注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その31」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その31
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2012-02-08 08:51:28
 

その31です。
お互い有意義な情報交換の場にしましょう~

タマホームご存知ですか? その30
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/169876/

タマホームご存知ですか? その29
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/137877/

タマホームご存知ですか? その28
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/78681/

タマホームご存知ですか? その27
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/66767/

[スレ作成日時]2011-08-14 20:32:56

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームご存知ですか? その31

1: 匿名 
[2011-08-14 22:05:31]
1ゲット
2: HM検討中 
[2011-08-14 22:25:47]
新しいスレは自慢や批判ばかりでなく、タマホームのメリットやデメリットや「こういったことをした」など成功談や失敗談、有益な情報交換ができるスレになれば良いですね。
3: 匿名 
[2011-08-14 22:45:15]
新しいスレはコンクリとタマ建は立ち入り禁止にして、本来の趣旨に沿っていきたいですね。
まあ無理でしょうがね。
4: 匿名さん 
[2011-08-15 00:34:37]
オプション何をつけました?
もしくは
何を付けるつもりですか?
5: 匿名 
[2011-08-15 01:20:47]
オプションは床暖房と掘りごたつかな
あとはロングアンカー
6: 匿名さん 
[2011-08-15 04:56:34]
ロングアンカーとは?
7: 匿名 
[2011-08-15 07:40:48]
見え透いたことはやめようよ。
8: 匿名さん 
[2011-08-15 10:29:10]
見栄すいた??
9: 匿名 
[2011-08-15 10:32:40]
呼ぶのか?また奴等をここに呼ぶのか?

見え透いたこと書くなよ。

10: 匿名さん 
[2011-08-16 11:33:31]
工法に関わる部分以外の設備などでは、タマホームで建てることを考えてなくてもその仕様は参考になるよ。
というか俺は参考にした。
工務店のように融通は利かなくても、大手HMほどの信頼性や独自性はなくとも、コストパフォーマンスでは侮れない。
11: 匿名 
[2011-08-16 11:57:20]
床暖房は電気のシート式だけは止めた方がいい。なぜかと言えば、温まりにくくて使えない。
電気のシート式ならホットカーペットにした方がまだましだよ。
12: 匿名さん 
[2011-08-16 19:59:16]
うちは
ペニンシュラキッチン
トイレ二個
トイレグレードアップ
全フローリングUVコート
電気錠
錠遠隔用スイッチ
コンセント追加
窓追加
断熱材追加
ホームエレベーター

をつけました。
13: タマユーザー 
[2011-08-16 20:06:09]
下記ブログを参考にしてください。

家造りで付けて良かったオプションについて情報を共有しましょう
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/61706/
14: 匿名 
[2011-08-17 00:26:20]
しょーもないスレに誘導するな。アホか
15: 匿名さん 
[2011-08-17 16:53:18]
三菱商事が支援を打ち切るとか、リスケ要請が仕入れ業者に対してあったとか、不芳情報が耐えませんが、生き残ってるし、キムタクのコマーシャルも再開したし、当面は大丈夫だろうけど…こういう噂の耐えない企業は早晩デフォルトおこすよ。
17: 匿名 
[2011-08-17 18:06:15]
注文住宅だけど最初からタマホーム検討してないけど(笑)
19: 匿名さん 
[2011-08-17 18:20:10]
>>17
じゃあ何でこんな所でウロウロしてるの?
友達が欲しいの?
21: 匿名 
[2011-08-17 18:41:37]
タマホームご存知だからです(笑)
22: 匿名 
[2011-08-17 20:24:12]
嫌な施主を気取り、タマホームイメージダウンを狙っているので、タマホームのイメージが回復しそうになるとやってきます。
24: 匿名さん 
[2011-08-18 18:10:03]
またタマ建がほざいてるのか。。。
いろいろなHM見て、金銭的に厳しいからタマホームというパターンが定番でしょ。
別に金があればどこでもいいわけだから。
25: 匿名さん 
[2011-08-18 18:28:11]
>24
タマ建がうざいのは同意だけど
金持ち基準の上から目線の意見はやめようや。
26: 24 
[2011-08-18 18:51:24]
>>25
すまん、書き方が悪かった。
27: 匿名 
[2011-08-18 20:38:36]
一条工務店も規格のプランなら、けっこう安いよ。
床暖房とかを考えてるなら、タマより安くなる場合もあると思う。
28: 入居済み住民さん 
[2011-08-18 22:06:31]
先週オープンした東松山展示場のタマホームの隣は一条工務店
外観では後から建てたのにタマホームが見劣りしてる感じ
もう少し工夫はなかったのかなァ
先週オープンした東松山展示場のタマホーム...
29: 匿名 
[2011-08-18 22:36:44]
洒落たアパートですね。どちらの物件ですか?
30: 匿名さん 
[2011-08-18 23:38:26]
タマ建って気持ち悪い。
31: 匿名さん 
[2011-08-19 20:51:07]
デザインが悪い一条より野暮ったい外観なんて、まるでだめじゃん。
それに軒も浅いし、高さも低い。
32: 匿名さん 
[2011-08-19 21:00:04]
>>31
軒が深くて高さがあればデザインがよくなるの?
全体で考えるのがデザインで軒だけじゃないよ。
33: 入居済み住民さん 
[2011-08-19 23:02:23]
タマホームは東松山展示場のモデルハウスで何を主張しようとしているのか?
外観からは感じられない

70坪越えにもかかわらず間取りも???
①1階事務所と2階商談コーナーが広すぎて住空間の広がりを感じない
②和室が狭すぎて貧弱(けっこう致命的デメリット)
③玄関(含むホール)に開放感がない
④アイランドキッチンのLDKは吹き抜けもあるが空間の広がりを感じない
⑤洗濯機をキッチン側において家事の集約化を考えているが何処に干しに行くのか
⑥せっかくの広い風呂が暗い内装で狭く感じる
⑦2階の各部屋は寝室・子供部屋も平凡で目新しさがない

何よりも「費用対効果」を訴えられない

結論、展示場にある他HMとの差別化が全く分からない
34: サラリーマンさん 
[2011-08-19 23:05:14]
高さや形状などの外観って施主次第だし
参考にする必要なくない?
変なのを提案される可能性高いから
夢をだいぶ固めてから行った方が
変な事にはならなそう・・・・

高さ抑えて横に大きく見せる昨年ナノカな?
35: 匿名さん 
[2011-08-20 09:34:10]
>32
軒が浅いと夏場の窓からの日射が避けられないし、サイディングにあたる雨量が増えて劣化が促進される。いいことは何もない。タマ建が嫌いな欧風建築を真似るなら別ですが。
高さが低いのは、各階の高さが低いことをと示している。
デザインとは別に性能にかかわることだよ。
36: 入居済み住民さん 
[2011-08-20 10:56:25]
住んでみて室内高は250で十分だが、展示会場では相対比較されるので、それなりの配慮が必要では。
その他タマホーム川越店の配慮が足りないのは
http://www.tbs-housing.com/ex/3/index_ex3.html
でタマホームのモデルハウスをクリックしてもタマホームHPへリンクしていない。
いまいちですねェ~
37: 匿名さん 
[2011-08-20 11:16:26]
>>28
うーん確かに見栄えしない。
タマだけじゃないけど、どうしてこんなモデルハウス建てるのかなあ?というのは時々あるね。
けど、隣のゴテゴテした外観のモデルハウスよりはよっぽど地味で好感持てます。
ソーラーパネル載せやすいだろうし。
38: 匿名さん 
[2011-08-20 11:37:10]
2500が十分かどうかは個人の主観によるでしょう。2600や2700とかの室内高はかなり広々するのは事実です。だけど、タマのモデルハウスに良くあるとってつけたようなリビングの吹き抜けは無いほうがましだよね。まったく広がり感が無いし、かえって他のところの天井が低く見えてしまう。いつも思うけどモデルハウスでさえ、センスよく建てることのできないHMは、客にまともな提案もできないでしょう。初めて家を建てる施主をターゲットにしているHMとしてはどうなんだろ。
39: 匿名さん 
[2011-08-20 12:42:11]
タマのモデルルーム行ってみたいけど・・・
中々入りづらい・・・結構勇気いりますね
40: 匿名 
[2011-08-20 13:07:50]
>モデルハウスでさえ、センスよく建てることのできないHMは、客にまともな提案もできないでしょう。初めて家を建てる施主をターゲットにしているHMとしてはどうなんだろ。
外観のセンスが重要であることは同意見だが、タマホームの展示場行く人はまず予算を押さえることが第一義だろうから、いいんじゃないのか?
逆に外観にこだわる客を呼び寄せると、設計に手間かかる分薄利多売できなくなって、かえって自社の首絞めるかもしれんし。
41: 検討中 
[2011-08-20 13:28:13]
軒の高さや出幅とかは、予算がある人が言ってれば良い話。
40さんのように、タマホームは予算第一なのだから、割り切らないと家は建てられませんよ。
欲が出過ぎ。
42: 匿名 
[2011-08-20 14:15:48]
全て個人の主観
43: 匿名さん 
[2011-08-20 14:17:39]
軒がどうこうって言うの、最近の建て売りでもたいていクリアしてるんだけどなぁ
じゃあ、コンクリの言うとおり工務店探す方が良いってことかね。
44: サラリーマンさん 
[2011-08-20 16:39:22]
デザインに
タマ毛増した
45: 匿名 
[2011-08-20 17:48:22]
>>43
タマの仕様に納得できないなら他探すしかないだろ。
でも気に入る気に入らないって主観だと思うがな。
46: 入居済み住民さん 
[2011-08-20 18:24:59]
>>39 熊谷のモデルルームは社員がウェルカムなので入りやすかったですが、東松山のモデルハウスは玄関が展示場の通路に向けて直接開かれていません。何故か玄関を隠すように壁が設けられています。他社のモデルハウスが、通路に向けて大きく玄関を開いてゲストを誘うようにしているのに・・どういう意図なのか疑問ですね。
47: 匿名 
[2011-08-20 18:45:40]
玄関がしょぼいから隠してるんでしょう。
48: 匿名さん 
[2011-08-20 21:58:37]
>>46
外観は、一条のi-cubeとS×Lのシンプルモダンのモデルハウスを足して2で割ったような感じですね。
クローズ気味なエントランスにするときは、通常よりも玄関ポーチとかを大きくするのとアプローチを幅広にして狭さを感じさせないようにするのに、このモデルハウスはそれをしてないような感じですね。
単純に設計士の技量が足りないんですよ。展示場に出すモデルは大手のHMだと腕利きの人がやりますがそういう人がいないんでしょうね。内装も有能なICがいないのでしょう。
49: サラリーマンさん 
[2011-08-20 22:09:44]
タマは営業費を掛けないから
家に来たり電話してきたりってないですよ
気に入れば連絡をしまた展示場に行くって感じです。 
50: 匿名さん 
[2011-08-20 23:02:36]
ウチは1月に引き渡しされて約7ヶ月経ちました。
以下、ご参考になれば・・・。
別にタマホームに限った話ではないと思いますが窓を縦滑りか上げ下げかで迷い、
結果半々くらいに使い分けていますが
縦滑り窓は網をかけて開けたい場合、一度窓を開けてから網をかける必要があるので
虫が入りやすいです。
全部上げ下げが良かったかも・・・。
あと1階窓にYKKの電動シャッター「電すけ」を付けましたが窓枠にスイッチがついていて
すっきりしていて使い勝手が良くオススメです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる