注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ダイワハウス『XEVO-E』で建てます。XEVOシリーズの方も」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ダイワハウス『XEVO-E』で建てます。XEVOシリーズの方も
 

広告を掲載

爺ボ [更新日時] 2008-04-01 18:03:00
 

数ヶ月、他社さんと相見積もりを取りつつ打ち合わせに臨んでまいりましたが、
XEVO−Eで建てることにし、ダイワハウスさんと契約の手続きをしました。
仕様のこと、その他いろいろ・・・お話できたらと思います。

お気軽にどうぞ。

よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2007-05-06 17:17:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ダイワハウス『XEVO-E』で建てます。XEVOシリーズの方も

22: UE 
[2007-05-20 22:35:00]
>02さん
オプションフル装備のようですが、それぞれの価格をぜひ教えていただきたいです!
営業に聞いても“大体何万円アップですね”と適当なので。
完成が待ち遠しいでしょうね!
23: 02です 
[2007-05-21 12:13:00]
>22さん

オプションフル装備というわけじゃないですが、かなり好き放題はしました。
特に聞きたいオプション価格があればおっしゃって下さい。
わかる範囲でお教えしますね。
24: 匿名さん 
[2007-05-21 12:57:00]
>桃缶さん
大手になればなるほどトラブルの件数も多くなります。
で、トラブルのほうが満足している情報よりもかなり目立つので、どうしてもネガティブな情報が増えてきます。
それをどこまで気にするかですね。

ちなみに、見積額ですが、外構やオプション、間取りの変更の有無がどうかわからないのでなんとも言えないですが、標準的なところだと思います。XEVO(特にV)はかなり強気に売っているのであとはオプションのサービスとかを期待するくらいだと思います。
25: UE 
[2007-05-21 21:37:00]
>02さん
DSウォールとエコカラットの価格が知りたいです! (DSウォールの柄はやはり2パターンのみ?)

あと、もし出窓やボウウィンドウ、フルオープンドアなど付けられたのでしたらお願いします。
ちなみに私はゲーブルウィンドウ?(切妻の三角の部分の窓)をつけようかと思っています。
26: 02です 
[2007-05-21 22:25:00]
DSウォールは私の場合でDCとの差額が90万円ほどでした。
DSとDCではゴージャス感が全く違うので、やってよかったと思います。
パターンは二つだけですが、元々このパターンも好きなっだので問題なしです。
他のパターンがいいと思う人は迷うところかも。

エコカラットですが、これはどの程度使うかによって意かなり変わりますね。
多いのは1㎡で7500円のものです。
私はリビングとダイニングの壁にエコカラットを使いましたが、二つ合わせて
11万円ほど。高級感がグッと出るのに意外に安くてお得だなーという印象です。
エコカラットも是非お勧め。

出窓は現在やるか否かで悩んでます。大体20万円ほどの差額らしいです。

ボウウィンドウやフルオープンドアはわかりません。

オプションをつけるかつけないかの検討のため、それぞれの明細が出た見積もりを出して欲しいと
言うと出してくれると思いますよ。
27: 桃缶 
[2007-05-21 23:07:00]
No.24 by 匿名さん へ

>トラブルのほうが満足している情報よりもかなり目立つので、どうしてもネガティブな情報が増
えてきます。

そうですよね!
すごく説得力のあるお言葉!
ありがとうございます。

>あとはオプションのサービスとかを期待するくらいだと思います。

今日も営業さんから電話がありました。
すごく熱心で(営業さんはみんなそうかな?)、一所懸命で、好感が持てます。

やはりオプションをサービスすると言われています。
現金値引きは難しいのですね。残念!

今はセキスイハイムと積水ハウスの見積もり待ちです★
(どこのメーカーが安いのかしら・・・??)
28: UE 
[2007-05-21 23:16:00]
>02さん
さっそくのお答えありがとうございます!
DSウォール差額90万ですかぁ...やはり外壁は彫りが深いほうが家の存在感が出てきますよね。
(あっ、たぶん外壁の面積が私の方が少ないと思うのでもう少し安いかもしれませんね)

エコカラットって安いんですね。玄関まわりに使おうかなと思っていたのでかなり安く済みそう。

特殊サッシは、なんでこんなにするのっ!と思うぐらい高いですよね...
それとダイワハウスのサッシは、トヨタホームの見積もりを持っているのですが、それと比較して1.5倍位します。(両社とも防犯あわせ複層ガラスでスペックは同じだと思うのですが)
29: 02です 
[2007-05-21 23:34:00]
UEさん

そうなんですよ、エコカラットって意外にリーズナブルなんです。
本当にオススメです。

それと、ダイワのサッシはトヨタと比べてそんなに高いんですね。。。
30: 匿名 
[2007-05-22 11:17:00]
>02さん
DSへの変更90万とは安くてうらやましいです。
うちは+160万でした。何坪で+90万なのでしょうか?
あまりの違いにびっくりしています
31: 02です 
[2007-05-22 12:39:00]
30さん、今日は。

うちは延床40坪ですが、結構凹凸があり、綺麗な四角形というわけではありません。
160万円とはかなり高いですね。かなり大きな家じゃないですか?
32: 24 
[2007-05-22 13:25:00]
>桃缶さん
他スレなんかを見てもXEVO-Vは値段の差があまり出ていませんね。
以前の企画住宅のFAMOCも終了前にはある程度値引きもあったようですが、そこまで大きい差はなかったと思います。金額よりも欲しいオプションを並べて、そこから引かせるのがいいと思います。

私が見積もりとった感じでは、ハイムと積水ハウスはけっこう高いと思いますよ。
特にXEVO-Vは企画型なのでどうしても差が出てしまいます。
太陽光もXEVOなら安くつきますしね。
ただ、他のところががんばってくれるとうれしい悩みが増えますよね
33: UE 
[2007-05-22 21:56:00]
今日、詳細見積り出ました。
ハイサイドウィンドウ(三角窓)は、本体で32万・それに伴う屋根勾配変更工事で20万だそうです。
うむむ...高い。
延べ床32.6坪で建物本体価格2277万(トータルでは2851万)でした。私もオプション多めなので高くなりましたねぇ
あと2F・ALC床変更は20万でした。
営業の方は「いらないオプションや設備を削っていくと200万位はすぐに減らせます」なんて言ってました;
34: 匿名さん 
[2007-05-22 22:13:00]
2F・ALC床は残したほうがいいね。構造的に安心感がありますよ。
35: UE 
[2007-05-23 00:00:00]
>No.33
ちなみに建物本体価格2277万は値引き後です。(-238万ほど値引き)
XEVOは値引きがないと聞きましたがこの値引率は本当なのか疑問です。
というのはもともとの本体価格にあらかじめ238万上乗せしておいてあたかも10%も値引きしたかのようにみせているのでは!?と考えてしまうのです。
皆さんはどのくらいの値引きが出ましたか?
36: 匿名さん 
[2007-05-23 08:18:00]
400上乗せして238引くまだ162の含みがあるのでは?
37: 匿名さん 
[2007-05-23 20:38:00]
XEVOで建てて6ヶ月ですが基礎にひび割れが数本現れました。
ダイワの見解ではモルタルの収縮によるもので、
特に手当てする必要はないとのことでした。
これって本当に大丈夫でしょうか。
38: 桃缶 
[2007-05-24 22:40:00]
24さん、こんばんは☆

ハイムと積水ハウスは高いのですね。
今度の日曜に見積もりもらってきますね。

XEVO、結構気に入っています。
太陽光も安いですね。90万円。
XEVOを買うことになれば絶対にのせたいです!

ちなみに太陽光、ハイムは160万円、積水ハウスは170万円と言われました・・・。
この値段だと、我が家には高くて無理です。

ところで実際XEVOに太陽光をのせていらっしゃる方、いますでしょうか??
毎月の光熱費はいくらくらいなのか、気になります。よかったら教えて欲しいです。
よろしくお願い致します。

37さん、こんばんは!

ひび割れ、気になりますね。
私は素人なので何もわからないのですが・・・
ひび割れを見たら心配になりますよね。
大したことないならいいのですが・・・。
39: 匿名さん 
[2007-05-25 08:48:00]
>37
xevoではないのですが、ダイワで建てて6ヶ月、37さん同様に基礎にヒビが入りました。
見た感じモルタルだけかと思ったのですが、念のため床下にもぐってみてみたら基礎のコンクリもヒビが入っていたのですぐにお客様センターに電話して修理依頼しました。最初、ダイワの人はヘアークラックなので、隙間にモルタルを塗って処理しますと言っていたのですが、モルタルだけではどうしても不安だったのでエポキシ樹脂注入で対応してもらいました。ヒビは全て0.2〜0.35㎜くらいの細いものでしたが、言えばちゃんと処理してもらえたので、37さんも不安なようなら言ってみてはどうでしょうか? ただ、表面のモルタルのみのヒビなら全く問題ないと思いますので、床下から一度確認してみることをお勧めします。
40: 匿名さん 
[2007-05-25 09:48:00]
>38
太陽光90万なんてどこにも書いてないですけど・・・
41: 匿名さん 
[2007-05-25 12:55:00]
>40さん
38ではないですが、38さんのとられた見積もりが90万ってことじゃないでしょうか?
ちなみに、XEVOシリーズでは太陽光が他HMの半額近くになることが多いみたいです。
会社としてかなり太陽光をすすめていて、会社が半分くらい負担するとかって営業から聞いたことがあります。
本体価格等から補填されているかもしれませんが、太陽光をつけてもそのくらいの値段しか変わらないので、XEVOにするなら付けた方がお得感はあるような気がします。私が見積もりとったときは、XEVO-Eでは標準で、はずしても80万くらいのマイナス。XEVO-VならエコキュートやIH、瓦屋根(標準はスレート)がセットになって200万くらいのオプションでした。
42: 桃缶 
[2007-05-25 13:58:00]
40さん、説明不足でごめんなさい!

そうです41さんのおっしゃる通り、うちが貰った見積もりでは「90万円」でした。
営業さんのお話だと、ダイワハウスでは太陽光をすすめていて、積極的にのせてもらいたいから安く提供しています、みたいなことを言われましたよ。

うちも90万円だったらのせたいなぁと思っています☆

今更すごく恥ずかしい質問なのですが、光熱費を抑えるためのいいアイテムって何がありますか?
おすすめがありましたら教えて欲しいです。
43: 匿名さん 
[2007-05-25 14:15:00]
太陽光のパネルの値段は決まってるからね。
ダイワがその分赤字を埋めているとは思えないから、本体に半分組み込まれてるんだろうね。
ということは、太陽光外すとその半分を無駄に取られることになるね・・・
44: 爺ボ 
[2007-05-25 17:33:00]
みなさま、ひさしぶりです。

にぎわってきましたね。
改めて、どうぞよろしくお願いします。

02さん
契約なさったのですねー!ひとまず、お疲れ様です。
もう後戻りはできませんね(笑)

我が家は、明日、ちょっとした間取の変更などの打ち合わせをします。
いまだに、キッチンをIHにするかガスにするかで悩んでいます。
ただ悩んでいても仕方ないので、双方の料理教室の申し込みをしました。
皆様はどちらですか?

うちは、出窓をつけますが、確か一箇所当たり20万ぐらいの差額だったかとおもいます。
防犯仕様の3枚ガラスのはずです。
他社の出窓よりいい感じでした♪

今の住まいに出窓が付いているのですが、それだけで部屋が広く感じられます。
観葉植物もニョキニョキ伸びるし、唯一気に入っている部分なんです。

桃缶さん
わたしも、ついついネットの匿名情報に心が流されてしまう性質です。
マイナスな書き込みを見て、グハァ・・とため息をつくこともありますが、
こういうことって、どこのメーカーでも多かれ少なかれあることでしょう。

桃缶さんの営業さんも、いい方のようですね。
とにかく、二人三脚でがんばっていい家を建てましょー!
45: 匿名さん 
[2007-05-25 18:27:00]
>40
んなこたぁない
46: 桃缶 
[2007-05-27 07:18:00]
爺ボさん、おはようございます!

うちもいよいよ、ジーヴォ契約かなぁ?!というところです。

月末なので、なんだか契約をせかされているみたいです?
が、納得できるものでなければもちろんはんこは押しませんよ〜。

うちはお金無いので、ジーヴォの「V」です。

ここの掲示板は色々と勉強になります。
これからジーヴォで建てる人間にとってはあまり聞きたくない情報も多数あるのですが・・・。(それもまた勉強ですよね。)
できればジーヴォのマイナス面だけでなく、プラス面のお話をもっと聞きたいですね。

それから参考までに・・・

うちも最初は値引き無しと言われていましたが、今は「5%割引」の状態です。
それからオプションサービスでで雨戸・格子をつけて貰います。
間取り変更不可の「V」ですが、ちょっとはOKとのことで、板の間を押し入れにして貰う予定です。
うちの大和の営業さんは親身で、熱心で、とっても好感が持てます。(他社2社のお世話になっている営業さんよりも。)

みなさまのジーヴォが素敵なマイホームとなりますように・・・☆
47: 匿名さん 
[2007-05-28 00:07:00]
>桃缶さん
発売直後のXEVO−Vでその値引き率であればお得だと思います。

私は、XEVO−Vになったら「当面はあまり値引き出来ない」との
ことでFAMOCを7%引き+オプション一部サービスで契約しましたが
その条件だったら考えましたね(笑)
ただ、太陽光、エコキュート無しなんで値引きしろが少なかったのかも
しれませんね。
48: 匿名さん 
[2007-05-28 10:41:00]
2月に契約を完了、解体、整地、基礎工事を経て現在建方が完了し、木工事に入ったところです。毎夜毎夜帰宅途中に工事の進捗具合を確認するのが日課となっております。
凹凸の多い外観の自由設計で述べ床約50坪、太陽光なし、エコキュートもなし、制震パネルをオプション導入した以外はほぼプラスアップなしの標準仕様でしたが本体が約2900万円でした。
高いか安いかは諸条件が違いますので判断できませんが、本体以外の諸費用まで入るとちょっとフトコロには厳しかったですねw
工事関係者の方達も含めて現在のところ不満はありません。
でも、金も出すが口も出す施工主でいたいと思いますw
49: 24 
[2007-05-28 13:00:00]
>桃缶さん
Vで5%ってすごいですね。営業さん、かなり思い切ってますね。
うちももうすぐ契約といったところです。うちは他社の営業さんも人柄が良く、どちらにしても数社に断りをしないといけないので少し心が痛みます。

光熱費を抑えるアイテムですが・・・太陽光をつけるなら売買電状況が出てくるモニターがありますよね?あれをずっと見てたらかなり光熱費が抑えられるみたいです。
テレビの待機電力を落とすだけでもすぐに数字が変わるらしいので。
うちは今でもこまめに切るようにしていますが、さらに細かくなりそうです
50: 桃缶 
[2007-05-28 22:32:00]
こんばんは☆

週末に他社の見積もり、貰いましたよ〜。

そんなわけで、昨晩は家族会議でした。深夜まで。
(家のことを考えるのは楽しいですが、お金のことも考えなくてはならないので疲れます。)

最初、夫と意見が割れました・・・

が、結局、ジーヴォになりそうです。(^^)
(なので、これからもこの掲示板に参加できるかな♪)

★No.47 by 匿名さんへ★
お得ですかね?
そうだったら嬉しいです。
(それでも我が家にとってはかなり高い買い物です。)

FAMOC、今はやっていないそうですね。
どんなおうちなのか、興味があります♪

★No.48 by 匿名さん へ★
完成が楽しみですね♪

>工事関係者の方達も含めて現在のところ不満はありません。

いいですね♪
こういう言葉を聞くと安心します!

★24さんへ★
うちと同じような状況なのですね。
今後もお話聞かせてくださいね。
よろしくお願いします!
(24さんはVですか?)

>どちらにしても数社に断りをしないといけないので少し心が痛みます。

うちも明日、断りの電話をする予定です。
(この電話は夫にしてもらいます・・・)

>あれをずっと見てたらかなり光熱費が抑えられるみたいです。

はい!わかりました!
見ていますね☆(笑)

光熱費、どれだけ下がるかな??
あまり期待せず、楽しみにしています★
51: 匿名さん 
[2007-05-28 22:44:00]
ダイワは地盤改良でやたらと鋼管杭を打ちますね。
契約後の思わぬ出費に頭が痛いです。
52: 47 
[2007-05-28 23:55:00]
>桃缶さんへ
XEVO−VはXEVO版FAMOCです。
主に外張り断熱(壁の中)、XEコート(外壁コーティング)、
耐力壁(壁の中)の違いです。間取りはほぼ同じで、外壁も同じ
デザインものを選べば見た目の違いは無いと思います。
※XEVO−Vになってから選べる外壁の種類が増えています。

基本コンセプトは全く同じなので、住んだ感じはほぼ同じと思いますよ。
でも、現状で5%引きは結構なレベルですよ。
是非、XEVOライフをエンジョイして下さい。
53: マイク 
[2007-05-29 12:45:00]
XEVO契約の皆さん!外壁の色は何を選択されましたか??悩んでいます、ご助言を・・・
プライムライン柄のプライムグレー一色か、タイデインストーンのオイスターホワイト一色かで
検討しています。
54: 24 
[2007-05-29 12:48:00]
>桃缶さん
うちもVで提案をもらっています。うちの営業はかなり間取りの自由度を高くしてくれているので、建物の形や玄関以外は大幅に変わっていたりします。

ファモックはまだ扱っていますよ。ただ、北海道限定ですが。
うちのまわりでは分譲住宅でまだいくつか残っていて見に行ったりもしましたが、ファモックもいいですよね。私の中ではXEVOよりもポップなイメージがあって、けっこう好きだったりします。
55: 匿名さん 
[2007-05-29 20:28:00]
うちのまわりのダイワの建築条件付宅地でも、
みんな鋼管杭で地盤補強してますよ。
56: 匿名さん 
[2007-05-29 22:52:00]
初めまして皆様。
私も今月契約して9月に完成予定で打ち合わせをしているものです。
XEVOの自由設計です。
外観はこだわらないと思っていたのですがXEVOの建て売りや実際建っているのを見て外観も
こだわりたくなりました。しかし、DCウォールからDSウォールにしたら約100万アップとのことで断念してDCウォールのプライムラインのプライムグレー1色にしました。
決め手は実際建っているのをみてシャープな感じを受けたというところです。
設計士さんも一押しで家の端っこが綺麗に見えると言うことで外壁は1色で決めました。
マイクさんも悩んでるようでしたら実際建売とか近所に最近建てられた方の家を拝見できないか聞いてみるのもいいかもしれませんね。
57: 桃缶 
[2007-05-30 15:20:00]
51さん♪

鋼管杭、きっとうちも打つことになると思います。
かなり高額ですよね。
私も頭が痛いです。

が、一応事前に言われていたことなので・・・
覚悟しています。
58: 桃缶 
[2007-05-30 15:24:00]
マイクさん♪

色、悩みますよね。

今、私が考えている外壁カラーは・・・
ホワイトにグレーをアクセントとして入れる!
です♪

私は(大和の)色んな家を見ることが一番参考になります★
59: 桃缶 
[2007-05-30 15:26:00]
24さん♪

>建物の形や玄関以外は大幅に変わっていたりします。

すごいですね〜!
(費用は結構かかります??)

うちはちょこっとだけ変更しました♪
60: 24 
[2007-05-31 13:06:00]
>桃缶さん
基本的に部材が大幅に変わらない(壁の枚数が増えるとかトイレ等の増設とかがない)限りはそこまで金額も変わらないようです。
ただし、会社的にXEVO-Vの変更をほとんど認めていないので、許可が出るまで着工が延びる可能性はあると言われました(うちは急いでないので了承)。

ただ、変更できる幅が広いと優柔不断な私としては悩む部分が増えてしまいます。
61: 桃缶 
[2007-05-31 17:12:00]
24さん♪

こんにちは!

>基本的に部材が大幅に変わらない(壁の枚数が増えるとかトイレ等の増設とかがない)限りはそこま
で金額も変わらないようです。

そうなんですか〜。いいですね♪

うちは契約を急がされています。
かなりサービスしてもらったこともあり、急がなくてはいけないんです。
(了承しているつもりなのですが、やっぱりちょっと忙しくて・・・ね。大変です。)

>ただ、変更できる幅が広いと優柔不断な私としては悩む部分が増えてしまいます。

うちはもう変更ないかな?!
たいしていじれないので・・・
でもそのくらいの方が迷わなくていいです★(笑)

予定では9月中に引き渡しです。(早い!)
(上半期決済に間に合わせたいそうです。)
62: 桃缶 
[2007-05-31 17:15:00]
56さん♪

うちも9月に完成予定で近々契約です。
よろしくお願いします。

>設計士さんも一押しで家の端っこが綺麗に見えると言うことで外壁は1色で決めました。

参考になります♪
うちはどうしようかなぁ。
63: 56です 
[2007-05-31 21:56:00]
桃缶さん
はじめまして。
私は焦って契約だけ済ませてしまいましたが桃缶さんは今からなのですね。
頑張ってください。
綿密に打ち合わせてからの契約がベストですよね。

私は予算が低かったので金額が気になり削るだけ削っての総支払額がでてからの契約でしたが、
カーテン・照明・外まわりの打ち合わせをしていくうちにだんだん差額がアップしてきました。

外壁悩みますよね。私は2色分けをしたかったのですが凹凸のないほぼ総二階に近い形になったので
2色分けが難しいとのことでした。プライムラインで建ってる家本当にシャープな印象を受けましたよ。ぜひオススメです。
64: 匿名さん 
[2007-05-31 22:49:00]
ダイワと飯田産業で迷っています。
設備的には遜色ないようです。
65: 匿名さん 
[2007-06-01 01:58:00]
私は仮契約してから、いろいろとトラブルを抱えています。担当者にぶ千切れたい気持ちで、仮契約を解除したい気持ちでいっぱいです。私の担当者はかなりの実績もあるらしいのですが、一流メーカーならではの安心を選択したつもりだったのですが、さまざまの不満が私のおなかの中で渦巻いてます。支店長あてにメールでも出そうか、私のホームページで洗いざらいぶちまけようかと思ったり、一度強く言ったら形ばかりの反省は示すものの・・・。クレーム処理されている気持ちです。こんな気持ちで、我慢した家に大金払うのも悔しくて。楽しそうに打ち合わせしている人たちがうらやましい限りです。
66: 匿名さん 
[2007-06-01 07:49:00]
>65さん
別スレッドのNo.103も同じ人でしょうか?
67: 匿名さん 
[2007-06-01 11:24:00]
65さんへ
不満抱えたまま大金払うことありません。その営業とは今後も絶対にウマが合うことはないでしょう。営業担当変更は申し出るべきですよ。そんな気持ちで竣工まで体持ちませんよ。
68: 桃缶 
[2007-06-02 07:26:00]
65さん

そんなこともあるのですね。
大変ですね・・・

担当者だけでも変えてもらえないでしょうか?
担当って大事ですよね。この先付き合い長いですからね・・・
69: 匿名さん 
[2007-06-02 09:47:00]
こんにちわ。XEVO−Vで契約し秋頃、完成予定です。内装の色や建具など、みなさんは
どんな色にされましたか?今からなのですが迷ってます・・
70: 匿名さん 
[2007-06-02 16:48:00]
うちはダイワの条件付宅地を契約し地盤調査の結果、
柱状改良となりました。
契約前は一言もなかった話なので思わぬ費用の負担増に困惑してます。
71: 905 
[2007-06-03 22:37:00]
>70さん

ダイワの条件付宅地であれば、契約の前に地盤調査が行われるのが普通だと思いますが、その件に関して何も説明が無かったのですか?柱状改良だと、建物面積と深さによると思いますが、60〜70万といったところですか?普通の営業ならば、地盤改良費の概算は予想できるはずで、当然説明を行っているべきですが・・・。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる