一戸建て何でも質問掲示板「妻の親に住宅資金援助してもらうのはよくないこと??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 妻の親に住宅資金援助してもらうのはよくないこと??
 

広告を掲載

婿殿 [更新日時] 2009-04-18 16:25:00
 削除依頼 投稿する

一戸建てを検討中です。土地探しからはじめますが、資金が足りません。私の親はあてにできず、妻の親が資金援助してくれるといってます。しかし周りの人間は、あまりよい反応はありません。逆玉だとか、頼りない男とか、言いたい放題です。妻の親えおあてにするのは、よくないのでしょうか?

[スレ作成日時]2004-07-17 20:59:00

 
注文住宅のオンライン相談

妻の親に住宅資金援助してもらうのはよくないこと??

No.2  
by しのぶ 2004-07-18 00:53:00
よくないことはないと思いますが、登記の方法を考えないと損をします。
まず、妻の親が妻に対して住宅資金を提供する場合は(状況によります)
が3500万円まで非課税になります。ただし、義理の息子になるあなたに
対して非課税となるのは贈与税の最高非課税枠の110万円までとなります。
そして、妻が親から資金を提供してもらった場合、その資金に見合う分を
妻の所有分としないとあなたに贈与税がかかってきます。
簡単に言うと3000万円の家を購入したとして、自己資金が1000万円、
妻の親からの贈与が2000万円だとすると、あなたの所有分が1/3
妻の所有分が2/3としないと贈与税が発生します。
そのへんをよく勉強されてからじゃないと後で余計なお金がかかります
からお気をつけください。
No.3  
by 婿殿 2004-07-18 02:46:00
しのぶさんありがとうございます。贈与税だとか非課税だとか云々が問題なのではなく、周りの人間は、”常識外れ”とか、”自分の親ならいいが、妻の親に援助してもらうことは、向こうに頭が上がらないぞ”など、男としてダメ人間のような言い方をされます。みなさんどう思われますか??。
No.4  
by 嫁 2004-07-18 16:23:00
私達夫婦も今年中に家を購入する予定です。しかし、結婚してまだ1年ちょっとのため頭金がないため
親の援助に頼る事になりました。しかし、主人の実家は当てに出来ない為、私の親に話した所、援助して
くれる事になりました。主人曰く、「何だか悪いし、男としてちょっと・・・」と言ってますが、私はそう思いません。
頭金以外はローンを組むのは自分達ですし、日々の生活費などは夫婦でやっていくのだし・・・
婿殿の奥さんのご両親も二人の為を思って援助してくれるんじゃないですか?
何事も、今後にかかってると私は思います。
No.5  
by 匿名さん 2004-07-18 17:04:00
・私は25歳ですが、妻も子供もいて、今の住居が手狭になったので、思い切って4200万円で家を購入しました。私の両親には2700万円ほど贈与してもらいました。私は入社3年目の普通のサラリーマンで貯金も600万円ほどしかなかったからです。両親自身も15年前に家を5000万円で購入した際、3000万円ほど援助を受けたため、だいぶ余裕があったみたいです。両親からの援助は特に恥ずかしくないとおもいます。このサイトのどこかでも読みましたが、受けた援助を今度は自分の子供にしてあげれば良いじゃないですか?周りがとやかく言う問題でもないですし、ただのやっかみですよ。私は年収650万円に対してローンは1000万円弱ですみました。そうそうに完済して、子供に色々援助するためにたくさん貯金するつもりです。それが親の気持ちに応えることになると思ってます。気楽にいきましょうよ。確かにちょっと恥ずかしい気持ちもありますけど、私の周りにはマンション・家を親から買ってもらっている人たくさんいます。
No.6  
by 婿殿 2004-07-18 19:46:00
05の匿名さんは、自分の親に援助してもらったのでしょ。それは全く問題ないですよ。私の場合は妻の親だからです。妻の態度がでかくなるとか、男として肩身が狭くなるとか、周りの人は心配してます。自分の親が裕福だったらな・・・・と思うこのごろです。
No.7  
by 匿名さん 2004-07-18 19:51:00
>>04嫁さんへ あなたはとしては自分の親に援助してもらったため、何のためらいもないとおもいますが、ご主人と
しては非常に肩身が狭い思いをしてらっしゃるでしょうね。夫と妻が逆転して、夫婦喧嘩の場合、夫が出て行くことになりますね・・・・・笑まあ奥さんとしては、いいでしょうけどね。
No.8  
by 嫁 2004-07-18 22:11:00
匿名さんへ ためらいはありますよ!親が一生懸命働いて貯めたお金
ですから・・・主人共々、老後の面倒をみるつもりです。親は、娘の幸せ
を望んでしてくれての事なんですよ。
No.9  
by 匿名さん 2004-07-19 00:41:00
ご主人は用紙ですか??次男??
No.10  
by しのぶ 2004-07-19 08:20:00
うちの主人は次男で私の両親と同居しています。土地代は私の両親持ちです。
周りがいろいろ言ってくるのはうらやましいからでは?
ちなみにうちはうまく行っていますが。
No.11  
by しのぶ 2004-07-19 08:26:00
あとはあなたの考え方次第では?
周りの人から言われたことが気になってしょうがないのなら一生それにつき
あわされるのは辛いことだと思いますからやめた方がいいと思います。
うちの主人のように「ラッキーだった」と他から言われる前に言って喜べる
ようならうまくいくんじゃないでしょうか?(手前味噌で申し訳ありませんが)
No.12  
by 嫁 2004-07-19 10:55:00
匿名さんへ  主人共々、一人っ子なんです。事業をしているから私が嫁に
行く形になったんです。本来なら、主人の親の面倒をみるのが当たり前
なんでしょうけど、私も一人っ子なので・・・しかし、入社3年年収650万
なのに、貯金600万もよく貯めれましたね〜。苦労しらずのボンボンなの???
No.13  
by 5です。 2004-07-20 13:10:00
嫁様へ。
格安(1万円以下)の寮・社宅生活でしたし、年収は400⇒550⇒650と推移しましたが、けちで地味な生活(お米は古米、エアコン使用せず、昼食は弁当持参等々)をしていたので、生活費は毎年300くらいで済んだ結果、700くらい貯まりました。100は手元に残してあります。ただ結婚資金や子供の出産祝いでたしかに計500くらいの援助があったので、それがそのまま貯金になってますね・・・(今自分で書いていて気づきました)。
ただ、ぼんぼんではなく、父は普通のサラリーマン(年収1500くらい⇒僕らの世代からみればもらい過ぎ)、母も医療関係に勤めていて(年収700くらい⇒残業しまくりでも、未だに母親の年収すら超えられません)、共働きで私を含めた子供2人が独立し、住宅ローンもないので、そこそこ余裕はあるみたいですが、財産は、住んでいる土地建物⇒購入時5000 時価2000??、一応高級外車⇒購入時700 時価200??、祖父母から相続した田舎の土地 時価2000??、預貯金・プライベート年金積立等・株・保険の積立分 8000〜9000 のような二人分の財産かき集めても億いくかいかないかの大金持ちとは言えない家庭です。ちなみに、こんなに詳しく知っているのは、父がこの前ちょっと倒れたので、母から依頼を受け、財産をチェックしたからです。

婿殿さまへ
失礼しました。たしかに嫁の両親に援助されるのは、ちょっと抵抗ありますね。たしかに、嫁の両親と食事する時でも見栄を張って支払いは私がしています。支払いをめぐって、ちょっとした小競り合いになりながらも・・・。

本当に難しいですね。援助を受けるって。私は、援助を受けてから、自分の両親ではありますが、何か言われたら言いなりになっている自分がいます。
No.14  
by 桜島 2004-07-21 00:10:00
資金援助 賛成です。もし僕が親なら頼って欲しいと思うし、逆に断る方が悪いのでは。
僕も資金援助してくれる親が欲しかった。
素直に羨ましい限りです。
No.15  
by 嫁 2004-07-21 00:32:00
匿名さんは、やっぱり世間で言うぼっちゃんですよ〜。普通のサラリーマン
の親で1億も持ってる人いませんよ。子供にもお金が掛かるのに・・・
援助うんぬんというより、親を頼らずに自分の力だけで建てられたのでは?
主人は自営業ですけど、お母様程の年収はありません。自慢してるとしか
思えません。皆さん、どう思います?
No.16  
by 桜島 2004-07-21 00:55:00
確かにぼっちゃんですよ。私も思います。
No.17  
by 匿名さん 2004-07-21 05:08:00
そだね。なんか自慢してるようにも取れる。

そんだけあるんなら、どうこう言わずに自分の親頼りなよ。
No.18  
by 婿殿 2004-07-21 11:00:00
いろいろ考えましたが、妻の親に援助を受けてまで家を建てるのは、やめました。私は養子に入ったわけではないし、向こうの親に頭があがらなくなるのもいやです。なので、妻と話し合い、共稼ぎして、二人でお金を貯めてから検討することにしました。
No.19  
by 嫁 2004-07-21 12:53:00
え〜やめるんですか?
親に頭が上がらないって、親なんだから頭が上がらないのは当たり前
なんでしょうか。二人がお金を貯めてる間も生活費などの出費もかかるんですよ!
ローンを組むのも、年取った分返すのが遅くなりますし。
体面を気にせず、もう一度夫婦で良く話し合ってください。
No.20  
by 5です。 2004-07-21 13:11:00
ぼっちゃん???それはちょっと誤解では・・・。しかも自慢はしていないし・・・。父は職場で2回倒れるほど猛烈に働き続けてますし、母も30過ぎてから大学院で学び経験を積んで病院に勤務しているだけです(それまでは専業主婦)。夫婦で努力して60近くまで懸命に働いて、そんなに贅沢をしなければ全財産で億くらいの貯えはできるのでは??
15さんは旦那さんが私の母より年収がないことを言っておられますが、その年収で満足できないのであれば、あなた自身は資格を取得し高収入を得る努力はされていますか?ただ700万円が高収入かどうかは別としてですが・・・。
No.21  
by ↑ 2004-07-21 17:25:00
おい5!!定年まで働いて億の蓄えがある人が一体どれだけいると思う??君はまだ世間知らずの子供だな。まさに”ぼっちゃん”だな。
No.22  
by 嫁 2004-07-21 18:59:00
21さんに同感です。匿名さんは、年収も高いのに何故援助してもらう
必要があるのでしょうか・・・私は主人の年収には満足してますよ!
経営者と言えども、下請けの肉体労働の仕事だから、疲れて帰って
来るので、家事の事などを考えるとパートしか出来ないのです。
No.23  
by 5 2004-07-22 01:35:00
21さんへ。
おいと言われても・・・。退職金2000万円(おそらく一般的な企業の平均値)、土地建物時価2000万円、プライベート年金の積立部分1000万円、貯蓄1000万円程度の計6000万円程度が、日本の標準的な勤労世帯の定年時の保有資産だと思います。それに親からの相続これは標準で1000〜2000万円なので、これで8000万円ですよ。21さんはこういった統計の数字を知らないのでしょうか??これはあくまで定年する時で、その間はかなり金銭的につらい時期もあるでしょう??私は預貯金が億といっているのではなく、実物資産等ひっくるめての数字を言っているのですよ。
No.24  
by 5 2004-07-22 01:43:00
続きです。ということで、世間知らずなのは21サンでは??22さんへ。私の年収は650万円ですよ。高くはないですよね??贈与を受けなければ、3700万円もの負債を抱えるのですよ?それが1000万円ですんだのです。利払い負担は1000万円以上軽くなっているでしょう。2700万円が実際は4000万円近い効果をもたらしているのです。親がその親から受けた援助とほぼ同額。私も子供には同額程度は援助するつもりで楽しく頑張って働いています。
No.25  
by 5 2004-07-22 01:52:00
23でいった標準は現時点で定年退職した場合で、今の20,30代ではもっと厳しくなっている可能性はあると思いますけど。
No.26  
by 嫁 2004-07-22 16:41:00
25歳で年収650万貰ってる人って、まずいないでしょう。
親からの援助が悪いって言ってるわけでは無いですけど、
裕福生まれが羨ましくもあります。
No.27  
by ↑21 2004-07-22 21:22:00
おい5!!君はとても可愛いな。若いということで許そう。平均値にだまされてはいけないよ。一般のサラリーマン世帯に限っても、資産数千億というひともいる。ごくわずかな人たちが、平均をグット押し上げている現実を知ってるか??サラリーマン世帯だけをみてもそういう現実であるため、個人事業者、経営者などは、もっと貧富の差が激しく、一部の富裕層が平均を上げているのですよ。資本主義というのは、総資産の90%を10パーセントの人たちが占め、残りの10パーセントを90%の人たちで配分されているのです。ですから、平均を超えてる人というのは、全体の五分の一しかいないのですよ。もっと社会勉強をせい!!
No.28  
by ↑21 2004-07-22 21:25:00
5!!君は自分では、よく研究してるつもりだろうが、まだまだ詰めが甘いな。まあ”世間知らずのぼっちゃん”だからしょうがないか!!・・・・・・笑
No.29  
by ↑21 2004-07-22 21:32:00
おい5!!君は定年時の平均資産は1億と書いてあったな。俺は平均を超える人は五分の一と書いたが、定年時に資産1億円ある人は、もっと少ないぞ。!!君の理論どおりの人は現実には、少ないのだ。・・・・まだ分からないのか??レスをよこせ!!
No.30  
by ↑21 2004-07-22 21:34:00
まあ君もこれからがんばりたまえ!!きみなら平均を超える人になるかもな!!”ぼっちゃん”だから。君みたいな恵まれた人は、人は現実には少ないぞ。
No.31  
by 匿名さん 2004-07-23 06:54:00
はじめまして、婿殿さん。
私は嫁の立場ですが、婿殿さんの出した結論に賛成です。
同じ女性でも、嫁さんの意見には賛同しかねます。嫁さんは自分の親が
一方的に資金援助をする立場だから、そう言えるのでしょうが、
逆の立場だったらどうですか?私なら、夫の親に一方的にお金を出される事に
不安を覚えます。それに正直、最初からどちらの親にせよ、その資金を
思い切りアテにするというのは、自立した大人としてどうなんだ、という感想です。
親側から申し出られた事ならともかく、自分からいそいそと「お金下さい」って
いうのは図々しいと言うか情けないと言うか…
No.32  
by 嫁 2004-07-23 18:01:00
31番さん 確かにアテにするのはいけないと思います。親側から、言って
くれたのです。何しろ、まだ結婚してから1年ちょっとだし貯金も余り無い
だろうからって事で。結婚適齢期をかなり過ぎてからの結婚だったので、
今のままアパートに住むのは家賃がもったいないし、主人もローンを組む
のに、ギリギリの年だし・・・あなたはもしかして、5の匿名さんの奥さん
ですか?
↑さんへ
あなたの意見、ごもっともです。5さんから、スレが来ませんけど・・・
No.33  
by 31 2004-07-23 21:16:00
嫁さん
は〜、居るんですねえ、勝手に人の立場決め付けようとする人。
私は5の匿名さんとは何の関わりもありませんよ。
私たちは夫婦二人のお金で、家を買いました。今は残債はありません。
住宅購入の際に、どちらの親からも援助の話もありましたが、なくても十分やっていけると
判断しましたし、援助の額の多寡などで、どちらかが気まずい思いをしたり、
無理をされたりするのも気がひけるので、断りました。

…それより、適齢期過ぎての結婚って、そんな年になっても
親から援助してもらわなきゃいけないほど、貯金少なかったんですか?
頭金もないって、もっとお若い方だと思ってました…
No.34  
by 5です。 2004-07-23 21:22:00
こんばんわ。↑さんレスできなくてすみません。もちろん平均はあくまで平均で実際の分布で見ると持てる物と持たざるものとがはっきりとしつつあることは理解しています。ただ、定年時にみなさんが1億程度の総資産をもてるような記載をしていまったことはお詫びします。人生経験が浅く、同じような境遇の人もしくはもっと恵まれている人たちの中でしか生活したことがなかったので、実感として私が書いたような家庭が標準であるような錯覚を抱いていました。援助という問題については、今の60歳前後の人々が若い世代より恵まれている人が多いのは事実としてあると思います。そういう人を親に持つ人は積極的に援助を受けることでお金を使い、経済を活性化させることは重要ではないでしょうか。日銀の作成している資金循環表からは家計は1000兆円をこえる財産を持っていることが確認できますが、大半が年齢の高い人が保有している預貯金です。これはあまり積極的に社会に貢献する資金ではありません。それであれば、資金を必要としている若い世代に移転させ、経済を活性化する必要があるのではないでしょうか。感情的な問題はあると思いますが・・・。あと26さんへ。大卒4年目で650万円もらっている人は結構いますよ。それこそ平均年収はぴんからきりまでの平均ですから。基本給は500万円程度(家族手当で50万円、住宅手当で30万円程度上乗せされている)ですが、残業代(150万円)とかで増えているだけですし、労働時間比ではかなり安いですよ。労働時間は週80時間はゆうに超えてますから。31さんへ自立した大人っていいますが、結局累進課税や消費税により高所得者が莫大な税金を負担することで公共サービス等は成り立っているわけですから、そういう部分にこだわっても仕方がないのではないでしょうか。それとも公共サービス等を受ける権利を放棄しますか??
No.35  
by 銚匆 2004-07-24 00:16:00
>>34 お前、経済の仕組みについて、何も分かってないだろ。知ったかぶりもそこまでにしておけよ、恥ずかしいから
No.36  
by ↑ 2004-07-24 00:53:00
35さん、まあ許してあげてくださいよ。いくら高度な教育を受けた、知識の豊富な人でも、やはり人生経験が浅ければ、結局何も分かってないと同じだって。5君はまだまだこれからの人ですから・・・・
No.37  
by 嫁 2004-07-24 08:31:00
31さんへ  これは余り言いたくない事ですけど、私は障害をもっている
為結婚前、働く所が制限されてたのです。ですから自分の貯金は
余り無かったのです。主人の会社も儲かってない状態ですから、
従業員に給料払うのが精一杯だったみたいです。今は少しずつ
貯めてる状態です。
No.38  
by 31 2004-07-24 09:50:00
5さん
莫大な税金を納めている高額納税者なんて、ほんの一握りですよ。
法人税はその会社の社長から従業員、全ての人の努力の結晶ですし。
それより、保護だの何だのと、国におんぶにだっこで一方的にサービスを
受けている人の方がどれだけ多いか。この人たちに使われている税金だけで、
高額納税者の納税金額に匹敵するぐらいあるんじゃないですか?
一般の人も、自分たちが受けるサービス分の税金は払っていると思います。
あなたも、その年齢にしては所得は高い方だと思いますが、全体的に見れば
十分一般レベルですから、一度自分が年間でどれだけの税金を払っているか
計算してみるといいですよ。所得税・消費税・住民税・固定資産税・自動車税・
酒税・タバコ税などなど…一般人でも結構払っているものでしょ?
一般的な税金を払っている以上、一般的な公共サービスを放棄する必要は
ないと思います。
No.39  
by 31 2004-07-24 09:50:00
嫁さん
「主人の実家は当てに出来ない為、私の親に話した所、援助してくれる事になりました。」
→「確かにアテにするのはいけないと思います。親側から、言ってくれたのです。」
「私は主人の年収には満足してますよ!」
→「主人の会社も儲かってない状態ですから」
…あなたの仰る事、コロコロ変わってるんですけど、何が本当なんでしょう?

私が最初にあなたの意見に大きく賛同しかねたのは、自分自身は
貯金も出来ないのに、ご主人の親を「当てに出来ない」などと、馬鹿に
するような発言をされたことです。貯金が出来ない理由に障害を挙げておられますが、
その内容について聞くつもりはありませんが、制限されているとはいえ
働く場所があり、障害者年金も受けられているなら、長年の独身時代に
本気で貯めようと思えば少しは貯まったでしょう。今更その結果について
これ以上どうこう言うつもりはありませんが、自分自身の経験として、
まずは、自分たちの力で頑張ってみる、という経験は、その後の
ライフプランにも大きく役立ちます。婿殿さんは「2人で頑張る」と決意された、
それは大変な決意だったと思うんです。それに対して「え〜やめるんですか?」って、
頑張る人の気持ちも汲めない人なんだなと思いました。
No.40  
by 5 2004-07-24 10:01:00
銚匆さん。そう知ったかです。だって、経済評論家や大学教授だって知ったかですよね。経済の仕組みを全て理解している人なんていないのだから。ただ、私は別に経済を専門に勉強したことはないので、私の書いたことで間違っていることについて、具体的な指摘をしていただけませんか??よろしくお願いします。それと、まあ単純ですけど、高齢者から若い世代へ所得が移転し消費→企業収益の向上→借入による投資 によるマネーサプライの増加は経済の活性化をもらたしませんかね??もちろん現状企業が単純にレバレッジを効かせるような投資行動に出にくい状況ではありますが。あと、公共サービスの話ですけど、ようは、誰もが具体的な援助を受けなくても、何らかの社会サービスを享受して生活していて、助け合っていきているのだから、援助を受けられる環境にある人がいまさらメンツにこだわって援助を受けないと判断する必要性はないんじゃないのかなぁーということでなんですよ。
No.41  
by 5 2004-07-24 10:09:00
31さんへ。ちょっと計算しちゃいました。確かに税負担結構な額ですね。公共サービスの放棄は書くべきではありませんでした。気持ちとしては、40で書いたとおり、世の中意識しなくても助け合で成り立っているのだから、助けられることに抵抗感をもつ必要はそんなにないのでは、ということを言いたかったのです。そして、その受けた助けを別の人にしてあげれば。違いますか??
No.42  
by 31 2004-07-24 10:46:00
5さん
世の中が、助け合いが必要なのは私も分かっています。
私は、「援助が恥だと思え」とか、そういう考えということではありませんよ。
ただ、一方的に「援助して下さい」「援助してもらうべき」と人に押し付ける
考え方は、甘いんじゃないかなと思ったのです。39のレスでもちょこっと
書いていますが、自分たちで頑張る人の気持ちも、汲んで欲しいなと思いましたね。
No.43  
by 嫁 2004-07-24 10:54:00
31さんへ
書き方が悪かったみたいです。家を・・・と言ったら援助する!と私の親が
言ってくれたのです。その事を主人に話したら「おまえの親だけが援助じゃ
悪いから、俺も親に相談してみる」と言い。結果×だったのですよ。主人
の会社は儲かってないけど、生活は出来ているのだから、満足している!
って事です。31さんは健常者だから、障害者がどの位の収入だか分からない
と思います。あなたは、親の援助を受けず夫婦で十分やっていける との
事だから、何も言うこと無いじゃありませんか?えらい えらい
No.44  
by 女 2004-07-24 11:29:00
初めてスレ書きます。家を建てると言う事は色々と大変ですよね。
私、嫁さんの言ってること分かります。私も障害を持ってますから・・・
本気で働けばなんて、よく言えますよね!!パートやアルバイトの
人よりも安い賃金なのに(T_T)
私の場合、亭主の親からの援助です。複雑です!自分の親からの
援助のほうが気が楽ですよね〜
31は自分達だけで建てるのを自慢してるの?
皆、いろいろ事情があるものですよ!
No.45  
by 31 2004-07-24 18:22:00
女さん
別に自慢をしているつもりはありませんよ。大体自慢するような事でもありませんし。
ただ、嫁さんが最初に「5の匿名さんの奥さん」などと勝手に決め付けてくれたので、
自分の立場を説明したまでなんですが。
あと、障害者の方々の賃金については、確かに安いケースが多いでしょう。
但し、障害者年金などを合算し、障害者割引等さまざまな福祉サービスを
勘案すれば、あなた方が言うほど、「貯金も全く出来ないぐらい苦しい」
ほどのものではないケースが多いと思います。職業柄、障害を持った方々の
生活状況もそれなりに把握する立場にいましたので、ある程度の傾向は
存じ上げているつもりですが…。
あなたが仰るように、それぞれの方にいろんな事情があるのは当然です。
健常者で長年独身でも計画無しで貯金ゼロ、なんて人はたくさん居ます。
その逆に、障害者でもコツコツ貯めてる人だってたくさん居るでしょう?
だからこそ、嫁さんが、貯金が無い理由を「障害者だから」という所だけに
求めたのは、残念だと思いました。
ところで、私がいつ「本気で働けば」なんて言いました?人の発言を
勝手に脳内変換して勝手に怒るのはやめて下さいね。
…どんどんスレッドの趣旨から逸れてきていますので、私からのレスは
ここでやめておきます。スレを立てられた婿殿さんに対しても失礼ですからね。

最後に、嫁さんも女さんも、ここに書く返事は「スレ」じゃなくて「レス」ですよ。
スレ=スレッド、レス=レスポンスって事ですから。
お二人揃って同じ間違いをされてますよ〜。
No.46  
by 通りすがり 2004-07-25 00:01:00
いろいろな立場からの話、なかなかおもしろかったです。
31さん>5さん>嫁(女)さんという印象かな。

私的には31さんの意見に賛成。
親の援助なしでやっていけるならそれが一番!!
私も結婚当初に旦那親からの強引な1千万の援助(物件まで指定)のことで
後々苦労しましたから。(お金を出す=口を出す)
今はその家を引き払って、援助分も返し、自分で購入した家に住んでいます。
今の家では私の実家の親からの援助話がありましたが
諸事情から200万遠慮なくいただき、それ以上の援助は辞退しました。

相手の親とは血のつながりがないから、お金を出してもらったことが裏目にでると悲惨です。
それは金利分を払う金銭面での損のほうがまだいいと思えるほどの精神的苦痛でした。
逆に自分が親でお金を出した立場だったら、やっぱり子どもにはなんらかの見返り(までいかなくても自分の価値観に賛同して欲しい)を
求めてしまう気がするからね。
みなさんそれぞれに事情があるから自分の考えを押し付ける気は全然ないけれど
まあ参考にしてくださいなということで。


No.47  
by ↑わがまま嫁 2004-07-25 00:09:00
あなたそれでも嫁??旦那さんの親が援助してくれて買った家を売って援助分を返して、今度は自分の親から援助してもらって、家を買うとは・・・・・あなた旦那さんの立場考えたことありますか??旦あなたは今風のわがまま身勝手馬鹿妻です。旦那さんの立場からするとあなたの親は他人ですよ。今度はあなたの親が旦那さんに見返りを求めてくるでしょうね。あなたは自分の親だから遠慮なく200万円援助してもらったとのことですが、旦那はどう思ったのでしょうか??喜んでるような旦那では、頼りない旦那。だいたい男として、妻の親から援助なんてとんでもない話だ。養子でもあるまいし。
No.48  
by 匿名さん 2004-07-25 01:38:00
47さん、そんなこと言ったら、嫁(女)さんの旦那さんなんて、もっと立場ない状況だと思いますよ
No.49  
by 通りすがり 2004-07-25 02:29:00
そのとおり身勝手馬鹿妻ですよ。
200万は先程書いたように諸事情があってのことです。
それに自分が幼い時に自分名義の口座に親が入れておいてくれたお金なので使わせてもらっちゃいました。
で、それ以上の援助は申し入れがあったけど断っちゃったのです。
だから改めて家のために援助してもらったという感覚ではないし、親は私たちには何も期待していないみたいです。

旦那親とはいろいろあって(それこそこちらの家庭崩壊ぐらいのトラブルが)絶縁状態になりました。
その際家を出て(厳密には売ったのは義理親)賃貸暮らしをしてから購入したのです。
いろいろな事情があって私がローンを組んで、名義も私にしたので
旦那は特に何も言いません。頼りないといえばまあそうかも。
でも私たち夫婦の間ではまったく男女同等だし、義理親と絶縁した以上、
養子とか嫁とかそんなことは今はどうでもいいんです。
まずは自分たちの暮らしをしっかり築きあげることが先だと思っていますから。

そんないきさつでまあ人それぞれ事情があるから
世間体よりも自分の思ったようにすればいいのでは。
No.50  
by ↑ 2004-07-25 10:28:00
旦那<妻 旦那が妻に頼る家庭。男としてこういう人生もいいかも!!。
No.51  
by 通りすがり2 2004-07-25 10:39:00
46、49通りすがりさんへ、あなたのような嫁なら、旦那さんの親と”いりいろ”なトラブルは当然でしょうね。男女平等だとか、義親と絶縁だとか、言葉が悪すぎる。一体どういう育ちなの??きっと母親に甘やかされて育ったんだろ。あなたの親は何も期待してないなどといってるが、旦那さんにしてみれば、頭があがらないよ。何歳の女性か知らないが、言いたい放題、やりたい放題だな。
No.52  
by そのまた通りすがり 2004-07-25 11:02:00
51の通りすがり2さんへ
46、49通りすがりさんの場合、義両親に家を売られた際に、援助額をきちっと返したってことなんだから、物件の売却価格を考えればさ、戻ってくる金額<46、49通りすがりさん夫婦が支払った金額 で、結果的には、義両親のせいで、大損してしまったんじゃないのか。家を押しつけられて、売るのも向こうで決められてしまって、それでも、旦那さんに対しては、うらみもおごりもなく、対等に接することが出来てる、って部分については、評価できるけどなあ。
男女平等って言葉が、なぜ悪すぎる、って言われるのかも、わけワカンネ。あんたの方が、よっぽど言葉悪いと思うよ。
No.53  
by たかし 2004-07-25 12:29:00
お〜色々な夫婦、意見があるなー。
嫁さん  俺たち夫婦とそっくりだー、ビックリ!分かるぜ!
俺も一応は経営者、しかし、下請けで儲からん。毎日10〜12時間も
働いているのに。うちの奥さんも小さい頃、実家の農機具に指を挟んで
3本切断・・・今、パートしようと探しているが(6ヶ所)断られている。
俺の稼ぎが悪いから毎月の貯金2万しか出来なくとも、「ご飯食べれてるから
いいのよ」っといってくれてる(涙)
今年30歳になり、一緒に出かけると「あの家いいなー、あんな家に住みたい」
とよく言ってたのを聞いてた妻が、実家の親に話したらしい。
俺の親は、「親の金は当てにするな」が口癖・・・それも知っているのか
妻の親から、援助するから家を建てたら?と言われた。夫婦話し合い援助してもらう
事にした。援助してもらい建てる家だけど、妻が喜ぶのならいいかな〜っと。
実際にはローン組んで、今より家計は苦しくなるかもしんねーが、奥さんが
新しい家の台所で楽しく料理してる姿がみてーぜ!
No.54  
by ↑52さんへ 2004-07-25 18:05:00
あんたも分かってないな、義両親のせいで大損ていうのは事実だぜ。しかし、そんな大損してまで、売却して、援助分を返すなんて、すごい挑戦的だぜ。旦那さんに対してうらみもおごりもないなどとあなたは書いているが、そんなわけないだろ。だいたい男女平等なんて言ってる女は結局妻>旦那になってる。通りすがりさんだって、あきらかに自分の思うままに義親に攻撃してる。旦那の気持ちを考えるととても胸が痛むぜ。仕事もまともに集中できないぞ。たしかに義親のほうにも問題はあったとは思うが、それに対してその馬鹿妻は、コテンパンにやっつけてしまった感じだぜ。おい52あなたもアホな女だな。
No.55  
by 通おりすがりさんへ 2004-07-25 18:12:00
あなたひどい女だぜ。義親と絶縁したなどと言ってるが、あんたにとっては他人だから絶縁なんて簡単だろう。しかし旦那の気持ちを考えてるのか??身勝手すぎるぜ。そういう馬鹿妻は、その母親が甘やかしてるんだろう。きっと母と娘の悪コンビで、義親の悪者にしてる。まああんたの親としても、旦那の親と絶縁してくれた方が、自分の下の面倒までみてくれると思って、よろこんでるだろうな。しかしそんな馬鹿娘は自分の親ですら面倒もみない。あんた最低の女だな。
No.56  
by 通りすがり 2004-07-25 18:17:00
通りすがりなので最後のレスです。
義理親から援助してもらったマンションは名義は旦那でしたが
姑の中では「私のマンション」でした。
だから、家を出るしかない状況で、家を出た後に彼らが好きに処分した
(いちおう契約には旦那が立会い)という方が正しいので、
私が義理親に対抗し、挑戦して売ったわけではないです。
売却額は購入価格より150万安くなっただけだし、きついけどそんなにすごい大損というわけでもなく。

まあ馬鹿妻には変わりないですけどね。
残念ながら義理親をやっつけることはできませんでした。
姑に言わせれば「かわいくないし、言うこと聞かないから追い出した」
ってとこでしょう。
ごめんなさい、スレの主旨からずれまくりです。
No.57  
by またまた通りすがりさんへ 2004-07-25 18:19:00
あんた相手の親からお金を出してもらうと、血のつながりがないから裏目に出ると悲惨などと言ってるが、それは一方的に自分の事しか考えてないじゃないか。旦那からしてみればあんたの親は他人だぞ。今は、昔のあんたの苦労を、旦那がしているんだな。男女平等でなく旦那>妻じゃないか。
No.58  
by 通りすがり 2004-07-25 18:24:00
追伸
>55
自分の両親ははるかに遠いところに住んでいるし、
最初から自分の両親とは心理的にも距離があるので結託はしてないですよ。
嫁とか婿とかいうことは自分たちの生活が安定し、確立した上での話と思っているから、
自分の両親にも援助してもらってないのです。
それから絶縁したのは旦那の意思です。それについては確かに申しわけないと思ってますよ。
No.59  
by ↑通りすがりさんへ 2004-07-25 18:33:00
まあ旦那さんのためにも、絶縁状態を解除してあげてくださいよ。男というのは、自分の親、妻、子供がみんなが仲良くやってくれることを望んでいます。もちろん妻、子がもっとも大事ですけどね。それには、妻の我慢も必要です。親というのは年齢的に、頑固にきまってます。そこを何とか夫婦で親にゴマをすってでもうまくやっていく努力を最大限してくださいよ。絶縁したのは旦那の意思らしいが、それは、あなたに気を使ってのことです。皆仲良くしてくださいよ。
No.60  
by oi 2004-07-31 01:12:00
darekaレスに参加してよ。
No.61  
by 匿名さん 2004-09-25 07:54:00
初めてレスします。
女さんへ。
私は障害者の35才の者です。障害者だからという理由でどうのこうのと言うのは私は
好きじゃないですね。仕事は確かにできるものが限られてしまうけど、それでも出来る
んだという気持ちで挑戦してる人、いっぱいいますよ。あと、障害者夫婦が結婚しても
数年は頑張って共稼ぎ(二人とも一流企業でやっています)して貯めたお金で頭金として
家を買い、30年ローンで暮らし始めたのですが、子供を作っても共稼ぎは続けて、
10年で完済したんですよね。要は、障害者だから…、ということではなく、自分ができる
から、という気持ちを持っていけば障害者だって頑張れるんですよね。
まとまりのない文章ですみませんでした。しかも関係ない内容ですみませんでした。
No.62  
by のぞき 2005-03-13 18:57:00
基本的に、2人でがんばって頭金くらい作ってから、家の話を始めたほうが良いかと思います。
障害者と言っても、今はいろいろな福祉制度(?)が整っていて、健常者からみたら、うらやましいところもあります。
障害者と言ってもピンキリで、労務士としてばりばり働いている人も知っています。
ちなみに、私は親の援助もなく一人で土地と家を買いました。ローンも7年で完済予定です。
No.63  
by 匿名さん 2005-03-15 03:16:00
恥じることではないです。
わたしの知人も自分の親から借りれませんでしたが
奥様の親からおかりしてる方、います!
No.64  
by 匿名さん 2005-03-15 04:00:00
親からの援助はうけますね。
自分の親が大学で下宿しなかった分といって私名義の貯金を300万貯めててくれたし。
妻の親も600万ほど妻名義の貯金をしていたので援助してもらいました。

妻の方が額が多いのは気にしませんでしたよ。
それで頭が上がらなくなる親や、夫婦の立場が逆転する相手だったらこっちから願い下げです。
No.65  
by 匿名さん 2005-03-15 09:30:00
私と主人は全く親の援助なしで家を建てています。
私は子育て中で働きに出れる立場で無く、主人の給料のみでやっています。
住宅ローンも主人の所得分のみでお願いしたため、資金的に予算が限られてきて
土地と家と・・・で悩みました。
主人の親はまだ若く、働いていますが・・・何分口出しをしたがるタイプなので
援助をお願いするとまたうるさい事になりそうでしたから、お願いする事はありませんでした。
私の親も援助を言ってくれたのですが、片方だけ援助ということに
主人が納得いかずに、結局自分達だけでやっていくことになりました。
ハウスメーカーも主人の親が知合いの工務店で・・・と言っていましたが
自分達の好きなハウスメーカーで建てる事ができました。「口出しさせない」という意味で
口も出させない代わりにお金も一切もらわない、です。
障害者なので仕事ができても収入は少ない・・・と言っていますが
健常者の私でも子育てで働く事はできません。働けても、子供が小さいうちは
フルで働く事は無理でしょう。障害者の方でも働けて収入があるだけいいなあと思います。
スレのテーマですが、出来るだけ自分達の予算内でやってみて
無理ならば親に援助してもらう、それがどちらの親でもいいとおもいますが
奥様の親御さんならご主人は一生頭が上がらなくなりそうですね。

No.66  
by 匿名さん 2005-03-15 17:26:00
そうですね、まず出来るだけ自分たちで頑張る、という最初の部分が抜けて
いきなり「親から貰って当たり前」になってる人、いますよね。
そういう方々は…自分たちが親にしてもらった事を、例えば次の世代に、
同じようにしてあげることが出来るのか、そういう気持ちはあるのか…と、考えてしまいます。
そういう点では、個人的には、5の匿名さんの姿勢の方が、同じ援助を受けるにしても、
まだ好感が持てます。
No.67  
by ?1/2?1/4? 2005-03-15 19:34:00
私も27歳の時、自分の親から3000万借りて、のこり自分の貯金から1500万で家を買いました。
夫も夫の御両親も全く出していません。
でも、それでお互い(家族も含め)よいと思うなら、周囲の意見はあまり関係ないと思います。
何も恥ではないですよ。家庭によってそれぞれですし、私の家庭の場合、その分自分達のこどもに残していくのだから。
周囲にマケズ、自分の考えをしっかりもってがんばればいいのです。がんばれ!>1さん
No.68  
by 匿名さん 2005-03-17 14:44:00
ひも
No.69  
by 家を建てると言うこと。 2005-03-18 13:46:00
私は結婚して6年目で家をたてました。
お互いとも障害者でないといったら、失礼ですが普通のサラリ−マン家庭です。
主人の両親はもう定年しています。持ち家があります。ウチの両親は共働きでまだ現役ですが
祖父から古家を受け継いだので一応持ち家ありかな。
初めは主人も自分は長男でないから、お互いの両親に頼るのはよそうと思ってたみたいで、
6年で貯めたお金と、独身時代私が貯金していたお金とロ−ンで可能な建築プランで
身の丈に合った家造りをしていました。
でも思ったよりも計算してないお金がかかる・・。しかも家が建った後に!!
そんなとき日頃から良い関係を築いていた主人の両親が「定期の満期が下りるから使え」
と100万円援助してくれたのです。背に腹は代えられない・・。ありがたくあまえました。
これからその分色々な形でその恩は返していこう。いつもながら強く感じました。
私の方からも両親がが私の小さい頃からこつこつためていてくれた定期保険があるからと
「使う時期は夫婦でそうだんして決めなさい」と渡してくれて・・。感謝。
結婚は家同士のつながりが出来ること・・。二人共がお互いの両親を大切にしていこうと
きめて今日まで来たことが形になって現れた瞬間でした。
多分見栄をはって受け取らなかったら、家は完成していなかった・・。
いろいろと子育てなどにも口を出してきますが私が若くして結婚したので比較的素直に
聞き入れてきました。ですからお互いの両親とも夫婦、孫ともどもかわいがってくれます。
私は家を建てることは私たちが結婚して築きあげた幸せの形だとおもっています。
きれい事に聞こえるかもですが、大きなお金の出た代償を払ってあまりある財産だと
おもっています。皆さんの家造りもそうであってほしい・・。親にとっていつまでも「子」
なのです。甘えることは恥でない、でも都合のいいときだけ甘えるのではなく
日々のお付き合い・・これとても大切なんじゃないでしょうかね??
No.70  
by とほりすがり 2005-03-18 15:12:00
初めて投稿します。
私は結婚して一年目ですが、このたび家を建てました。それほど高いものでは
ないけど、やはりローンが重い。。。。
自分も嫁も実家に頼るほどの財力がないのは最初からわかっているため、ほとんど
事後報告でした。さらに私の親は理由があって、年金がなく収入も細っているため、
毎月私の給料から、資金援助を行っています。
そんなわけでどっちにしろ、親からの援助と聞いただけで、「怠け者!」「すねかじりめ」と
不謹慎な言葉が胸に上ってきます。しかし、もし自分の両親側に援助できるだけの十分すぎる
資金や収入があったら、断る勇気があったかは疑問です。いや、甘えていたかも。
また、自分の収入が家を建てるには程遠く、嫁の実家から資金援助が受けられる
と知ったとき、やはり断る勇気があったかどうかわかりません。

自分に収入や貯金があって、親もお金を持っている場合は断れるでしょうけど。

親からの資金援助なんてとんでもない、といえるのは親にお金があって、自分達では
家が建てられないにもかかわらず、援助を断っているケースだけでしょう。

両親にお金がなくて援助してもらえないから、裕福な親子関係に噛み付くのはただの貧乏人の僻みで、
完全に間違っています。どのようなケースにしろ、自分の家庭のことは、自分で決めれば
いいわけだし、まして他人にとやかく言う権利はないのでは?というのが率直な感想です。
No.71  
by 匿名さん 2005-03-18 15:15:00
↑とんでもない、「と胸を張って」いえる
という意味です。
No.72  
by 匿名さん 2005-03-18 18:38:00
>とほりすがりさん
>両親にお金がなくて援助してもらえないから、裕福な親子関係に噛み付くのはただの貧乏人の僻み

えっと、ここでそんな人のレスありましたっけ?
自分でも援助を受けていながら、裕福な親子に嫉妬している人はいましたけど・・・・・・
誰に向かって言ってるのかが分かりません。
No.73  
by 匿名さん 2005-03-18 18:43:00
うちは、援助なしです。主人のみのローンを組みました。

主人の父は、「金が惜しいわけじゃない。一人の力で家を建ててこそ一人前。」
という考え方の人です。(一流企業にお勤めだった義父で、義母も働いているので、お金がないわけじゃないと思いますよ。)
ちょっと古臭い?考え方かもしれないけれど、立派な考え方だと思いました。
それだけ、息子を信頼し、息子に対する自信もあるのでしょう。
実父は援助の話は一切しないです。(こっちはお金がないのかも??)

義母や、実母(働いている)は援助の話を私にしてきましたがお断わりしました。
「いざ」がないようにローンを組みましたが、いざとなったら、私が働けばいいわけですし。
義父の態度は、一番私たちの自主自律を尊重してくれる態度だと思いました。

私たちも息子にそのような態度をとれるような老親になりたいと思う今日この頃です。
No.74  
by 匿名さん 2005-03-21 22:50:00
お金を貰ってしまうと、そこに金額以上の
デカイ借りが発生してしまう、というのは、
よくある話です。
私達の大事な貯金をあげたのだから、
老後の面倒はお願いしますね、という
意味であったりとか。
対等で居たい相手からはお金を貰わない、
これが利口なやりかただと思います。

また、住まいは、背伸びをせず
自分の収入に見合った家に住むのが、生き方として
美しいと思いますね〜。同じ家でも、親が買ってくれたと
いうのと、自分達で建てたというのでは、相手を見る目が
違いますよ。
No.75  
by こたろう 2005-03-24 10:27:00
通りすがりです.

私の場合は援助をしてもらえるような余裕が両親にはありませんので
自力で建てざるを得ませんでした.でも口出しはされそうだったので
棟上が終わってから図面だけをみせました.開口一番「和室を2つ
つくればよかったのに.」です.これ,援助なんかもらっていたらどうなったかと
考えると恐ろしくなってきます.さすがに義理の両親は私に遠慮して
何も言いません.

私も74の匿名さんの言うように自分の収入に見合った,
身の丈に合った家に住むのがいいと考えていますが,
それぞれいろいろな事情や考え方があるでしょうから,
あとくされがないようでしたらもらってしまってもいいのではないでしょうか.
No.76  
by ごんべい 2005-03-24 17:07:00
通りすがりです。

>74
利口なやり方とか、相手を見る目とか言いますが、
考え方は人それぞれでしょ?
みんな、悩みぬいた上で相談をし結論を出しているはず。
一方的に断定するのは納得できません。
自己満足について語る場所ではないのでは???
No.77  
by 匿名さん 2005-03-25 00:01:00
よくわかりませんが、こんなことをみんなに聞くこと自体、変なんじゃないの?
自分がよけりゃいいじゃん。はっきり言って馬鹿馬鹿しいの一言です
人に聞いたって何の足しにもなりませんよ、こんな質問
No.78  
by 匿名さん 2005-03-25 00:12:00
だいたい育ててもらった親に対等とかばかげてます。
援助もらわなくたって育ててもらった恩があるでしょ。
そんなことも思い出せない人、人として終わってます。
No.79  
by 匿名さん 2005-03-25 10:40:00
>77 だったら無視すれば.
>78 3行目は書く必要はないのでは.
No.80  
by 匿名さん 2005-03-27 01:33:00
感想を書くのは自由ですよ。ここは皆さんが意見を述べるところですから
いろいろな考えを聞くことも大事でしょう
No.81  
by 匿名さん 2005-03-27 09:44:00
私の親=援助は当たり前派
嫁の親=援助しない派(お金は持ってます)
私の親→嫁の親に対して、なんで援助しないのか?不思議(不信)に思ってます
千差万別、世の中いろいろです
No.82  
by 匿名さん 2005-03-27 10:16:00
私の親が言うには、死んだ後で多少の遺産を残して感謝されるより、生きているうちに住宅資金を援助して感謝される方が自分も嬉しいということです。
No.83  
by 匿名さん 2005-03-27 11:05:00
あまい!
出してもらえるならだしてもらえばいいじゃないですか!
100万円出してもらっても、その100万円の価値は200万円以上ですよ!
ローンの金利を考えてみてください。子供にお年玉やお小遣いを少しずつもらうより、
住宅ローンの頭金にもらうのが一番ありがたいじゃないですか。
出してもらえない人だってたくさんいます。
でも、せっかくだしてくれるといっているんですから、ありがたくもらいましょう。
親心ですよ。
それとも、これから関わりたくないと思うほど相手の親が嫌いですか?
そうでなければ、気にせずお金も出してもらって、楽しくやっていけばいいじゃないですか。
これから始まる何十年ものローンの生活をよーく考えてみてください。
固定資産税、子供の教育費、・・・・お金のかかることばかりですから。
No.84  
by 匿名さん 2005-03-29 11:02:00
感想を書くのは自由だど、人を誹謗中傷する自由まではないのでは?
No.85  
by ゆ〜み 2005-04-04 09:19:00
夫と私が今住んでいるのは実質的には私の母からの生前贈与の形で購入した新築マンションです。
今度ここを売って、一戸建てを購入します。資金はそれを頭金とし、夫の母が住んでいる一戸建て住宅を
売ったお金。残りは夫のローンで支払って行くつもりです。なので、半分は私の名義にしてもらいます。
家の夫はそういう事にこだわりはないみたいです。自分一人のお金では広い土地は買えないから。
出してくれると言うのであれば、有難くもらっておけば良いのでは・・・?たまに訪問されるかも
しれませんし、その時は緊張するでしょうが、甘えるのも親孝行と思う親もいるでしょうから。
相続税の方が高く取られる場合もあるかもしれませんしね。頼りない男なんて私は思いませんけど。
いえ逆に今後の事を考えて少しでも広い土地で家を建てれるほうが頼れると思いますけど・・・。
最悪売るにしても広い土地の方が高く売れますし・・・。逆玉ではないでしょう。
生活全て補助してもらう訳ではありませんから。気にせずもらっておきましょう。
No.86  
by 匿名さん 2006-04-28 14:25:00
どちらにしても将来遺産として相続するのだから、今もらってもいいんじゃないのか?
それとも遺産もらったら どこかへ寄付するのかよーー?

悩むのは論理的はでない
No.87  
by 匿名さん 2006-04-28 15:43:00
今の世の中は、親が金持ちかどうかで、その後の人生の大半が決まる。
金持ちは教育にも金をかけられるからな。
住宅資金の援助も同様に、金持ちの親をもったのを感謝すべきで、
恥ずべきことではない。
No.88  
by 匿名さん 2006-04-29 00:22:00
1さん全然OK。
私はかつて妻の実家に4000万も出してもらいました。
内心嬉しくて仕方ありませんでしたよ。
No.89  
by 匿名さん 2006-04-29 00:36:00
>>88
内心じゃなく、喜びをきちんと表現して感謝せぇよ!
No.90  
by 匿名さん 2006-04-29 02:18:00
スレ主さん、今の進捗状況はどうですか。いい土地見つかりましたか?
私も悩んでいましたが、このスレを見て双方の両親からの援助は受けないと決めました。
正直ぎりぎりの生活になると思いますが、がんばってローンを払っていきます。
No.91  
by 匿名さん 2006-04-29 13:13:00
私はスレ主さんの奥さんの立場です。夫の親からの援助はなく、私の親から援助を受けました。援助の話があった時、夫は特に悩んだり抵抗を感じたりすることもなかったようで、「お前の親がお前に援助すると言っているのだから俺がとやかく言うことではない」といった感じでした。
そういった態度を見て、贈与分は私の名義で登記することと月々すこしづつでも返していくことを提案すると夫は了解し、返済されることを渋る親を説得して実行しています。
くれるというのだからもらっておこうではなく、感謝する気持ちを見せて欲しかったというのが本音です。しかし感謝の気持ちというのはこちらから要求したり、話し合って得られるものでもないのでないものはどうにもなりません。金額についても気軽に受け取れる額なのか考えてもらいたかったです。私達の子供たちが家を建てるときにその額を援助できるかといわれれば難しいからです。
夫は自分の親には援助の話はしていないようで、「こんな立派な家を建てて大したもんね」と褒められ親孝行ができたと喜んでいました。
No.92  
by 匿名さん 2006-04-29 13:54:00
>>91
>夫は自分の親には援助の話はしていないようで

ご主人の親とあなたの親でけんかになるよ。渡る世間は・・ばりに。
本当のことをご主人自ら親に言うべきです。
No.93  
by ホムンクルス 2006-04-30 00:29:00
子供を持つようになって、親の気持ちも子供の考えも理解できるようになりました。

自分が建てた時の気持ちは「所帯を持つようになって親にお金の事で援助を受けるのは恥ずかしい」と思い援
助の話があったが断りました。「気持ちだけ貰っとくよ」と言って両方の親からの援助を断りました。
結局「新築祝い」で両家併せて100万近いお金は頂きましたが、さすがにそれをつき返すのは・・・と思い、そちらはありがたく受け取りました。

自分の子供が家を建てるとなったら「親として出来る限りの援助はしてやろう!」と思いますね(^^ゞ
もちろんその時に自分達の経済状態にもよるでしょうが・・・
No.94  
by 匿名さん 2006-04-30 00:54:00
甘ちゃんがおお多いね
No.95  
by 戸建て派 2006-04-30 08:52:00
我が家も妻(私)の親からのみ3500万ほどの援助をしてもらい、新築一戸建てを購入しました。
夫の親は、子どもへの資金援助どころか自分たちの生活も苦しいくらいなので、家購入の詳しい話はしていません。私としてはきちんとお金のことも含めて話をしてほしいと思っていますが、本当にそうしたほうが良いのかはまだわかりません。夫の様子は当初、私の親からのみの多額の援助で私(実家)へのひけめを感じていたようです。ですが、その分夫婦のローンを少しでも安くできるようにあれやこれや組み方を調べたり、私への生前贈与にまつわる贈与税や相続税について税理士相談に行ってくれたり、今自分ができることを一生懸命やってくれています。また、家の契約前にきちんと私の親にお礼の言葉を言いにいってくれました。私も親もそのような場面があってうれしかったです。親に援助をうけたら(それが片方だろうが、両家からだろうが)夫婦ともに親に感謝するのは当然だと思います。あとはそれをきちんと表現して伝えることが、親にとっては一番の親孝行なのかなぁと(あまちゃんですが)思います。
No.96  
by 匿名さん 2006-04-30 09:40:00
そこまでして家が欲しい?自慢話にしか聞こえない。
大半の人は、自力で家を買っているのに、とても嫌味に聞こえます。
結局、金持ちの子は金持ちなんだね。とても不公平だ。
No.97  
by 匿名さん 2006-04-30 11:00:00
>>96
何を言ってるんだか。
代々の金持ちはご先祖様ががんばったからでしょ?
あなたも金儲けして子孫に家買ってやれば?

人間、大金が必要な若いときにあるなんて稀なんだから、親からの援助受けとけばいいんだよ。
その分自分の子供たちに良くしてやれよ。
No.98  
by 匿名さん 2006-04-30 11:33:00
おまえこそ何言っているんだ。先祖や親は選べないだろうが。
親に金がなければ援助はしてもらえない。ふざけんじゃねーぞ。
No.99  
by 91 2006-04-30 12:36:00
>>96
自慢話じゃないです。親子間と夫婦間で、妻の立場でも悩んだということを伝えたかったのですが。

No.100  
by 匿名さん 2006-04-30 12:42:00
もらいたければ黙ってもらえ。
いちいちネットで書き込むから気分を逆なでするんだ。
親が貧乏であってもそれは子供である自分ではどうすることもできないことだ。

No.101  
by 匿名さん 2006-04-30 13:17:00
基本は「自分の尻は自分で拭う」でしょ。 
私はお祝い程度のものはもらったけれど、自分の力で賄うべきだと思う。
そして、子孫に美田は残さない。稼いだものは生きているうちに全部自分で
使うつもりで生きる。 子は子の実力に応じた生活をすべき。

なんか、もらったらそれ以上のものを子孫に残さなければならないと思うのは
私だけ?   そういう縛られ方はしたくないな。

家を買う時期や場所によって、資産価値に大きく差が出る昨今、*千万単位の
お金でも10年もしない内に半分以下になる可能性もある。  怖くて親の金など
使えない。  
No.102  
by 匿名さん 2006-04-30 14:08:00
No.103  
by 匿名さん 2006-04-30 21:30:00
>>98さん
親に金がないのはあなたの前世の行いが悪いからだと思いますよ。
No.104  
by 匿名さん 2006-04-30 22:13:00
No.105  
by 匿名さん 2006-04-30 22:15:00
>>103
大半の人が自力でやりくりしているのを見下すほうが
よほど心がやましい。
お前の論理だと 今世で他人を小 ば か にしたら
来世では苦しむってことだな。
せいぜい苦しむがよい。
No.106  
by 匿名さん 2006-05-01 09:35:00
No.107  
by 匿名さん 2006-05-01 11:31:00
No.108  
by 匿名さん 2006-05-01 12:52:00
>107さんが言うように、いまさらこんなスレッドに
なにを必死に書き込んでいるのか?

スレ主だってすでに家も建ててるだろうに、
ましてや、こんなスレたてたことすら忘れてるんじゃないの?
No.109  
by 匿名さん 2006-05-01 18:49:00
No.110  
by 匿名さん 2006-05-01 21:59:00
No.111  
by 匿名さん 2006-05-01 22:26:00
No.112  
by 匿名さん 2006-05-02 08:18:00
ビンボーの恨みを103に晴らそうとするのは筋違い。
自分に金がないならどちらの親に援助してもらおうがかまわないと思うよ。
要は自分と家族にどういう暮らしがベターで、そのためにはいくら必要なのかということ。
No.113  
by 匿名さん 2006-05-02 17:41:00
No.114  
by 匿名さん 2006-05-02 19:52:00
住宅購入の援助が夫婦どちらの親御さんから援助されているかなんて、どうでもいいこと。気になさらなくて良いと思います。私は結婚後の新居にと平成の始めに戸建てを夫親族からの援助で購入しましたが、その後住み替えしました。バブル崩壊後の地価下落で多額の損金を背負った住み替え組は、2度目の新居購入資金は妻側の援助が多いのです。私の周りだけの話ではないと思うのですが・・・
夫側親族は最初の家を購入するときに援助してくれていて、よほどの資産家でもない限り2度目はないです。妻側は最初は婿側のご両親を立てて援助の申し出を遠慮していましたが、今度こそはと喜んで援助しています。

私も娘達のためにとせっせと積み立てしているのですが、やはり最初はあちらを立てるでしょうね。
女親とは辛いものです。
No.115  
by 匿名さん 2006-05-02 21:01:00
No.116  
by 匿名さん 2006-05-02 21:05:00
俺もバブルのダメージを受けているが、1度目も2度目も自力だ。
この15年はつつましくして生きてきた。そういう努力もせずに親に財産があるからって
いい気になるなよ。
No.117  
by 匿名さん 2006-05-02 21:55:00
No.118  
by 匿名さん 2006-05-02 22:12:00
>>114

娘たちとおっしゃるからには複数のはず。 平等に自分がしてもらったものと
同じ価値を送ってやれる実力をお持ちで羨ましい限りです。
一人っ子の親はいいですが、複数だとたいへんですよね。
No.119  
by 匿名さん 2006-05-02 22:40:00
>>117
そうだ、小屋だ。たった5000万円の小屋だとも。
No.120  
by 匿名 2006-05-03 01:08:00
親がお金を持ってたり、持っていなかったりというのは当然子どもの責任ではない。
だけどこのスレを見て、親からの援助を自慢話と考える人が多いのだということを学んだ。

No.121  
by 匿名さん 2006-05-03 01:33:00
大半の人は自力(1馬力か夫婦2馬力か)で購入するからね。
ごく一部の人だけだよ、親から援助してもらえるのは。
自力の人から見るとうらやましさ通り越して憎さ100倍ってところだな。
誰かの言っていたが、親と先祖は選べないのだ。
持たざる庶民の家にうまれてしまったら、自力で稼ぐしかない。
それを前世云々とか因縁めいたことを言うから、嫌われるんだよ。
No.122  
by 匿名さん 2006-05-03 01:54:00
おいらの地方では、長男の家は親が建てるのが普通だ
二世帯ではなく近距離別居だが、親の面倒がもれなくついてくる
家なんか建ててもらうより、次男の嫁がよかったと思ってる人が多そう
No.123  
by 次男の嫁 2006-05-03 08:18:00
うちは土地だけ旦那の両親がみてくれる事になりました。
大変、感謝しておりますよ。
我が実家はまだ住宅ローン返済中だし、預金あらずの年金暮らしですから。
でも長男夫婦が昨年末に離婚したので将来は私たち夫婦が旦那親をみることになるでしょう。
同じ地区内で徒歩2分くらいの距離に建設予定。
結婚当初から本当によくしてもらってるから本当にありがたいです。
No.124  
by 匿名さん 2006-05-03 08:22:00
俺は次男だが親の面倒は兄弟で負担。
親にお金があればそのお金で何とかなるのだが、そんなに無い。
女房もパートやめて俺の親の面倒をみている。
住宅ローンと、教育ローン、親の世話代・・・
ため息が出てくる。
No.125  
by 匿名さん 2006-05-03 09:18:00
No.126  
by 匿名さん 2006-05-03 10:09:00
No.127  
by 匿名さん 2006-05-03 12:04:00
妻の親に住宅資金援助してもらうのはよくないこと??

「答えはどうぞご勝手に」 だ。
いちいちスレを立てるまでもなく、
沈んでいたスレをいちいち上げる必要もない。
No.128  
by 匿名さん 2006-05-03 13:07:00
「どうぞご勝手に!」だな。

生い立ちや親子関係の価値観など人に押し付けては
いけない。
 貰いたい人、貰いたくない人、与えたい親、与えられない親、色々いるって。

No.129  
by 匿名さん 2006-05-03 20:55:00
同意。自分より下を見て暮らす必要もないし、上を見て暮らすこともできない。
なぜなら、生活ぶりが想像できないから。
類は友を呼ぶわけで、所得レベルが極端に違う人や、価値観が違う人ぱ身近に存在しない。
仮に存在していても、プライベートな話題まではしないから分からない。
だから、匿名掲示板で何を言われても援助派は気にならない。
逆に援助なし派も、下流世帯の話は理解できないだろ?
No.130  
by 匿名さん 2006-05-03 20:56:00
ば × 
は ○ ね。
No.131  
by 匿名さん 2007-05-04 14:35:00
援助できない親(貧乏)を持った人が嫉妬するから気をつけたほうがいいです。

階層が合わない人と価値観が合うわけないのです。

資産が5億ある人が、子供に住宅資金を5千万援助したところで
誰も何も気にしませんよ。

資産が2〜3千万位しかない親は自分の老後に手一杯で住宅資金の援助は無理ですし
子供に将来お金をせびるかもしれません。
格差は更に開きます。
貰えるお金は頂き、子孫に繋げていきましょう。

しれません。
No.132  
by 匿名さん 2007-05-04 18:34:00
一年ぶりのレスですな
No.133  
by タナボタ? 2007-05-07 13:33:00
妻とその両親から「2世帯住宅にしてくれ」と頼まれたので、
「ならば自力だけでは無理だから援助してくれ」と言って。全体の25%を出してもらった。
実質的には「援助」とは思っていないが、
これまでの浪費生活が祟って頭金が無かったので、助かったとも言える。
ギブ・アンド・テイクだな。
妻は一人っ子なのでいずれ両親の介護は必須だし、
完全分離型の2世帯住宅だからあまり「同居」という意識もない。
No.134  
by 匿名さん 2007-05-07 20:51:00
嫁さんの親からの援助でもいろいろ考え方があるようですね。私も頭金は充分ありましたが少し援助してもらいやっぱり助かりました。まあ、人それぞれでいいじゃないですか。言い合うようなことでもないと思うけどな。
No.135  
by 匿名さん 2007-05-17 02:04:00
金融資産の最頻値は300万〜400万だそうです。

全体の75%の世帯の金融資産は400万以下だそうです。ですから2000万でも
お金があるほうだと思いますが・・・・。

親の支援についてですけど、ない人は自力で、ある人は援助をして貰ったらいいかと思います。
それからこのようなスレなら同じ環境の人達が来て書き込みすれば宜しいかと思います。
単なる妬みと嫉妬で書き込みしてもあまり意味がないですし、双方にとって居心地が悪いかと
思いますね。
No.136  
by ご近所さん 2008-02-21 00:15:00
あまい
No.137  
by 入居済み住民さん 2008-02-21 08:33:00
>>136
年単位前のスレに今頃噛み付くほど低能な貴方より十分マトモだよ。
No.138  
by ♀ 2009-01-19 00:16:00
貧乏な人の嫉妬って怖いんですね、、
資産家は金持ちぶらないよう気をつけないと。。
No.139  
by 匿名さん 2009-01-19 00:34:00
親に援助してもらうと、将来老後の面倒みてくれって頼まれたら断れなくなりますよ? 可能な限り自分の資金で購入し、無理そうなら購入はまだ見合わせましょう。 将来**たり寝たきりになったら厄介ですので。 できれば家買ったら住所や連絡先は知らせずに行方をくらませて今後縁を切ってしまうのが無難ですね。
No.140  
by 匿名さん 2009-01-20 02:01:00
私の親から500万。(サラリーマン家庭。資産は家と退職金ぐらい。
質素倹約し、子供のためにこつこつ学費や結婚資金、住宅援助を貯めてきた。
老後は退職金と年金、預貯金で施設に入る予定。)
夫の親からはゼロ。(元会社経営。グルメ自慢、着物自慢を聞いてる
限りは、キリギリス的な人生設計しかしてこなかったように思える。結婚費用を
含め、援助は無い。今も旅行やゴルフはやめていない。孫のお年玉は貯金箱の小銭)
なのに夫の親から、「今はいい。しかしわしらが80歳になる前には
家を売っぱらってその資金で地元(夫地元)に家を買え。」と
命ぜられましたよw嫁実家の援助?は承知の上で。

日本の社会はまだまだ「男は甲斐性」的な価値観が残っているかも知れません。
でもそういう事を言う人がこちらの人生に責任を持ってくれる訳じゃないし。
変に周りの言う事気にして断ると、損しますよ。援助受けた方がいいと思います。
ただし、援助を受けるからには、新居に招く順番は「妻の親>自分の親」
ぐらいの配慮と両実家の摩擦ぐらいは覚悟した方が夫婦円満かもしれませんね。

金を出さない人間は口出すな、はある程度しょうがないですよ。
No.141  
by 住まいに詳しい人 2009-01-20 08:17:00
っていうか、贈与税払えよ。
No.142  
by 匿名さん 2009-01-20 16:43:00
今の段階では援助といえるかどうか、親名義の土地に家を建てました

古家に住み続け、さすがに老朽化激しく、このまま住み続けてることはまずできないので建て替えました

建て替えることを許してくれただけでもありがたいですね
No.143  
by 入居済み住民さん 2009-01-20 16:45:00
相続時精算課税制度で、妻が贈与を受けたことにすれば、贈与税はかからねぇよ。

自分の親に900万、妻の親に700万に贈与してもらいました。
両家とも贈与したからと言って、口を出すこともなく、将来面倒を見ろとのこともなく、大変助かってます。
No.144  
by 匿名さん 2009-01-20 16:58:00
>>143さん 他の方でも結構です

相続時精算課税制度について
親が亡くなった時に、相続資産が確か5,000万?未満であれば相続税非課税だった気がします。(間違ってたらゴメンなさい)
資産5,000万?未満の親から援助を受けた場合って、相続時精算課税制度は適用外になるのでしょうか?
税に詳しい人又は、詳しく載ってるサイト知ってる人居ましたら教えて下さい!
No.145  
by 匿名さん 2009-01-21 13:11:00
>144さん
詳しいことについては、国税庁のHPでも見てもらえばいいと思います。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/zouyo35.htm

まず、贈与税と相続税は控除額・税率がまったく違います。
贈与税は基礎控除額が年ごとに110万円
対して、相続税は5000万円+(1000万円×相続人数)

1年以内に110万円以上の金銭等の贈与があれば、贈与税がかかってきます。
そこで、相続時精算課税制度を利用して贈与ではなく相続扱いにしてしまうのがこの制度です。

相続扱いになるので、親の死後、相続時精算課税制度を利用した金額+相続額が相続税の控除額を超えなければ非課税になります。
ただ、それは適用外なのではなく、適用になったから非課税です。
ちなみに相続時精算課税制度にはデメリットもあるので、贈与額が年110万円未満の場合は贈与税も非課税になるので、その範囲で分割して援助を受けるという手もあります。
http://www13.plala.or.jp/y-n-1968/contents/zouyozei/zouyozei7.html
No.147  
by 契約済みさん 2009-04-17 02:54:00
俺の親は援助する気ゼロ(貯蓄ほぼ無しだから当然)
妻の親は男の親は出して当たり前という考え。妻親としても1千万出すつもりだったとの事。
だけど俺の親の気持ちを知って出す気が無くなったってさ。

妻親の長男には2世帯で建ててあげるみたいだし義理兄が羨ましいわ。
No.148  
by 匿名さん 2009-04-17 08:08:00
親に援助して貰える方は、してもらった方がいいよ。
No.149  
by 匿名さん 2009-04-17 08:12:00
とりあえず自分でやれるとこまでやる。
No.150  
by 匿名さん 2009-04-17 09:05:00
社会人となった子供には自力をつけさせるためにも援助はいっさいしないは人の親として当然なこと。
自分で働けるのに親の援助を宛てにするのは養子に行くより屈辱的なんだよね。
No.151  
by 匿名さん 2009-04-17 09:45:00
今、不況だから。
親から援助して貰えるなら貰っちゃったら?

資金繰りで、ピリピリして夫婦仲が悪くなったら、
子供がかわいそうだし。
変な子に育って、周りに迷惑になっても嫌だし。

新築離婚なんて事になるくらいなら、
援助してもらっちゃった方が、得策だよ。
No.152  
by 匿名さん 2009-04-17 12:25:00
ボンボンと無力な男の集まり
No.154  
by 匿名さん 2009-04-17 12:40:00
確かに(笑)ウチは、建て替えだから土地は親のだし、金の援助は無いけど、土地の援助?は、してもらった。
No.155  
by 匿名さん 2009-04-17 12:52:00
貰えるもんは貰っとけばいいよね(笑)152さんは親が貧乏で貰えないからひがんでるだけだ。
No.156  
by 入居済み住民さん 2009-04-17 12:59:00
贈与税を申告する必要がありますよ!!!
No.157  
by 154 2009-04-17 13:14:00
名義は、土地はまだ親だよ。上物は私のだよ。親まだ生きてるから!それに、税金の対策は考えて有るよ(笑)
No.158  
by 匿名さん 2009-04-17 14:04:00
友人夫婦は共働きで古い公営の賃貸住宅に住んでいるとき、
持ち家の無かった田舎の旦那さんの親に、夫婦の貯金で建売の戸建を買ってあげました。
その後も二人で働き続けて、自分達のマンションを買いました。
親のスネをかじることばかりあてにしている子供が多いのに、偉いと思いました。
No.159  
by 匿名さん 2009-04-17 14:16:00
ウチは不足分親に借りました。金利を考えて。銀行に金利払うより親に払った方がいいかと思って。
あと身の丈にあった家を購入しました。人にお金借りて贅沢な家にするなんて出来ませんでした。建築費1900万で半分借りました。
No.160  
by 匿名さん 2009-04-17 15:01:00
別にあてにしてる訳ではない。家を建てる時に出したるって言うなら素直に受けとればいいと思うだけ。
親の貯金をたんまり置いてても、死んでしまったらどうせ相続する事になるんだしね。それなら家を建てる時に貰えばいい。そのための相続時課税精算制度でしょ。
No.161  
by 匿名さん 2009-04-17 15:05:00
もらうお金にはいろんな期待が含まれていますよ。
奥さんの親から「あのとき援助してやったのに・・」って思われないように
しっかり親孝行しないとね。
奥さんの兄弟からも文句を言われないように。
No.162  
by 匿名さん 2009-04-17 15:48:00
確実に、老後の期待が含まれてる。
奥さんの兄弟は、受け取ってくれた方が逆に安心だろうけど…
No.163  
by 匿名さん 2009-04-17 17:09:00
援助を否定的な意見を書いてる人は、なんなんですかね?援助して貰えるならして貰ってもイイジャン。
No.164  
by 匿名さん 2009-04-17 17:13:00
援助して貰って当たり前という考え方を否定しているんだと思います。
援助する、される行為は各々の自由だと。
No.165  
by 匿名さん 2009-04-17 17:29:00
家庭を持ってまで、親に金銭面で頼るのは…
何かあったら、親が何とかしてくれる。っていうのが当たり前に暮らしてると、金銭感覚が緩んで、自分達の給料だけでは暮らせなくなりそう。
でも、親も大金だすからには、口には出さなくても、老後は面倒みてくれるもの。と期待してると思いますよ。

自分の収入にあった家を建てないと、後が大変ですよ。
No.166  
by 入居済み住民さん 2009-04-17 17:31:00
そうですよね。
スレ主さんは結局、奥さんの親からの援助は断ったようですが、
「自分の親が裕福だったらな・・・・と思うこのごろです。」
なんて書き込みもしていたから、それは親御さんが気の毒だと思いました。
親御さんはスレ主さんを立派に育てたのに、そんなこと言われたら・・。
No.167  
by 匿名さん 2009-04-17 17:45:00
援助が当たり前だと思って援助して貰う人なんて要るの?
No.169  
by 匿名さん 2009-04-17 17:48:00
当たり前と思ってないのなら、マイホーム計画は親に言わないよ。
特に資金に関しては。
No.170  
by 匿名さん 2009-04-17 17:55:00
ウチは、家建てるよ。と言ったら黙って1500万出て来た(笑)だから、ローン無し(笑)自己資金は3500万でした。あー良かった(笑)
No.171  
by 田舎の住民 2009-04-17 18:29:00
6年前家を建てた時、両親に相談したが、
「援助はしない自分で払える範囲の家にしろ」と言われた。
1400万円借り入れした。

そして5年間で頑張って繰上返済して完済した。

それを両親に伝えると貯金通帳を見せられた
オレが住宅ローンを始めた日に、1500万円の定期預金が始められていた。
「お前にやろうと思っていた金だ、好きに使え」と

一瞬ポルシェでも買おうかと頭をよぎったが、身分不相応 カッコ良くない。
1割もらって軽自動車を買った。
残りは妹が家を建てるとき出してやってくれと・・・。


嫁の両親に援助してもらっても良いのではないですか。
No.172  
by 匿名さん 2009-04-17 18:35:00
全身シャネル着て金くれって言われたらぶん殴る。そんな感じ。
タマホームで建てる
No.173  
by 匿名さん 2009-04-17 18:37:00
全身シャネルとかババくせえ。
No.174  
by 匿名さん 2009-04-17 18:41:00
うちの兄は男のプライドが高く、嫁親からの援助を断りました。嫁はお嬢なので、かなりの額を貰えたみたいですが…。
結局頭金は自力で1割しか用意できずローン返済はきつく、この不況下で給料は下がり…。嫁は「私も働きに出なやっていかれへん」と仕事先を探してますが、なかなか無く…。
親からの援助が無いなら、しっかり頭金3割ためてから買わなあかんなって思いました(-_-;)
No.175  
by 購入検討中さん 2009-04-17 19:34:00
援助はしない上に嫁の実家、嫁の祖母の資産をあてにする舅は
どこにつまんで捨てればいいのかと思うこの頃・・・。
そしてそれを「自分達が80歳超えたらその家を売って
金持ってこっちに帰ってこい。面倒看ろと」と言う厚かましさ。
別に援助しないならしないで良いと思う。
だけどそれなら老後に過度な期待はせずに、
「自分達の事は自分達でなんとかするから。」ぐらいの
気概を持ってほしい。
No.176  
by 入居済み住民さん 2009-04-18 09:30:00
自分たちの出来る範囲で家を建てたほうがいいと思います。今はいいかもしれませんがお嫁さんとうまくいかなくなったりしたら
あなたが家を失うことになるかもしれません。家やお金のトラブルは怖いです。
No.177  
by 匿名さん 2009-04-18 11:19:00
土地も家も嫁の親に面倒見てもらった旦那がいたっけ。
こうなったらもう嫁親の奴隷です。マスオさんどころではないよ。
No.178  
by 匿名さん 2009-04-18 11:25:00
アメリカの自動車メーカーの社長は、自家用ジェットで現れ金を援助してと言ったから非難された。
No.179  
by 匿名さん 2009-04-18 11:33:00
援助して貰えば(笑)してもらえるなら。
No.180  
by 匿名さん 2009-04-18 11:49:00
使わないお金があるなら貰ってあげる。
No.181  
by 匿名さん 2009-04-18 11:49:00
援助してもらったら老後の面倒みなあかんようになるとか書き込みあるけど、援助なくたって面倒みるでしょ普通!
No.182  
by 匿名さん 2009-04-18 11:52:00
そうゆう恩着せがましい親にはなりたくないって事。
No.183  
by 171田舎の住人 2009-04-18 13:44:00
>174
>うちの兄は男のプライドが高く、嫁親からの援助を断りました。

援助を受けずに老後の面倒は見てあげるのならプライド高き男だと思いますが、
本音は将来マスオさんになる事を恐れているのでしょう。
援助を断るなんて情けないです。


援助を申し出る理由は、
将来一人暮らしの老人になるかもしれない不安を払拭したいのが本音だと思います。
それを冷たく断る男が、プライド高いとは思えませんね。
No.184  
by 匿名さん 2009-04-18 13:56:00
恩着せに必死な奴に、
断って冷たいと言う奴。
援助なくとも「おとっつぁん…」と嫁にも行かず面倒見てる健気な奴もいるというのに。
No.185  
by 匿名さん 2009-04-18 14:02:00
出すって言うならだしてもらったらいいよ。
No.186  
by 171田舎の住人 2009-04-18 14:21:00
>184

そのとうり! 

うちは嫁の親から援助は受けていないが、義母の為に部屋は作ってあり
『いつでも住んでくれ』と言ってある。
No.187  
by 184 2009-04-18 16:25:00
ありがとうございます。わたしは援助は受けていませんが、親が困った時には助けたいです。
なので貯金頑張ってます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる