一戸建て何でも質問掲示板「妻の親に住宅資金援助してもらうのはよくないこと??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 妻の親に住宅資金援助してもらうのはよくないこと??
 

広告を掲載

婿殿 [更新日時] 2009-04-18 16:25:00
 削除依頼 投稿する

一戸建てを検討中です。土地探しからはじめますが、資金が足りません。私の親はあてにできず、妻の親が資金援助してくれるといってます。しかし周りの人間は、あまりよい反応はありません。逆玉だとか、頼りない男とか、言いたい放題です。妻の親えおあてにするのは、よくないのでしょうか?

[スレ作成日時]2004-07-17 20:59:00

 
注文住宅のオンライン相談

妻の親に住宅資金援助してもらうのはよくないこと??

22: 嫁 
[2004-07-21 18:59:00]
21さんに同感です。匿名さんは、年収も高いのに何故援助してもらう
必要があるのでしょうか・・・私は主人の年収には満足してますよ!
経営者と言えども、下請けの肉体労働の仕事だから、疲れて帰って
来るので、家事の事などを考えるとパートしか出来ないのです。
23: 5 
[2004-07-22 01:35:00]
21さんへ。
おいと言われても・・・。退職金2000万円(おそらく一般的な企業の平均値)、土地建物時価2000万円、プライベート年金の積立部分1000万円、貯蓄1000万円程度の計6000万円程度が、日本の標準的な勤労世帯の定年時の保有資産だと思います。それに親からの相続これは標準で1000〜2000万円なので、これで8000万円ですよ。21さんはこういった統計の数字を知らないのでしょうか??これはあくまで定年する時で、その間はかなり金銭的につらい時期もあるでしょう??私は預貯金が億といっているのではなく、実物資産等ひっくるめての数字を言っているのですよ。
24: 5 
[2004-07-22 01:43:00]
続きです。ということで、世間知らずなのは21サンでは??22さんへ。私の年収は650万円ですよ。高くはないですよね??贈与を受けなければ、3700万円もの負債を抱えるのですよ?それが1000万円ですんだのです。利払い負担は1000万円以上軽くなっているでしょう。2700万円が実際は4000万円近い効果をもたらしているのです。親がその親から受けた援助とほぼ同額。私も子供には同額程度は援助するつもりで楽しく頑張って働いています。
25: 5 
[2004-07-22 01:52:00]
23でいった標準は現時点で定年退職した場合で、今の20,30代ではもっと厳しくなっている可能性はあると思いますけど。
26: 嫁 
[2004-07-22 16:41:00]
25歳で年収650万貰ってる人って、まずいないでしょう。
親からの援助が悪いって言ってるわけでは無いですけど、
裕福生まれが羨ましくもあります。
27: ↑21 
[2004-07-22 21:22:00]
おい5!!君はとても可愛いな。若いということで許そう。平均値にだまされてはいけないよ。一般のサラリーマン世帯に限っても、資産数千億というひともいる。ごくわずかな人たちが、平均をグット押し上げている現実を知ってるか??サラリーマン世帯だけをみてもそういう現実であるため、個人事業者、経営者などは、もっと貧富の差が激しく、一部の富裕層が平均を上げているのですよ。資本主義というのは、総資産の90%を10パーセントの人たちが占め、残りの10パーセントを90%の人たちで配分されているのです。ですから、平均を超えてる人というのは、全体の五分の一しかいないのですよ。もっと社会勉強をせい!!
28: ↑21 
[2004-07-22 21:25:00]
5!!君は自分では、よく研究してるつもりだろうが、まだまだ詰めが甘いな。まあ”世間知らずのぼっちゃん”だからしょうがないか!!・・・・・・笑
29: ↑21 
[2004-07-22 21:32:00]
おい5!!君は定年時の平均資産は1億と書いてあったな。俺は平均を超える人は五分の一と書いたが、定年時に資産1億円ある人は、もっと少ないぞ。!!君の理論どおりの人は現実には、少ないのだ。・・・・まだ分からないのか??レスをよこせ!!
30: ↑21 
[2004-07-22 21:34:00]
まあ君もこれからがんばりたまえ!!きみなら平均を超える人になるかもな!!”ぼっちゃん”だから。君みたいな恵まれた人は、人は現実には少ないぞ。
31: 匿名さん 
[2004-07-23 06:54:00]
はじめまして、婿殿さん。
私は嫁の立場ですが、婿殿さんの出した結論に賛成です。
同じ女性でも、嫁さんの意見には賛同しかねます。嫁さんは自分の親が
一方的に資金援助をする立場だから、そう言えるのでしょうが、
逆の立場だったらどうですか?私なら、夫の親に一方的にお金を出される事に
不安を覚えます。それに正直、最初からどちらの親にせよ、その資金を
思い切りアテにするというのは、自立した大人としてどうなんだ、という感想です。
親側から申し出られた事ならともかく、自分からいそいそと「お金下さい」って
いうのは図々しいと言うか情けないと言うか…
32: 嫁 
[2004-07-23 18:01:00]
31番さん 確かにアテにするのはいけないと思います。親側から、言って
くれたのです。何しろ、まだ結婚してから1年ちょっとだし貯金も余り無い
だろうからって事で。結婚適齢期をかなり過ぎてからの結婚だったので、
今のままアパートに住むのは家賃がもったいないし、主人もローンを組む
のに、ギリギリの年だし・・・あなたはもしかして、5の匿名さんの奥さん
ですか?
↑さんへ
あなたの意見、ごもっともです。5さんから、スレが来ませんけど・・・
33: 31 
[2004-07-23 21:16:00]
嫁さん
は〜、居るんですねえ、勝手に人の立場決め付けようとする人。
私は5の匿名さんとは何の関わりもありませんよ。
私たちは夫婦二人のお金で、家を買いました。今は残債はありません。
住宅購入の際に、どちらの親からも援助の話もありましたが、なくても十分やっていけると
判断しましたし、援助の額の多寡などで、どちらかが気まずい思いをしたり、
無理をされたりするのも気がひけるので、断りました。

…それより、適齢期過ぎての結婚って、そんな年になっても
親から援助してもらわなきゃいけないほど、貯金少なかったんですか?
頭金もないって、もっとお若い方だと思ってました…
34: 5です。 
[2004-07-23 21:22:00]
こんばんわ。↑さんレスできなくてすみません。もちろん平均はあくまで平均で実際の分布で見ると持てる物と持たざるものとがはっきりとしつつあることは理解しています。ただ、定年時にみなさんが1億程度の総資産をもてるような記載をしていまったことはお詫びします。人生経験が浅く、同じような境遇の人もしくはもっと恵まれている人たちの中でしか生活したことがなかったので、実感として私が書いたような家庭が標準であるような錯覚を抱いていました。援助という問題については、今の60歳前後の人々が若い世代より恵まれている人が多いのは事実としてあると思います。そういう人を親に持つ人は積極的に援助を受けることでお金を使い、経済を活性化させることは重要ではないでしょうか。日銀の作成している資金循環表からは家計は1000兆円をこえる財産を持っていることが確認できますが、大半が年齢の高い人が保有している預貯金です。これはあまり積極的に社会に貢献する資金ではありません。それであれば、資金を必要としている若い世代に移転させ、経済を活性化する必要があるのではないでしょうか。感情的な問題はあると思いますが・・・。あと26さんへ。大卒4年目で650万円もらっている人は結構いますよ。それこそ平均年収はぴんからきりまでの平均ですから。基本給は500万円程度(家族手当で50万円、住宅手当で30万円程度上乗せされている)ですが、残業代(150万円)とかで増えているだけですし、労働時間比ではかなり安いですよ。労働時間は週80時間はゆうに超えてますから。31さんへ自立した大人っていいますが、結局累進課税や消費税により高所得者が莫大な税金を負担することで公共サービス等は成り立っているわけですから、そういう部分にこだわっても仕方がないのではないでしょうか。それとも公共サービス等を受ける権利を放棄しますか??
35: 銚匆 
[2004-07-24 00:16:00]
>>34 お前、経済の仕組みについて、何も分かってないだろ。知ったかぶりもそこまでにしておけよ、恥ずかしいから
36: ↑ 
[2004-07-24 00:53:00]
35さん、まあ許してあげてくださいよ。いくら高度な教育を受けた、知識の豊富な人でも、やはり人生経験が浅ければ、結局何も分かってないと同じだって。5君はまだまだこれからの人ですから・・・・
37: 嫁 
[2004-07-24 08:31:00]
31さんへ  これは余り言いたくない事ですけど、私は障害をもっている
為結婚前、働く所が制限されてたのです。ですから自分の貯金は
余り無かったのです。主人の会社も儲かってない状態ですから、
従業員に給料払うのが精一杯だったみたいです。今は少しずつ
貯めてる状態です。
38: 31 
[2004-07-24 09:50:00]
5さん
莫大な税金を納めている高額納税者なんて、ほんの一握りですよ。
法人税はその会社の社長から従業員、全ての人の努力の結晶ですし。
それより、保護だの何だのと、国におんぶにだっこで一方的にサービスを
受けている人の方がどれだけ多いか。この人たちに使われている税金だけで、
高額納税者の納税金額に匹敵するぐらいあるんじゃないですか?
一般の人も、自分たちが受けるサービス分の税金は払っていると思います。
あなたも、その年齢にしては所得は高い方だと思いますが、全体的に見れば
十分一般レベルですから、一度自分が年間でどれだけの税金を払っているか
計算してみるといいですよ。所得税・消費税・住民税・固定資産税・自動車税・
酒税・タバコ税などなど…一般人でも結構払っているものでしょ?
一般的な税金を払っている以上、一般的な公共サービスを放棄する必要は
ないと思います。
39: 31 
[2004-07-24 09:50:00]
嫁さん
「主人の実家は当てに出来ない為、私の親に話した所、援助してくれる事になりました。」
→「確かにアテにするのはいけないと思います。親側から、言ってくれたのです。」
「私は主人の年収には満足してますよ!」
→「主人の会社も儲かってない状態ですから」
…あなたの仰る事、コロコロ変わってるんですけど、何が本当なんでしょう?

私が最初にあなたの意見に大きく賛同しかねたのは、自分自身は
貯金も出来ないのに、ご主人の親を「当てに出来ない」などと、馬鹿に
するような発言をされたことです。貯金が出来ない理由に障害を挙げておられますが、
その内容について聞くつもりはありませんが、制限されているとはいえ
働く場所があり、障害者年金も受けられているなら、長年の独身時代に
本気で貯めようと思えば少しは貯まったでしょう。今更その結果について
これ以上どうこう言うつもりはありませんが、自分自身の経験として、
まずは、自分たちの力で頑張ってみる、という経験は、その後の
ライフプランにも大きく役立ちます。婿殿さんは「2人で頑張る」と決意された、
それは大変な決意だったと思うんです。それに対して「え〜やめるんですか?」って、
頑張る人の気持ちも汲めない人なんだなと思いました。
40: 5 
[2004-07-24 10:01:00]
銚匆さん。そう知ったかです。だって、経済評論家や大学教授だって知ったかですよね。経済の仕組みを全て理解している人なんていないのだから。ただ、私は別に経済を専門に勉強したことはないので、私の書いたことで間違っていることについて、具体的な指摘をしていただけませんか??よろしくお願いします。それと、まあ単純ですけど、高齢者から若い世代へ所得が移転し消費→企業収益の向上→借入による投資 によるマネーサプライの増加は経済の活性化をもらたしませんかね??もちろん現状企業が単純にレバレッジを効かせるような投資行動に出にくい状況ではありますが。あと、公共サービスの話ですけど、ようは、誰もが具体的な援助を受けなくても、何らかの社会サービスを享受して生活していて、助け合っていきているのだから、援助を受けられる環境にある人がいまさらメンツにこだわって援助を受けないと判断する必要性はないんじゃないのかなぁーということでなんですよ。
41: 5 
[2004-07-24 10:09:00]
31さんへ。ちょっと計算しちゃいました。確かに税負担結構な額ですね。公共サービスの放棄は書くべきではありませんでした。気持ちとしては、40で書いたとおり、世の中意識しなくても助け合で成り立っているのだから、助けられることに抵抗感をもつ必要はそんなにないのでは、ということを言いたかったのです。そして、その受けた助けを別の人にしてあげれば。違いますか??

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる