一戸建て何でも質問掲示板「これだけはやめた方がいい、失敗したと思うことはありますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. これだけはやめた方がいい、失敗したと思うことはありますか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-27 16:18:22
 

今週末、外観・間取り・内装などの最終打ち合わせに入ります。
今週末の打ち合わせ後、部材発注になるので、変更はききません。

我が家の間取りは、いたって普通。
1Fはキッチンリビングダイニング。トイレ・お風呂。
収納は和室とリビングと洗面にとりました。

2Fは子供部屋2つと、夫婦の寝室。クローゼット。

特に不満もないんですが、これでいいのか。という漠然とした不安です。

現在新築したマイホームにお住まいの皆様。
何か失敗だった点を教えていただきたいのです。
失礼な質問かと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-05-09 22:32:00

 
注文住宅のオンライン相談

これだけはやめた方がいい、失敗したと思うことはありますか?

501: 匿名さん 
[2009-05-07 15:59:00]
>>496
つーちゃんじゃ相手にされないからここに居座ってるんですョ。
小規模掲示板(管理人様スミマセン)で国民に広められるわけがないのに。苦笑
502: 匿名さん 
[2009-05-07 16:16:00]
ちなみにツーちゃんの住宅関連板にはトイレのスレすらないです。
話題にすら上がらないのが現実…w
503: 元おばさん応援団 
[2009-05-07 16:19:00]
おばさん袋叩きだな、あれほど入院して薬を飲めと忠告したのに無視するから病気が悪化して手遅れに成ったんだ、
おばさんの応援はやめた、ばかはにを言って無駄ばかに効く薬は無い。
504: 匿名さん 
[2009-05-07 16:48:00]
つーちゃん行って袋叩きに合うのが恐いんですかね。
おばさん頑張れ!国民にもっと広めるためには大規模なつーちゃんに行かないと。
505: 匿名さん 
[2009-05-07 18:22:00]
>>502
2階トイレが社会問題になってるなら、スレが乱立してても可笑しくないですよね
506: e戸建てファンさん 
[2009-05-07 18:30:00]
2階トイレスレは乱立していますね。
すごい社会問題になっています。
特に引きこもりによるオタク。
507: 匿名さん 
[2009-05-07 18:31:00]
あなたがどうしてもつけられなかった二階トイレを憎むのが原因。
508: 匿名さん 
[2009-05-07 19:13:00]
この掲示板に2階トイレスレが乱立してるのは、一人の否定派おばさんが多数の人に成り済まし複数のスレに張り付いてるためです。
おばさんを見つけるキーワード『頻尿』『引きこもり』『高級億ションでもトイレは一つ』など。
509: 匿名さん 
[2009-05-07 19:46:00]
狭小住宅の 2階トイレ否定派 出てこいや~
510: 匿名さん 
[2009-05-07 19:55:00]
つーちゃんへ行け
戻って来るなよ
511: 元おばさん応援団 
[2009-05-07 19:55:00]
おばさん以外いないだろう、他人に強制するアホは。
512: 購入経験者さん 
[2009-05-07 20:24:00]
>つーちゃんへ行け
>戻って来るなよ

同感です。
509さんのような、お下劣発言はまずいですね。
当局に通報されても知りませんよ。
あら、でも2階トイレ否定派を否定されてる。
2階のトイレはどうせほとんど使わないから?
考えてみたら使う時ってほとんどないですものね。
513: 匿名さん 
[2009-05-07 20:40:00]
おばさんって、超が付く“どエム”なんだね。
こんだけフルボッコにされて、何回いったの?
514: 匿名さん 
[2009-05-07 20:42:00]
おばさん登場しましたよ~
( ̄▽ ̄)
515: 匿名さん 
[2009-05-07 20:52:00]
おばさんはMなのか…じゃあ放置プレーで喜ばせようぜ
516: 匿名さん 
[2009-05-07 20:58:00]
おばさんは無自覚という病気だから治らない。
517: 匿名さん 
[2009-05-08 15:37:00]
おばさん別スレで自演中。
518: 匿名さん 
[2009-05-10 22:46:00]
>これだけはやめた方がいい、失敗したと思うことはありますか?

んー、2階にトイレを付けた事くらいですかねー。
ホントに一回も使わないからね。
なのに掃除をしないとカビだらけになる。
しかも1.5畳のスペースが無駄というよりマイナス。
要するに3.0畳分の損益という計算になる。
出来ることと言ったら、
まぁ、無理して使い続けるくらいかな。
そのうちに便利と思えてくれるだろう。
はぁ~、一生の不覚。
519: 匿名さん 
[2009-05-11 13:38:00]
1.5畳のトイレって結構広いと思う。幅も奥行きも。いいなぁ~
520: 匿名さん 
[2009-05-12 04:52:00]
>んー、2階にトイレを付けた事くらいですかねー。
ホントに一回も使わないからね。
なのに掃除をしないとカビだらけになる。
しかも1.5畳のスペースが無駄というよりマイナス。
要するに3.0畳分の損益という計算になる。
出来ることと言ったら、
まぁ、無理して使い続けるくらいかな。
そのうちに便利と思えてくれるだろう。
はぁ~、一生の不覚。


ご愁傷様です。。。
521: 匿名さん 
[2009-05-13 01:20:00]
よくある失敗

(1)2階にトイレを付けないこと
(2)薪ストーブを付けてしまうこと
522: 匿名さん 
[2009-05-13 17:46:00]
>2階にトイレを付けないこと
>薪ストーブを付けてしまうこと

2階のトイレも2階の薪ストーブも必要ありません。
いずれも1つで十分です。
1階だけで事足ります。
必要ありません。
邪魔です。
面倒です。
とーりません。
523: 匿名さん 
[2009-05-26 20:55:00]
>303さん

壁紙のことですが、
キャラクターものは、将来お子さんによっては微妙かと思います。
小さい頃は喜ぶかもしれませんが、成長してインテリアに興味を持ち始めて
趣味と違っていたら困るのでは・・・・。
524: 匿名さん 
[2009-05-26 21:06:00]
あまり壁紙にゴチャっとした物は使わないほうが良いよね。
強調しすぎると、インテリアとのバランスが…
525: 匿名さん 
[2009-05-26 21:33:00]
キャラクターものの壁紙にしたかったけど、飽きるだろうなと思ってやめましたが。
思い切ってやればよかった。
飽きたら張り替えれば済む事だし、その頃にはかなり汚れているだろうし、
子供部屋の張替え位なら何とかなるかなと。
526: 契約済みさん 
[2009-05-26 22:39:00]
でも実際、壁紙の張替えなんてやる家は少数だと思う。家自体のメンテに費用かかるし。
壁紙の張替えより、外壁の塗り替えとかにまわされちゃいますよね。

小学生の頃に実家を建替えたので、親から壁紙と照明は好きなのを選んでいいと言われました。
壁紙はもう高学年だったし、種類がありすぎてよくわからず、結局シンプルに白にしたけど、
照明を子供向けカタログから選ばされたから、シンプルだけどキャラクターがポイントで入っているものを
あまり深く考えず選んでしまった。中学生になってすぐ後悔しました。友達呼ぶのが恥ずかしかったなー。
まあ、天井の照明なんて、見る人めったにいないんだけど。子供なりにイヤでした。
子供部屋の照明も、あまりラブリーなものは選ばない方がいいです。
小学校(低→中→高学年)、中学、高校と、趣味がころころ変わるから。
照明器具もめったに買い換えるものでもないから、やっぱりシンプルなのが一番です。あと、カーテンもね。
趣味が合わなくなっても、親に「新しい照明買って!」「壁紙張り替えて!」なんて言えないです。
そもそもそういう発想もなくて、結局結婚して家を出るまでずっとそのままでした。(笑)
527: 匿名さん 
[2009-05-27 07:03:00]
>あまり深く考えず・・・中学生になってすぐ後悔しました。友達呼ぶのが恥ずかしかったなー。

まるで2Fにトイレ付けちゃった人とおんなじですね。
本当に付けて良いのか、
十分考えた上で設置した方がいいですよ。
528: 匿名さん 
[2009-05-27 09:54:00]
友人のいない足腰の不自由な人に2階トイレは無用でしょう。
5人家族なのでトイレは2つあったに越したことはない。
529: 匿名さん 
[2009-05-27 12:43:00]
二階のトイレが付けられなかったおばさん早く実家(トイレ)にお帰り下さい、邪魔です。
530: 匿名さん 
[2009-05-27 12:52:00]
>5人家族なのでトイレは2つあったに越したことはない。

また意味もないことを。
使わないトイレは邪魔でしょ?
もっとスペースを有効活用しようよ。
なんでマイナス要素であるトイレを2階にまで設置するの?
恥ずかしくないの?
客にこう思われるよ。
「ここの家族なんで2階にトイレ付けたの?汚ったねぇ」
531: 匿名さん 
[2009-05-27 13:09:00]
今の時代の家は、「トイレはマイナス要素」と思ってしまうような家ではないのですよ?


新築してみればわかりますよ

そもそも昔の家と比べるのが間違ってる…。
532: 匿名さん 
[2009-05-27 13:10:00]
「汚ったねぇ」のはむしろあなたの精神です。
スレが穢れます。
おばさん早く実家(トイレ)にお帰り下さい、邪魔です。
533: 匿名さん 
[2009-05-27 13:25:00]
2階にトイレなんかイラン!か。

まるで老人の考え方だな‥
534: 匿名さん 
[2009-05-27 13:41:00]
もしくは精神を病んでる。
535: 匿名さん 
[2009-05-27 13:46:00]
きっと、トンフル騒ぎで、マスクが買えなくなったから、家が臭いがモロに鼻にきて、イライラしてるのかも…


早くトンフル騒ぎがおさまって、店にマスクが戻るといいですね…。
536: 匿名さん 
[2009-05-27 14:23:00]
>家が臭いがモロに鼻にきて

そうでしょう、そうでしょう。
2階のトイレから異臭が漂い、
寝室まで臭くなってしまったあの方ですね。
何も考えずに2階のトイレを付けた人が悪いのです。
あくまでも自己責任です。
面倒見きれません。
537: 匿名さん 
[2009-05-27 15:41:00]
>>536
いったい何年言い続けるつもり?
いい加減未練断ち切りなさい。
2階トイレストーカーさん。
538: 匿名さん 
[2009-05-27 22:16:00]
毎回ご苦労様ですね、トイレ・ネタ。

ご自分でスレ立されてはいかがでしょうか?
あまり荒らされるのも、いかがかと思われますよ。
539: 匿名さん 
[2009-05-27 22:53:00]
こだわりも常識の限度を超えたレベルを他者に強要する様になったら、それは主義主張ではなく心の病気です。
540: サラリーマンさん 
[2009-05-28 00:09:00]
じゃあ平屋のトイレはどうなんだよ?
2階建ての1階のトイレは?
汚くて臭くてうるさいのは2階のトイレに限った話なのか?

まったく理解不能だな。
541: 匿名さん 
[2009-05-28 06:17:00]
>汚くて臭くてうるさいのは2階のトイレに限った話なのか?

解説します。
2階には寝室があります。
寝る場所は、
少しでも臭かったり、
うるさかったりしたら、
それはもう、
不快極まりないものです。
夜中のジョロビブ音やウンチの臭いは、
それはもう、嫌なものです。
それに来客時に2階トイレでビーブーしてごらんなさい。
1階リビングにその音が響き渡り、
それはもう、恥ずかしいったらありゃしないですよ。
用が済み、水を流せば「ゴー」という音が1階に響き、
いかにも2階で隠れてビブバブしてきましたと言っている様なものです。
そんな恥ずかしい家にしたくはありませんよね?
新築したら、そのあと何十年も暮らすのですから、
良く考えて間取りを決めましょう。
おわり。
542: 匿名 
[2009-05-28 06:42:00]
↑友達おらんのかな…
543: 匿名さん 
[2009-05-28 07:06:00]
↑の方の2階トイレ反対に連動させて頂きますが、2階トイレは1階トイレや風呂洗面の上にくる配置がいいです
(基本的にそう言った設計がなされるのが一般的だと思いますが)
配管は確かに音を出しますので、家外周面の壁内に配管され、その内側に1階トイレや洗面室の配置であれば
排水音に関しては、かなり低減されます。
費用面でも水周りを集約する事は、大変有効です。

ですので1階リビング上に2階トイレの配置は、確かに好ましくありません。
もしもそう言った配置の場合は、変更されるか遮音対策をされた方が賢明です。

「トイレの臭いが気になりそう」そう懸念される方は、1・2階トイレを計画換気(24時間換気)の排気場所
にしましょう。
浴室や収納などを排気場所とした場合、配置によってはトイレの臭気を常に屋内に引き込む状態になります。
またこれは、逆の場合は浴室の湿気や収納の虫除け薬剤を屋内に引き込む状態も考えられますので
色々と注意検討が必要になります。

24時間換気自体は必須ですので、トイレと排気の配置さえ考えて設置されれば、先の問題はかなり解消される
事となるでしょう。
施工者側が何も考えずに、施主も検討する事無く施工されてしまった場合、新築にも関わらず
最悪541様の状態とも成りかねません。ご注意下さい。心中はお察し致します・・・

尚、当然ながら平屋においても設備の配置と換気の位置は、同様の懸念がございます。
544: 匿名さん 
[2009-05-28 07:11:00]
だから2階のトイレは無い方が好ましいです。
不都合の方が多すぎます。
545: 匿名さん 
[2009-05-28 08:03:00]
こらこら
トイレスレに戻りなさい

こんな所で油売ってるんじゃない
めっ!
546: 匿名さん 
[2009-05-28 10:18:00]
付けたくない人は付けなくていいよ??
別に反対してないのにナゼ同じ事ばかり言うん?
**てるの?
547: 匿名さん 
[2009-05-28 12:49:00]
もはや主義主張ではなく、心の病の領域ですね。
548: 匿名さん 
[2009-05-28 16:06:00]
>これだけはやめた方がいい、失敗したと思うことはありますか?

トイレ関係のスレ・レスを読んでいて、貴重な検討時間を浪費したこと。
549: 匿名さん 
[2009-05-28 16:20:00]
>>546さん
あれあれ?
**ばかりで何言ってるか分かりませんよ。
550: 匿名さん 
[2009-05-28 16:24:00]
>汚くて臭くてうるさいのは2階のトイレに限った話なのか?

解説します。
2階には寝室があります。
寝る場所は、
少しでも臭かったり、
うるさかったりしたら、
それはもう、
不快極まりないものです。
夜中のジョロビブ音やウンチの臭いは、
それはもう、嫌なものです。
それに来客時に2階トイレでビーブーしてごらんなさい。
1階リビングにその音が響き渡り、
それはもう、恥ずかしいったらありゃしないですよ。
用が済み、水を流せば「ゴー」という音が1階に響き、
いかにも2階で隠れてビブバブしてきましたと言っている様なものです。
そんな恥ずかしい家にしたくはありませんよね?
新築したら、そのあと何十年も暮らすのですから、
良く考えて間取りを決めましょう。
幸せな暮らしに何が必要か?
2階のトイレ以上に必要なものが沢山ありますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる