一戸建て何でも質問掲示板「これだけはやめた方がいい、失敗したと思うことはありますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. これだけはやめた方がいい、失敗したと思うことはありますか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-27 16:18:22
 

今週末、外観・間取り・内装などの最終打ち合わせに入ります。
今週末の打ち合わせ後、部材発注になるので、変更はききません。

我が家の間取りは、いたって普通。
1Fはキッチンリビングダイニング。トイレ・お風呂。
収納は和室とリビングと洗面にとりました。

2Fは子供部屋2つと、夫婦の寝室。クローゼット。

特に不満もないんですが、これでいいのか。という漠然とした不安です。

現在新築したマイホームにお住まいの皆様。
何か失敗だった点を教えていただきたいのです。
失礼な質問かと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-05-09 22:32:00

 
注文住宅のオンライン相談

これだけはやめた方がいい、失敗したと思うことはありますか?

551: 匿名さん 
[2009-05-28 16:45:00]
みんなヒマなんだね。
552: 匿名さん 
[2009-05-28 16:46:00]
くだらんレスだ。550はスルーで。
553: 匿名さん 
[2009-05-28 16:56:00]
550さん、品が無さすぎ。
554: 入居済み住民さん 
[2009-05-28 17:41:00]
あの、すごいまじめに質問させていただいてもいいでしょうか。

2階トイレ反対の方がしきりにおっしゃることに、
「2階でビーブーやると1階に丸聞こえ」というのがありますけど、
それって1階のトイレも同じじゃないんでしょうか?むしろ
2階のほうが聞こえづらいので私はわざわざ2階で用を足したりも
してるんですけど。

お客さんにトイレの音が聞かれるのは確かに恥ずかしいですけど、
そのことと、トイレが何階にあるのかとは別問題だと思うのですが・・・。
555: 匿名さん 
[2009-05-28 17:45:00]
ていうか、1階に居て2階のトイレの音なんて聞こえた試しがないんだが…
556: 匿名さん 
[2009-05-28 18:03:00]
すべて築64年の、トタン屋根の下から星が見えるバラック住宅の話ですから...本気にしても無駄です。
557: 匿名さん 
[2009-05-28 18:14:00]
>2階でビーブーやると1階に丸聞こえ

普通に考えれば分かりますよね。
2階のトイレ音は1階に響き渡ります。
1階のトイレ音は地下に響きます。
ブービーは下に向かってしますよね?
地下に人はいませんから1階のトイレは問題ありません。
誰でも分かることです。
分からないのはあなた一人です。
558: 匿名さん 
[2009-05-28 19:23:00]
聞こえる訳ないじゃん。
アパート・ハイツ暮らしの人はみな上のウ○コ音がするってか?
559: 匿名さん 
[2009-05-28 19:32:00]
557宅が「失敗例」ですね。構造、施工共に欠陥住宅ですと宣言してますから。

他人のフリ見て我がフリ直せ、です。
560: 匿名さん 
[2009-05-28 19:38:00]
ぼっとん?
561: サラリーマンさん 
[2009-05-28 19:39:00]
同じフロアのトイレの音の方がよく聞こえるに決まってるじゃんか。
(つまり1階にいれば1階のトイレの音の方が気になる。2階の音は聞こえない。)

臭いはなおさら。2階のトイレの臭いなんて1階で分かるはずがない。まともな家なら。

寝室が1階、リビングも1階、トイレも1階なんて家はざらにある(平屋なら当然そうなる)。

なのに1階のトイレはスルーで2階のトイレが問題だなんて、ハッキリ言って理解不能。
562: 匿名さん 
[2009-05-28 19:43:00]
トイレおばさん荒らしばかりしていないで実家のトイレにお帰り下さい、あなたの家のバラック建てと普通の家を一緒にしないで下さい、おばさんの意見は参考になりません。
563: 匿名さん 
[2009-05-28 19:50:00]
>他人のフリ見て我がフリ直せ、です。

その通りです。
2階にトイレ付けて失敗した人を反面教師にしましょう。
564: 匿名さん 
[2009-05-28 20:08:00]
早く実家に帰れ、おばさん他に否定理由は無いのか?。
565: 匿名さん 
[2009-05-28 20:24:00]
おばさんはの家は1Fにトイレ、2Fにトイレ、の
トイレしかない二階建てに住んでるから
臭くてウルサイのも無理ないのですよ…
許してやってください…
566: 匿名さん 
[2009-05-28 20:25:00]
トイレスレ以外のスレの共通事項だと思いますが、
トイレおばさんの書き込みおよびトイレおばさんの存在はスルーでお願いします。

「トイレの設置に関すること意外でこれだけはやめた方がいい、失敗したと思うことはありますか?」
ってスレにしたほうが良いのかなぁ・・・
567: 匿名さん 
[2009-05-28 21:21:00]
>>566

スルーできない人がいる以上、どうやっても変わらないよ。

面白がってレスするやつらもいるからね。
568: 匿名さん 
[2009-05-28 22:12:00]
スルーされる涙目の婆が見てみたい。
569: 匿名さん 
[2009-05-28 22:43:00]
2階トイレが便利?
いいえ。
2階トイレを使う?
いいえ。
2階トイレは必要?
いいえ。
あれば便利と思うのは自由。
しかし現実は・・・もう分かりますよね。
570: 匿名さん 
[2009-05-28 22:58:00]
そう、自由なんです。
それだけで十分です。
571: ナオキ 
[2009-05-28 23:08:00]
569さん

あなたの言う事は十分、分かりましたし正しいかも知れません。
ですからもう止めてもらえませんか?
お願いします。

トイレの話しはもう勘弁して下さい。
お願いします。
572: 匿名さん 
[2009-05-28 23:09:00]
そう、現実は…ほとんどの新築戸建て住宅に二階トイレがあるんです。そして、ほとんどの人は二階トイレに不満なんてありません。邪魔だなんて思わないし、汚い臭い五月蝿いなんて事もありません。
これが現実なのだ~
573: 匿名さん 
[2009-05-29 00:03:00]
自縛霊ぼっとんバアは屋根裏から青空が見える穴の開いたトタン屋根のバラック小屋に憑いています。
この住まいは違法建築で24時間365日完全自然換気で気密性能・遮音性能・耐震性能はゼロです。
自縛霊には肉体が無いので自分で掃除することが出来ません。なのでいつも臭い臭いと騒ぎます。
皆様、ぼっとんババアが浮遊し出したら、すかさず「南無ー」と唱えましょう。
574: 匿名さん 
[2009-05-29 06:09:00]
2階にトイレ?
建て売りか、
何も考えないでダマされた人、
どちらかだろ。
575: 匿名さん 
[2009-05-29 10:44:00]
南無ー
576: 匿名はん 
[2009-05-29 12:24:00]
スレ立てたので、ここをトイレネタで荒らすのはやめましょう。

おばさんも皆さんもお願いしますね。

http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18354/
577: 匿名さん 
[2009-05-29 12:45:00]
了解。
578: 匿名さん 
[2009-05-29 13:11:00]
>>575さん

つまらん。
579: 匿名さん 
[2009-05-29 13:14:00]
さてトイレ話は終わりです。
580: 匿名さん 
[2009-05-29 23:10:00]
二階トイレを妬んでる人が荒らしてるんだと思いますよ。
581: 匿名さん 
[2009-05-30 07:45:00]
2階にトイレを付ける?
汚ったねぇからやめとけ。
どうせ使わないし。
582: 匿名さん 
[2009-05-30 08:38:00]
南無ー 南無ー
583: 匿名さん 
[2009-05-30 08:52:00]
>>582
つまらん。
584: 匿名さん 
[2009-05-30 10:24:00]
なむあみだぶつ
585: 匿名さん 
[2009-05-30 10:43:00]
南無阿弥陀仏
586: 入居済み住民さん 
[2009-05-30 12:41:00]
580の馬 鹿が煽る書き込みするからまたこんな流れになっちゃったね。

もう専用スレもあることだし、そろそろ止めね?
587: 匿名さん 
[2009-05-30 12:48:00]
そうですね、580は無意味ですからね。

その点、581は説得力ある~。
588: 匿名さん 
[2009-05-30 13:58:00]
南無ー 南無ー南無ー
589: 匿名さん 
[2009-05-30 18:56:00]
玄関入って目の前をダイニングの入口にしてしまったこと。
夏場に開けっ放しにしておくと来客の時に丸見え…
見えづらいリビング側の入口だけにしておけば良かった。
590: 匿名さん 
[2009-05-30 23:48:00]
>夏場に開けっ放しにしておく

蚊が入ってくるでしょ?
何考えてるんだか。
591: 匿名さん 
[2009-05-31 01:03:00]
>>590
今は玄関用の網戸がありますよ。折りたたみ網戸付きの玄関と言った方がわかりやすいかも。
590さんも当然知っていますよね?ちょっとからかってみたかっただけですよね?
毒舌吐いておきながら知らなかったでは恥ずかしいですものね♪
592: 入居済み住民さん 
[2009-05-31 01:34:00]
ダイニングの出入り口の扉を開けっ放しにしてると・・・と言う意味だと思うんだが。

玄関を開けっ放しにしてるとは書いてないしね。
593: 匿名さん 
[2009-05-31 05:05:00]
玄関はやばいよね
594: 匿名さん 
[2009-05-31 08:21:00]
およそ1200坪の敷地の門扉は鋼鉄製、周囲の塀3mに高電圧線で防御した家なので何も問題はないと思ったんですが。お騒がせしました。
595: 匿名さん 
[2009-05-31 08:45:00]
それじゃ蚊は撃退できませんよ。残念!
596: 匿名さん 
[2009-05-31 10:01:00]
玄関の小窓を開けて網戸を付けていればOKです。
597: 匿名さん 
[2009-05-31 14:47:00]
やめた方が良い事のトップは、
言わずと知れた2階のトイレでしょう。
使わない、
便利でない、
くさい、
きたない、
必要ない、
の五拍子そろってますからね。

それでもまだ迷っている方には、
「子供を引きこもり」にしたくないですよね?
これで決心ついたと思います。
598: 匿名さん 
[2009-05-31 15:26:00]
くさい、
きたない、は
使わない、だからないだろ~
599: 匿名さん 
[2009-05-31 15:47:00]
二階のトイレけっこう使うけどなー
600: 匿名さん 
[2009-05-31 15:48:00]
597南無ー
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる