住宅設備・建材・工法掲示板「キッチンはステンレス?人工大理石?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. キッチンはステンレス?人工大理石?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-16 17:19:47
 

現在、注文住宅を設計中です。その中で、キッチンをステンレスか人工大理石かで悩み中です。タカラ、パナソニック、トステム、ヤマハのショールムで色々聞いたのですが、どこも一長一短で、ステンレスをおすメーカもー、人工大理石をおすメーカーもあります。
みなさまはどちらを採用しました?使ってみてどうですか??
汚れ、変色、破損、へこみ、掃除しやすさ、使い勝手など教えてください。

[スレ作成日時]2011-01-24 22:12:34

 
注文住宅のオンライン相談

キッチンはステンレス?人工大理石?

3051: 匿名さん 
[2012-07-11 20:51:24]
人大が比較対象にできるのは団地等の
中の下以下の低級品だってことが良く分かった
3052: 匿名さん 
[2012-07-11 20:52:54]
>3049

GJ! ギャフンっていう音を初めて聞いた。
3053: 匿名さん 
[2012-07-11 20:54:42]
現実はペラペラのステンレスだったりして・・・図星?
3054: 匿名さん 
[2012-07-11 20:57:30]
>3053

まさか4mm以下のペラペラで大口たたける訳がないでしょ・・・・えっ1mmしかないの?・・・・。
3055: 匿名さん 
[2012-07-11 21:40:28]
もう、ついに妄想をネタにした攻撃になっちゃってるよ。
3056: 契約済みさん 
[2012-07-11 21:42:20]
ステンが薄いことがそんなに嬉しいの?
素材にはそれぞれ適した厚さがあるんじゃない?
金属なんだからそんな厚さなくたって困らないんだしさ
3057: 匿名さん 
[2012-07-11 21:44:45]
図星だったみたい。

3058: 匿名さん 
[2012-07-11 23:21:37]

偽物神大を1mmにしたらどうなるんだい?

割れるだろうな
3059: 匿名さん 
[2012-07-12 00:19:19]
それじゃあ文具の下敷きになっちゃうよw
3060: 匿名 
[2012-07-12 00:25:32]
薄くても十分な強度が出せるので薄いのと
強度が無いので薄く出来ずにやむを得ずに厚くしてるのとじゃ
雲泥の差だぞ
3061: 匿名さん 
[2012-07-12 00:27:27]
相変わらず神大と書き違える○○なステンレス派が出没してるね。
恥ずかしいからやめなさい。
3062: 匿名さん 
[2012-07-12 00:48:49]
そのぐらいの偏差値だろう?
3063: 匿名さん 
[2012-07-12 00:52:32]
書き違えているんではないのだよ。

ちなみに神戸大学の意ではないよ。

それでも大したことないが。
3064: 匿名さん 
[2012-07-12 09:49:34]
人大派なんてステンレスが化合物だと思ってるくらいだからな。
3065: 匿名さん 
[2012-07-12 10:01:25]
ペラペラな事実は変えようが無い!

1mm程度じゃ下地がなければたわむでしょ!

アムスタイルでは4mm以上がベストバランスと言ってますよ。

求める結果があってこそ、いくつもの手段が必要になります。アムスタイルのステンレスは、そんな「結果」のひとつです。たとえばステンレス無垢材のワークトップの厚みは、4、5、6㎜の3種類。ただのオプションではありません。キッチンの最終的なプロポーションから、どの厚みがベストバランスなのか。その美しさを見るための手段といえます。
ステンレスを折り曲げるワークトップも、一体成型するシンクも、すべてイメージに即して特注され、仕上げや面取り、エッジ、ディテールが決まるのです。そのためにアムスタイルでは素材を見る目を磨き、技術の研究をおこたりません。
3066: 匿名さん 
[2012-07-12 10:17:33]
4mmは特に拘りのない低レベルユーザー向けペラ仕様です。
5mmでミドルグレード、6mmがハイグレードです。

3067: 匿名さん 
[2012-07-12 11:50:37]
人大にハイグレードがないところがせつないな。
3068: 匿名さん 
[2012-07-12 11:57:45]
デュポンコーリアはハイグレードだよ
3069: 匿名さん 
[2012-07-12 11:57:58]
なきゃダメなの?
3070: 匿名 
[2012-07-12 12:35:57]
アムスタイルはさ角が危ないよね。子供がいたらさあれ気になるよ
3071: 匿名 
[2012-07-12 12:39:26]
ステンレスだからクローズキッチンになる。
だからキッチンに子供を入れなければいい。
3072: 匿名さん 
[2012-07-12 13:23:02]
>>3068

コーリアンなんて今中国製が格安でどんどん入ってきてますが。
3073: 匿名 
[2012-07-12 13:54:39]
>3072
そんなに安いの?
どのサイズでいくらで入ってきてるの?
3074: 匿名 
[2012-07-12 17:09:08]
コーリアンの中にもグレードあるだろ
3075: 匿名さん 
[2012-07-14 09:33:48]
>3064
頭大丈夫?
ステンレスって化合物だよ。
化合物っていうのは2種類以上の元素からできてる物質の事言うんだよ。
ステン派は、ステンレスって元素があるとでも思ってるのかな?
3076: 匿名さん 
[2012-07-14 09:44:31]
コーリアン1枚上代で8万ぐらいか
下代なら半値
コーリアン以下は知らん
3077: 匿名さん 
[2012-07-14 10:44:35]
>3075
ステンレスは化合物ではありません。合金です。
3078: 匿名さん 
[2012-07-14 12:41:29]
デュポンコーリアンでハイグレードだと思えるのなら別にそれでも良い
どう見ても、使ってみても、そう思えないから神大は検討除外になるが
3079: 匿名さん 
[2012-07-14 12:43:52]
真っ先にステンレスが対象外だけどな
3080: 匿名さん 
[2012-07-14 12:45:58]
そうですか?天然御影石+無垢か、ステン+無垢か、総ステンで考えていますが。
偽物の入る余地はキッチンにはありません。
3081: 匿名さん 
[2012-07-14 17:09:32]
空き缶みたいなステンレスは嫌。
3082: 匿名 
[2012-07-14 17:15:07]
>3081
もっともっと頑張って頑張りぬいてお金出せば
そんな薄いのじゃないのが買えるよ
頑張ってね
3083: 匿名 
[2012-07-14 17:26:26]
人工大理石の偽物とかあるの?
3084: 匿名 
[2012-07-14 18:27:12]
名前が嫌らしいよ。こういう人は、なんちゃら樹脂とか、カタカナの名前だったら飛び付くのかもね。
3085: 匿名さん 
[2012-07-14 18:29:04]
大理石の偽物の人工大理石のさらに偽物?うーん…強いて言うなら大理石模様のビニールシートの類とかかなぁ…

というか、大理石の偽物なんだから人大キッチンもビニールシート類も同じ偽物の類だと思うよ。
3086: 匿名さん 
[2012-07-14 19:22:22]
>3077
合金=化合物
3075は正解。
3087: 匿名さん 
[2012-07-14 19:25:07]
ちなみにステン鋼は元素だと
Fe-Ni-Cr
だったと思う。
3088: 購入検討中さん 
[2012-07-14 19:51:13]
人大がこれだけ普及して、住宅キッチンの標準になってしまったので、
いまだにステンレスを使っている人たちの劣等感が半端ない。
気持ちはわかるが見苦しいよ。
3089: 匿名 
[2012-07-14 20:09:23]
えっ?標準じゃなくて全然いいけど?
月並みとか、妥協してとか嫌なんでステンで造って貰ったんだけどなぁ…
天然大理石がキッチンに適してないなら模して作られた人大も不自然なんで却下
キッチンに求められる性能を総合的に判断して一番適している材料を選んで、設計士と相談しつつ、懇意にしている家具屋の二代目と家具・調度品を見据えながら形状・ヘアラインの深さ密度乱反射具合を考慮して発注してるんだから標準的じゃ逆に困るよ。
3090: 匿名 
[2012-07-14 20:10:41]
えっ?標準じゃなくて全然いいけど?
月並みとか、妥協してとか嫌なんでステンで造って貰ったんだけどなぁ…
天然大理石がキッチンに適してないなら模して作られた人大も不自然なんで却下
キッチンに求められる性能を総合的に判断して一番適している材料を選んで、設計士と相談しつつ、懇意にしている家具屋の二代目と家具・調度品を見据えながら形状・ヘアラインの深さ密度乱反射具合を考慮して発注してるんだから標準的じゃ逆に困るよ。
3091: 購入検討中さん 
[2012-07-14 20:29:53]
がんばったんだね。ごくろうさま。
3092: 匿名さん 
[2012-07-14 20:30:07]
人大がこれだけ普及して、住宅キッチンの標準になってしまったのでー、

ビニールクロスがこれだけ普及して、壁仕上げの標準になってしまったのでー、

合板フローリングがこれだけ普及して、住宅床材の標準になってしまったのでー、

サイディングがこれだけ普及して、住宅外壁仕上げの標準になってしまったのでー、


だから神大も、クロスも、合板フローリングも、サイディングも要りませんし、まったく興味ありません

普及品はチープであり陳腐だよ

選択肢がそもそもないと何もわからないのかな
3093: 匿名さん 
[2012-07-14 20:31:39]
グラスウールがこれだけ普及して、断熱材の標準になってしまったのでー、

要りません。


所詮、全部、日本限定での話だしな。
3094: 購入検討中さん 
[2012-07-14 20:39:17]
人大を批判している人って、
風呂、洗面台、サッシ、アクリルガラス、テレビ、携帯など、どこまでの樹脂を認めているんだろう?
樹脂はまったく使わないの?
それともキッチンの樹脂がいやなの?
3095: 匿名さん 
[2012-07-14 20:42:39]
キッチンの樹脂が嫌だと皆何度も言っていると思うが

頻出の「適材適所」って読めないのか理解できないのか

風呂の樹脂が嫌だとか、サッシの樹脂が嫌だなんて誰か言ってたか?
3096: 匿名さん 
[2012-07-14 20:52:56]
風呂やサッシの樹脂もモチロン嫌なんでしょ?
なんて突拍子もないムリヤリな難癖つけてるのは
偽大理石派さんですよ
3097: 購入検討中さん 
[2012-07-14 21:03:02]
キッチンの樹脂がいやだというわりに、
樹脂自体を攻撃するような文章がつづいているよね。
キッチンの樹脂がいやなら、そこに限定した書き方をするべきでは?
だからひがんでいるように思われるんだよ。
3098: 匿名さん 
[2012-07-14 21:11:26]
>3097
キッチンのスレで人大の話なんだからどう考えてもキッチンの話だろ
3099: 購入検討中さん 
[2012-07-14 21:20:03]
だから、家具や家電、日用品など、アクリル系樹脂など身の回りにあふれているし、
色んな分野で標準になっているんでしょう。
そういうものは使っておいて、キッチでも当たり前のように使われてきている樹脂を否定する意味がわからない。
そこを説明したほうがいいと思うよ。
3100: 匿名さん 
[2012-07-14 22:28:15]
>3099
遡って見てみると分かると思うけど、ただ一方的で攻撃的な書き込みが見られるのは>175のステンに対する書き込みだよ?それ以前にも若干否定的なのは双方見られるけど端的に攻撃に終始しているのは、それあたりが始まりみたいだね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる