注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その31」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その31
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-02-08 08:51:28
 

その31です。
お互い有意義な情報交換の場にしましょう~

タマホームご存知ですか? その30
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/169876/

タマホームご存知ですか? その29
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/137877/

タマホームご存知ですか? その28
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/78681/

タマホームご存知ですか? その27
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/66767/

[スレ作成日時]2011-08-14 20:32:56

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームご存知ですか? その31

978: 匿名さん 
[2012-01-09 10:20:51]
たぶん家を建てそうなしっかりしてる方向けではなく

テキトーに「家でも建てちゃおっかなー」みたいな乗りの方向けなんでは
979: 匿名 
[2012-01-09 16:36:27]
>978

そして勉強不足な施主が増え、クレームも増えるわけですね(^_^;)
タマホームは自分で学んだり、動いたりしない人にはいまいち向かないホームメーカーだと思うんだよなぁ。
980: 匿名 
[2012-01-09 17:18:02]
>>979
全くの逆だろ?
家に詳しいと勘違いしている人にピッタリなんじゃないの?
建売と同レベル、それ以下の注文を建てて、安く建てられたと勘違いしている人ね。
981: 匿名さん 
[2012-01-09 17:41:17]
これはまぁわかるが
>家に詳しいと勘違いしている人にピッタリ

建売と比較するには住設のグレードが違い過ぎでしょ

営業費を抑えてる分家造りに使える時間も少ないですが
家自体は価格をよく抑えてあるし良い家だと思いますよ
982: 979 
[2012-01-09 19:12:32]
詳しい、詳しくない
ということを言っているのではなく
家作りに労力をかけられるかどうか、がポイント
と言いたかったんです。

うまく伝わらず申し訳ないです(^_^;)


適当に
家でも建てちゃおっかな〜
って人は労力かけたくない人だと思うので…
983: 匿名さん 
[2012-01-10 17:40:45]
施主の皆さま

24時間換気のフィルター掃除 3カ月に一度掃除してますか?
私は、5か月ほど放置してしまっています。。。。
984: 匿名さん 
[2012-01-10 18:37:56]
三年前にスイッチ切ったまま。
別に何も不都合はない。
蓄熱も電源抜いてるから、すごくさむい。
それよりローンが返せなそうな気配。
こどもには進学あきらめてもらった。
いま考えると、設備がタマほどのグレードじゃなくてよかったから、もう少し安いハウスメーカー色々あったかも。もう遅いけど。
985: 匿名 
[2012-01-10 20:18:25]
>>983
我が家は半年に一度です。
986: 購入検討中さん 
[2012-01-11 20:49:25]
新商品のTスマートの価格はいかほどなんでしょうか?
987: 匿名 
[2012-01-11 21:45:41]
>>986
値段はわからないけど、40坪の本体価格が1800万切ってくると競争力ありますね。
まあでもスマートハウスは時期尚早、普及してきた頃が狙い目ですね。
988: 匿名 
[2012-01-12 10:47:38]
はじめまして。

先日タマホームで見積りしてもらったら
延床 115m2 施工面積 125m2 で本体価格が1570万でした。

もちろん付帯工事やオプション抜きの価格です。
家の形も標準的な総2階建て。

こんなに高いんですか?
それとも何かの作戦ですかね…。
989: 匿名さん 
[2012-01-12 11:38:45]
>>988 ロイヤルハウス レオハウス アイフルホーム 他社でも見積もり取って構造含めて検討中です。お互いに頑張りましょう!
990: 匿名 
[2012-01-12 12:21:06]
>>988
自分の頃に比べるとかなり値上がりしているみたいだね。
他社と違って、タマホームは値引きはほとんどしないから、そこから劇的に安くなる事はまず無い。
ちなみに、大安心の家なの?
991: サラリーマンさん 
[2012-01-12 12:41:10]
アイフルホームってフランチャイズだから地域で差があるの?
うちのところは結構高かったです。
ロイヤルハウスもフランチャイズだけど、価格とかは本部で決めてるの?
992: 988です 
[2012-01-12 12:58:35]
大安心の家での見積りです。

それが…『ココ(本体価格を指差して)もう少しなんとかなると思います』と言ってました。

本体価格の高さにもびっくりしましたが、値引きないと聞いてたのでこの言葉に動揺しました。

この営業さんはどういう作戦なのでしょうか?

やはり他のローコストHMでも見積りとったほうがいいですね。
993: 匿名さん 
[2012-01-12 13:21:15]
ロイヤルハウスだとモデルの本体価格がホームページに出ていますね。構造躯体も先ほど見みました。
タマホームは直営店、ロイヤルハウスはフランチャイズ店。直営だと経費が掛かる分、利益率は高いと思います。その分大量仕入れでコストカットしてそうですけど。フランチャイズは他の仕事が本業の会社が多いイメージです。家って外観や内装だけで判断できないから難しい買い物ですね。
994: 匿名さん 
[2012-01-12 18:38:54]
標準で長期優良住宅仕様に変えて価格もアップしていますし現在は付帯工事込みのモデル価格が公表されていますよね。 125m2で本体価格1570万円ならモデル価格と比較すると高いですね。 付帯工事費込みの間違いじゃないですか?
995: 匿名 
[2012-01-12 19:23:49]
防火地域、叉は準防火地域なんじゃないのかな?
タマの場合は、特に防火だと、かなり金額が変わってくるからね。
996: 物件比較中さん 
[2012-01-12 23:29:14]
あれ?タマ、値引システム搭載しましたよね。だから競合させないと損するよ。是非いくらねびいたか教えて下さい。
997: 988です。 
[2012-01-13 10:11:42]
付帯工事は別欄にあるので含まれてないです。

準防火地域です。
でも窓の網入りに変更のみのはずです。他に何か仕様がかわるのかな?
網入りに変更はオプションに記入されてます。

やはり競合させないと損なんですね。
998: 匿名さん 
[2012-01-13 12:24:24]
タマホームって高いんですね。
結局、地元の業者で建てることにしました。坪35万でした。
999: 匿名さん 
[2012-01-13 15:19:16]
直営だから経費が掛かるのでしょう。土地代、人件費、広告宣伝等。一方、工務店は良し悪しが会社によってバラバラなため、こっちが知識を持たないと選び難いです。ただ私もそうですが、タマホームで見積もりをするのは安いというイメージがあるから。でも実際に見積もりするとイメージとは異なります。
1000: 匿名 
[2012-01-13 18:50:37]
>>997
少し前の話だけど、準防地域だと坪二万位アップだったと記憶している。
タマが都市部では弱く、地方で強い理由の1つだと思う。
都市部の市街地になると、ほとんどが準防火地域だからね。
1001: 匿名さん 
[2012-01-13 18:58:29]
ローコストメーカーの十八番は土地区画の広い地域で延床の大きい家を建てるケースだよな。
それも都市部で弱い所以。
1002: 匿名さん 
[2012-01-13 19:35:22]
>>1000
坪2万円UPでしたら知れてます。見積もりのトータルは想像を超えてお高いです。
1003: 購入検討中さん 
[2012-01-13 20:32:58]
>>996
坪2万円まで値引き出来るみたいですよ。
1004: 匿名さん 
[2012-01-13 20:45:45]
変だな・・・
自分の見積もりでは30万切ってるし全然安いけど
騙されてるんでしょうか
1005: 匿名さん 
[2012-01-13 22:29:28]
>>騙されてるんでしょうか
はい、夢でも見ているのです。
現在の標準価格モデルでは坪30万円を切ることはないです。
1006: 匿名 
[2012-01-13 22:39:47]
ブログとかmixiとかで実際の費用をみればわかると思うけど、言われているほど安くないよ?
しかも、外観は地味な似たような家。
特に、白系と茶系のサイディングの張り分けが多いね。
1007: 匿名 
[2012-01-14 11:39:36]
>1006
じゃあどんな貼り分けが良いの?
教えて下さい。
1008: 匿名 
[2012-01-14 12:12:47]
>>1007
縦張りと横張りをミックスさせた張り分けや、縦張りが無いのが致命的だね。
サイディングの柄にもよるけど。
横張りだけだったら、下手に張り分けしないで一色にした方がいいよ。
まあ、屋根の形状も単純な切妻や寄棟ばかりだから、どうしても似たような家になってしまうのも仕方ないか。
1009: 匿名 
[2012-01-14 12:19:45]
>>1000
更に付け加えると。
都市部だと都市ガスが多いから、オール電化のメリットはない。
一方、タマはオール電化をセールスポイントにしているから、都市部ではミスマッチになり弱い
1010: 匿名さん 
[2012-01-14 13:32:38]
縦張りのデメリットちゃんと理解してるの?
1011: 匿名 
[2012-01-14 14:44:19]
タマホームでも縦貼りありますよ。
1006さんが見たタマホームの家がたまたま横貼りだっただけでは?
1012: 匿名 
[2012-01-14 15:06:28]
>>1011
確かに、タマでも縦張りできるけど、かなり高くなるし、選べるサイディングの種類も半分以下になるよ。
だから、ほとんどの人がやらないんだと思う。
オレがもらった見積もりだと、40坪ちょっとの家で、約35万位のアップだった。
ちなみに、オレの担当営業は縦張りを知らなくて、模様が縦になっているサイディングだと勘違いしていた。
1013: 購入検討中さん 
[2012-01-14 16:08:31]
3階建てはぜんぜんダメ。
最上級の仕様しか対応してないんだって。
概算でパワービルダー系の倍以上。

都市部は苦手みたい。
1014: 匿名 
[2012-01-14 18:08:41]
>>1011とかは、まさに横張りと縦張りとの違いがわかってないんじゃないかな?

>>1010
ぜひ、デェメリットを教えて下さい。
タマで多い、単純な総二階、寄棟の家を仮定したとしても、横張りだけでデザインを決めるのと、横張りと縦張りの両方を考えてデザインを決めるのでは、バリエーションもデザイン性も後者に軍配があがると思いますが?
1015: 匿名 
[2012-01-14 18:36:17]
建売で良くみるパターンだな(笑)
1016: 匿名 
[2012-01-14 18:49:05]
最近は、建売の方がシャレた家を作ってるよ
1017: 匿名さん 
[2012-01-14 21:20:16]
>>1014
縦張り、横張りってなんですか?
ご教授お願いします。
1018: 匿名さん 
[2012-01-14 21:27:35]
横長なボーダー柄のサイディングを縦に貼ってストライプ柄にすることですよ
1019: 匿名さん 
[2012-01-14 21:28:37]
縦貼りはセンスが良いと信じられています
1020: 匿名さん 
[2012-01-14 21:54:37]
縦張りサイディングの胴縁の打ち方で正しいのなんか見たことないな。
これじゃ通気しねえだろってのばっかり。
1021: 匿名 
[2012-01-15 10:10:09]
気密シートも貼っていない家は、通気がどうこうの問題以前だと思うが・・
1022: 匿名さん 
[2012-01-15 12:22:35]
サイディングを固定する金物に「通気金具」が有るではないか
1023: 臥牛山 
[2012-01-15 12:24:57]
通気胴縁というのもありますよ。
1024: 匿名さん 
[2012-01-15 17:17:51]
そもそも財布の通気も良さそうじゃないか
1025: サラリーマンさん 
[2012-01-15 18:02:16]
このメーカーは坪1万円でも値上げしたら客が30%は減少すると思うね。
1026: 匿名 
[2012-01-16 07:36:01]
>>1010
早く、縦張りのデェメリットをご教授して下さい。
お願いします。
1027: 購入検討中さん 
[2012-01-22 11:21:39]


見積もり前段階、平屋35坪弱約1800万位とのこと。ほか外溝、解体、融資申請、等々は別。

他ハウスメーカーで平屋は坪60位はするらしいですが、タマで50とは微妙。
どんなものでしょう?
最近タマで平屋建てた方アドバイスいただけますか?よろしくお願いします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる