注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店の中で建てるとしたら?その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店の中で建てるとしたら?その3
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-03-07 10:02:56
 

こちらは積水ハウス住友林業セキスイハイム一条工務店の中で建てるとしたら?のその3です。
引き続き仲良く情報交換しましょう。

前スレ; http://www.e-kodate.com/bbs/thread/186088/
前々スレ;http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9660/


以下コピペです★
積水ハウスシャーウッド)・住友林業(マイフォレスト)・セキスイハイムグランツーユー)・一条工務店(夢の家3)の中で家を建てるなら、皆さんはどれが良いと思いますか?
予算は3000〜4000万で1階と2階で60〜70坪程度を考えてます。
できれば理由も聞かせて頂ければ嬉しいです。

[スレ作成日時]2011-10-25 07:44:43

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店の中で建てるとしたら?その3

351: 匿名さん 
[2011-11-03 10:07:46]
開口部の断熱については
二重サッシを標準にすれば防犯にもなるしコスパもいい
大概寒いのは窓からのコールドドラフト
352: 匿名さん 
[2011-11-03 11:15:57]
?数字や機能でアピることなんて誰でも出来るやん。
コスパで上回れなくなったらどうするの?
無形のサービスに金払ってくれる客がいることこそ強さの証明。
353: 匿名さん 
[2011-11-03 11:32:45]
無駄に金を払ってくれる客が減っているから焦ってるんだろ。
だから慌てて値引きして客の取り込みに躍起になってんだろ。
大手は
354: 匿名さん 
[2011-11-03 14:03:56]
大手が値引きするのは昔からですやん。
何を今さら。
下位2社はともかく、大手HMは普通に儲かってます。
クローズド工法でメンテ・リフォームの客は確保済みやし。
355: 匿名 
[2011-11-03 16:56:54]
とにかくボロがでないうちに値引きで客をつかまえないとね。じっくり検討されるほどボロがでちゃうから。
356: 匿名 
[2011-11-03 17:11:43]
もう一条相手にごちゃごちゃ言うのやめようよ。
信者に何を言っても、脅威だとかつけあがるだけでしょ。
357: 匿名 
[2011-11-03 17:20:49]
そうですね。やめれるものならやめてくださいね。
359: 匿名さん 
[2011-11-03 17:56:00]
ここは3社で一条を叩くスレでしょ?
一条叩きを止めたら、このスレは消えるじゃない。
他の3社にとってはこのスレ消えた方が助かるかもしれんがね。
360: 匿名 
[2011-11-03 19:59:25]
数字に囚われて自由度の低い業者を選んでる時点で、客観的に見ていい家にはならない。
自己満足してる井の中の蛙の被害妄想は笑えないな。
361: 匿名 
[2011-11-03 20:09:29]
吹き抜けとか二階トイレとかやるとレベルの違いが分かるよ
配管の仕方知らん奴やってんのかって思う
363: 匿名 
[2011-11-03 20:25:17]
吹き抜けで間仕切り壁ほとんどなくて
二階リビング
構造的に見て大丈夫か?って家もあるけど
実力のない建売業者が注文住宅やると平気でなんでもやるんだよな
365: 匿名さん 
[2011-11-03 20:39:19]
一条も昨日今日できた会社じゃないから心配無用。
余計な心配して風評被害を煽りたいのかな?
相変わらず一条を意識しまくりなようで…

一条ほど地震に対して研究しているメーカーはないぞ。
大手さんで地震に対してどういった研究しているか
教えてほしいもんだ。
366: 匿名 
[2011-11-03 22:17:43]
一条って静岡だから東海地震の心配もあり地震に強い家を謳ってますよね。
そして行きついた先が免震ですが、普及率はどれぐらいですか?
結局、耐震(免震)だけでは伸び悩み床暖房や気密断熱の目に見える快適性(数値で表せる)にシフトチェンジしました。
最初の印象が強いのか静岡の会社だからかわかりませんが、実際地震に対する考え(対策)は何年も前から変わってません。
別にそれが悪いとも言いませんし、売るためですから。
もう少し規模が大きくなれば何かに特化せずに色々と研究もでき商品化できると思いますが、まだ今は無理ですね。
今は売れる商品を作り展示場等も増やして会社を大きくしてるところですので、できるかわかりませんが、もし大手と肩を並べるぐらいまで成長したときにどんな会社(商品)になってるか楽しみです。
367: 一条施主 
[2011-11-04 11:51:49]
一条の全館床暖房を選んで後悔した事
ヒートショックによる死亡確率が下がったであろうこと。

75歳あたりでポックリ逝きたいわ。
368: 匿名さん 
[2011-11-06 10:38:42]
>362
自由度は「信頼するもの」ではない。
自由度を語れないなら
注文住宅の掲示板から出ていけばいいのでは?
369: 足長坊主 
[2011-11-06 18:25:38]
>>368
その通りじゃ。

世の中物分りのない奴ばっかじゃからの
家はこだわりをカタチにするもんじゃ

それが理解できんならアパートか建売じゃろ

あと一条じゃがあそこまで防虫加工必要かのぉ
370: 匿名さん 
[2011-11-06 21:44:52]
木造の弱点を消したかったのではないですかね。
そのために、研究して大金かけて今の防蟻使用にしたのに
他のメーカーには嫉妬されるどころか
体に悪いとか根拠のないデマを言われて一条可哀想。
371: 匿名さん 
[2011-11-06 23:07:24]
一条だったら
ハイムグランツーユーでデザイン性が高い家にした方がいいな。
住宅性能もグランツーユーなら充分だろ
372: 匿名さん 
[2011-11-07 12:14:25]
一条ならグランツーユー以下の値段で
全館床暖標準装備… 恐ろしいメーカーやで
373: 購入検討中さん 
[2011-11-07 13:07:58]
>>372
一条は見た目で却下!!
375: 匿名さん 
[2011-11-07 20:34:57]
そりゃ大金つぎ込むんだから見た目はよくならないとな。
けれど、それでダサい外観になっても金は帰ってこないけどね。

性能は普通でも大金払える目の悪い金持ちが羨ましいぜ。
377: 匿名さん 
[2011-11-07 23:00:43]
いや三井かグランツーユーにしとけ
379: 購入検討中さん 
[2011-11-08 10:12:14]
ローコストの一条が、
大手の積水ハウス・住友林業・セキスイハイムと比較されるのおかしいよ。
一条の相手はタマだろ。
381: 匿名 
[2011-11-08 11:22:43]
大手HMが評価されてない事に対して、
金が無いから妬んでいるとかw

頭の悪い営業は露骨な他社批判をするもんだが、そんな事を客は聞きたい訳じゃないのに気付けないんだね。
382: 匿名さん 
[2011-11-08 12:28:58]
>378
>379

なにこれ?
大手の関係者はこんなに性格に難があるのですかね。
逆にこれにレスするのが恥ずかしいな。
一条はコストが上がらない努力をしてるのに
ローコストでバカにするとか本末転倒ですね。

大手は広告、営業を拡大しすぎてコストは上がる一方。
それで利益が少ないんだからそろそろヤバイんじゃない?


384: 匿名さん 
[2011-11-08 13:11:39]
>>382
今の一条は安くないよ。
セゾン・アシュレとしょぼりんの比較だと、しょぼりんの方が安いくらい。
388: 匿名さん 
[2011-11-08 15:11:45]
RCの次にダッセー
390: 匿名 
[2011-11-08 17:18:04]
笑って連発する人同一人物?
この人来るとスレ荒れるんだよな。

削除希望
391: 匿名さん 
[2011-11-08 17:41:04]
24時間体制でこのスレに張り付くよ

実家暮らしニートの特権だよ

393: 足長坊主 
[2011-11-08 18:31:23]
皆のもの、安心するがよい。

笑殿はわしが責任持って論破いたす。
おとなしくしておれば許さんでもないがの。
394: 匿名さん 
[2011-11-08 18:40:20]
>>389
そんな貧乏住宅のゲタになってるような材料で躯体全体を造るよりはマシだけどね。
400: 匿名さん 
[2011-11-09 06:48:58]
挙げ足の取り合いみっともない。
そのなかでも一条以外の3社は大手として
呼び名を統一して個別に非難されないように自衛してる。
その証拠に一条叩くヤツは自分がどこのメーカーの関係者か
隠したまま比較されるのを嫌がっている。

本来批判する前に自社の優れている部分を強調するのが
筋だが、統一された文句を繰り返し罵っているだけ…
そんなのが大手の関係者だとするとイメージが悪すぎるな。
401: 匿名 
[2011-11-09 08:29:20]
質問ですが、モルタル外壁で家をたてるとしたら、どのハウスメーカーがお薦めでしょうか?
404: 匿名さん 
[2011-11-09 11:10:32]
382 400はどうせ一条の関係者でしょ。
関係者らしい書き込みには特徴があってわかりやすいよ。

僕は3社の中の関係者ですが、一条と見積もりまで比較されたことはありませんので
そんなに悪いとも良いとも思いませんが、非常に特異な会社で建物だと思ってます。
405: 匿名さん 
[2011-11-09 12:43:09]
>382
>400
両方とも私ですw
逆に言えば一条を擁護してるのは私ともう一人ぐらいかしら。
ある意味一条関係者です。実際はただの施主ですがね。

逆に他社のように一条関係者がレスしてくれると
私は傍観することができるのですが
どうしても偏った意見で一方的に言われるのが嫌なもので…
406: 匿名さん 
[2011-11-09 12:48:00]
個人の意見にバイアスかかるのは仕方ない。
良い例が382とか400な。
407: 匿名さん 
[2011-11-09 21:02:12]
あ、ちなみに「笑」はパルコンね。
他3社の施主じゃないから。
408: 足長坊主 
[2011-11-09 21:20:09]
わしに恐れをなしておとなしくなったようじゃな。
よろしい。
じゃが叩かれる原因が何かを会社としても考えるべきじゃ。
わしなら4社とも無しじゃがの
「積水で咳がでたなら花粉症」
409: ご近所さん 
[2011-11-09 22:13:32]
>401
モルタル吹付けなら住林じゃないかな?
30年メンテナンスフリーだよ。また他所から叩かれるかも知れないけど、直接住林に聞いてね~。私はシーサンドコートだよ。
415: 匿名 
[2011-11-10 05:24:05]
今後の新築は一条工務店が先導していくことになるでしょう!
417: 匿名さん 
[2011-11-10 08:04:53]
>>415
>今後の新築は一条工務店が先導していくことになるでしょう!
あのダサい外観を何とかしない限りそれは有りえない。
418: 匿名 
[2011-11-10 08:06:05]
一条が絶対とも思えないしRCが絶対(軸組が最悪)とも思えない両者とも同類に見えます
419: 匿名さん 
[2011-11-10 09:35:56]
>>418
>一条が絶対とも思えないしRCが絶対(軸組が最悪)とも思えない両者とも同類に見えます
一条とRCが同類に見える??
どこに目をつけてるの?
視力検査した方がいいよ。

420: 匿名 
[2011-11-10 12:06:56]
書きこんでいる人が同類に見えるってこと
421: 匿名さん 
[2011-11-10 12:22:23]
>415
暇人か知らんが余計な煽りを入れんなよ。
一条押しでも露骨にそんなコメしないよ。
422: 匿名 
[2011-11-10 12:26:33]
416
10年もたないって、例えばこういう家ですか?
http://homepage3.nifty.com/yarigafuttemo/fc/ch_phba9.html
424: 匿名 
[2011-11-10 12:41:30]
バカな荒しを引き付けておくには一条は使い易い、食い付きが違う。
425: 匿名さん 
[2011-11-10 13:23:28]
【注】
基本的に全肯定のレスは無視して構いません。
なぜなら欠点も見えないほどIQが足りない方の意見か、利害関係者の意見に違いないからです。
例えばこのスレから全肯定を省くとハイムないし一条礼賛の意見がほとんど消えて、かなり読みやすくなります。
427: 匿名さん 
[2011-11-10 16:55:08]
ダインの重厚感!
429: 足長坊主 
[2011-11-10 19:18:13]
ええところに気がついたのぉ

わしが再三指摘していた通りじゃ。

おぬしは賢い故「ヘドロ.モラレス」と名乗るがよい。

それはさておき増税が確実な情勢になっておる。

わしも総理に一言申さねばのぉ

そして週末は展示場へゴーじゃ。
430: 匿名 
[2011-11-10 19:46:55]
>428
>世間の心象が悪いメーカーの施主ほど弁解みたいな書き込みが多いよね。

世間の心象が悪いというより他社からの妬みがすごいみたいだね、それからこのスレで一番多い書き込みは一条への妬みと恨みだよね。
433: 匿名さん 
[2011-11-10 20:09:55]
浮いているという点で一条とハイムは共通していると思います。
両社とも注文住宅としては大事な部分が欠けています。
434: 匿名 
[2011-11-10 20:13:09]
>432>433は妬みの典型だな。
438: 匿名さん 
[2011-11-10 20:18:19]
一条なんて無視すればいいのに
無視できないところを見ると…

一条に性能を自慢されると必死で叩こうとする奴ら…
自社が勝ってるなら言い返せばいいが負けてるから仕方ない。

性能より外観を重視とか痛いレスを堂々として

一条をローコストメーカー呼ばわり…

だったら大手は ただの ハイコストメーカーだよ。

挙げ句金持ちしか相手にしないとか平気で言い
見栄をはって肝心の購入検討の人に悪いイメージを与えている。

この調子でいくつもりかしら…
439: 匿名 
[2011-11-10 20:21:10]
そのうえデザインでも一条に勝っていることを実証できていない。
442: 匿名さん 
[2011-11-10 21:58:23]
>441
その無理矢理の批判よく見かけるが
根拠のない値を堂々と公式に発表するかよ。
疑うなら裁判すれば?

そんな出たとこの数値を国は大臣賞を与えてるのか?
今度もicubeで授賞して大手の批判も大人しくなるなぁ。
443: 匿名 
[2011-11-10 21:59:13]
Q値の計算くらい自分でやれ
少しは勉強してね
445: 匿名さん 
[2011-11-11 00:25:14]
そもそも
語るに値しない程度の性能しか持ち合わせていない商品売ってる大手と
どこにどれだけ差があるのかよく判らない
そもそも気密測定もろくにしない大手が何言っても批判のための批判にしか見えない
446: 匿名さん 
[2011-11-11 00:25:17]
>444

おまえはもう氏んでいる。
447: 匿名さん 
[2011-11-11 05:59:11]
そもそも数値自慢するのは数値でしか違いがわからないからだろ。
外観の良し悪しは見ればわかるのに、体感できない数字しか威張る根拠がないってどうよ?
運転免許の試験で98点で合格した子と92点で合格した子くらいの違いしかない。
技術に差があると思うか?

それからその御自慢の数字もローコスト住宅(有名どころでアエラ)と変わらない。
数字で他社と比較しようとするのはコスパで売ろうとする業者の常套手段だから。
自社商品に自信があるメーカーはそんな売り方しないよ。
448: 匿名さん 
[2011-11-11 06:32:57]
一条を特別扱いしてるんじゃない。
単純明快に、消去法で名前が上がるだけ。
449: 匿名さん 
[2011-11-11 06:40:50]
>447
苦しい反論ですねぇ。
数値でしかわからないってのは必死すぎだな。
現にすんでいる人が数値以上に快適だと言ってるし
積水の施主は冬寒いと文句いう人が多いのも事実。

アエラと同等と言いたげだけど
仮に高気密高断熱が同じ水準でできたとしても
全館床暖、ハニカムシェード、ロスガード90、防蟻、
夢発電とか真似できないものが多いでしょう。

一条は他社との差別化がしっかり出来ていると思う。
逆に大手の方がローコストメーカーで
もっと安く建てられる家が多いと思いますね。

あと、外観について
icubeの外観はスタイリッシュで若い人にも人気だと思うよ。
実際、施行が多すぎて間に合ってないぐらいですからね。
(間に合ってないのを批判するならわかる)

まあ、予定調和のよう無理矢理の批判をこれからも繰り返すんだろうが
お疲れとしか言いようがないよ。

次スレでは一条の名前はずした方がいいよ。
あとは似たり寄ったりの大手で罵りあえばいいよ。
何度も言うように一条は性能で浮きすぎる。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる