実態はそうなってないんよねぇ


>1059
>万一、死んじゃった場合、持ち家だと団信でローンがチャラになるから
>残された家族もとりあえず住む場所は確保される。

住宅の維持コストの高さを理解している?団信のコストを生命保険に回すべきでは?


>生命保険かけとくって手もあるけど、掛け捨てでも3000万円保証で月1万円弱は取られる。
30代の生命保険で配当金が貰える確率は0.1%くらい
つまりテラ銭率50%で3000万円の保険料金は

3000万円×0.1%×2=6万円 … 月当たり5000円
テラ銭率がもっと安いところなら4000円程度で済むねー


1082: えーてん 
[2012-02-03 21:55:42]
>1066
>独身のうちにお金を貯めてまず土地を買います。
>そして同じように貯金をしていた人を嫁にもらうのです。
>そして、その土地に家を建てるのがいいです。
ダブルインカムで収入たくさんならば一括で住宅+土地買うのもいいやりかたかも


>1070
>大半の人がローン組んで家を買っていますよ。
>レベル落としても持ち家が普通でしょう?

住宅コストに圧迫されて他の支出ができないならばトータルな生活の質が落ちてだめですよ

>買わない人の感覚が理解できないですね。
>死ぬまで借家ですか?

なんで人口の減る日本で不動産投資をそんなに進めるの?
不動産価値はガンガン減っていくんだよー住宅があまるんだから
住宅に賃貸で住んでいる人と住宅を不動産投資してそこに住んでいる人で差があるの?
まあリフォームの自由とはの違いはあるけどね
(とはいえ賃貸では存在しない高性能住宅は注文住宅なりで自分で建てるしかないんだけど)

>1073
>家はどうするのと言ったら、俺は家はいらない、車のほうがいいと言いました。
>男の人は、そんなものでしょうか。

? あなた様は家に住んでいるんですよね??
どうしてそんなに不動産投資を切望するの??
1083: 匿名 
[2012-02-03 22:10:09]
ほんとバカですね。

1044さんは、自分が住むために買っているのであって、投資のために買ってるわけではないといってるのですよw

車のサイズ、車の寿命のくだりも意味不明w
例え同じ10年だったとして結論は?

車の寿命が30年なら、なぜリースでよい?
期間が長いから?
その前に自分で例えば10年でニーズが変わるっていってなかったっけ?

自己矛盾だらけw
1084: 匿名 
[2012-02-03 22:13:45]
>1079
家買えない人が、建て替えはできるの?
1085: 匿名 
[2012-02-03 22:15:27]
>1080
その分、家賃に転嫁されているんだがw
1086: 匿名 
[2012-02-03 22:19:55]
>1081
繰り返しになるが、何で購入=投資なんだ?
投資目的で家買ってるひとなんて極めて少数だろうw

自分で買った物件を自分で借りたらぷらまい0だろw
なんでコストが低いのか?

保険の仕組みももっと勉強してから、書き込もうねw
1087: 匿名 
[2012-02-03 22:20:10]
えーてんさん!

いろいろお詳しいですが、結局あなたはどんな人生を送りたいの?

老後の家賃とか全て計算して、貯めてるのですか?
普通の人はそんな計画性もないし、計画しても実行できないんじゃない?

それにあくせく金貯めても、インフレでもきたら紙くずになっちゃうし、もちろん計画もおじゃんですよね。

インフレは家賃も急騰しますし・・・
1088: 匿名さん 
[2012-02-03 22:25:39]
金利も上がるよ。
1089: えーてん 
[2012-02-03 22:27:43]
>1083

>1044さんは、自分が住むために買っているのであって、投資のために買ってるわけではないといってるのですよw
購入 : 不動産投資してその物件に自分が住む
賃貸 : 人が不動産投資している物件に住む

違いは不動産投資するかどうかだけってことが理解できないかなぁ


>車のサイズ、車の寿命のくだりも意味不明w
>例え同じ10年だったとして結論は?

その製品の寿命と利用期間が同じならば購入してもいいんだよ
でも住宅の場合は、利用可能期間30年
でも30年間も同じ場所、同じ広さの家が必要なケースはないよね。
だって家族増えたり減ったりと10年毎くらいに必要なサイズが変わるからね

つまり、利用可能な期間が長い商品は(変化に強い)リースのほうが得なケースが多いって理解できる?
もちろん不要になったら売却できるがおおよそ7%の手数料がかかるし、
投資物件の中でもっとも流動性が低いのは中古住宅だからね。ちょっとむずかしすぎた?

>車の寿命が30年なら、なぜリースでよい?
車の寿命が30年ならリースがよいよ
だって、例えば10年後に違う車に変えたくなるから(必要サイズが変わるからね)
…ただ、自動車のリースは賃貸ほど汎用化(手数料の低廉化やサービスの利用のしやすさが高くなる)が進んでないから
計算するとリースよりも購入のほうが得なケースが多いかもね


…ということで利用と所有のメリット・デメリットを理解して所有を選ぶならいいんだがあなたは違いそうだねぇ
1090: えーてん 
[2012-02-03 22:30:49]
>1085
>その分、家賃に転嫁されているんだがw

おっしゃる通り、普通に考えるとリフォーム代なり税金なりも家賃に含まれるから
賃貸と購入のコストはイコールになるはずなんだけど…
何ケースか計算すると賃貸のほうが金銭面では有利なんだ、現状は

過去の書き込みに計算結果載せてるから興味あったらみてみてね

1091: 匿名さん 
[2012-02-03 22:32:25]
家が投資じゃないなら買う意味がない。
価値が上がってこそじゃなかろうか。
でなかったら、賃貸のほうがましだ。
1092: 匿名 
[2012-02-03 22:32:28]
ようやく、わかったw

えーてんさんは、世の中の大家は、賃貸さんにサービスで家を貸してるんで、自分が家を買うと(=不動動産投資をすると)、損だと考えているわけだ。

なるほど、、、










んなわけねぇだろw

世の中の大家が、みんな公園行になって、賃貸さんも住む場所なくなるわwww
1093: えーてん 
[2012-02-03 22:35:41]
>1086

>繰り返しになるが、何で購入=投資なんだ?

…ごめんなさい、説明する気になりません…

『購入=投資』…ご自身で答え言ってるやん

>投資目的で家買ってるひとなんて極めて少数だろうw

そんな意識すらない人が投資しちゃだめなんだけどなぁ
自分の資産の内で高級車なり趣味のもの(カメラなり釣り道具なり)買うならば投資って意識は不要かもだが
可処分所得5年分なり10年分の商品購入時に投資の意識がないとは…残念としか…(その上原資が借金で…)

>自分で買った物件を自分で借りたらぷらまい0だろw
>なんでコストが低いのか?
だって空室リスクがないし、例えば雨漏りしていても賃貸に出すのと違って、我慢するって手もある
さらに賃借人募集のコストもないし…
めちゃ賃貸業のコストが安いよ

>保険の仕組みももっと勉強してから、書き込もうねw
具体的には何を主張したいの?
1094: 匿名 
[2012-02-03 22:35:41]
えーてんさん!

人口が減って住宅が余るのは超田舎からであって、首都圏の需要が減るのは数十年はかかりますよ。

いやそれ以上かも?

住宅需要が無くなれば、それに合わせて賃貸物件も減少しますよ。
合わない商売は無くなりますから、需給のバランスで家賃が下がるとは限りませんね。

その時の情勢によって世の中変化しますから、あなたの予測通りには行かない可能性がありますよ!

少子化だって解消することだってあり得ますよ!

1095: えーてん 
[2012-02-03 22:40:33]
>1087
>えーてんさん!

>いろいろお詳しいですが、結局あなたはどんな人生を送りたいの?
家族と楽しく過ごしたいな
会社と家のローンに追われる人生ではなく
(と同時に全館空調の高気密高断熱の注文住宅に住みたい気持ちは強いのよ…)

>老後の家賃とか全て計算して、貯めてるのですか?
>普通の人はそんな計画性もないし、計画しても実行できないんじゃない?

あはは、まったく無計画よ

>それにあくせく金貯めても、インフレでもきたら紙くずになっちゃうし、もちろん計画もおじゃんですよね。
>インフレは家賃も急騰しますし・・・
いまの大蔵省のボンクラの動きを見てたらインフレは全く起きなさそう(悪い事なんだけどね)

また人口減の日本でなんで不動産に投資してインフレリスクに対応するの?
資源国のオーストラリア通貨なり金なりインドの株なりに投資するべきじゃなかな?
リスクのことを考えたら日本語しかしゃべらないより英語もできるようにならなきゃいかんなぁ…移住もかんがえなきゃなぁ

1096: 匿名さん 
[2012-02-03 22:47:40]
これから地価は下るよ。
人口減少、少子化で土地や家は需要が少なくなるからだ。
投資はやめて住むだけにしたほうがいいかもな。
でなかったら、賃貸のほうがいいよ。
1097: えーてん 
[2012-02-03 22:48:00]
>1088
>金利も上がるよ。

ケース1 不動産価値が毎年3%上昇 住宅金利4%

ケース2 不動産価値が毎年0%上昇 住宅金利1%

簡略しすぎな気もするがケース2のほうが本当に有利なのかなぁ
あと、日本にはすでに700万戸?の住宅があまっているから、家が足りないことはあり得ないよね


>1091
>家が投資じゃないなら買う意味がない。
>価値が上がってこそじゃなかろうか。
>でなかったら、賃貸のほうがましだ。

とはいえ賃貸では存在しない自分で建てるしかない高性能住宅ってのもあるから一概には言えないよねぇ


>1092
>えーてんさんは、世の中の大家は、賃貸さんにサービスで家を貸してるんで、自分が家を買うと(=不動動産投資をすると)、損だと考えているわけだ。
半分はその通りとなっていると思う。
大家の大半は赤字なんじゃないかと
このあたりの統計データは持っていないが、不動産価値と賃借料の関係を見ていると黒字とは思えない(せいぜい相続対策程度としか…)
反論あったら教えて



1098: 匿名 
[2012-02-03 22:52:04]
大家の赤字って減価償却でそうなってるそうしてる人もいるからね。
キャッシュベースで赤だったら買えない&建てられない&銀行貸さないでしょう。
大半が赤って希望的観測か何かなの?そんなことまずありえないと思うが。
1099: えーてん 
[2012-02-03 22:53:59]
>1094

>人口が減って住宅が余るのは超田舎からであって、首都圏の需要が減るのは数十年はかかりますよ。
>いやそれ以上かも?

24区の一部はこれからも土地の価値は上がると思います。
しかし、首都圏へ通勤時間1時間なりOVERの地域の地価はだださがりになるかなぁ
だって人口減ったらもっとみんなが首都の近くに住めるようになり、千葉や埼玉なんかにはだれも住みたがらにだろうから
(千葉埼玉ごめん)

>住宅需要が無くなれば、それに合わせて賃貸物件も減少しますよ。
>合わない商売は無くなりますから、需給のバランスで家賃が下がるとは限りませんね。

理屈ではその通りなんよ
けれども、例えば転勤なんかでいくらでもいいから借りてって不当に安く賃貸に出す人の影響?で
賃貸が不当に安くなってたりするんじゃないかと妄想したり…

そもそも700万戸?が空き家の状態で大家が強気で家賃設定できるわけないし


>その時の情勢によって世の中変化しますから、あなたの予測通りには行かない可能性がありますよ!
>少子化だって解消することだってあり得ますよ!

ソースが出せなくて申し訳ないが、そもそも子どもを持ている年齢層の女性の数が足りなくてすでに日本人の人口が増えることはどんな政策してもできない・・・ 手遅れなんだって

あとは外国人移民で…だが保守的な日本人にそれは選択できないし
そもそも日本は移民にとって魅力的な国ではなくなってきているし

だからまず間違いなく少子化は続くよ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる