注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店の中で建てるとしたら?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店の中で建てるとしたら?その2
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-05-29 10:59:12
 

前スレが1000件を大きく超えていましたので
その2のスレを作りました。
荒らしはスルーでお願いします。

前スレ・http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9660/

積水ハウスシャーウッド)・住友林業(マイフォレスト)・セキスイハイムグランツーユー)・一条工務店(夢の家3)の中で家を建てるなら、皆さんはどれが良いと思いますか?
予算は3000〜4000万で1階と2階で60〜70坪程度を考えてます。
できれば理由も聞かせて頂ければ嬉しいです。

[スレ作成日時]2011-09-12 13:41:57

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

積水ハウス・住友林業・セキスイハイム・一条工務店の中で建てるとしたら?その2

451: 匿名 
[2011-10-14 21:49:27]
一条がローコストメーカーとか、誰が言ってんのかw
私の回りは一条は高いイメージしか言われないですよ。

大手がブランド力を傘に営業活動のみ拡大してきたつけが今出てるんでしょ?
一条はコツコツ開発に力を入れてきた差が今にいたってるんじゃないの?

その営業力とやらでスレを監視してるからたいしたもんだ。
452: 匿名 
[2011-10-14 21:55:59]
出た出た出た出た営業説・・・
453: 匿名 
[2011-10-14 22:02:46]
営業で正解だと思うよ。
某営業より
455: 437 
[2011-10-14 22:12:13]
自分は以前にもスレしたことあるけどHMの営業じゃないよ。
一条を含め数社にはお世話になってますが。
456: 匿名 
[2011-10-14 22:13:47]
そのまとまった収入もいつまで続くか…
457: 足長坊主 
[2011-10-14 22:14:44]
一条が高いと感じるようでは家造りは失敗するのぅ

そうゆう方はこの土日に展示場に行ってみてはどうかの

しかし貧しいというのは切ないものじゃの
458: 匿名 
[2011-10-14 22:16:01]
他のHMの施主が出てこないね。
なんででしょうね。
施主自体は多いはずなのに…
459: 匿名 
[2011-10-14 22:17:51]
金持ちはここに来ないからだよ。
問題はその金持ちが減ってるから焦ってんだろ。大手は
今さら安くできないしな。
460: 匿名さん 
[2011-10-14 22:20:53]
↑確かに今の時代何があるか分かりませんからね~
あれだけの東電がまさかあんなことになろうとは想像がつきませんでしたよね。

一条も免震住宅がまさかの倒壊!なーんてことにならないと良いですね(笑)
461: 匿名 
[2011-10-14 22:25:20]
それを言うなら
従業員が多い大手も
まさかの倒産なんて起きないといいですね。
463: 匿名 
[2011-10-14 22:26:54]
大手の一条への対抗策は、値引きでしょ?
そりゃ客が不信感持つわな。
464: 匿名さん 
[2011-10-14 22:28:55]
一条と同レベルだった富士ハウスは倒産しました。あそここそ技術を追いすぎて破産した典型。

でも積水や住友はちゃーんと残ってます。

社会通念では小さい会社から潰れていくのです。

465: 匿名 
[2011-10-14 22:35:33]
過去ログ見て経常利益を見てみな。ダントツで一条がいいから。

それよりも一戸当たりの従業員数が多いとこはこの先ヤバいよ。
466: 匿名さん 
[2011-10-14 22:42:21]
株主でもなければ経常良くてもなんもメリットないと思うがなにをそんなにコーフンしてんだ?(笑)

しかもきみ、株持ってないでしょ?、そう、持てるわけないよね。
(笑)

467: 匿名 
[2011-10-14 22:43:40]
>464

一条を小さい会社と勘違いしてるから、痛い目見るんだよ。
フィリピン工場の規模は噂で知ってるだろ。
468: 匿名さん 
[2011-10-14 22:50:40]
富士ハウスは国内工場でしたよ。私が選ぶなら国内工場のほうが良いなあ。
(笑)

469: 匿名 
[2011-10-14 22:53:03]
なんか急に株の話がでてますが…
脈絡なさすぎ。

一条を小さい工務店だ、財閥だとか
統一感なさすぎ。
一条べた褒めのレスを流すのが目的ならなんでもありだな。
470: 匿名 
[2011-10-14 22:54:56]
フィリピンが嫌なら大手で建てればいい。
日本人の現場大工の方がよっぽど手抜きだよ。
471: 匿名 
[2011-10-14 22:58:27]
驚異でもなんでもなくて
勝手に潰れるようなメーカーなら
叩く必要ないけどな。

それほどi-cubeの存在が無視できないんでしょ。
472: 匿名 
[2011-10-14 23:01:06]
何度でも言いますよ。
一条のアイキューブは一度は見に行った方がいいって…
473: 匿名さん 
[2011-10-14 23:06:10]
振ったのは君でしょう?逆に聞くが経常利益の話題から何を主張するるもりだったの?
(笑)

474: 匿名 
[2011-10-14 23:31:36]
そろそろぞうさんハイム語ろうよ。もう一条はウザイ。
475: 匿名 
[2011-10-14 23:36:53]
なるほど、この中の勝者が決勝でアイフルと闘える寸法だな。
476: 匿名さん 
[2011-10-14 23:38:24]
そうね、ハイム(ツーユー)いいよ、っていう「いい話」ないのかねー、そういう話しも聞きたい。(無いの?)
479: 購入検討中さん 
[2011-10-15 01:26:41]
ハイムグランツーユーは住宅性能(気密性・断熱性)では一条の次、
住林や積水ハウスより大分いいし、
熱交換型換気システム+個別空調の空気工房プラスにより夏冬通した快適性は一条以上だし、
外観も癖のある一条よりは大分マシだし、
この4社の木質系の中では総合で一位としたい。
外観だけど、
グランツーユーWS-JXという商品は外観が全面総タイルで格好いいですよ。
480: 匿名さん 
[2011-10-15 01:35:52]
住林で坪100万以下は住林にあらずショボリンって言うんだ

と聞いたんですが本当?
481: 購入検討中さん 
[2011-10-15 02:30:28]
住林のモデルハウスにいくと「自家自賛」という紹介冊子くれるから見てみて。
「自家自賛」に登場するくらいの家ならショボ林と言われずに済むと思う。
482: 社宅住まいさん 
[2011-10-15 02:33:38]
自家自賛レベルの家はさりげなくディテールにお金がかかってるのがわかるな。
簡単に坪100ぐらいいってるんじゃないか。
483: 匿名 
[2011-10-15 05:51:20]
>479
ありがとう。
こういった各社のいいところを聞きたいな。
484: 匿名 
[2011-10-15 07:01:26]
そうはさせないよ
486: 匿名さん 
[2011-10-15 07:39:01]
住林で坪100万以下は住林にあらずショボリンって言うんだ
あんな安物連中と一緒にされると恥ずかしいから東日本みたいに
名前変えればいいのに・・・


とは、とある親のスネかじるしか脳のない住林でウン千万の家建てたドラ息子
が実際に言い放った言葉
お前みたいなのと一緒にされて恥ずかしいのはこっちだと(以下略
487: 匿名さん 
[2011-10-15 07:39:05]
一条と住友は本来月とスッポン
両者を明確にすみわけるために以下考えてみました


ブランドスミリン→ブラリン(笑

ユニクロ一条→ユニ条

488: 匿名さん 
[2011-10-15 07:43:09]
まあまあ、特定HMを名指しで批判するのも芸がないから。

・・・ところで皆、会社発表のスペック値を鵜呑みにするようなちょっと足りない施主が依頼する、いかにも外観のダサい家を建てるHMってどう思う?
489: 匿名 
[2011-10-15 07:54:23]
会社発表のスペック値が信頼できるのはこの中では一条だけだな。
490: 匿名 
[2011-10-15 08:40:25]
>488
それってどこのことですか?

>489
その根拠は何ですか?
491: 匿名 
[2011-10-15 08:41:17]
全くここは、ループ雑談してるだけでなんの参考にもならんな。
下品なので住林と一条の施主になりたくないと思うようになったという点では参考になったか。
492: 匿名 
[2011-10-15 08:59:15]
i-cube人気ありすぎで一条の営業はてんてこ舞いみたいだよ。
他が指摘していたように処理能力が問題になっているみたい。
494: 匿名 
[2011-10-15 09:21:33]
一条は施行の度に計測してくれるし、立ち会い計測もしていますよ。
495: 地元工務店 
[2011-10-15 09:28:05]
近所でほぼ同時期に積水、大和、ハイム、住林、一条、アイフルが建築され全て引渡し済ですが基礎からの感想を述べたいと思います。基礎はハイム、アイフル以外はしっかり行っていました。そんな中住林が一歩リードかな。建物に関しては構造が異なるのでなんとも言えませんが早く住みたい人はハイムですね。外観ですが、ぶっちゃけ一番お洒落な家はアイフルかな?安い分お金掛けてるだけだと思いますが。住みたいと思う家は積水か住林ですね。余談ですが、積水、大和、住林の家には高級外車、ハイムはミニバン、一条はコンパクト、アイフルはステーションワゴン。
496: 匿名さん 
[2011-10-15 09:36:34]
ユニクロ凄いじゃない?
ニューヨークにオープン

柳井社長「海外に出ないと自滅」
戸建業界のユニクロと称す一条も海外展開か?

戦後復興の突貫工法として広く浸透した日本オリジナルの在来工法を引っ提げていざNYへ
セゾン第一号モデルハウス。

笑われるぞー

498: 匿名 
[2011-10-15 09:43:59]
>494さんは一条施主さんですか?
自分も一条を候補に入れてるんですが、建築途中では計測してくれるのに完成後にしないのは何故ですかね?
営業に聞いても曖昧と言うか、完成後にしても一緒なので意味ないですよ。とサラッと言われたので。
499: 匿名 
[2011-10-15 09:54:51]
>498さん

完成までに値が下がるわけではないし、測定にも人が動くのでタダではないから渋ってるんじゃないですかね。
500: 物件比較中さん 
[2011-10-15 10:03:42]
エコポイント再開の申請について意見しません?
グーグルで「 住宅エコポイント 意見 」検索したら次の公式ページが。
http://jutaku.eco-points.jp/mail/

着工時期基準にされると狭間の人が差別じゃないですか?
フラット35S適合物件を省エネで取得している人はそれが申請書代わりにできるとか簡便化も図ってさ。

意見聞いてくれるかね?
501: 匿名 
[2011-10-15 10:10:46]
>496
お前はもう来なくていいぞ
502: 匿名さん 
[2011-10-15 11:26:59]
>一条は施行の度に計測してくれるし、立ち会い計測もしていますよ。
Q値を「計測」しちゃうんだ。
さすが!
504: 匿名 
[2011-10-15 11:57:06]
何度も測定なんて誰が言った?
お前いつも妄想入って痛いな。
505: 足長坊主 
[2011-10-15 12:06:00]
何というか一条らしいスレよのぉ

気密測定ごときで盛り上がってるようでは他のHMに笑われるぞなもし
506: 匿名 
[2011-10-15 12:20:41]
一条のi-cubeはいいですね。
家に対する価値観が変わりました。
509: 匿名さん 
[2011-10-15 12:24:36]
>>506
窮屈な規格住宅ですよ?
一条のような一般知名度のない工務店で建てるなら、せめて注文住宅らしい注文住宅にしたいものですが。
510: 匿名さん 
[2011-10-15 12:32:35]
一条工務店というのは
建て売りを希望しているが、下手に土地を持っているために建て売りを選べない人向けの
自由建て売りメーカーみたいなものとお考えください。

ちょうどセンチュリーホームと同じ立ち位置です。
511: 匿名さん 
[2011-10-15 12:39:02]
一条工務店さんは注文住宅というよりは
客の入金分で 生産する受注生産住宅と考えるとしっくりくると
思います。

512: 匿名さん 
[2011-10-15 12:49:44]
C値やQ値は性能の一つの基準にはなりますが、「C値やQ値の低さ=性能の良さor住み心地良さ」ではけっしてありません。
たとえば、窓の数を減らしたり、窓を小さくしたりすれば、数値は下がります。
でも、それって本当にいいことなのでしょうか。
建築のプロを自認している方が、HM比較のブログなどで、金科玉条のごとくそれらの値でメーカーの順位づけをしたりしていますが、首をかしげたくなります。
それを鵜呑みにした施主さんが、「C値をどうしても0.5にしろ」と言って、メーカーは泣く泣くその要望で家を建てたものの、空気の流れが全くつくれない家になり、施主から欠陥住宅と言われて責められたとか・・・
513: 匿名 
[2011-10-15 12:58:16]
要は性能を重視するなら一条。
デザインにこだわりがある人は他をあたればいいってこと?
自由なデザインが可能でも高ければ意味ない気もするが…
514: 匿名さん 
[2011-10-15 13:00:11]
その性能が疑問なんだよね。
516: 匿名さん 
[2011-10-15 13:06:35]
>気密と気流を両立できるのが真のプロの技なんです。

そういうこと。
いくらC値が高くても自由度が低ければ論外。
518: 匿名 
[2011-10-15 13:21:41]
icubeは2ヶ月ほどで建てられるから、お急ぎの方にはぴったりです
と、営業の方が力説してましたが
本当なんでしょうか?
519: 匿名さん 
[2011-10-15 13:26:17]
2ヶ月ですか・・・タマホーム以上ですね。
プレハブでもないのに。
520: 匿名 
[2011-10-15 14:21:45]
2×だもん
521: 匿名 
[2011-10-15 14:39:46]
性能が疑問とか…
確かに他の会社は認めたくないことだらけだよな。
怪しいなら訴えたらどう?
522: 匿名さん 
[2011-10-15 14:55:03]
訴えなくて後々不具合としてボロボロになるのを静観してたほうが面白い。
訴えるのは結果が出てからでも遅くない♪

でも現場施工のツーバイなんて確かに怖いですよね~
しかも木は環境変化があってからの伸縮が激しいので工期を短くするのはやはり本筋ではありませんよね。
ま、一条も建て売りの代替だと考えればそれも然りですかね。
523: 匿名 
[2011-10-15 14:55:07]
一条で建てたけど開口率は32%。これって窓が少ない方なの?
524: 匿名 
[2011-10-15 15:04:22]
>522
じゃあボロ出るまで黙ってろよ。現状では言い掛かりにしか見えんぞ。
526: 匿名さん 
[2011-10-15 15:15:06]
逆に聞きたいんだけどさ、一条の家の性能って何がいいの?
527: 匿名 
[2011-10-15 16:08:33]
何度も言わせんな
528: 匿名 
[2011-10-15 16:11:36]
マジでループしてるな。
小さい工務店叩くより自社を勧めたらどうですか?
まあ対抗策が値引きしかないから苦しいわな
529: 匿名 
[2011-10-15 16:19:09]
家には住み心地の良さを求めたい。
「性能」とは違うんだろうけど、最終的に住み心地の良い家を提供することがHMに求められる「能力」だと思う。
気密断熱なんてのは壁の処理と開口部に使う住宅設備・機器次第なわけで、施主がそれを求めたなら提供する義務はあるだろうが、そうでなければプランニングやデザイン以上に住人を快適にするものとは思えない。
実邸でもないモデルハウスでQ値いくらでしたと中身のない数字を吹聴することよりも、躯体自由度を高くして施主の要望に応え得ること、企業としてのブランド価値を高めて施主に優越感を持たせることが大事だろう。
満足感だけ与えるのは建て売りや規格住宅、ローコスト住宅でもできる。
大手HMの注文住宅なら高揚感をも与えるポテンシャルがないと。

個人的にはワクワクしないモデルハウスを建ててるHMは、たとえ大手でも価値がない。
530: 匿名 
[2011-10-15 19:23:43]
こいつら、ループしてることに気づいていない!
んだけのアビリティーでの判断ということだな。
レベル低すぎ。
533: 匿名 
[2011-10-15 19:58:39]
>532
充分けなしていると思うが…
もっと相手の気持ちを考えないと仕事できないぞ。
534: 匿名さん 
[2011-10-15 20:46:41]
ますます意味不明。嫌なら来なきゃ良いだけなのに、、
友達でも欲しいのか?笑
535: 匿名 
[2011-10-15 20:51:33]
>534
スレに関係ない内容は控えましょう。
536: 匿名 
[2011-10-15 20:59:43]
子供のケンカだね
チイサイヒトタチ
537: 匿名 
[2011-10-15 21:12:21]
ループを遊んでいるだけらしいぞ。
だから低収入で、どこで建ててもショボ家でお互いけなし合えるんだな。
そーいうの、目くそ鼻くそっていうんだよ。
恥ずかしげもなく開き直るとは恐るべしだな。
540: 匿名 
[2011-10-15 22:02:10]
一条以外の会社は自社スレをちゃんと火消ししておいた方がいいぞ。
ブランド目当てで購入して後悔している人が暴れているようで…
一条叩いてウサ晴らしてる場合ですか。
541: 購入検討中さん 
[2011-10-16 00:37:56]
なんか、どこを見ても一条さんに対する
コメントがひどいですね・・・

ここまでひどいと、一般人ではないように思えます。
他社の営業が書き込んでいるのでしょうか?

一戸建て検討中なので、色々調べてみようと
たまたま立ち寄りましたが、誹謗中傷がひどく
あんまり気分良くないですね。

見苦しいです。

こういった掲示板は参考にはならないようなので、
自分の目で確かめようと思います。

本気で検討されている方は、きっと
こんなところには来ないんでしょうね。。。
お邪魔しました~
542: 匿名 
[2011-10-16 00:46:08]
↑わざわざそんなこと言わないで勝手に自分で調べればいいじゃん。
匿名掲示板に期待するのが間違い。
543: 匿名 
[2011-10-16 02:23:48]
>541

匿名掲示板には会社関係者の人も多いと思いますが、住宅展示場の営業だと自社のいいところしか話さないので、いろんな視点の意見が聞けて参考になる場合もあると思います。話半分で見るにはよいと思うけどね。

逆に、一条批判をすべて他社の営業のせいであるかのように誘導しているあたり、検討中の客を装った一条関係者の人では?と多少疑ってしまいますね。

ちなみに自分は、当初一条を第一候補としながら最終的に他社で契約した一施主で、他社の営業じゃないです。


544: 足長坊主 
[2011-10-16 04:21:08]
互いに批判しておっても何も生まれないのじゃ。信じるのは己の眼のみ。展示場で各メーカーを周るのじゃ。
545: 匿名 
[2011-10-16 07:29:07]
冷やかしで図面を書かせるのも楽しいよ。コーヒー飲んで粗品貰ってバイバイだよ。
546: 匿名 
[2011-10-16 08:39:59]
検討中の方は一条工務店の展示場に足を運ぶことをお勧めします。
一条工務店の家に対する考え方がお分かりいただけると思います。
547: 匿名さん 
[2011-10-16 09:34:58]
で、展示場に足を運んだ人が批判しているのだからね。
548: 匿名さん 
[2011-10-16 09:41:51]
その展示場で萎えるんだよ。
夢も希望もない生活感あふれる上に性能的とか言うわりにただの木軸のローテク。
極めにゃ玄関先のガキ寄せの撒き餌。


おわってるよ。
549: 匿名さん 
[2011-10-16 10:16:11]
参考にはならないと思いますが
住友林業さんの施工時の周辺住民の対応最悪です。

隣で、建築しているのですが

日曜日ぐらいは、休むのかなと思ったら

土日も、8~17時まで仕事してます。
日曜日にも、機械の音やら、かなづちの音をされると辛いと
住友林業さんに伝えたら、工程が決まってますので無理です。
天候の関係もありますから、我慢してくださいと
それしか、言われません。

天候もあるのは、わかりますが
ビッチリと工程を組んで、遅れがでたらどうするのでしょうね。

騒音が、2ヶ月近く続くと思うと・・・めげます。

担当店によって違うかもしれませんが 、建設中はいちよう何か苦情がありませんでしたかと確認するのがいいかもしれません。

別の施工業者が、近くで建設していた時は土日は休んでました。
施工業者によって違うのでしょうね。
550: 匿名 
[2011-10-16 10:39:33]
>>546
営業お疲れ様です

うちの妻は外見で拒絶反応をしめしました

内装も古くさく、部材も古くさい上になんちゃってのチープなもの

性能を宗教のように連呼され、うんざりした経験ならあります
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる