注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アーネストワンってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アーネストワンってどうですか
 

広告を掲載

まー [更新日時] 2008-12-23 16:01:00
 

戸建の購入を考えているのですが、アーネストワンの建売を不動産屋にすすめられてい
ます。
アーネストワンの家を購入された方、ご存知の方、情報ありましたら教えていただけな
いでしょうか。
建築に関してはド素人ですが、八王子めじろ台の物件を見た限り、多少つくりが粗雑な
印象をうけました。

[スレ作成日時]2005-03-11 23:49:00

 
注文住宅のオンライン相談

アーネストワンってどうですか

421: 匿名ちゃん 
[2006-11-29 17:33:00]
NO.419さん。4年前に3階を購入されたとすれば工事がずさんな時期かもしれない。3階建ては構造計算があると思いますがまずそのとうりに金物が施工されているか、また、外壁に使われているダイライトが規定どうりのビス寸法で本数も足りているか疑問です。調べた方が良いと思います。結構、監督の知識も疑問ですし大工まかせの監督が多いから。ちなみに私は関係者です。
422: がんばるぞ 
[2006-11-30 02:21:00]
NO.421さん。ありがとうございます。ご指摘された所調べてみたいと思います。
そしてやはり本日アーネストが来たのは耐震問題のことでした。調査したいので構造計算書を数日
貸してくれとのことでした。ハアーという感じですね。話しになりません。本来ある物を無くしたということらしいです。お前達のことなど信用できないから第3者に依頼するから金だけだせと今日は
上司と相談してから出直せと追い返しました。もしこれから3階建てのかたでアーネストとお会いになるかたは、構造計算書はなるべくあずけず近くのコンビニでコピーでもさせた方がいいですよ。
423: 匿名です。 
[2006-11-30 08:10:00]
3階建てに関しては耐震不足は公表していないのですか?
2階建てでは300を超えない公表でしたが、もっとあるのは間違いないでしょうね。
築年数4年も怖いです。
アーネ・・・のHPでも食べていけなくなった会社が形を変えて、利益追求した会社ですよ。
口じゃ良いこと言っても、本音は全然です。
土地の購入に家が付いているような・・・外構はおまけのような・・・。
監督は奴隷。
言ったら会社が大きく揺れる問題もいっぱいあります。
そろそろ潮時。
基礎工事は異人・・、大工も少なくなり。
購入された方は早めに早めに。
何度も何度も・・・・我先に・・・。
書類をなくしたなどと嘘なのか、本当なら最悪の会社ですな!
424: がんばるぞ 
[2006-11-30 13:48:00]
最新の情報です415さん2階建てなら最悪です知り合いが2階建てを偶然1年前に購入していました。
その結果耐震不足で1階の押入にはりを1本入れてこれで大丈夫ですといって帰っていったそうです.......あー不安だー金返せー!!
425: がんばるぞ 
[2006-11-30 13:55:00]
423さん3階建てについては対象物件が約430件で現在調査中との事です。
ほんとかなー........怪しいですけど。
426: ビー玉が 
[2006-11-30 22:59:00]
転がりまくる。さすがアーネストワン、不良率ナンバーワン。
427: 匿名 
[2006-12-01 11:30:00]
そろそろ潮時だ、隠されている問題が多い、内部告発しますよ・・・・・・。O工事部長殿
428: 匿名 
[2006-12-01 14:07:00]
415です。
うちも押入れに石膏ボードを大きいのに入れなおして終わりとのことです。まだ工事日は決まっていませんが、計算書も頂き第三者にみて頂いています。
どこまで保証・請求していいものなのか・・教えてください。
地震に弱い家とわかっていれば購入は誰もしません・・建て直しは無理なんでしょうか?
テレビには全くニュースになっていないですね
429: 匿名 
[2006-12-01 14:23:00]
誰か報道関係の人はいませんか。耐震においてこれだけ問題になっている会社です。実態を調査して報道すべきだと思います。他にもいろいろ問題があるのではないですか。購入した人たちの中には不安になっている方もいると思います。マスコミに取り上げられるべきです。会社への対応や対策をわからない人も多いと思いますし、被害者の方で会をつくることもできますし、マスコミに取り上げられ広く知られるべきです。
430: がんばるぞ 
[2006-12-01 16:34:00]
428さん。工事がまだならいったんストップを掛けてあなた達の事は信用出来ない!!他の第3者の
機関に耐震の依頼をするから金だけ払えと強引に言うべきです。私はそのようにしました。今はむこうからの返事待ちです。ただこちらの納得いく回答でない場合.....とはいいました。.....の部分は言えません御免なさい。
431: 太郎 
[2006-12-01 22:43:00]
この掲示板をきっかけに集団訴訟をしてはいかが?
432: 匿名 
[2006-12-02 19:24:00]
耐震検査も書面上の事で、実際の所はどうなのでしょうか?
寸足らずで継接ぎしたりしてるんじゃ・・・。
427さんの発言では内部的にひどい内容がまだまだある事が分かります。
みのもんたにでもお願いしましょうか・・。
許せる問題では無い。許せる態度でも無い。結果次第では許さない。
433: 良い物 
[2006-12-02 19:41:00]
ここはどうでしょうか?

■欠陥住宅でお悩みの方でマスコミ活動にご協力いただける方
当会には、欠陥住宅でお悩みの方からの相談が多数寄せられています。
その中には、欠陥住宅の被害者をこれ以上増やさないよう、マスコミの活動に協力したいという相談者の声もあります。

一方で、当会には多くのマスコミから、欠陥住宅に関する制作協力依頼が来ています。

欠陥住宅でお悩みの方で、マスコミの取材に協力したいという方がいらっしゃいましたら、当会事務局までご連絡ください。

NPO 建築Gメンの会 事務局

 〒206-0025 東京都多摩市永山4-2-4-108
 Tel 042-311-4110
 Fax 042-311-4125
 E-mail jimukyoku@kenchiku-gmen.or.jp

私は今メールしました。
434: 匿名さん 
[2006-12-04 10:44:00]
耐震不足についてこれほど多くの棟数が存在すると言う事は、いかに会社の管理ができていないかを露呈している。外注の設計事務所の責任にしているがこれを発見できない会社に問題がある。いかに知識のない、技術屋がいない素人の集団だと言われてもしょうがない会社だ。耐震問題だけでなく、手抜き工事も多い、現場監督の知識もない、中途採用も畑違いの人が多く何の教育もしないで現場監理をさせるまさにただ箱物をつくれば良いと言う考えだ。品質よりも儲け主義の会社だ。特に、3〜5年前の住宅はいい加減なので調べた方が良いと思う。Gメンの人たちも是非立ち上がってほしい、購入した人たちのために。私も協力できることはする。会社は早く目をさまし過去の物件について調べろ。そして、謝罪しろ。ますます、問題が大きくなるぞ。
435: 転職やめました 
[2006-12-04 16:01:00]
ここ最近、求人募集がやたらと掲載されてます。一応上場会社なので安心してました(HP見る限り)面接やめます。スレ見て良かった!
436: 匿名 
[2006-12-04 16:49:00]
ここの物件安く買った方、相場より安く買ったんだから、あきらめましょう残念
自分を責めましょう。
437: 匿名さん 
[2006-12-04 17:50:00]
NO.435さん 正解です。ここの会社結構、出入りが激しいみたいです。社員を奴隷のように扱うとの評判ですよ。
438: 良い物 
[2006-12-04 19:59:00]
出入は激しいようです。3〜5年でもそうでしょうが、昨年も多いでしょう。ですから、1〜5年前です。考え方に潰れかけた会社が生き残りに考えに考えた会社です。お金に向くのは当然でしょう。
HPは良い事を書くのは当たり前です。会社の事はもうひどいのが分かりましたが、これからどうするかです。建てて建てて売って売って行かなくてはいけない会社ですので、そうはすぐにはやめられないでしょうし・・・。品質がどうこれから変わるかは会社の人しだいでしょう。
良いチャンスかもしれませんよ。テレビも・・・。
439: 匿名さん 
[2006-12-04 22:18:00]
440: 今週末本契約 
[2006-12-07 02:07:00]
3時間以上かけてこの掲示板を読ませて頂きました。立地条件がよかったことがきっかけで
現在更地の物件を買う決意を決めたところでした。この掲示板を読ませて頂いて正直どうす
ればよいかわからなくなりました。本来であれば3日の日曜日に契約を済ませるはずだった
のですが、仏滅と家族の体調不良も重なり10日に変更してもらいました。
 急な延期の為、手付けの100万を不動産屋に預かってもらって売主(アーネスト)に了解を
得ているところでした。基礎からしっかりと見届けないと不安でたまらなくなりました。
これから建てられる物件も2、3年前の物件と大きな違いなはいんですよね・・・?
441: 契約 
[2006-12-07 21:10:00]
私は契約だからと物件が完成する前に全額入金させられました。(当然完成してから払いたかったのですが)
出来上がってみると不良だらけで、しかも何度も電話してもなかなか直さないと対応が最悪でした。
表面だけみても相当の不良で、中でどうなっているか不安で仕方がありません。
同じ不安を持ちたくなければ毎日見張りに行くか(見てもわからないと思いますが)、手付金を放棄すべきだと思います。
442: 買ったのに 
[2006-12-08 19:50:00]
昨年買ったばかりなのにショックです。ほんとに大丈夫なんでしょうか?耐震問題はハガキが一枚来たのみ。最悪な会社ですね。雨どいの修理頼んだら、来たのは2ヵ月後・・・。24時間換気からは変な音、しかも一年点検に来たとき、さっと見ただけ2階にも上がらず、床下も点検せず・・・。こんなものでしょうか? それともやっぱりおかしい会社ですか?? はやくニュースになってほしい!!
443: 耐震問題 
[2006-12-09 08:42:00]
耐震問題、ごねる人は買取りなんていうことを友達に聞きました。
本当でしょうか?
444: 匿名さん 
[2006-12-09 23:13:00]
>>443
姉歯事件で報道されたような物件なら判るが、
一般から叩かれてもいないアーネストワンが
買い取りなんてするわけが無いと思う。

今現在調査中とされている三階建住宅の結果次第じゃないかな?
445: 匿名さん 
[2006-12-10 00:27:00]
446: 匿名さん 
[2006-12-12 23:24:00]
447: 匿名さん 
[2006-12-13 18:24:00]
448: 匿名 
[2006-12-13 23:42:00]
最近2期目の工事が進んでいないと思ったら、
1期の売れ残り処理で精一杯の様子。
値段据え置きで軽自動車1台付けちゃうって
449: 匿名さん 
[2006-12-14 10:47:00]
450: 匿名 
[2006-12-14 14:46:00]
 442→ だから、相場より安く買ったんだから自分で第三者機関に相談料払って検査してもらえって、問題があっても相場より安く買ったんだからあきらめろ・・・安くて良いものなんかは、無いの。
451: 匿名 
[2006-12-14 19:36:00]
448続
最近2期目の工事が進んでいないと思ったら、
1期の売れ残り処理で精一杯の様子。
値段据え置きで軽自動車1台付けちゃうって
言うのだからかなり切羽詰っているのでしょう。
いよいよ○○か?
452: 匿名さん 
[2006-12-15 01:57:00]
>>450
>問題があっても相場より安く買ったんだからあきらめろ

それって何かおかしくないか?『○×に問題があるからお安くしています』というなら
まだしも、隠して販売してそれが公になれば「安かったんだから諦めろ」って詐欺だろ。
それとも住宅に関してはそれが通用すると思っている、ちょっと頭が可愛そうな人ですか?
453: 匿名刑事 
[2006-12-15 15:15:00]
452さんの云うとおりですね。欠陥を隠しての販売は違法行為です。姉歯事件以来、厳しくなっていますし一級建築士の資格を剥奪されますよ!ここも中傷記事ばかり・・・全くいい話がここの掲示板には無いけど、
ただ触発されてこんな掲示板になっただけじやないの?まともな意見を聞きたいですね。。
454: 匿名 
[2006-12-16 08:34:00]
 452→だから、相場より安く買ったんだから、金払って直せばいいでしょ。そこ選んだのは自分なんだから。確かに詐欺に近い部分あるような気はするけど、安いのには理由があるんじゃないの・・・
455: 匿名 
[2006-12-16 08:44:00]
 姉歯事件も結局は、相場よりか安く買ったんでしょ、だからあきらめろとは言いたくないけどやっぱりもっと冷静に考えて皆さん住宅を買いましょう。それしかいえない・・・
456: 匿名さん 
[2006-12-16 12:50:00]
>>454
>相場より安く買ったんだから

地域だすのは嫌なので敢えて書かないが、はっきり言って相場より安くなかったけどな。
都内だが17坪弱の敷地に95㎡前後の3階建てで約4400万。同地域の似たような物件に比べて
間取りの使いやすさと、それぞれの部屋の広さが良かったから決めただけだ。
457: 匿名さん 
[2006-12-16 14:47:00]
私も同意見・・・ 千葉ですが40坪の土地 P1台 約100m2の2階建て 3200万
近所にもっと安いものがあったけど(ア○ダ等)日当たりが最高だったし、
いいマンション並な設備・内装があり購入した。ご近所と1000万近く安いとかであれば
しょうがないか・・・・と思うが、そんなことはないし、ま、とやかく言ってもはじまらない。
上場企業さんの対応を望むだけです。
そういえば最近、アーネストの新築マンション(サン○レイドル)単独施工ではなく、
他社とのコラボが増えたような?この問題の関係ですかね。  
458: 匿名 
[2006-12-16 19:25:00]
 456・457→お二人とも問題ないなら良いんじゃないの俺は、442みたいに自分で何にも出来ずニュースになれば良いと言う考えが気にいらないの。ちゃんと点検してくれなかったとか言ってるから、自分でケツふけって言いたいの。
459: ギャラリー 
[2006-12-17 00:28:00]
私はアーネスト物件の購入者ではないので「外野」の立場ですが、
購入者の方で物件に問題があり解決が難航するのであれば
『訴訟』を起こしたらいいのではないですか?
自分に正当性があるのであればそうすべきです。
法的制裁が下されなければ同じようなことが繰り返されると思います。
現に某地区では基礎下に『産業廃棄物』を埋めて工事が進行されています。
こういう業者がのさばっているのは許せませんが、それを助長しているのは
購入者である『消費者』であることを忘れないで下さい。
460: 結構満足派 
[2006-12-17 18:32:00]
453さん
はじめまして。
自分はけっこう満足してます。
満足な方はあまり掲示板に書き込まないのでは?
家に限った事じゃないけど、日頃の生活に満足している人より何か問題があってストレスかかえていたり
悩んでいる人なんかが書き込む傾向にありますし。
アーネストって年間にすると数千件(?)を供給しているので、そう考えるとほとんどが満足派ととらえる事もできます。

自分が満足している理由はけっこう良い土地を提供してくれるので、土地を重視しました。
うわものは10年ちょっとで原価償却できると考えればお得なお買い物です。
もちろんうわものには何の問題もありませんが、まあごく普通の家です。
(設備は最新でなかなかいいです。風呂すごく広いし)
メディアで大きく取り扱われてはいませんからごく一部の人達で騒いでいるように思いますけどどうでしょうか。
(この手の掲示板は他業者や個人的恨みのある人の書き込みってけっこう多いですし)
ちなみに>>457さんも言ってますがいろんな業者とやってたりしますから(住友とか)内部的な改革みたいなものが行われているのかもしれませんね。

掲示板の内容は参考程度に聞いておいて最終的には自分でちゃんと確認して決断するということですね。
461: 匿名 
[2006-12-17 18:48:00]
460は、絶対に業者
462: 匿名 
[2006-12-17 18:50:00]
460は、ほぼ間違いなく業者
463: 結構満足派 
[2006-12-17 20:25:00]
業者じゃないですよ。
千葉県の物件を買いました。
464: 匿名刑事 
[2006-12-18 12:33:00]
結局の所、高額な買い物をするわけですから慎重になると思います。不安もたくさんあると思います。
私もその1人です。。色々と情報を得る事は大事な事ですが、事実関係をしっかりと調べて立地や建物の条件が自分の納得いく物であれば購入するべきだと思います。人の意見に流されず、強い意志を持って納得いく物件を契約すればいい事であって、この掲示板を信じてやめるもそれは自由でしょうからね!気になる事はドンドン聞けば、不安も解消されるのでは?と個人的に思いました。色々と問題視されてる構造問題も内部的に検査部署を設けて再発防止に努めてるそうです。(仲介業者から聞きました。)参考までに・・・
465: キズだらけだが・・・ 
[2006-12-18 17:23:00]
今年、千葉で購入したものですが、床がヘコミキズだらけです。
(※10年住んでも、このようなキズはつかないのでは、と思うキズです)
建売を初めて購入したのでわかりませんが、
それらのキズは、アーネスト物件だからと言うまえに、
「建売クオリティ」なのかが疑問です。

業界的には普通なのかもしれませんが、
自分の常識ではありえないと思っています。
例えば安い車(軽とか)だって「新車にキズはない」でしょ。
(「キズあり」なので安くなっているなら別ですが・・・)
どこまで直してもらうか、迷ってます。

それ以外は、各所の「つくりの荒さ」は正直気にはなりますが、
“安いのでしかたがない”と妥協できるレベルです。
とはいえ、「価格から考えての」立地・環境・間取りなど、
全体的には気に入っています。合計点なら90点です。

「ただ生活をする場所(箱)」として考えるのであれば、
この物件は、すばらしいぐらいだと感じてはいます。
ただ、何か家に付加価値(優雅さ・オシャレさなど)を求めるのであれば、
アーネスト物件は絶対にやめたほうがよいと断言します。
お金を出して、他業社か注文にしましょう。
466: まあまあおKかも・・ 
[2006-12-18 23:19:00]
久しぶりにここにきましたが、夏以降のレスの盛り上がりにびっくりしました。 夏の終わりに購入、入居して3ヶ月をはや過ぎましたが、細かなところを除けば快適です。マンションにせずによかったと思っています。

私は物件を見つけたあと、古地図、防災マップ、周辺の工場配置、地区航空管制路、衛星写真、土木局の地質図や地元警察の犯罪マップ等、タダかタダ同然でできる一通りの近所調査をした後、数サイトの相場を見て、さらに建築事務所の、いわゆる「ホームドクター」サービスを雇って全てチェックしてもらいました。実は3日以内に契約すれば30万引きするとのお話でしたが、敢えてここで8万近く払って調査した結果、細かい建付け、歪みや汚れも含むノートに2ページビッシリの修正箇所が発見されました、が幸い私のところは建築士さんのレーザー水準器や梁検査等、屋根裏から縁の下までチェック後も及第点がでましたので、それら全ての修繕を前提に夏の終わりにハンコを押しました。アーネストからは相当量の土地改良・工事記録や写真も提出してもらいましたので、こういった資料は要求すれば出してくれるみたいです。

仮契約の日に、実は「言い値で買いました」さんの書き込みをプリントアウトさせて頂き、持ってって見せてあげたのです。 さすがにアーネストの営業の人はちょいと青ざめてましたが、コメントは「事実だとしたら必ず直す」とのことでした。私の購入した家は日当たりは余りよくなく、冬は寒いですが、なーに別に凍え死ぬこたーありませんし、ダブルサッシで暖房効率も悪くないので、「満足」まではいきませんがまあまあの部類です。

確かに仕上げとか、庭のタバコの殻がぷいぷい放棄とか、壁塗りのザツなところとか、ありましたし、これから何か出てくるかもしれませんが、10月末の壁では幸いパスでしたので先ずはいい買い物だったと思います。 これから購入を考えている方は、「ホームドクター」タイプのサービスを使われることをお勧めします。エアコン一台の取り付け代で、そうとうの安心感が得られると思いました。 皆様のご健闘をお祈りします。
467: 言い値で購入者です。 
[2006-12-19 19:48:00]
まあまあおKかも・・さん、私の駄文でもお役に立てたようで嬉しい限りです^^

私の事項は全て事実ですから全て直していただきました、ですから まあまあOKかもさんの担当者が言った事はアーネストの姿勢で在る事は間違いないと私は実体験から思います。

心配な方はこちらが頑張って調べ直して頂くのが最良ですね。
何もなければそれで幸いですし・・・
私の場合はホームドクターで20万程資金を注ぎ込みましたが、今回の問題は全く発見できませんでした^^;
ですからこちらも見る目が必要ですね。
まあ、私が「見る目が無い!・運がない!」と言うのがオチかもしれませんが・・・笑

私の家はあともう少しですが最後の些細な事が遅れています、しかし年内には終わり新築気分で正月を迎える事ができると思える状況です。

しばらく見ないうちに削除された書き込みが在るようですが、掲示板も色々な思惑の方がいるので冷静に見る目が必要ですね。
ネット検索は素晴らしい能力が在りますので、書き込みが事実か?と疑心案気になる事が在りますがも努力すれば見えて来ますね。

アーネストに限らずどんな大手でも不具合は在るのが建築の世界ですから、不具合に当たった方は頑張って打破して下さい。
468: 匿名さん 
[2006-12-28 11:41:00]
最近、書き込みないなぁ。耐震問題はその後どうなりました?誰か教えて下さい。我が家も心配です。
469: 匿名さん 
[2007-01-06 23:59:00]
アーネストワンのおかげで建築基準がさらに厳しくなるみたいですね。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/fe5500/news/20061011i305.htm
470: 匿名さん 
[2007-01-13 22:12:00]
ご愁傷さま
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる