注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「群馬でお勧めのHMまたは工務店など教えてください part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 群馬でお勧めのHMまたは工務店など教えてください part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-03-18 20:01:19
 削除依頼 投稿する

レスが1000超えたので、新しいスレッドを作成しました。
引き続き、お願いします。

前スレ:
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/68405/

[スレ作成日時]2011-01-28 16:37:46

 
注文住宅のオンライン相談

群馬でお勧めのHMまたは工務店など教えてください part3

868: 匿名さん 
[2020-01-23 19:05:17]
珪藻土や漆喰でもカビが生えるのは確かに事実です。この二つの建材の特徴とて、湿気を吸う性質があります。空気が乾燥しているときにすった湿気を吐き出すという感じですね。
漆喰は高アルカリ性物質なので、吐き出したときについでに除菌が出来ているというイメージになるかと思います。
つまりは常に湿気ジメジメ空気の入れ替えなしのところだとさすがにカビが生えます。
なので、こまめに空気の入れ替えはやった方がイイのは確実で、それは別にほかの建材に対しても同じことは言えますね。ですので、カビやコケなどが生えにくい建材ではありますが、完ぺきではないということですね。
漆喰は除湿除菌作用もある建材ですが、その効果を望むなら、居住空間に対してどれだけの面積を使って漆喰を塗っているかというのが重要です。例えばリビングだけ漆喰だと、その効果は限定的にならざるを得ないでしょう。
あとは、漆喰を外壁に使う方もいるかもしれませんが、その場合は軒を910㎜以上深くしておくとよいと思います。
ほかのサイトでの話ですが、メーカーに勧められるがまま漆喰を外壁に塗ったら五年もしないでカビが生えたという話が出てました。しかし、他の方では十年以上たっているが綺麗なままだという話もありました。そこからいろいろな人が参加して統合すると、軒の深さが910㎜を下回るとカビが生えやすくなるのではという結論になりました。
確かに、昔の家・歴史的建造物には外壁を漆喰で塗っている建物もありますが、昔の家なので軒の深さは910以上は確実にあるんですよね。先ほどの話に戻りますが、漆喰は湿気を吸う性質があります。ですので雨が直接当たるような状況だとカビが生えるリスクが高まるようです。参考にしてください。
あと、漆喰や珪藻土などの建材で注意すべきは、天井には塗らない方が賢明ではないようです。これは実際に我が家を塗ってくれた職人から聞いた話ですが、木造建築物は最初の数年は、木鳴り・家鳴りという現象がよく起きます。(まぁ、古くなってもなるんですが)
これは家の温暖差等から木材が伸縮するため起きる現象なんですが、家を建てた数年は組み合わせた木材がイイ感じになじむために特によく鳴るようです。で、馴染もうとするわけですからほんの数ミリ以下で動いたりするわけですよ。柱とか梁とかいろんな箇所が。そうすると歪んたりたわんだり多少起きるんですが、そこが特に顕著なのが天井面です。
どのメーカーでも天井面はそこまで頑丈には作りません。天井面に使ってる建材は薄かったりするわけです。なので天井面に漆喰や珪藻土を使うとひび割れしやすいようです。
自分が建てたハウスメーカーのモデルハウスは天井も含めてオール漆喰でやった結果、客が見えるところの天井面によくひびが入るもんで、営業時間外によく塗り直しに行ってたから、ちょっとしたお小遣い稼ぎになったもんよと職人さんは笑ってました。
ですので天井面は普通にクロスを張った方がよいでしょう^^
ビニールクロスだとホルムアルデヒドがちょっと・・・・・というかたにはエコクロスというのもあるので、これもお勧めです。
エコクロスのHP
https://rehome-navi.com/articles/142

二十四時間換気システムについても触れている方がいるので、ついでに説明すれば、このシステムがなぜ導入されるようになったかといえば、それはホルムアルデヒドといったシックハウス対策のために導入されるようになったわけです。
換気をしないとどうしても有害物質が溜まりやすい。なら常に換気できるようにすればいいじゃないという発想から生まれた制度ですね。
また、建材メーカーだっていつまでも健康被害の出る製品を取り扱うわけにはいかないので、有害物質を可能な限り除去した製品を開発しています。
ですので今の家はよほど化学物質に弱い方でなければそうそうシックハウスにかかる人はいないはずです。
まぁ、うちのカミさん、ホームセンターでプラスチック製の家具を置いている売り場に行ったら呼吸できなくなって一目散に屋外に出ていくことがあったほどの虚弱体質なので、家族の中にアレルギーをたくさん持っている方には漆喰の壁を使った家は有効ですよとは言いたい。漆喰はホルムアルデヒドも浄化できるようなので。
参考:【 シックハウス対策 】優れたホルムアルデヒド吸着・分解機能
https://em-shikkui.jp/blog/tokucho/539.html

そこまで気にしなくても大丈夫という方はもちろん漆喰や珪藻土じゃなくていいともうのです。先程も書きましたが、今の家は24時間換気が義務つけられてますし、昔より化学物質に対しての研究が進み、健康被害のリスクはずっと低いですし。何より高いし。自然素材ww
869: e戸建てファンさん 
[2020-01-23 19:31:40]
>>860 通りがかりさん

大手ハウスメーカー 以上の性能にした仕様で見積もりすると,60-70万程度の坪単価になりました。
勿論間取りやプラン,採用する住設によっても変わりますし,何を坪単価に織り込んで計算するかにも寄ります。

ただ言えることは,群馬県ではトップクラスの性能の家をハウスメーカー より大分安い価格で建てられるということです。
870: 口コミ知りたいさん 
[2020-01-25 00:56:03]
初心者なのでチグハグなことを言ってしまうかもしれませんが、お手柔らかにお願いします。
ブレスハウスとブライトハウスで検討しています。
ブレスは社長のセンスが良く建物の雰囲気も気に入っています。
ただ、社長は人柄は良い人だと思うのですが、こだわりが強いので、こちらの意見が言いづらいです。
ブレスはどのような流れで契約に至るのでしょうか?
社長との間取り打ち合わせの次は建築士さんとかに引き継がれるのでしょうか?
その時に細かな素材とかを決めて見積もりを出す感じですか?
どの時点で契約となるのでしょうか?

また、見えない部分など材料はどこに何を使ったかなど細かな明細などは出るのでしょうか?
雰囲気、センスとも申し分ないと思いますが一生の買い物になるので中身がすごく気になります。
ブレスで建てた方が色々詳しく聞きたいです。

また、ブライトハウスで建てた方はいらっしゃいますか?
建ててみて気になる点などありましたか
871: 通りがかりさん 
[2020-01-25 03:42:51]
>>869 e戸建てファンさん

確かに各ハウスメーカーや工務店で坪単価の出し方、定義はまちまちですよね。
工務店と直接交渉、相談する前にある程度参考に知りたかったので、助かりました。

ここで建てた方のブログを見ましたが、施工もしっかりしているようなので、益々興味が湧いているところです。以降は直接問い合わせてみる予定です。
ありがとうございました。
872: e戸建てファンさん 
[2020-01-25 18:17:24]
>>870 口コミ知りたいさん
ブレスハウスのことは分かりませんが,一般的な注意事項として留意すべきであろうと思われる事柄はわかります。

1,言いたいことや疑問点はそのままにせず,その都度主張・質問する。
保証等があると言っても,トラブルがあった場合最終的に割を食うのは施主です。また疑問点をそのままにすると,最終的に工務店を信じることが出来なくなる可能性が高いです。
2,人柄で契約するのは危険。
人柄の良さと,仕事の良さは全くの別物です。極端な言い方をすれば,契約が取れるまでは誰でも良い顔をするものです。
3,契約は詳細内容まで詰めてからにする。
大部分が未確定のままで契約するのは危険です。契約後に矢継ぎ早に値上がり値上がり,となりかねません。
4,勉強する。
建築業会はブラックボックス化しています。工務店任せにせず,施主としてもしっかり勉強して後悔のない家を建てましょう。

ブレスハウスのことは全く分からないのですが,御留意頂きたいことをお伝えさせて頂きました。
873: 口コミ知りたいさん 
[2020-01-25 19:28:40]
>>872 e戸建てファンさん

ありがとうございます。
すごくわかりやすく、勉強になります。
特に3の部分が気になりました。
この坪数だとこのくらいの金額になりますとの話を聞きましたが、どんな素材を使うかで金額が上がったり、下がったりするものですよね。
特に上がるほうが多いですよね。
金額もふんわりした状態すぎて心配でした。
ただどこかのタイミングでどこの施工会社にするか決定をしないとですもんね。
すごく悩みます。
ブレスで建てたい気持ちはありますが、このトピックを見るとブレスは普通の人では建てられないとか高いとか(もちろん外構など含めてですが)あるので金額の心配がけっこうあります。
どこの施工会社にするか悩んでいる段階で何度か間取り打ち合わせに行かせていただいていたのですが、そろそろ決めないとと思っているので焦ってきました。
焦ってもしょうがないのですが
874: 通りがかりさん 
[2020-01-26 18:54:23]
>>873 口コミ知りたいさん
複数のハウスメーカーや工務店の完成見学会や施工現場を見て、かつ見積もりをしてもらい、建物の完成度や値段が一番適切だと思うところにお任せしますと言い、実際に見て回るのが良いかと思います
そうすると可能な限り見積もり額を勉強してきます。
ただし、前もって値段が安いところを選ぶつもりはないとも伝えとくべきですが。
くどいようですが、良い家が適切な値段で造られてるところに頼みたいと強調すべきです


875: 名無しさん 
[2020-03-06 04:30:35]
>>860 通りがかりさん
性能と自然素材を重視した結果、現在アライで建築中です。
総二階でも平屋でもない一階が広めな造りでG2グレード、一種換気
檜無垢、水回り設備中グレード以上、床下暖房などのいれて坪75位です。
仕様の割には安いと思います。
欠点はデザインかな?
耐震やコストを重視すると四角くなるので
ただ内装は個人的にハウスメーカーよりも雰囲気いいと思う。

ちなみに平屋か総二階ならもう少し安くなると思います。
ただアライは規模の割に年間棟数20位行くらしいので今年は忙しそうです。
相談は早めの方がいいと思います。

ちなみに一条のセゾンF(iスマートは総二階の為候補にならず、グランセゾンはまだなかった)
では坪80位でした。

断熱性能はセゾンFよりアライ200㎜の方が少しよかったです。
876: 検討者さん 
[2020-03-09 08:30:52]
>>875 名無しさん
何回かアライの見学会に行ってます。
知り合いにアライを勧めてもらって知りました。他の見学会には行ったことないのですが、やはり見てきた方がいいですか?営業マンのうまい話を見破る自信がないです。笑
親は、これからの時代、鉄骨じゃなきゃダメ、木造はシロアリに喰われるって言って木造反対派です(汗)
877: 通りがかりさん 
[2020-03-09 10:43:47]
>>876 検討者さん
見に行った方が良いです。
例えばモデルハウスの場合は客寄せのために、見た目も内装も高いものを使います。
ですので出来上がりの完成見学会の方がそこの会社のリアルが見えます。
あと、複数の会社に依頼を頼みましょう。
競合がないとどうしても値段は高めに設定されます。
また、自社に契約してもらうためにプランを捻り出して来ますので、「良い家を納得の出来るねだんを出したメーカーにお願いしたい。単純に値段が安いところには頼まない」
といって、二、三社ほどに頼むと良いでしょう。
増やしすぎると疲れますし目が越えすぎて逆に決められなくなります(苦笑)
あとはここの記事の過去を遡り参考にしてみたり、あるいは山田ホームズ記事も良いですよ。建てる時どこを気を付けるべきか反面教師になります。
878: 検討者さん 
[2020-03-09 18:57:47]
>>877 通りがかりさん
色々教えていただきありがとうございます!
他を見学してないのですが、アライを教えてくれた人は、娘さんがアライで建てて本当に良かったとのことで勧めてくれました。
展示場は家が広すぎたり超理想の家なので現実味が湧かないだろうなって疎遠してました…。
なので教えてもらったように他のHMの完成見学会は行ってみようと思います。
名無しさんがアライで建てた家、見に行かせていただきたいくらいです。笑
営業の方も良い人なので第一候補はアライで考えてるんですが、少しでも安く良い家を建てたいので他のところにプラン捻り出してもらってみます。
山田ホームズ記事調べてみます!
879: 通りがかりさん 
[2020-03-10 14:53:51]
>>878 検討者さん
ごめんなさい、877の私は四季の住まいというとこで建てました
僕の使った複数社に頼むと言う方法はかなり有効で、断ったハウスメーカーですけどドアを大小合わせた観音開きタイプで値段はひとつタイプと同じぐらいにしますと言われましたし、四季の住まいはデザイン、設計料は十万から半額の五万にしてもらいました。
他にも年末だったので、営業自身の売り上げのために、両社ともかなり価格を控えた見積もりを提出したようです。
あとで四季の住まいの担当の営業に聞いたところ、社長に懇願して200ぐらい価格を落として貰ったと言ってました。

ヤマダのスレは家建てて失敗した事例の見本市となってます。ですので気を付けるべき点を勉強する良い教材と化してます

880: 名無しさん 
[2020-03-10 21:28:40]
875の者です。
気密断熱重視するならアライは候補になりますが色々見に行った方がいいと思います。
他社の良いところ悪いところわかると思います。
建売りローコストはやっぱり安いですし、高いハウスメーカもいいところあります。
木造鉄骨でももちろん違いますし。
会社の考え方、営業や社長の人柄など合う合わないなどあると思います。
まぁ結局は信頼できるかですね。

私は資料を60社ぐらい取り寄せ、40社ぐらい見学しアライに決めました。
ただこれはやりすぎですが笑

展示場は参考にならないです。構造見学会、完成見学会、入居者見学会の方が参考になりますね。
あとは宿泊体験。

ちなみに、私の家は完成見学会してる時間がないようです苦笑




881: 検討者さん 
[2020-03-12 19:27:10]
アライはコスパ良いのはすごく分かるけど、なんかダサいんだよなぁ…そこは建主側のセンスの問題なのかね。提案力はあんまりないのかなぁ
882: 通りがかりさん 
[2020-03-13 09:43:58]
>>881 検討者さん
外側、見た目を重視するか、内装や間取りを重視するかですね。メーカーもどっちが得意か分かれますし。
自分の場合ですが、間取り、内装に力入れすぎて予算オーバー。外観や外構に回す予算はありませんでした

883: 口コミ知りたいさん 
[2020-03-14 00:54:15]
私もアライさんが気になっているので詳しい書き込み有り難く参考にさせて頂いてます。
1回会社に話を聞きに行って、営業の方も社長さんも感じよくお話してくれたのに、白蟻の対策のこととかアフターメンテナンスの事とか色々聞き忘れました。

>>882さん、恐縮ながら宜しければお教えいただきたいのですが、疑問点などは、いつの段階で聞いてましたか?見学会などで?
全部正直に質問していいものなのでしょうか?何十年も性能落ちないのか、とかグラスウール本当に腐らないのか?とか、…。また、882さんは夏や冬も実際のお宅を見学されましたか?体感としてはいかがでしたか?
884: 名無しさん 
[2020-03-14 03:03:00]
>>883 口コミ知りたいさん
875の者です。
私に聞いていないかも知れないですが参考になればと思い答えます。
どの場所でもタイミングでも色々質問した方がいいですよ!答えてくれます。
答えられなくなった、おかしいとおもったらそこが弱点の可能性が高いです。

白蟻対策は、基礎断熱の場合は、基本的には白蟻強いとされる檜基礎グラスウール断熱のみです。
他社が基礎断熱でやってるエコポロンなど薬剤塗布は健康面を鑑みてをしないとのことです。
その代わりセントリコンを進められ私の家にも採用予定です。
床下断熱を選べば他の方法もあるかもしれません。
ちなみに制震免震もしていないとの事です。
比較的新しい技術は慎重なようです。

アフターは定期点検とかですかね。

冬はやはり暖かかったです。暖房も朝か夜だけしか着けない人が多かったです。
10年たった100㎜断熱の家で曇りの夕方でも暖房はいれてませんでしたがそれなりに暖かかったです。

夏は打ち合わせ中でOB宅見学行き忘れましたが、
断熱リフォームされている事務所は、エアコンが弱かついていないことが多く涼しいと思いました。
10年たった家もいきましたが、曇りで夕方でも暖房いれてませんでした。

時間があるなら夏冬見学された方がいいですよ。

885: 検討者さん 
[2020-03-14 07:19:35]
>>882 通りがかりさん
完成見学会に行って、外観というよりは間取りとか内装がちょっとダサイなぁ…という家でした。間取り、内装はこちらから意見言わないと機能的でオシャレにしてくれない感じでしょうか。
886: 口コミ知りたいさん 
[2020-03-15 01:45:24]
>>884さま
883です
私がややこしい書き方をしてしまったのに、ご親切に詳しくご返答くださり本当にありがとうございます。
白蟻対策も健康面を第一に考えてくれてるんですね、なんだか他の面でも安心感が増しました。セントリコンというのもはじめて知りました。免震耐震など新しい技術に慎重というのもいいですね。
温かさ涼しさについてもありがとうございます。やはり高性能は本物のようですね…色々教えていただいたことでより一層惹かれました。感謝です。
実際に行ってみて、その都度質問してみます!
年間20棟って凄いですね。
887: 周辺住民さん 
[2020-03-15 02:37:55]
882と879ですが、自分は四季の住まいのほうで建てました。が、あらいさんも四季の住まいもだいぶ似た方向で家を建てているみたいなので、参考になるのかなと思いました。
で、自分の場合はウォークインクローゼットのところに棚を作りたいです。パンドリールームのここのスペースに棚を何段か作ってください。って感じでドンドン造作棚をお願いしたんですが、おそらくあらいさんも施工写真見る限りですが、無垢材で作ってくれると思うんですが、これが思いのほか高くつきまして。いつの間にか百万二百万ぐらいうわのせになりました。
なまじ技術力の高い職人を揃えているので、造作棚とかいろいろな提案をしてくれるのですが、当然お値段は跳ね上がります。あらいさんも施工写真を見る限り、造作棚やニッチ等をいっぱい作っているおうちが多いですよね。自分の場合はここで予算と根気がオーバーしてしまい、ふすまなんかも見た目も高級な奴は手が出なくて一番安い奴使ったりって感じでした。というか家を建てるための打ち合わせの後半は結構おざなりになってしまいました。
ここが自分の失敗経験ですかね。
あと、内装ですが壁は漆喰珪藻土か無垢材。床も無垢材っていう場合、色合いがどうしてもどこの家見ても結構似たか寄ったかってなると思います。選べる色の選択肢が限られているので。
間取りに関しては、これは設計士のセンスも関係してくるので、担当された営業や設計士の出会い次第でしょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる