一戸建て何でも質問掲示板「妻の親に住宅資金援助してもらうのはよくないこと??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 妻の親に住宅資金援助してもらうのはよくないこと??
 

広告を掲載

婿殿 [更新日時] 2009-04-18 16:25:00
 削除依頼 投稿する

一戸建てを検討中です。土地探しからはじめますが、資金が足りません。私の親はあてにできず、妻の親が資金援助してくれるといってます。しかし周りの人間は、あまりよい反応はありません。逆玉だとか、頼りない男とか、言いたい放題です。妻の親えおあてにするのは、よくないのでしょうか?

[スレ作成日時]2004-07-17 20:59:00

 
注文住宅のオンライン相談

妻の親に住宅資金援助してもらうのはよくないこと??

82: 匿名さん 
[2005-03-27 10:16:00]
私の親が言うには、死んだ後で多少の遺産を残して感謝されるより、生きているうちに住宅資金を援助して感謝される方が自分も嬉しいということです。
83: 匿名さん 
[2005-03-27 11:05:00]
あまい!
出してもらえるならだしてもらえばいいじゃないですか!
100万円出してもらっても、その100万円の価値は200万円以上ですよ!
ローンの金利を考えてみてください。子供にお年玉やお小遣いを少しずつもらうより、
住宅ローンの頭金にもらうのが一番ありがたいじゃないですか。
出してもらえない人だってたくさんいます。
でも、せっかくだしてくれるといっているんですから、ありがたくもらいましょう。
親心ですよ。
それとも、これから関わりたくないと思うほど相手の親が嫌いですか?
そうでなければ、気にせずお金も出してもらって、楽しくやっていけばいいじゃないですか。
これから始まる何十年ものローンの生活をよーく考えてみてください。
固定資産税、子供の教育費、・・・・お金のかかることばかりですから。
84: 匿名さん 
[2005-03-29 11:02:00]
感想を書くのは自由だど、人を誹謗中傷する自由まではないのでは?
85: ゆ〜み 
[2005-04-04 09:19:00]
夫と私が今住んでいるのは実質的には私の母からの生前贈与の形で購入した新築マンションです。
今度ここを売って、一戸建てを購入します。資金はそれを頭金とし、夫の母が住んでいる一戸建て住宅を
売ったお金。残りは夫のローンで支払って行くつもりです。なので、半分は私の名義にしてもらいます。
家の夫はそういう事にこだわりはないみたいです。自分一人のお金では広い土地は買えないから。
出してくれると言うのであれば、有難くもらっておけば良いのでは・・・?たまに訪問されるかも
しれませんし、その時は緊張するでしょうが、甘えるのも親孝行と思う親もいるでしょうから。
相続税の方が高く取られる場合もあるかもしれませんしね。頼りない男なんて私は思いませんけど。
いえ逆に今後の事を考えて少しでも広い土地で家を建てれるほうが頼れると思いますけど・・・。
最悪売るにしても広い土地の方が高く売れますし・・・。逆玉ではないでしょう。
生活全て補助してもらう訳ではありませんから。気にせずもらっておきましょう。
86: 匿名さん 
[2006-04-28 14:25:00]
どちらにしても将来遺産として相続するのだから、今もらってもいいんじゃないのか?
それとも遺産もらったら どこかへ寄付するのかよーー?

悩むのは論理的はでない
87: 匿名さん 
[2006-04-28 15:43:00]
今の世の中は、親が金持ちかどうかで、その後の人生の大半が決まる。
金持ちは教育にも金をかけられるからな。
住宅資金の援助も同様に、金持ちの親をもったのを感謝すべきで、
恥ずべきことではない。
88: 匿名さん 
[2006-04-29 00:22:00]
1さん全然OK。
私はかつて妻の実家に4000万も出してもらいました。
内心嬉しくて仕方ありませんでしたよ。
89: 匿名さん 
[2006-04-29 00:36:00]
>>88
内心じゃなく、喜びをきちんと表現して感謝せぇよ!
90: 匿名さん 
[2006-04-29 02:18:00]
スレ主さん、今の進捗状況はどうですか。いい土地見つかりましたか?
私も悩んでいましたが、このスレを見て双方の両親からの援助は受けないと決めました。
正直ぎりぎりの生活になると思いますが、がんばってローンを払っていきます。
91: 匿名さん 
[2006-04-29 13:13:00]
私はスレ主さんの奥さんの立場です。夫の親からの援助はなく、私の親から援助を受けました。援助の話があった時、夫は特に悩んだり抵抗を感じたりすることもなかったようで、「お前の親がお前に援助すると言っているのだから俺がとやかく言うことではない」といった感じでした。
そういった態度を見て、贈与分は私の名義で登記することと月々すこしづつでも返していくことを提案すると夫は了解し、返済されることを渋る親を説得して実行しています。
くれるというのだからもらっておこうではなく、感謝する気持ちを見せて欲しかったというのが本音です。しかし感謝の気持ちというのはこちらから要求したり、話し合って得られるものでもないのでないものはどうにもなりません。金額についても気軽に受け取れる額なのか考えてもらいたかったです。私達の子供たちが家を建てるときにその額を援助できるかといわれれば難しいからです。
夫は自分の親には援助の話はしていないようで、「こんな立派な家を建てて大したもんね」と褒められ親孝行ができたと喜んでいました。
92: 匿名さん 
[2006-04-29 13:54:00]
>>91
>夫は自分の親には援助の話はしていないようで

ご主人の親とあなたの親でけんかになるよ。渡る世間は・・ばりに。
本当のことをご主人自ら親に言うべきです。
93: ホムンクルス 
[2006-04-30 00:29:00]
子供を持つようになって、親の気持ちも子供の考えも理解できるようになりました。

自分が建てた時の気持ちは「所帯を持つようになって親にお金の事で援助を受けるのは恥ずかしい」と思い援
助の話があったが断りました。「気持ちだけ貰っとくよ」と言って両方の親からの援助を断りました。
結局「新築祝い」で両家併せて100万近いお金は頂きましたが、さすがにそれをつき返すのは・・・と思い、そちらはありがたく受け取りました。

自分の子供が家を建てるとなったら「親として出来る限りの援助はしてやろう!」と思いますね(^^ゞ
もちろんその時に自分達の経済状態にもよるでしょうが・・・
94: 匿名さん 
[2006-04-30 00:54:00]
甘ちゃんがおお多いね
95: 戸建て派 
[2006-04-30 08:52:00]
我が家も妻(私)の親からのみ3500万ほどの援助をしてもらい、新築一戸建てを購入しました。
夫の親は、子どもへの資金援助どころか自分たちの生活も苦しいくらいなので、家購入の詳しい話はしていません。私としてはきちんとお金のことも含めて話をしてほしいと思っていますが、本当にそうしたほうが良いのかはまだわかりません。夫の様子は当初、私の親からのみの多額の援助で私(実家)へのひけめを感じていたようです。ですが、その分夫婦のローンを少しでも安くできるようにあれやこれや組み方を調べたり、私への生前贈与にまつわる贈与税や相続税について税理士相談に行ってくれたり、今自分ができることを一生懸命やってくれています。また、家の契約前にきちんと私の親にお礼の言葉を言いにいってくれました。私も親もそのような場面があってうれしかったです。親に援助をうけたら(それが片方だろうが、両家からだろうが)夫婦ともに親に感謝するのは当然だと思います。あとはそれをきちんと表現して伝えることが、親にとっては一番の親孝行なのかなぁと(あまちゃんですが)思います。
96: 匿名さん 
[2006-04-30 09:40:00]
そこまでして家が欲しい?自慢話にしか聞こえない。
大半の人は、自力で家を買っているのに、とても嫌味に聞こえます。
結局、金持ちの子は金持ちなんだね。とても不公平だ。
97: 匿名さん 
[2006-04-30 11:00:00]
>>96
何を言ってるんだか。
代々の金持ちはご先祖様ががんばったからでしょ?
あなたも金儲けして子孫に家買ってやれば?

人間、大金が必要な若いときにあるなんて稀なんだから、親からの援助受けとけばいいんだよ。
その分自分の子供たちに良くしてやれよ。
98: 匿名さん 
[2006-04-30 11:33:00]
おまえこそ何言っているんだ。先祖や親は選べないだろうが。
親に金がなければ援助はしてもらえない。ふざけんじゃねーぞ。
99: 91 
[2006-04-30 12:36:00]
>>96
自慢話じゃないです。親子間と夫婦間で、妻の立場でも悩んだということを伝えたかったのですが。

100: 匿名さん 
[2006-04-30 12:42:00]
もらいたければ黙ってもらえ。
いちいちネットで書き込むから気分を逆なでするんだ。
親が貧乏であってもそれは子供である自分ではどうすることもできないことだ。

101: 匿名さん 
[2006-04-30 13:17:00]
基本は「自分の尻は自分で拭う」でしょ。 
私はお祝い程度のものはもらったけれど、自分の力で賄うべきだと思う。
そして、子孫に美田は残さない。稼いだものは生きているうちに全部自分で
使うつもりで生きる。 子は子の実力に応じた生活をすべき。

なんか、もらったらそれ以上のものを子孫に残さなければならないと思うのは
私だけ?   そういう縛られ方はしたくないな。

家を買う時期や場所によって、資産価値に大きく差が出る昨今、*千万単位の
お金でも10年もしない内に半分以下になる可能性もある。  怖くて親の金など
使えない。  

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる