注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ダイワハウス『XEVO-E』で建てます。XEVOシリーズの方も」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ダイワハウス『XEVO-E』で建てます。XEVOシリーズの方も
 

広告を掲載

爺ボ [更新日時] 2008-04-01 18:03:00
 

数ヶ月、他社さんと相見積もりを取りつつ打ち合わせに臨んでまいりましたが、
XEVO−Eで建てることにし、ダイワハウスさんと契約の手続きをしました。
仕様のこと、その他いろいろ・・・お話できたらと思います。

お気軽にどうぞ。

よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2007-05-06 17:17:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ダイワハウス『XEVO-E』で建てます。XEVOシリーズの方も

51: 匿名さん 
[2007-05-28 22:44:00]
ダイワは地盤改良でやたらと鋼管杭を打ちますね。
契約後の思わぬ出費に頭が痛いです。
52: 47 
[2007-05-28 23:55:00]
>桃缶さんへ
XEVO−VはXEVO版FAMOCです。
主に外張り断熱(壁の中)、XEコート(外壁コーティング)、
耐力壁(壁の中)の違いです。間取りはほぼ同じで、外壁も同じ
デザインものを選べば見た目の違いは無いと思います。
※XEVO−Vになってから選べる外壁の種類が増えています。

基本コンセプトは全く同じなので、住んだ感じはほぼ同じと思いますよ。
でも、現状で5%引きは結構なレベルですよ。
是非、XEVOライフをエンジョイして下さい。
53: マイク 
[2007-05-29 12:45:00]
XEVO契約の皆さん!外壁の色は何を選択されましたか??悩んでいます、ご助言を・・・
プライムライン柄のプライムグレー一色か、タイデインストーンのオイスターホワイト一色かで
検討しています。
54: 24 
[2007-05-29 12:48:00]
>桃缶さん
うちもVで提案をもらっています。うちの営業はかなり間取りの自由度を高くしてくれているので、建物の形や玄関以外は大幅に変わっていたりします。

ファモックはまだ扱っていますよ。ただ、北海道限定ですが。
うちのまわりでは分譲住宅でまだいくつか残っていて見に行ったりもしましたが、ファモックもいいですよね。私の中ではXEVOよりもポップなイメージがあって、けっこう好きだったりします。
55: 匿名さん 
[2007-05-29 20:28:00]
うちのまわりのダイワの建築条件付宅地でも、
みんな鋼管杭で地盤補強してますよ。
56: 匿名さん 
[2007-05-29 22:52:00]
初めまして皆様。
私も今月契約して9月に完成予定で打ち合わせをしているものです。
XEVOの自由設計です。
外観はこだわらないと思っていたのですがXEVOの建て売りや実際建っているのを見て外観も
こだわりたくなりました。しかし、DCウォールからDSウォールにしたら約100万アップとのことで断念してDCウォールのプライムラインのプライムグレー1色にしました。
決め手は実際建っているのをみてシャープな感じを受けたというところです。
設計士さんも一押しで家の端っこが綺麗に見えると言うことで外壁は1色で決めました。
マイクさんも悩んでるようでしたら実際建売とか近所に最近建てられた方の家を拝見できないか聞いてみるのもいいかもしれませんね。
57: 桃缶 
[2007-05-30 15:20:00]
51さん♪

鋼管杭、きっとうちも打つことになると思います。
かなり高額ですよね。
私も頭が痛いです。

が、一応事前に言われていたことなので・・・
覚悟しています。
58: 桃缶 
[2007-05-30 15:24:00]
マイクさん♪

色、悩みますよね。

今、私が考えている外壁カラーは・・・
ホワイトにグレーをアクセントとして入れる!
です♪

私は(大和の)色んな家を見ることが一番参考になります★
59: 桃缶 
[2007-05-30 15:26:00]
24さん♪

>建物の形や玄関以外は大幅に変わっていたりします。

すごいですね〜!
(費用は結構かかります??)

うちはちょこっとだけ変更しました♪
60: 24 
[2007-05-31 13:06:00]
>桃缶さん
基本的に部材が大幅に変わらない(壁の枚数が増えるとかトイレ等の増設とかがない)限りはそこまで金額も変わらないようです。
ただし、会社的にXEVO-Vの変更をほとんど認めていないので、許可が出るまで着工が延びる可能性はあると言われました(うちは急いでないので了承)。

ただ、変更できる幅が広いと優柔不断な私としては悩む部分が増えてしまいます。
61: 桃缶 
[2007-05-31 17:12:00]
24さん♪

こんにちは!

>基本的に部材が大幅に変わらない(壁の枚数が増えるとかトイレ等の増設とかがない)限りはそこま
で金額も変わらないようです。

そうなんですか〜。いいですね♪

うちは契約を急がされています。
かなりサービスしてもらったこともあり、急がなくてはいけないんです。
(了承しているつもりなのですが、やっぱりちょっと忙しくて・・・ね。大変です。)

>ただ、変更できる幅が広いと優柔不断な私としては悩む部分が増えてしまいます。

うちはもう変更ないかな?!
たいしていじれないので・・・
でもそのくらいの方が迷わなくていいです★(笑)

予定では9月中に引き渡しです。(早い!)
(上半期決済に間に合わせたいそうです。)
62: 桃缶 
[2007-05-31 17:15:00]
56さん♪

うちも9月に完成予定で近々契約です。
よろしくお願いします。

>設計士さんも一押しで家の端っこが綺麗に見えると言うことで外壁は1色で決めました。

参考になります♪
うちはどうしようかなぁ。
63: 56です 
[2007-05-31 21:56:00]
桃缶さん
はじめまして。
私は焦って契約だけ済ませてしまいましたが桃缶さんは今からなのですね。
頑張ってください。
綿密に打ち合わせてからの契約がベストですよね。

私は予算が低かったので金額が気になり削るだけ削っての総支払額がでてからの契約でしたが、
カーテン・照明・外まわりの打ち合わせをしていくうちにだんだん差額がアップしてきました。

外壁悩みますよね。私は2色分けをしたかったのですが凹凸のないほぼ総二階に近い形になったので
2色分けが難しいとのことでした。プライムラインで建ってる家本当にシャープな印象を受けましたよ。ぜひオススメです。
64: 匿名さん 
[2007-05-31 22:49:00]
ダイワと飯田産業で迷っています。
設備的には遜色ないようです。
65: 匿名さん 
[2007-06-01 01:58:00]
私は仮契約してから、いろいろとトラブルを抱えています。担当者にぶ千切れたい気持ちで、仮契約を解除したい気持ちでいっぱいです。私の担当者はかなりの実績もあるらしいのですが、一流メーカーならではの安心を選択したつもりだったのですが、さまざまの不満が私のおなかの中で渦巻いてます。支店長あてにメールでも出そうか、私のホームページで洗いざらいぶちまけようかと思ったり、一度強く言ったら形ばかりの反省は示すものの・・・。クレーム処理されている気持ちです。こんな気持ちで、我慢した家に大金払うのも悔しくて。楽しそうに打ち合わせしている人たちがうらやましい限りです。
66: 匿名さん 
[2007-06-01 07:49:00]
>65さん
別スレッドのNo.103も同じ人でしょうか?
67: 匿名さん 
[2007-06-01 11:24:00]
65さんへ
不満抱えたまま大金払うことありません。その営業とは今後も絶対にウマが合うことはないでしょう。営業担当変更は申し出るべきですよ。そんな気持ちで竣工まで体持ちませんよ。
68: 桃缶 
[2007-06-02 07:26:00]
65さん

そんなこともあるのですね。
大変ですね・・・

担当者だけでも変えてもらえないでしょうか?
担当って大事ですよね。この先付き合い長いですからね・・・
69: 匿名さん 
[2007-06-02 09:47:00]
こんにちわ。XEVO−Vで契約し秋頃、完成予定です。内装の色や建具など、みなさんは
どんな色にされましたか?今からなのですが迷ってます・・
70: 匿名さん 
[2007-06-02 16:48:00]
うちはダイワの条件付宅地を契約し地盤調査の結果、
柱状改良となりました。
契約前は一言もなかった話なので思わぬ費用の負担増に困惑してます。
71: 905 
[2007-06-03 22:37:00]
>70さん

ダイワの条件付宅地であれば、契約の前に地盤調査が行われるのが普通だと思いますが、その件に関して何も説明が無かったのですか?柱状改良だと、建物面積と深さによると思いますが、60〜70万といったところですか?普通の営業ならば、地盤改良費の概算は予想できるはずで、当然説明を行っているべきですが・・・。
72: アンパンマン 
[2007-06-05 00:36:00]
はじめまして!
私は、昨年の9月にXEVOが発売されて10月に契約しました。
その当時は、VだのEだのなくてXEVOだけでした。
今年の3月に完成してすでにXEVOライフを送っています。
私の場合は、発売まもなくで売る側も良く判っていなくてトラブルだらけ・・・。
まあ、殆んどは営業が入社2・3年の経験・知識不足の人だったのが問題で
家自体にはほぼ問題ないのですが・・・。
とにかく、XEVO自体はとても良いので、営業さんとの話は全て記録しておくように
してくださいね!ささやかなアドバイスです。
73: 桃缶 
[2007-06-05 07:59:00]
アンパンマンさん

初めまして!

>とにかく、XEVO自体はとても良いので、

このような言葉が聞けて嬉しいです!
(掲示板を見ていると、あまりいいこと書かれていないのですよ・・・)

XEVOライフのお話、もっと聞きたいです♪

担当の営業さんって重要ですよね。
私は今の(大和の)営業さん、なかなか気に入っています。
今の営業さんじゃなかったらXEVOを選ばなかったかも?!というくらい★(褒めすぎかしら〜?)

マイホームを建てるにあたって、4社の営業さんとお話しさせて頂きましたが、私の中では大和が(今の担当の方が)NO1でした。
74: 匿名さん 
[2007-06-05 21:27:00]
大手4社と打ち合わせしておりますが、
ダイワの営業が一番レベルが低いですね。
75: 匿名さん 
[2007-06-05 22:59:00]
>74
お気の毒でしたね。もしダイワで建てる気が少しでもあれば担当を変更してもらったらいかがでしょうか?建てる気がないならさっさとやめてしまったほうが誰も嫌な思いをしなくてすむと思いますよ。
76: アンパンマン 
[2007-06-06 00:03:00]
桃缶さん、こんばんは!
私の場合、ダイワの建売が気に入ってそこからダイワをメインに進めました・・・。
最初は、営業の誠実性が気に入り大手2社と合わせて検討を進めたのですが、
結局はその営業の誠実・実直なところと、XEVO自体に惚れ込み決めました。
最初は、こちらの無理な要望(インテリジェンストイレは要らないから外して・外溝まで予算に入れて・蓄暖をサービスして・・・)など頑張って叶えてくれ、借入れの相談など様々頑張ってくれました。
建った家はとても良い(後で書きますね)のですが、ハッキリ言って営業の提案能力・知識等が大幅に欠落していました、と言うか自分で言った事を忘れて結果、太陽発電が全く違う形状の物を載せられ・・・等沢山ありました・・・。

しかし、XEVOはGOOD!何よりマジで暖かい!商品カタログ内容通り!!そして、基本設定が良い!(窓・外壁・収納・ハイサッシ・・・)インテリアセンスは他社に劣るかも知れませんが・・・
77: UE 
[2007-06-06 01:13:00]
私の担当の営業さんは歴20年以上のベテランでかなり知識豊富ですよ。なので打合せが大変スムースに進みます。
今日は設計の方も加わって、わりと細かい部分まで決めてきました。やっぱりどんどん金額アップしていきますねぇ...中でもカタログのTVボード3Pは上下で25万位だったかな?即却下でした。
エコカラット採用になりそうです。テレビの背面の壁に使ってみようかなぁと思っています。種類も価格も選択の幅があっていいですね。
外壁はメインにDCウォールコアースストーン(オイスターホワイト)、ステージバルコニー部分にソリッドスクエア(メロウグレー)にしようかと思っています。
私の担当の営業さんは歴20年以上のベテラ...
78: 匿名さん 
[2007-06-06 22:39:00]
ダイワの営業は最悪でした。
提案もほとんどなく、契約を迫られています。
もちろんお断りするつもりです。
79: 匿名さん 
[2007-06-07 12:12:00]
78=74さんでしょうか?違っていたらすいません。
断りたいならさっさと断ってください。誰もひきとめないと思いますよ。
愚痴を言いたいかもしれませんが、78のような書き込みは荒らしと変わりませんよ。
(私のように釣られてしまう人間も悪いかもしれませんが)

具体的に営業がどのような言動で貴方がどのような不利益を被ったかを書けば多少は参考になる情報になるかもしれません。しかし、それにしてもここで書く内容ではないと思いますが。
80: アンパンマン 
[2007-06-07 23:23:00]
うちは、外壁はDCウオール⇒コアストーン柄でコアストーンホワイト/アクセント⇒プライムライン柄/メロウグレーでした。結構想像通りで出来栄えに満足です。床は絶対に高くてもライブナチュラルがおススメ!!ワックス不要で、しかもキズが付きにくい!!!うちは予算上で1階のみで階段から2階はオリジナル・・・。
81: 匿名さん 
[2007-06-07 23:30:00]
まだ着工も至ってないですが私も1階はライブナチュラルにしました。明るめの床が好きだったので
バーチを選びました。できあがりが楽しみです。
82: 桃缶 
[2007-06-07 23:32:00]
アンパンマンさん♪
私も大和の建て売り、二度見ましたよ!
よかったです★

アンパンマンさんの担当営業さんの行動にはビックリです・・・(その太陽光発電、どうなったのでしょうか??大丈夫ですか??)
うちも載せる予定です。瓦と一体のものです。

寒がりで冷え性な私。
XEVO、期待しています!

UEさん♪
>やっぱりどんどん金額アップしていきますねぇ...

そうですかっ?!
うちはお金ないからなぁ・・・(気をつけます。)

外壁、素敵です〜!
この色の配色、いいなって思っていました☆
83: 桃缶 
[2007-06-07 23:47:00]
話は変わりますが(興味がない方、スルーしてください!)
『家相』を気にされている方、いらっしゃいませんか??

実は私は(両親の影響を受けて)家相が気になる人間です・・・。
(今の間取りが気に入っているのですが、家相を見ると少々気になる点があります。こんなことでちょっと悩んで・・・すみません。)
84: 桃缶 
[2007-06-08 00:05:00]
ごめんなさい!
スレ違いですね。

XEVOの話に戻しましょう!
85: 匿名 
[2007-06-08 10:36:00]
家相は水周りだけ気おつけるようにしています。
86: 匿名さん 
[2007-06-08 12:23:00]
ダイワの建売をみて幻滅しました。
やっぱりダイワで建てるのはやめときます。
87: 24 
[2007-06-08 13:50:00]
>桃缶さん
XEVO-Vだと家相を気にしていてもなかなか対応できないですよね。
あらかじめある程度の家相は考えてもあるとは思いますが。

ちなみに家相は元々家を建てるにあたってのノウハウを織り込んだものなんですよね?
なので家相はある程度参考になると思うのですが、地域や時代、家の性能が違うのでそこまでこだわらなくてもと別のHMの営業さんには言われました。
さらに家相は一人歩きして神がかり的になったり、見る人によって解釈が違ったりして何を信じていいのやらといった感じです。
ということで、うちは便利さを最優先にしてあまり家相は気にしていません。ただ、周りでは家相を気にする人もいるので、たまたま家相のいい部分だけをそういう人に言うことにしています。
88: 桃缶 
[2007-06-08 14:13:00]
24さん♪
こんにちは!またまたありがとうございました!

そうなんです。
Vなので、対応できないんですよ。

それで私が気になっていたのは2階のトイレだったんです。

が、もう気にしないことにします。

私なりに色々考えたのですが・・・
今の間取りが気に入っているのに、家相を気にして無理矢理動かす必要はあるのかなぁと。
(あ、Vだから結局動かせないんですけどね。)

私は家相より気に入った間取りを取ることにしました!
(これは価値観の問題ですね?)
家相は適当に取り入れます。(参考にします。)

それに我が家は37坪くらいの家。
どこかしら、家相に引っ掛かってくるのは(予算も限られているし)仕方がないことだと思いました。

お騒がせしました。すみません。
24さん、本当にありがとうございました。
89: 桃缶 
[2007-06-08 14:15:00]
85さんもありがとうございます!
90: 匿名さん 
[2007-06-08 21:41:00]
私は家相を重視しているのでXEVO-Vでは満足できません。
Vが家相を十分考慮して設計されているとは到底思えません。
91: 匿名さん 
[2007-06-08 22:37:00]
90さん
そうですね。家相をかなり重視している方にはXEVO-V(に限らずほとんどの企画型住宅)は向かないと思います。桃缶さんのように割り切れる方か、あまり家相にこだわらない方向けだと思います。
90さんのように家相にこだわる方向けの「家相重視プラン」がいくつかあっても良さそうな気もしますね。
92: 匿名さん 
[2007-06-09 00:27:00]
現在、XEVOーVにしようかと思っています。通常、値引きは、本体価格から値引きしてもらっているのでしょうか?ちなみに値引きはどれくらいしてもらえるのでしょうか。値引きしてもらった方、教えてください。
93: アンパンマン 
[2007-06-09 08:59:00]
桃缶さん
太陽光は、屋根材によりタイプが一体型と後付けかに変わるようです。
うちは「グリシェイド・・・」にしたのですが、それだと一体型に出来ないそうです。
最初は一体型が良かったのですが・・・。
最後は支店長と話し、40万くらいのウッドデッキをサービスしてもらいました。交換は出来ないでので。
94: アンパンマン 
[2007-06-09 09:03:00]
太陽光も、コンデンサーのタイプによって発電モニターがカラーかモノクロになります。
うちは、説明なし(確認しなかったうちも悪いのですが)でモノクロになっていました。
モノクロだと発電量は見られても、使用電力がわからないので少しガッカリ・・・。
ちなみに太陽光は瓦一体型の方が、後付けよりも固定資産の査定の際に若干高く査定されて
しまうそうです。(うちはまだ査定にきていないんどえすが、市役所に確認したらそうでした。
地域によって見る人によって一概に言えませんが)
95: 匿名さん 
[2007-06-09 11:07:00]
92さん、私達はXEVO−V本体価格から3%と後、オプションもろもろ・・ですかね。
92さんの値引きは今の段階ではどのくらいでしょうか?
96: 匿名さん 
[2007-06-09 22:29:00]
95さんへ
まだ、値引きなしです。次回、細かい見積もりを持ってくる予定です。みなさんが値引きをしてもらってるようなので、どのような交渉をしたら良いか知りたくて書き込みしました。どれくらいまで値引き可能ですか?(桃缶さんは40万のウッドデッキってすごいですね〜!)
97: 桃缶 
[2007-06-10 15:43:00]
昨日無事にXEVO−V、契約しました!

これからもこちらの掲示板でお世話になります。
よろしくお願いします!

(夫がはんこを押す時、感激して?涙が出ました〜。こんな人、私くらいでしょうか・・・。笑)
98: 匿名さん 
[2007-06-10 17:38:00]
うちは迷った末、パナホームに決めました。
キラテックをサービスしていただいたのが決め手です。
99: アンパンマン 
[2007-06-11 10:26:00]
当時(昨年)では一切値引きしないとの事でしたし、営業の人もその売り方に慣れていなくて苦戦していたようです。しかし、先日も書きましたが①バルコニーサイズアップ②蓄熱暖房2台③照明器具全て④カーテン全て⑤ウッドデッキ⑥植栽⑦一部壁の下地補強⑧テレビ接続箇所1箇所追加など振り返ればかなりの額のサービスゲット!(不手際のお詫びの対応のおかげもありますが。)太陽光発電も3、2㌔で60万くらいの見積もりでしたから安くすみました。今でもこんなにサービスや安く太陽光発電を付けられのですかね?
100: 匿名さん 
[2007-06-11 16:50:00]
96さん、支店によっても違うし営業マンによっても違うみたいですね・・
前のスレでXEVO−Vで5%引きって書いてあって営業に聞くと、ありえないです・・
って言ってましたし・・でも値引きなしで契約はダメですよ!!最高でも3%はゲットして下さいね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる