一戸建て何でも質問掲示板「北道路・南道路どちらの土地が魅力的!?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 北道路・南道路どちらの土地が魅力的!?
 

広告を掲載

ミサキ [更新日時] 2013-11-13 22:47:35
 

同じ分譲地の土地で迷っております。
三方を家で囲まれており、道路面は一方向のみ・南道路の土地と、
囲まれているのはニ方向だけで、二方向道路面の、北道路の土地。

坪単価の価格はほぼ同じなんです。一般的に南向きは日当たりの面で取引価格が高いと聞いたことがあるのですが、プライバシーを確保できたり、北向きも良い面はありますよね!?

北道路・南道路に面している土地にお住まいの方、ご意見いただければ、ぜひ参考にさせてください。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-04-03 17:50:00

 
注文住宅のオンライン相談

北道路・南道路どちらの土地が魅力的!?

293: 匿名さん 
[2012-10-25 23:43:08]
「もう500万出せば南道路の土地を買えるよ」とはよく言うけど、
北道路の土地を買う人はその金があったらその分だけ広くすると思う。
294: 購入検討中さん 
[2012-10-26 00:29:29]
500万はでかいな
500万あるとやりたいことがやれる
それなら迷わず北道路を選ぶな
295: 匿名さん 
[2012-10-26 00:56:07]
正直、値段だけ見たら北だろうけど
長い目で見たら南道路に500出す価値あると思うわ
一生かもしれないからな
296: 匿名さん 
[2012-10-26 05:31:22]
南道路だと、すべて南側にあるからいやだ。
玄関も居室窓も南側なんていやだ。
297: 匿名 
[2012-10-26 07:30:13]
確かに寝室は二階南側にあることが多い
しかし日中は人がいない
298: サラリーマンさん 
[2012-10-27 09:11:20]
我が家は南側に、玄関・リビング・和室が一列に並んでいる。
玄関の上には立派なベランダがあり、布団や洗濯物を干している。
洗濯物や布団が来客を迎えているけど。
299: サラリーマンさん 
[2012-10-27 10:52:09]
そこに綺麗な嫁のパンティなどがあればGood!!
300: 匿名さん 
[2012-10-27 12:17:40]
南向きはつまらないよね。典型的な右に習えの日本人って感じ。
北向きを選ぶ人はエキセントリックな芸術家肌。抱かれたい。
301: 匿名さん 
[2012-10-27 23:03:46]
なんだよその末尾はw
いらんだろそれ
302: 匿名さん 
[2012-10-28 02:07:26]
俺は北公次に抱かれたかったな。
303: 匿名さん 
[2012-10-28 09:40:20]
南道路だと、全てが「人の目につく」ので・・・・。
304: 土地勘無しさん 
[2012-10-29 21:58:49]
問題

土地を買った時、南は北よりも300万円高かった。

何年か先に土地を売った時、南は北よりも300万円高く売れた。

さて、得をしたのは南を買った人か北を買った人か?




この答えとして、南と回答する人なら南を買えばいい。北と回答する人なら北を買えばいい。

ただそれだけの事だと思うが…
305: 匿名さん 
[2012-10-30 00:16:58]
イミフ
306: 匿名さん 
[2012-10-30 01:08:24]
そんなこと言い出したら「倍の広さを買ったら・・・」ってなるよね。
307: 匿名さん 
[2012-10-30 04:27:47]
敷地が100坪以上なら北道路が良いなあ。










308: 匿名 
[2012-10-30 04:45:19]
北道路で長細い土地が一番いい。
南に5メーターは庭が欲しいから25メーターは欲しいね。
間口は10メーター位でいいけど。
南道路は展示場がほとんどそうだけど、何かハキだし窓丸出しでいやだな。
リビングに近いところに玄関を持ってこれるから廊下が要らないメリットはあるけどね。
309: 匿名さん 
[2012-10-30 08:05:16]
買ったのは東道路だけど、理想は西道路がいいな。 
雪国なので、西道路のほうが家の前の雪解けが早そうだから。 
↑南北に長い家にすると、西日を全身で受け止めるような家になっちゃいませんか?
310: 北国36 
[2012-10-31 04:12:38]
実家が北道路で南北に長い、言わば『うなぎの寝床』の土地。

間口は10m程で奥行きが25mくらい。

でも、日当たりは最悪。

それは目の前に3階建ての会社が建っているから。

だから実家では一年中、朝から電気が付いている。

あれは正直、気が滅入るよ。

自分は耐えられない。

両親は気にしていないみたいだけどね。

南道路、北道路問わず、日当たりや採光を重視する事をお勧めしたい。
311: 匿名さん 
[2012-10-31 04:30:22]
304に同意。

生きてるうちに売るなら自分の気にいる所にすべし。
312: ご近所さん 
[2012-11-01 04:53:15]
うちは北道路だけど、南側に隣接する家は我が家より3メートル敷地が低くなっており、且つ、南の庭は7メートルあいている。
日当たりは問題ない。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる